マルチプレイヤーパートとベータテストに関する情報が来るE3にてお披露目される予定となっているBungieの期待作「Destiny」ですが、新たにRedditユーザーのSPUTZNiKZさんがフレンドリストに含まれていたBungieの開発者が“Destiny First Look Alpha”なるタイトルをプレイしていることを発見し、タイトルの概要ページを撮影した直撮りイメージを公開。サマリーに記された解説文から、6月3日に“Destiny”の小規模なアルファテストが開始されるのではないかと注目を集めています。
先日、シリーズ2作品をダウンロードタイトルとして次世代機/PC向けにリマスターする「Metro 2033 Redux」と「Metro: Last Light Redux」に加え、2作品を小売り向けにバンドルするリテール版「Metro Redux Double Pack」がアナウンスされ大きな話題となりましたが、新たにDeepSilverのブランドマネジャーHuw Beynon氏がオリジナルのPC版“Metro 2033”と“Metro 2033 Redux”の同じシーンを比較した興味深いイメージを公開しました。
今回のリマスターにあたって、特に大きくビジュアルが改善され、ほぼ完全な作り直しに匹敵すると報じられた“Metro 2033 Redux”の劇的な変化は以下からご確認下さい。
開催が迫るE3の出展に注目が集まるSledgehammer開発によるCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにGame Informerが2054年を舞台とする本作の未来技術を紹介し、ホバーバイクや3Dプリンタを内蔵するライフル、強化外骨格といった新要素の概要と共に数点のアートワークが公開されました。
ポーランドのレジスタンス勢力にフォーカスした第二次世界大戦の知られざる戦闘を描くCity Interactiveの新作シューター「Enemy Front」ですが、6月10日の北米ローンチが迫るなか、新たに公式Facebookが更新され、PC版の最小/推奨動作要件がアナウンスされました。
比較的低スペックでも動作し、XPにも対応する動作要件は以下からご確認下さい。
先日、ジョンソン軍曹や343ギルティスパークの姿が確認できるスクリーンショットが公開された「Minecraft: Xbox 360 Edition」の“Halo Mash-Up Pack”ですが、本日Halo Waypointが更新され、Blood GulchやValhalla、Blackout、Guardianといった馴染み深いロケーションを再現したワールドのスクリーショットが公開されました。
“Halo Mash-Up Pack”は、Haloテーマのテクスチャセットやメニュー/UI、Haloをインスパイアした新しい外観のアイテム、40キャラクターに及ぶスキン、Haloシリーズの音楽トラック、著名なマップを含む作成済みのワールドデータ等のコンテンツを含むDLCで、配信日や価格に関する情報はまだ明らかにされていません。
これまで、コスプレ用のリファレンスガイドとして“Athena”と“Nisha”のイメージが公開された「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たに公式サイトが更新され、かつて“Borderlands 2”の強力な中ボスとして登場し、来る新作におけるプレイアブルキャラクターの1人として再登場を果たす“Wilhelm”(クラスはEnforcer)のリファレンスイメージが公開されました。
また、リファレンスガイドに掲載された解説とイメージ、さらにBorderlandsのフランチャイズディレクターMatt Armstrong氏の発言から、WilhelmのディテールやCraptrapの仕様を含む幾つかの新情報が明らかになっています。
先日、ドイツのケルンで開催された“Role Play Convention 2014”にて初のゲームプレイフッテージが上映されたPiranha Bytesの人気RPGシリーズ最新作「Risen 3: Titan Lords」ですが、新たにドイツの著名なYoutuber“Gronkh”がベータビルドのゲームプレイを30分に渡って収録したプレビュー映像を公開しました。
残念ながら解説とクライアントもドイツ語であることから、細かなディテールは不明ですが、映像にはコンパニオンらしきキャラクターや都市部のビジュアル、アクション性の高い戦闘、各種UIなど、興味深いシーンを多数確認できます。
昨晩、4kサイズのスクリーンショットとオプション項目が確認できるイメージをご紹介したPC版「Watch Dogs」ですが、新たにUltra設定のクオリティが確認できる数本のプレイ映像とスクリーンショット、さらにテクスチャ設定のMediumとHigh、Ultraを比較した判りやすいイメージが登場しています。
今月17日に、ゲームプレイがプレイヤーベースの1%未満となりマッチメイキングに長い待ち時間が生じていたことから、通常のプレイリストから“CTF”と“Pilot Hunter”(パイロットハンター)が削除されたPC版「Titanfall」ですが、新たに公式サイトが更新され、本作のマッチメイキングに関する手法やバックエンドのディテールの紹介と共に、待ち時間の軽減を図る修正を施した“CTF”モードがPC版に復活を果たしたことが明らかになりました。
昨晩、新たなゲームプレイのスニークピークが行われるとご紹介した「The Order: 1886」のTwitch配信が予定通り実施され、チャプター3“Inequalities”の冒頭を収録したゲームプレイの映像が登場しています。
1886年10月15日のホワイトチャペル地域を舞台に、カットシーンとゲームプレイがシームレスに遷移する興味深い映像は以下からご確認下さい。
昨日、Twitchの上映イベント実施をご紹介したMachinimaのストリートファイター実写映像化シリーズ「Street Fighter: Assassin’s Fist」ですが、先ほどエピソード0を含む全13エピソードがYoutubeのMachinimaチャンネルにて公開されました。
自動翻訳ではないしっかりとした日本語字幕(※ 字幕機能を有効化することで表示可能)が用意された見応えのあるエピソードの数々は以下からご確認下さい。
RaymanシリーズやBeyond Good & Evilなど、数々のMichel Ancel作品でお馴染みUbisoft Montpellierが開発を進めている期待作「Valiant Hearts: The Great War」ですが、新たにMontpellierのスタッフが本作のアートとエモーションにスポットを当てた第1弾の開発映像が公開されました。
エミールやカールをはじめとする主要キャラクターの境遇や素敵なアートワークに加え、本作の開発に大きな影響を与えている第一次世界大戦時の貴重な遺留品や資料など、興味深い取り組みと文字通り胸を打つ重いアートワークなど、6月25日のローンチに期待が高まる最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、サウロンが姿を見せる新トレーラーがお披露目を迎えた“ホビットの冒険”から“指輪物語”へと繋がるオリジナルストーリーを描くMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにPlayStation Accessが攻撃とカウンター、特殊攻撃を併用し流れるような戦いを実現する本作のBatman Arkham的なフリーフロー戦闘をたっぷりと収録したデザインディレクターMichael De Plater氏のインタビュー映像を公開しました。
容赦無いキルムーブ表現や騎乗可能なCaragorと呼ばれるクリーチャーを利用した移動や戦闘など、興味深い未公開シーンが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、プレオーダーの好調な記録が報じられたHaemimont Gamesの人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、本日まもなく迎えるPCデジタル版発売に併せて最新作の新要素を判りやすく紹介したローンチトレーラーが公開されました。
本日、2時間半に及ぶ実に楽しそうなゲームプレイ映像をご紹介したUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、メディアやYoutuberの映像解禁に伴い既に製品版を早期に入手したユーザーが各所に存在する状況となっており、新たにPC版の仕上がりや美しいビジュアルが確認できる4k(3840×2160)サイズのスクリーンショットと各種設定項目が確認できるオプション画面のイメージが登場しています。
PC版の購入を検討している方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。