開催が迫る“Call of Duty XP”向けの出展とマルチプレイヤーのお披露目に大きな注目が集まる「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにiam8bitが本作のアナログサウンドトラックを発表。本編の楽曲を収録した限定3,000セットのレコード2枚組サントラと、お馴染みデビッド・ハッセルホフ扮する“The DJ”のご尊顔をどーんと描いたゾンビモードのサントラを個別に発売することが明らかになりました。
2013年4月にTHQ作品のIPとアセットを大量に取得したTHQ Nordic(旧Nordic Games)が、今年2月からベータパッチの開発と拡張を続けていたIron Loreの名作“Titan Quest”ですが、本日THQ Nordicがオリジナルを徹底的に改修した新作「Titan Quest Anniversary Edition」を発売。さらに、オリジナルの所有者向けにアップデートではなく、スタンドアロンの新作として“Anniversary Edition”の無料提供を開始しました。
7月下旬に続編のコンソール版が海外ローンチを果たし、高い評価を獲得したStoicの傑作RPGシリーズ「The Banner Saga」ですが、新たVersus Evilと架け橋ゲームズが国内向けに日本語PS4版「The Banner Saga」の発売を報告。これに併せて、SteamとiOS、Android版にも日本語対応を果たすアップデートを配信したことが明らかになりました。
独創的な世界を舞台に繰り広げられる“The Banner Saga”のストーリーや作品の概要をまとめた最新のリリース情報と、国内向けの字幕入りトレーラーは以下からご確認下さい。
先日、マルカーノファミリーとジェームズ神父、ジョン・ドノヴァンを紹介するトレーラーが国内向けに公開された人気シリーズ最新作「Mafia III」(マフィア III)ですが、新たに本作のゲームプレイを紹介する“The World of New Bordeaux Gameplay Video Series”の第2弾映像が公開され、未見のゲームプレイフッテージが多数登場しています。
今回の映像は、8月中旬に公開された第1弾と同じく、1971年8月25日に行われた裁判においてジョン・ドノヴァンが過去の事件を語るもので、リンカーンが次々と襲撃したマルカーノファミリーの多種多様な組織犯罪を明らかにする非常に興味深い内容となっています。
ニューボルドーに用意された幾つかのアクティビティやロケーション、腹心達とのやりとりも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ローンチに向けた調整や改善に関するディテールが報じられた「Titanfall 2」(タイタンフォール2)ですが、新たにRespawn Entertainmentが公式サイトを更新し、飛行タイプのNorthstarや攻撃特化型のToneなど、3種の未発表機体を含む全6種のタイタンを紹介するトレーラーを公開しました。
本日、2Kが初のVRタイトル「Carnival Games VR」をアナウンスし、PS VRとHTC Vive、Oculus Rift向けの新作として2016年10月28日の発売を予定していることが明らかになりました。
Cat Daddy Gamesが開発を手掛ける“Carnival Games VR”は、カーニバルをテーマにしたアレーボールや輪投げ、射的、お化け屋敷など、12種のミニゲームをまとめた“Carnival Games”シリーズの新作で、9月2日から5日に掛けてシアトルで開催される大規模イベント“PAX West”にてプレイアブル出展が行われるとのこと。
今年7月にゲームプレイトレーラーをご紹介したSplendy GamesとWales Interactiveの実写サイコロジカルホラーアドベンチャー「The Bunker」ですが、本日Wales Interactiveが本作のPS4とXbox One対応をアナウンスし、9月の発売を予定していることが明らかになりました。
本日、Nvidiaが「Fallout 4」向けに1時間を超えるゲームプレイと新たなロケーションを導入するMOD“Vault 1080”をアナウンスし、PAX Westが開幕を迎える9月2日のお披露目を予定していることが明らかになりました。
“Vault 1080”は、NvidiaのLightspeed Studioが開発を手掛けたMODで、NvidiaのGameWorks技術を活かした高度なライティングや影表現を特色としており、舞台となるVaultの内部と屋外をちらりと収録したティザー映像が登場しています。
2016年10月のローンチが迫るPS VR専用タイトル「Batman: Arkham VR」ですが、新たにRocksteady StudiosのクリエイティブディレクターSefton Hill氏やVRデザイナーBill Green氏が未見のゲームプレイを交えながら本作の開発やデザインについて語る開発映像が公開されました。
ウェイン邸やバットケイブの内部、ナイトウィングが登場する格闘シーンなど、興味深いフッテージが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、バンコクDLCの配信が開始された人気シリーズ最新作“Hitman”ですが、新たにIOが本作のシーズン1エピソードを全て同梱するリテール版「Hitman: The Complete First Season」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けのエディションとして2017年1月31日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、待望のSteam Early Accessローンチが9月15日に決定したLarianの“Divinity”シリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、新たにIGNが本作のキャンペーンとマルチプレイヤーアリーナのゲームプレイ映像を公開しました。
リザード族の王子で帝国から追放されたRed Prince(幾つか選択可能なオリジンの1つ)を選択し、出自によって変化するストーリーやダイアログが確認できるキャンペーンの展開と、多彩なエレメンタルを活用したターンベースの対人戦が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先日、PS4とXbox One版のゲームプレイを収録したgamescomビルドの映像をご紹介した傑作“Planescape: Torment”の精神的後継新作「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たにinXileが10億年後の地球を舞台とするゲーム世界“Ninth World”の多彩なロケーションと、8つの高度な文明を超えて旅する主人公Last Castoffの壮大な旅を紹介するgamescomトレーラーを公開しました。
選択によって変化する世界の様相や非戦闘系のアプローチなど、“Planescape: Torment”と同じく記憶を持たない不死の主人公を軸に生命を巡る謎を描く期待作の最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。