「Rare Replay」のプレオーダー開始を告げるミュージカル仕立ての素敵な新トレーラーが公開

2015年7月24日 23:52 by katakori
sp
「Rare Replay」

8月4日の海外ローンチと8月6日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るRare社の豪華なタイトルコレクション「Rare Replay」ですが、本日海外Xboxストアにて本作のプレオーダーが開始され、Rareの人気キャラクターやヴィランが一同に会するミュージカル仕立ての素敵な新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

舞台を香港に移す人気RPGシリーズ最新作「Shadowrun: Hong Kong」の発売が8月20日に決定

2015年7月24日 22:49 by katakori
sp
「Shadowrun: Hong Kong」

シャドウランの父Jordan Weisman氏率いるHarebrained Schemesによる“Shadowrun Returns”の成功を経て、今年1月に行われたKickstarterキャンペーンで120万ドルを超える資金調達を果たしていたシリーズ最新作「Shadowrun: Hong Kong」ですが、先ほど本作のKickstarterページが更新され、満を持して香港へと舞台を移す最新作の発売日が2015年8月20日に決定したことが明らかになりました。

また、最新作の発売日決定と2013年7月25日にローンチを果たした“Shadowrun Returns”の発売2周年を祝う開発チームの映像に加え、最新作のロケーションや新キャラクターの戦闘を紹介する数枚の新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

クローズドアルファビルドのミッションを撮影した「Hitman」の高品質なプレイ映像が登場

2015年7月24日 18:56 by katakori
sp
「Hitman」

先日、錯綜気味だったリリース情報について明確な説明をアナウンスしたIOの新作「Hitman」ですが、新たにクローズドアルファビルドの“The Show Must Go On”ミッションを撮影した高品質なプレイ映像が登場し、コントローラーのレイアウトやオブジェクティブの概要、華やかなファッションショーにおけるNPC達のリアルな行動が注目を集めています。

グラフィックスオプションの一部や荘厳な会場のディテールも確認できる映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

海洋エリアの新要素を紹介する「Civilization: Beyond Earth – Rising Tide」の日本語字幕入り解説映像が公開

2015年7月24日 18:25 by katakori
sp
「Civilization: Beyond Earth」

先日、海外で解禁されたプレビュー情報と解説映像をご紹介した「Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth」初の拡張パック“Rising Tide”ですが、先ほど2Kが“Rising Tide”最大の新要素である海洋エリアの入植にフォーカスした日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

危険な海洋生物や灼熱の新環境も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

iPadとAndroidタブレット向け「Gabriel Knight: Sins of the Fathers 20th Anniversary Edition」がリリース

2015年7月24日 16:53 by okome
sp
「Gabriel Knight」

昨年10月に待望のローンチを果たした“Gabriel Knight”シリーズ第1作目のHDリマスター「Gabriel Knight: Sins of the Fathers 20th Anniversary Edition」ですが、本日公式サイトにて、PC版と同等のコンテンツやアップデートを統合したiPadとAndroidタブレット版“Gabriel Knight: Sins of the Fathers 20th Anniversary Edition”のリリースが発表され、国内からも利用可能となったことが明らかになりました。(参考:iTunesGoogle Play

iPad/Androidタブレット版“Gabriel Knight: Sins of the Fathers 20th Anniversary Edition”は、“Day 1”エピソードのみ無料でプレイでき、“Day 2”以降のコンテンツはアプリ内から2.99ドル/3.99ドルで購入可能となっています。

(続きを読む…)

世界の異変を告げる「Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-」の“緊急警報”トレーラーが公開

2015年7月24日 16:29 by katakori
sp
「Everybody’s Gone to the Rapture 」

先日、日本語版の8月11日発売が正式にアナウンスされ、初のトレーラーが公開されたThe Chinese Roomの新作アドベンチャー「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」ですが、先ほどPlayStation Japanが世界の終わりを予見させるラジオとテレビ放送の“緊急警報”を収録した不穏な日本語吹き替えトレーラーを公開しました。

“緊急警報”が流れるなか、崩壊を迎えた世界で穏やかに言葉を交わす2つの思念を静かに描いた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

