「オーバーウォッチ」“イヤー・オブ・ピッグ”に登場するゼニヤッタの新スキン“諸葛亮”がお披露目

2019年1月23日 12:29 by okome
sp
「Overwatch」

期間限定イベント“イヤー・オブ・ピッグ”の開幕に向け、連日新スキンの紹介が続いている「オーバーウォッチ」ですが、1月25日のイベント開幕が目前に迫るなか、新たにBlizzardが諸葛亮をテーマにしたゼニヤッタの新スキンをお披露目しました。

(続きを読む…)

スレイマン1世率いるオスマンの「シヴィライゼーション VI 嵐の訪れ」参戦がアナウンス、日本語字幕入りの解説映像も

2019年1月23日 12:15 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、クリスティーナ女王率いるスウェーデンの参戦が報じられた「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の第2弾拡張パック“嵐の訪れ”ですが、2月15日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫るなか、新たに2Kが7番目の新文明として、スレイマン1世率いるオスマンの参戦をアナウンスしました。

また、発表に併せて軍事的な拡張や戦争による征服に秀でるオスマンの固有区域やユニット、能力を紹介する日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

PS4向けの新武器やイベントを導入する「CoD: Black Ops 4」のアップデートが配信、Xbox OneとPC向けのガントレットも

2019年1月23日 11:59 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

先日、スナイパーライフルと近接武器に特化するBlackoutの新モード“Ambush”が報じられた「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、本日1月22日分のアップデートが配信され、PS4版のブラックマーケットに新武器“KAP 45”(フルオートピストル)を報酬として用意したスペシャルイベント“Barbarians”を導入したことが明らかになりました。

また、今回のアップデートは、Xbox OneとPC版ゾンビの新モード“ガントレット”と3種の新エリクサー導入に加え、Chaos Dominationの実装とTeam Tactical Moshpitの復活を含むマルチプレイヤーのプレイリスト更新、Blackoutのスタッシュ機能を含む各種修正と安定性の向上を特色としています。

(続きを読む…)

海外PS4とXbox One版「Conarium」の発売日が2019年2月12日に決定、狂気山脈にインスパイアされたZoetropeの新作クトゥルフホラー

2019年1月23日 10:07 by okome
sp
「Conarium」

先日、コンソール版の配信時期が2019年2月に決定したZoetrope Interactiveのクトゥルフホラーシリーズ第3弾「Conarium」ですが、新たにZoetropeが海外PS4とXbox One版の発売日をアナウンスし、2019年2月12日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、廃墟となった南極の基地“Upuaut”の探索を収録したコンソール版のローンチトレーラーと数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

配信が迫る「Life is Strange 2」エピソード2“Rules”のローンチトレーラーがお披露目

2019年1月23日 9:59 by katakori
sp
「Life is Strange 2」

先日、待望のエピソード2配信が1月24日に決定した人気シリーズ最新作「Life is Strange 2」ですが、新たにDontnodが海外向けの配信に先駆けて、エピソード2“Rules”の素敵なローンチトレーラーを公開しました。

祖父母の家を訪れ、改めて過酷な現状に立ち向かおうとするショーンとダニエル、クリスを含む新たなキャラクターとの出会い、新たな事件など、興味深い展開を示唆するエピソード2“Rules”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS4とXbox One版「PlayerUnknown’s Battlegrounds – Vikendi」の配信がスタート、“サバイバーパス:Vikendi”の新トレーラーも

2019年1月23日 9:32 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、PS4とXbox One向けの新マップ“Vikendi”の配信スケジュールが報じられた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日予定通りコンソール版“Vikendi”とサバイバーパスの配信が開始され、PUBG Corpが新衣装や武器、スキンを含む“サバイバーパス:Vikendi”の新要素を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Hitman 2」の期間限定イベント“北海道雪まつり”を紹介する新トレーラーがお披露目、開催は2月12日まで

