先日から、登場キャラクターと思しきアートワークを映したVine映像の公開が続いているTelltaleの人気アドベンチャー“The Walking Dead”ですが、新たに「The Walking Dead: 400 Days」の名称を示唆するApp IDがSteamデータベースにDLCとして登録されていることが発見され、注目を集めています。
先日発表されたTwitchのE3ライブ配信スケジュールに記されたTBA表記から新作の発表が噂されていたSCE Santa Monica Studioですが、先ほど同スタジオの公式Twitterが何らかの発表を示唆する発言と共に、新しいコンテンツをプレイしていると思われるスタジオの開発者達の様子を撮影したVine映像を#GodOfWarハッシュタグ付きで公開しました。
今年3月末に開催されたGDCにてPS4対応が正式に発表されたZombie StudiosのF2Pシューター「Blacklight Retribution」ですが、新たに本作のハイスピードな戦闘や多彩な武器カスタマイズを紹介するPS4版のE3トレーラーが公開されました。
先日、自分自身が殺される殺人現場を幽体となって目撃する主人公Ronan O’Connorの姿を描いたトレーラーが公開されたスクウェア・エニックスの新作「Murdered: Soul Suspect」ですが、未だ全容が明らかでない本作の一風変わったゲームプレイを収録したIGNのプレビュー映像が公開されました。
今回の映像には、辺獄へと足を踏み入れ幽体となったRonanが自身の殺人に関する現場検証が進められる中、警察官に乗り移り情報を得るなど、独創的なシステムで自らの捜査を進める様子が収録されており、手書き風のフォントやUI、建築物や物質に残された思念の読み取り、幽体が可能にする壁を無視した移動システムなど、興味深いゲームプレイがたっぷりと収録されています。
本日、とても可愛らしいスタジオツアー映像をご紹介したスウェーデンのMachinegamesが開発を進めている人気シューターシリーズ最新作「Wolfenstein: The New Order」のE3トレーラーが公開され、第2次世界大戦を勝利したナチスの爆発的な支配力の拡大を描くと共に激しいゲームプレイと強烈な存在感を放つEngel夫人の高笑いが脳裏から離れない素晴らしい映像が登場しました。
ナチスがアメリカに原爆を投下し、合衆国議会議事堂を占拠、月面着陸まで成し遂げる考えただけで恐ろしい歴史のifをリアルに描いた新トレーラーは以下からご確認下さい。
昨日、Dubstepガンのレプリカなど豪華特典を同梱した限定版“Super Dangerous Wub Wub”エディションが発表されたVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、先ほど何とも筆舌に尽くし難い本作の感動的な新トレーラー“War for Humanity”が公開され、人間の尊厳をかけて悲壮な戦いに挑むアメリカ合衆国大統領とキャストの面々を描いた最低な映像が登場しました。
さらに、前作で本人役として登場したバート・レイノルズに続いて、映画“遊星からの物体X”や“ゼイリブ”、そして“クラウド アトラス”への出演でも知られるハリウッド俳優キース・デイヴィッドがキース・デイヴィッド本人役で登場することが判明。トレーラー内で絶体絶命の大統領をすんでのところで助けるエピックなシーンが収録されています。
Sucker Punchが開発を手掛けるPlayStation 4用の人気シリーズ最新作「inFamous: Second Son」ですが、新たに新作の不敵な主人公Delsin Roweを演じるお馴染みTroy Bakerの姿や、PS4のポテンシャルが感じられる高精細な3Dモデル、モーションキャプチャー風景など、興味深い様子を多数収録した開発映像が公開されました。
アクターのアクションとフェイシャル、音声を一度に撮影するフルモーションキャプチャーの様子や、Troy Bakerを3Dスキャンし制作されたDelsin Roweのモデルなど、The Last of UsやBioShock Infiniteに加え、Batman: Arkham Originsの新ジョーカーにも抜擢されたTroy Bakerの人気ぶりが窺える映像は以下からご確認下さい。
PS4とXbox Oneを含む次世代コンソール対応を果たす人気シリーズ最新作「FIFA 14」ですが、先ほど本作が新たに採用した新エンジンIgniteのパワーがはっきりと感じられる初のゲームプレイトレーラーとスクリーンショットが公開されました。
また、4月中旬にアナウンスされ、Fight Nightシリーズの“Enforcer Engine”と新しいコリジョンエンジン“NHL Collision Physics”を採用した人気シリーズ最新作「NHL 14」のゲームプレイトレーラーも公開され、新エンジンによりリアルに生まれ変わった乱闘システムの様子が収録されています。
