現在ロサンゼルスの“EA Play”で開催中のEAプレスカンファレンスにお馴染みJade Raymond女史が登壇し、DICEやRespawn Entertainment、Visceral Games、Motive Studiosといったスタジオが取り組む「Star Wars」フランチャイズにスポットを当てる開発映像をお披露目しました。
現在開催中の“EA Play”プレスカンファレンスにEA Studiosを率いるPatrick Soderlund氏が登壇し、EAの新たな取り組みとして“Unravel”のような小規模なタイトルやスタジオを支援する「EA Originals」プログラムを発表しました。
また、“EA Originals”初の対応タイトルとなるZoink!の新作「Fe」がアナウンスされ、アナウンストレーラーが上映されました。
先日、E3向けに続報の解禁を予告していたTelltale Gamesが新作アドベンチャー「Batman – A elltale Games Series」初のスクリーンショットを公開。さらに一部主要キャラクターのキャストが明らかになりました。
今のところキャストとスクリーンショットを除いて、ゲームの具体的なディテールは記されていませんが、E3会場でクローズドな展示が行われるほか、本作がTelltaleの象徴的なロールプレイング経験を拡張すると強調されておりE3出展の内容に注目が集まる状況となっています。
セリーナやハーヴェイ・デント、カーマイン・ファルコーニを含む最新のキャストと素晴らしいスクリーンショットは以下からご確認下さい。
“Splosion Man”シリーズや“LocoCycle”、“Comic Jumper”といった作品で知られる「Twisted Pixel Games」が、来週月曜に何らかの大きな発表を行うと予告。しばらく潜伏を続けていたスタジオが新作を発表するのではないかと注目を集めています。
連日、夥しい数の予告や噂、流出が続くなか、大手各社のプレスカンファレンス開催をいよいよ数日後に控える大規模イベント「E3 2016」ですが、昨日ご紹介したフィゲロアの巨大広告にも見られる通り、E3会場とその周辺では来る開幕に向けて今年も巨大な広告の準備が進められており、既に数々の注目作がずらりと並ぶ状況となっています。
という事で、今回は“Call of Duty: Infinite Warfare”から“Mafia III”、“Injustice 2”までE3会場に登場した数々の広告をまとめてご紹介します。
お馴染みGeoff Keighley氏が個人的に主催するVGX/VGAの後継イベントとして、大きな成功と視聴規模の拡大を果たした年末恒例のビデオゲームアワード「The Game Awards」ですが、開催が迫るE3の会場になんと今年の“The Game Awards 2016”開催を告知する大型の広告が登場し、今年は12月1日の開催を予定していることが明らかになりました。
E3の開催がいよいよ目前に迫るなか、現地入りしたGame Informerの編集者Brian Shea氏が会場周辺の広告を撮影した写真を複数公開し、巨大広告でお馴染みの著名なホテル“フィゲロア”になんと「The Witcher」の何かが出現しつつあることが明らかになりました。
先日、Xbox One版の正式運用を開始し、PS4版の対応に向けた準備が進められている「Fallout 4」の包括的なユーザー“MOD”サポートですが、新たに“Bethesda Game Studios”が公式サイトの新たなニュースセクション“Dev Notes”のオープンを報告し、コンソール版を含む“Fallout 4”のMOD対応に関する最新のロードマップを発表しました。
今回のロードマップは今夏の取り組みにフォーカスしたもので、MOD利用者とMOD開発者の両方に向けた複数の改善と対応強化が提示されており、コンテンツの盗用に関する対応や“WIP”(開発中)であることを示す新機能、より大規模なMODの利用を可能にするコンソール版MODの容量制限緩和に対する取り組みなど、非常に興味深い項目が掲げられています。
昨晩待望のお披露目を果たし、復讐の物語を描いた暗いシカゴの街から一転、西海岸の狂騒的なサンフランシスコカルチャーを前面に打ち出した陽気なアートスタイルと若き新主人公マーカス・ホロウェイの登場が明らかになったUbisoftの「Watch Dogs 2」ですが、新たに公式サイトが更新され、アナーキーなハッカー集団“DedSec”と主人公の装備や衣装の紹介を紹介するリファレンス/コスプレガイドが公開されました。
という事で、今回は全く新しい方向性を打ち出した“Watch Dogs 2”の多彩なファッションが確認できるカスタマイズフッテージと前述したリファレンスのイメージをまとめてご紹介します。
なお、来る最新作の主人公マーカス・ホロウェイは、史上最も偉大なハッカーの1人となることを目指す野心と知性に満ちた24歳の若者で、正義を重んじ、カリスマ性と機知、善悪に対する鋭い感覚を併せており、リーダーとなるべき人物であると同時に、サンフランシスコ文化を象徴する人物として描かれることが判明しています。
今年はE3の自社ブース出展を取りやめ、PlayStationと提携しタイトルの出展を行うことが報じられていたActivisionが、新たに5年ぶりとなる「Call of Duty XP」の開催決定を正式にアナウンスし、9月2日から4日に掛けて、ロサンゼルスのLos Angeles Forumで3日間に及ぶ大規模な“Call of Duty”シリーズ専用イベントを開催することが明らかになりました。
これは、Activisionが発行したプレスリリースから明らかになったもので、早くも招待状を受け取ったCharlie Intelの報告と併せて、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)マルチプレイヤーのお披露目を筆頭に、多彩なプレミアや催しのラインアップが判明しています。
実際に炎を噴射するBlack Ops IIIの“Purifier”や、ミニニュークを射出するFallout 4の“Fat Man”など、LEGOの限界を超えた実物大レプリカを手掛けるZaziNombiesさんが、新たに「Overwatch」(オーバーウォッチ)の武器製作に着手し、ラインハルトの巨大なロケット・ハンマーと、トレーサーのパルス・ピストルを見事に再現した実物大(に近い)レプリカの映像を公開。相変わらずの見事な仕上がりが話題となっています。
4,500個のブロックを使用したロケット・ハンマーと、発光ギミックを仕込んだパルス・ピストルの素敵な映像と工夫に満ちた構成は以下からご確認下さい。
先日、続編“Dishonored 2”のプリクエルを描くコミックシリーズと、その前後をテーマに描く2冊のノベライズがアナウンスされたArkaneの「Dishonored」シリーズですが、最新作の新たなお披露目が1週間後に迫るなか、“Dishonored 2”の開始から2年前のコルヴォを描いたコミック版第1話のサンプルイメージが公開されました。
初代の事件から12年を経てなお、ダンウォールの街で何かの目的を持って暗躍するコルヴォの姿を描いた4ページ分のサンプルは以下からご確認下さい。
先日、E3向けの出展が正式にアナウンスされた期待の続編「Watch Dogs 2」ですが、先ほど遂に本作初のフッテージを収録したティザートレーラー“Hello World”が公開され、主人公らしきキャラクターが片手でスマートフォン上のインタプリタを複数走らせる様子を撮影した興味深い映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。