2019年1月23日 1:32 by katakori
sp
「Hitman 2」

昨晩、大型アップデート2.13の配信に伴い、海外コンソール版とPC向け(国内Steamはプレイ可)にスタートした「Hitman 2」のシーズンイベント“北海道雪まつり”ですが、新たにIo-Interactiveが北海道のガマ病院が舞台となるイベントの概要と報酬を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Metro Exodus」の武器カテゴリと柔軟なカスタマイズに焦点を当てる解説トレーラーがお披露目

2019年1月23日 0:40 by katakori
sp
「Metro Exodus」

先日、夏パートの舞台となる広大な砂漠のプレイ映像が解禁された人気シリーズ最新作「Metro Exodus」ですが、日本語版を含む2月15日の世界ローンチが目前に迫るなか、新たに4A Gamesが本作の武器にスポットを当てる解説映像を公開しました。

ハンドガンとショットガンに加え、馴染み深い“Kalash”やボルトアクションスナイパーを含むライフルカテゴリ、圧縮空気を利用する“Tikhar”やクロスボウ“Hellsing”を含むスペシャルウェポン枠からなる武器カテゴリと、魔改造に近いカスタマイズが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語版「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」第3弾DLC“The Nightmare”の配信がスタート、吹き替えトレーラーも

2019年1月22日 23:56 by katakori
sp
「Shadow of the Tomb Raider」

先日、第3弾DLC“The Nightmare”のローンチが2019年1月22日に決定した新生トリロジーの最終章「シャドウ オブ ザ トゥームレイダー」ですが、本日予定通りDLCの配信が開始され、スクウェア・エニックスが国内向けに悪夢のようなクロフト邸の探索や新たなチャレンジトゥーム、新衣装と武器を紹介する“The Nightmare”の吹き替えトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

伝説のサファイアを盗んだ怪盗“Raven”を追うKing Artのアドベンチャー「The Raven Remastered」の海外Switch版が発売

2019年1月22日 23:54 by katakori
sp
「The Raven Remastered」

昨年11月に、海外Nintendo Switch対応がアナウンスされたポイント&クリック型アドベンチャー“The Raven”のリマスター「The Raven Remastered」ですが、新たにTHQ Nordicが、本日迎えたデジタル/リテール向けのローンチに併せて、海外メディアの高い評価とNintendo Switch版のゲームプレイを収録した新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Sniper Ghost Warriorシリーズを生んだ「CI Games」がインディーレーベル“United Label”を設立、タイトルのライナップも

2019年1月22日 23:41 by katakori
sp
「CI Games」

“Sniper Ghost Warrior 3”のビジネス的な失敗と大規模なレイオフ、内部開発の縮小、そしてAAAタイトル開発に対するアプローチの抜本的な見直しを経て、現在シリーズ最新作“Sniper Ghost Warrior Contracts”と“Lords of the Fallen 2”の開発を進めているポーランドの「CI Games」ですが、昨晩スタジオがインディー専門の新レーベル“United Label”をアナウンスし、既に4タイトルのパブリッシングを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ストームジャベリンのスナイパープレイが確認できる「Anthem」のフリーローム映像が登場

2019年1月22日 22:35 by katakori
sp
「Anthem」

先ほど、リード陣の質疑応答から判明した多数のディテールをご紹介した「Anthem」ですが、週末のVIP試用版解禁が迫るなか、EA Game Changerプログラムに基づく新たなハンズオンが解禁され、オープンワールド環境を自由に探索するフリーロームのプレイ映像が登場しました。

今回ご紹介する映像は“Destiny”シリーズのプレイヤーとして知られるDatto氏によるハンズオンで、ADS時に一人称視点となるスナイパーライフルの使用や、長い滞空時間を活かしたストームの高い殲滅力など、非常に興味深いディテールが確認できる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

“Far Cry 5”の17年後を描くスピンオフ「Far Cry New Dawn」が遂に完成、Ubisoftがゴールドを報告

2019年1月22日 18:33 by katakori
sp
「Far Cry New Dawn」

先日、PC版の詳細な動作要件をご紹介した人気シリーズ最新作「Far Cry New Dawn」(ファークライ ニュードーン)ですが、2019年2月15日の発売が迫るなか、新たにUbisoftの技術ディレクターRaphaël Parent氏が本作のゴールドを報告。“Far Cry 5”のあるエンディングから17年が経過したホープ郡を描くスピンオフの完成が明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版の国内ローンチが迫る人気ローグライクRPG「Tangledeep」の吹替トレーラーが公開