今年3月にスパイク・チュンソフトが日本語版“メトロ ラストライト”と併せてアナウンスした日本語版「Dead Island: Riptide」ですが、新たに日本語の吹き替え音声が収録された第2弾プロモーションムービーが公開されました。
映画“アイアン・スカイ”と、タランティーノの“イングロリアス・バスターズ”を組み合わせたような世界でジューイッシュな新生B.J.がどでかいアサルトライフルをDual Wieldでぶっ放す大変な作品に進化した「Wolfenstein: The New Order」を手掛けるスウェーデンはウプサラのMachinegamesですが、新たに先月上旬にご紹介した素敵なスタジオ紹介映像に続く新たなスタジオツアー映像が公開されました。
開催が迫るE3に出展が予定されているEidos Montrealの新生「Thief」ですが、先日AMDが台北のComputexで行ったプレスカンファレンスにてPC版ThiefのGaming Evolved Program対応が発表され、PC向けの移植をお馴染みNixxes Softwareが担当することが明らかになりました。
先日、リリースに向けたプロモーションの再始動を迎えた途端にカートマンの尻で一騒動あった期待のサウスパークRPG「South Park: The Stick of Truth」ですが、本日E3 2013トレーラーが公開され……たかと思いきや、去年のE3トレーラーにUbisoftのロゴが追加され、ボイスアクトがほんの少しだけ異なる既視感の強いトレーラーが登場しました。
但し、しばらく続報が途絶えていたこともあって改めて復習するにはぴったりな今回のトレーラー、昨年はピー音で消されていたカートマンの台詞も修正無しの完全版映像となっています。
瀕死のギャリソン先生やサウスパークのDragonbornとなる主人公を始め、ヴァンパイアやCrab People達とのいつ果てるともない戦い、目から激しいビームを射出するウッドランドの熊、Mr.Slaveのエピックな召喚シーンなど、見所のみで構成されたE3 2013トレーラーは以下からご確認下さい。
Dead Islandの近接戦闘システムに関する実験的な開発から誕生し、先日はTRPG的なゲームマスター要素の導入も報じられたTechlandのCo-op対応ハック&スラッシュRPG「Hellraid」ですが、新たに本作のダークな世界観と激しいゲームプレイをたっぷりと収録したE3トレーラーが公開されました。
いよいよ本開催前日のプレスカンファレンスが5日弱と迫るE3 2013ですが、新たにSonyが「PlayStation」のE3プレスカンファレンス予告映像を公開。豊富なタイトルラインアップを示す映像が登場しました。
また、PlayStation Blogでは本開催を含む4日間のE3イベント中に大量の注目タイトルを含む40を超える作品を披露するとの予告も行われ、PS4本体のお披露目を含む一大イベントの開始が待ち遠しい状況となっています。
先日開催された次世代Xboxイベントにて正式アナウンスが行われたTurn 10の人気レーシングシリーズ最新作「Forza Motorsport 5」ですが、新たにシリーズ10年の歴史をふり返りつつ、来るナンバリング最新作ローンチに向けた開発の様子を紹介する映像が公開されました。
来るForza Motorsport 5の高精細な車両フッテージや、1080p/60fps動作も明言された興味深い開発映像は以下からご確認下さい。なお、前作“Forza Motorsport 4”は720p/60fps動作、昨年リリースされたスピンオフ“Forza Horizon”は30fps動作だったことが知られています。
注目タイトルの対応アナウンスが続いているPlayStation 4ですが、新たにPS3版もリリースされていたSOEの人気MMO「DC Universe Online」と、PC向けのF2P採用MMOFPSとして知られる「Planetside 2」がPlayStation 4対応を果たすことが明らかになりました。
発表に併せてPS4対応を報じる2作品の新トレーラーが公開されており、PS4対応に伴う具体的な改善や変更に関するディテールは今のところ報じられていないものの、両タイトルともF2P作品として年内のリリースが予定されていることが判明しています。
先日、初代“Metro 2033”を大きく超えるセールスの好調が伝えられた4A Gamesの「Metro: Last Light」ですが、先ほど4AのリードテクニカルアーティストAlexander Bereznyak氏が1人で数ヶ月に渡って製作を続け完成させた新トレーラー“Mobius”が公開されました。
人類達とクリーチャーの壮絶な戦いの瞬間を捉え、底のない絶望と、そこに小さく残った人間の尊厳を静かに描いたBereznyak氏の力作は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。