注目タイトルのプレイアブルデモを多数含む「Ubisoft」の“gamescom 2015”出展ラインアップがアナウンス

2015年7月24日 16:08 by katakori
sp
「Ubisoft」

今年6月に実施したE3プレスカンファレンスにおいて、“Watch Dogs”や“Assassin’s Creed Unity”の問題を省みた新作アナウンスに対するアプローチの大きな方向転換を掲げ、お披露目した作品をほぼ全てプレイアブル出展する意欲的な取り組みを打ち出したUbisoftですが、新たにUbisoftが8月5日から9日に掛けてケルンで開催される“gamescom 2015”向けの出展ラインアップをアナウンスし、E3と同じく全ての出展タイトルをプレイアブルな状態でお披露目することが明らかになりました。

また、gamescon 2015のプレイアブル出展には人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”の主人公の1人であるJacobの姉“Evie Frye”や、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”の新オペレーターといった初めて披露されるコンテンツが含まれており、来るイベントの開催に期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

武器の柔軟なカスタマイズや激しいボス戦が確認できるアクションRPG「Bombshell」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2015年7月24日 13:43 by katakori
sp
「Bombshell」

かつてInterceptorが“Duke Nukem”シリーズの新作としてプロジェクトが始動したものの、その後Gearboxとの間に生じた権利問題により新たな女性キャラクターを主人公に据えた新作として開発が進められているアクションRPG「Bombshell」ですが、本日迎えたQuakeCon向けの出展に併せて、10分強の未公開シーンを収録したゲームプレイ映像が公開されました。

今回の映像は、未見のエリアを舞台に展開する新ビルドのプレイを撮影したもので、NPCとの対話を含むダイアログやツリー形式の柔軟な武器アップグレード、多彩なスキルや武器を利用した激しい戦闘、強力なボスの登場、未公開シーンを多く含むハイライトなど、多数の新要素が確認出来ます。

(続きを読む…)

未公開フッテージを収録した「Fallout 4」のE3インタビュー映像が公開、“Nuka Cola Quantum”の登場も確認

2015年7月24日 12:08 by katakori
sp
「Fallout 4」

日本時間の25日午前3時にスタートするQuakeConの来場者向けプレゼンテーションが目前に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにTodd Howard氏が本作のストーリーテリングにおける建築物やディテールの重要性について語った、E3のインタビュー映像が公開され、僅かに収録された未公開フッテージの細部に注目が集まっています。

(続きを読む…)

「Rise of the Triad」の新プロジェクトがまもなくアナウンスか、Andrew Hulshult氏の新曲も登場

2015年7月24日 10:46 by katakori
sp
「Rise of the Triad」

本日開幕を迎えた“QuakeCon 2015”にて、新作“Bombshell”を出展しているInterceptor Entertainmentが、新たに「Rise of the Triad」の新プロジェクトを示唆するティザーイメージと共に何らかの発表が近いと予告。新作がまもなくアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

また、先日初代“DOOM”の素晴らしいリマスターサウンドトラックを無料で公開(参考:過去記事)したInterceptorのコンポーザーAndrew Hulshult氏が新曲の一部を収録したティザー音源を公開し、やはり何らかの発表が近いことを明らかにしています。

(続きを読む…)

シリーズ3作品のPS4向けリマスター「アンチャーテッド コレクション」のアナウンストレーラーが公開、発売は10月8日

2015年7月24日 10:18 by katakori
sp
「Uncharted: The Nathan Drake Collection」

先日、SCEAのScott Rohde氏がさらなる未発表要素の存在を示唆した“Uncharted: The Nathan Drake Collection”ですが、新たに日本語版「アンチャーテッド コレクション」のアナウンストレーラーが公開され、初代“アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝”と続編“アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団”、3作目“アンチャーテッド ‐砂漠に眠るアトランティス‐”のPS4向けリマスターバンドルが10月8日に発売を迎えることが明らかになりました。

また、国内向けの早期購入特典もアナウンスされており、海外版と同様に来るシリーズ最新作“アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝”のマルチプレイヤーベータテスト参加権と3種のインゲームコンテンツを含むネイサン・ドレイクパックの同梱が判明しています。

(続きを読む…)