2019年1月22日 17:20 by katakori
sp
「Tangledeep」

2017年7月の早期アクセス入りを経て、昨年2月にローンチを果たしたPC版が高い評価を獲得しているローグライクな16-bitダンジョンクローラー「Tangledeep」ですが、新たにImpact Gameworksが1月31日のNintendo Switch版発売に先駆けて日本語版の吹き替えトレーラーを公開しました。

日本語版によるゲームプレイのハイライトを収録した新トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“奪われし玉座”に登場したアーダル・エプ・デヒーがニルフガードの新リーダーとして「グウェント」に参戦、紹介トレーラーもお披露目

2019年1月22日 16:38 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

12月上旬にPS4とXbox One版の正式ローンチを果たした人気オンライン対戦型カードゲーム「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD Projekt Redが本作の新コンテンツとなるニルフガードの新たなリーダーを発表。なんと、“奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ”で女王メーヴ率いるライリア軍と死闘を繰り広げたニルフガードのアーダル・エプ・デヒー将軍が“グウェント”に参戦することが明らかになりました。

また、発表に併せて裏取引や密議に長けるアーダル・エプ・デヒーの人物像や、敵軍のカードを自軍に引き入れる能力と特性を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Twitch Primeメンバー向けに日本語版「Pikuniku」の先行無料配布がスタート、製品版は1月24日発売

2019年1月22日 16:17 by katakori
sp
「Pikuniku」

ロンドンとパリで活動するインディーデベロッパ“Sectordub”のデビュー作としてアナウンスされ、1月24日の製品版ローンチ(国内Steamは1月25日)がいよいよ目前に迫る期待作「Pikuniku」(ピクニック)ですが、新たにTwitchがPrimeメンバーを対象とする本作の期間限定無料配布をアナウンス。なんと発売前の注目作を2日間先行で全てのPrimeメンバーに無料で提供することが明らかになりました。

“Pikuniku”の無料配布は既に国内外でスタートしており、日本語版も利用可能となっています。入手は1月21日から1月23日までと報じられていますが、タイムゾーンと詳細な終了日時が提示されていないため、気になる方は早めの入手をお忘れなく。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の“イヤー・オブ・ピッグ”に登場するトールビョーンの張飛スキンがお披露目

2019年1月22日 10:36 by katakori
sp
「Overwatch」

これまで、呂布(リーパー)と黄忠(ハンゾー)、関羽(ラインハルト)のスキンがお披露目された「オーバーウォッチ」の新たな旧正月イベント“イヤー・オブ・ピッグ”ですが、新たにBlizzardが1月25日のイベント開幕に先駆けて、“張飛”をテーマにしたトールビョーンの新スキンを公開しました。

(続きを読む…)

サンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の冒険を左右するバックパックと地図の読み方に焦点を当てた開発映像が公開

2019年1月22日 10:18 by katakori
sp
「Outward」

詠唱に儀礼的な手順を踏む必要がある魔法システムや戦闘敗北時に生じる動的なストーリーイベント、現実に近いシミュレーションを含むサバイバルといった要素で話題となっているNine Dots Studioの野心的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」ですが、3月26日の発売が迫るなか、Nine Dotsが冒険やプレイヤーの行動に直接的な影響を与えるバックパックや地図の読み方にスポットを当てる初の開発映像を公開しました。

所持可能なアイテムが増えることによって、便利で快適な冒険が楽しめる一方で、重量の増加によって移動速度やアクションに影響を与えるバックパックの“大きさ”に関するリアルなディテール(状況によっては、一時的にバックパックを背中から降ろしてエリアを確保するといった戦術も有効となる)に加え、行き先やマーカーを自動的に提示してくれるビデオゲーム的なコンパス機能を廃し、視認しやすいランドマークを中心にまとめた地図を(眼前の景観と見比べながら)文字通り“読む”必要があるマップシステムなど、“Outward”のアプローチとコンセプトが象徴的にまとめられた非常に興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.