昨晩、Microsoftが国内外のXbox Wireを更新し、カプコンやNexon、EAといったパートナーの作品を紹介する第2回「Xbox Partner Preview」をアナウンス。日本時間3月7日午前3時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、11種のファクトを紹介する解説トレーラーが公開されたFool’s Theoryの新作RPG「The Thaumaturge」ですが、昨晩予定通りPC向けの販売が開始され(参考:国内Steam/GOG/Epic Gamesストア)、パブリッシャー11 bit studiosが舞台となるワルシャワで出会う様々なキャラクターやヴィクトルが対峙する悪魔たち、主人公ヴィクトル・シュルスキとThaumaturgeであるヴィクトルが使役する霊的な存在Salutorの登場が確認できるローンチトレーラーを公開しました。
“Moonlighter”や“The Mageseeker: A League of Legends Story”で知られるDigital Sunの新作として、昨年7月にアナウンスされたタワーディフェンス/RTS「Cataclismo」ですが、新たにDigital Sunが本作の配信日を発表し、PC Steam向けに2024年7月16日の発売を予定していることが明らかになりました。(国内Steamは7月17日)
また、発表に併せて、要塞の構築や敵との戦闘、世界の探索と美しいビジュアルをはじめ、20時間を超えるキャンペーンや幾つかのゲームモード(スカーミッシュとクリエイティブ、サバイバル)を含む“Cataclismo”の概要を紹介する新トレーラーが登場しています。
かつて“Bungie”を象徴するコンポーザーとして、Michael Salvatori氏と共に“Halo”シリーズや“Destiny”の素晴らしい楽曲を手がけ、現在は2015年に設立したスタジオHighwire Gamesで問題作“Six Days in Fallujah”の開発にも携わっているお馴染みMarty O’Donnell氏が、新たに自身の公式DiscordやXを通じて新たな取り組みを発表。なんと、共和党候補の一人として、今年の大統領選と並んで行われる連邦議会選挙への出馬を決めたことが明らかになりました。
本日、“The Elder Scrolls V: Skyrim”や“Fallout”のボードゲームを手掛けたModiphius EntertainmentとEAが提携を発表し、“Mass Effect”テーマの新作ボードゲーム「Mass Effect the Board Game – Priority: Hagalaz」をアナウンス。2024年内の発売を予定していることが明らかになりました。
2022年12月にPC向けのローンチを果たし、その後Nintendo Switchに対応したHalf Asleepのリズムゲーム「Melatonin」(メラトニン)ですが、新たにHalf Asleepが本作のPS5対応をアナウンスし、2024年3月12日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価や20種を超えるリズムゲームレベル、多彩なアシストオプション、夢のようなストーリーとサウンドトラック、レベルエディタといったゲームプレイのハイライトを紹介するPS5版の新トレーラーが登場しています。
先日、Jones Sodaとコラボしたヌカコーラ“Nuka-Cola Victory”(ピーチマンゴー味)の販売が開始され話題となったAmazon StudiosとBethesdaのPrime Video向けTVドラマシリーズ「Fallout」ですが、2024年4月12日の放送開始が迫るなか、ドラマの公式Xが3月3日にちなんだ“Vault 33”のフッテージを公開。近く大きな新情報の解禁を予定していることが明らかになりました。(Instagramにて、何らかのホロテープが公開される模様)
エラ・パーネル扮する主人公ルーシーと彼女の“Pip-Boy”、“Vault 33”の内部と2人の住人の姿が確認できる最新フッテージは以下からご確認ください。
先日、火星が舞台となるクトゥルフ的Sci-Fiコズミックホラー“Moons of Madness”を手掛けたRock Pocket Gamesの新作メトロイドヴァニア「Somber Echoes」がアナウンスされ、PC向けに2024年秋の発売を予定していることが明らかになりました。
“Somber Echoes”は、厄災によって未知の次元から到来した恐怖の温床となってしまったグレコローマン様式の宇宙船Atromitosが舞台となる新作メトロイドヴァニアで、双子の姉妹の暴走を止めようと抗う主人公Adrestiaの戦いを描く物語をはじめ、UE5を採用する高品質なビジュアルとロケーション、ギリシア悲劇とギリシャ神話にインスパイアされたストーリーと独創的なSci-Fi設定、パリィやカウンターを含む自由度の高い戦闘といった要素を特色としており、多機能な槍を用いる戦闘やボスを紹介するティザートレーラーが登場しています。
ArenaやDaggerfall、Battlespireなど、初期“The Elder Scrolls”シリーズの誕生を支えた中心人物達が集う新スタジオ“OnceLost Games”のデビュー作として、2021年8月にアナウンスされ、2022年1月には舞台となる群島のロケーションを描くトレーラーをご紹介したオープンワールドファンタジーRPG「The Wayward Realms」ですが、しばらく続報が途絶えている期待作の動向に注目が集まるなか、新たにOnceLost Gamesが本作の新トレーラーを公開し、2024年春にKickstarterキャンペーンを実施することが明らかになりました。
先日、ディーナ役が映画“マダム・ウェブ”や“劇場版 ドーラといっしょに大冒険”で知られるイザベラ・メルセドに決定したHBOドラマ「The Last of Us」シーズン2ですが、ケイトリン・ディーヴァーがアビーを演じるシーズン2の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにVarietyがシーズン2のさらなる新キャストを報告。“トップガン マーヴェリック”のミッキー ガルシア大尉や“ファルコン&ウィンター・ソルジャー”のホアキン・トレス役でお馴染みダニー・ラミレス、ドラマ“ランナウェイズ”のガート役で知られるアリエラ・ベアラー、映画“アンチャーテッド”に出演したタティ・ガブリエル、さらにドラマ“リバーデイル”や“Family Law”に出演したスペンサー・ロードの起用が明らかになりました。
先日、AMCの人気ドラマ“The Walking Dead”から参戦する“ミショーン”のオペレーターバンドルがリリースされた「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」ですが、新たにActivisionが本作と「Warhammer 40,000」のコラボレーションを告知するティザー映像を公開しました。
昨年末にアンティヴァやリヴェイン、アンダーフェルに建つグレイ・ウォーデンの要塞、テヴィンターを含む多数のロケーションを含む映像が公開された“Dragon Age”シリーズ最新作「Dragon Age: Dreadwolf」ですが、今夏を予定している本格的なお披露目に期待が掛かるなか、Giant BombのJeff Grubb氏がBioWareに近い匿名ソースから得た未確認情報として、本作が2024年内の発売を予定していると報告し話題となっています。
先日、2週間近い発売延期が報じられたFool’s Theoryの新作RPG「The Thaumaturge」ですが、2024年3月4日(国内Steamは3月5日)の発売がいよいよ数日後に迫るなか、新たにパブリッシャー11 bit studiosが本作の発売に先駆けて11種のファクトを紹介する解説トレーラーを公開しました。
非常に複雑な状況にある1905年のワルシャワが舞台となる独創的な設定をはじめ、一族から霊的な存在“Salutor”を使役する能力を受け継いだ主人公ヴィクトルの出自、ラスプーチンやニコライ二世を含む歴史上の人物が深く関係する奥深いストーリー(1905年といえば、ラスプーチンがロシア帝国の中枢で権力を持ち始めた年であり、帝政の終焉に向かって文字通り事態が転がり始める極めて特殊な時期でもある)、スラヴ神話や民間伝承に基づくこの時代特有の神秘主義と超自然的な存在、主人公ヴィクトルのスキル進行や能力のカスタマイズ、本格的な捜査要素、ターンベースの戦闘システムなど、実に楽しそうなディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。