「Gears of War Ultimate Edition」が遂にゴールド、素晴らしいオープニング映像もお披露目

2015年7月24日 9:56 by katakori
sp
「Gears of War Ultimate Edition」

8月25日の海外Xbox One版ローンチが迫る初代Gearsのリマスター「Gears of War Ultimate Edition」ですが、本日“The Coalition”がゴールドを報告し、音声データを除く全てを作り直した野心的なリマスターが遂に完成したことが明らかになりました。

また、発表に併せて美しいオープニングシネマティックと、本作のリマスターにスポットを当てた開発映像が公開されたほか、米公式Xboxストアにて通常版(39.99ドル)と多数の特典を同梱するDeluxe Edition(59.99ドル)の予約とプリロードがスタートしています。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが「Rise of the Tomb Raider」のPS4とPC対応を正式アナウンス、発売は2016年

2015年7月24日 1:30 by katakori
sp
「Rise of the Tomb Raider」

予てからXboxの時限独占であることが報じられていた新生“Tomb Raider”シリーズの直接的な続編「Rise of the Tomb Raider」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが本作のPS4とPC対応を正式にアナウンスし、2016年の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Fallout 4」のトレーラーを“Fallout 3”で見事に再現したファンメイド映像が登場

2015年7月24日 0:21 by katakori
sp
「Fallout 4」

日本時間の25日午前3時にスタートするQuakeConの来場者向けプレゼンテーションがいよいよ目前に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たに本作の新要素を大量に収録したコンバット・コレクショントレーラーを“Fallout 3”で頑張って再現したファンメイド映像が登場し、思わず笑ってしまう力業とFO4の素晴らしい進化が体感できる仕上がりが話題となっています。

一部どうしても頑張れなかった箇所をオリジナルのフッテージで押し切った力作は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

マルクス・ハイツの代表作をゲーム化するKing Artの新作RPG「The Dwarves」が正式アナウンス

2015年7月23日 23:49 by katakori
sp
「The Dwarves」

“The Book of Unwritten Tales”シリーズや“The Raven – Legacy of a Master Thief”といった素敵なアドベンチャー作品で知られる独King Art Gamesが、新たにドイツの人気ファンタジー作家マルクス・ハイツの代表作である“The Dwarves”(怒矮夫風雲録)をゲーム化するタクティカルRPG「The Dwarves」をアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。

また、発表に併せて大量のオークを相手取った戦闘と主人公らしきドワーフの姿を描いたティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

4つの新エピソードを導入する「The Talos Principle」“Road to Gehenna”DLCのローンチトレーラーが公開

2015年7月23日 23:01 by okome
sp
「The Talos Principle」

今月上旬にリリース日の決定が報じられた「The Talos Principle」のPC/Mac/Linux向け大規模DLC“Road to Gehenna”ですが、本日迎えた発売に併せ、新たに実装される新エリアや海外大手メディアの評価を収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Life is Strange」EP4“Dark Room”の配信が7月28日に決定、累計販売100万本突破の朗報も

2015年7月23日 22:19 by katakori
sp
「Life is Strange」

5月中旬に配信されたエピソード3で衝撃の展開を迎えたDontnod Entertainmentの新作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、先ほどエピソード4“Dark Room”の7月28日配信が決定し、Arcadia Bayの大きな変化と共にRachel失踪の核心に迫るMaxの姿を描いた非常に興味深いローンチトレーラーが登場しました。

また、発表に併せて本作の累計販売が遂に100万本を突破したことも報じられており、最終エピソードに向けた展開に改めて注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

新エリアやビークルを含む「Dying Light」の新たな拡張が近く発表、未見のフッテージを収録したティザー映像がお披露目

2015年7月23日 18:09 by katakori
sp
「Dying Light」

今年1月末のローンチを経て、多彩な追加武器やPC向けのMODツール、アリーナスタイルの新モード、新エリア、困難なハードモード、パルクールチャレンジなど、多数の拡張を重ねてきたTechlandの「Dying Light」ですが、先ほど半年に渡って行われた膨大なDLC展開を紹介するプロモーション映像が公開され、新エリアやビークルの導入を含むさらなるコンテンツの拡張を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.