多数の人気フランチャイズを擁する「Ubisoft」の累計従業員数が遂に9,200人を突破、うち開発者は7,800人規模に

2014年4月19日 2:13 by katakori
sp
「Ubisoft」

フランス革命を舞台とする新作に注目を集める“Assassin’s Creed”シリーズやローンチが迫る“Watch Dogs”、現在“Tom Clancy’s The Division”の開発が進められているTom Clancy作品群、“Far Cry”シリーズといったいわゆるブロックバスタータイトルから、Raymanやラビッツに代表されるMichel Ancel氏の作品、その他Nadeoタイトルを含むレーシングやファミリー/エクササイズ系作品、果ては“Child of Light”に至るまで、数え切れない程の注目作とフランチャイズを擁するお馴染み「Ubisoft」ですが、新たに同社公式サイトの企業情報が更新され、世界各地に支社や傘下スタジオを持つUbisoftの累計従業員数が遂に9,200人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“TESV: Skyrim”上に“Morrowind”を再構築する大型MOD「Skywind」の膨大な要素を紹介する第2弾開発映像が公開

2014年4月19日 1:27 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日、柱状の玄武岩が立ち並ぶ“Azura’s Coast”エリアのプレビュー映像をご紹介した“The Elder Scrolls V: Skyrim”の“The Elder Scrolls III: Morrowind”再構築MODプロジェクト「Skywind」ですが、先日お披露目が予告されていた第2弾の開発映像が新たに公開され、約12分に渡って、本作の新要素や2時間にも及ぶボリュームの楽曲制作、多彩なコンセプトアート、新たに作り直された大量の3Dモデルなど、膨大な規模の開発を窺わせる興味深いインゲーム映像が登場しました。

(続きを読む…)

登場が噂される「GRID」新作にコックピットビューが復活か、Codemastersのコミュニティマネジャーが示唆的な発言

2014年4月19日 0:59 by katakori
sp
「GRID」

昨日、4月22日に何らかの発表が行われることを示すティザートレーラーが公開されたCodemastersの「GRID」ですが、新たに同スタジオのコミュニティマネジャーCodiesLoore氏が新作登場の予告に沸くNeoGAFに登場し、GRID 2でコスト的な問題から実装が見合わされたコックピットビューの復活を示唆する発言を投稿し注目を集めています。

(続きを読む…)

5月9日のローンチが迫るアクションRPG「Bound by Flame」の新スクリーンショットが5枚公開

2014年4月19日 0:32 by katakori
sp
「Bound by Flame」

“Of Orcs and Men”のSilkエンジンや“Mars: War Logs”を手掛けたフランスのSpidersが開発を進めている新作アクションRPG「Bound by Flame」ですが、5月9日のローンチが目前に迫るなか、新たに柔軟なキャラクターカスタマイズを特色とするプレイヤーキャラクターにスポットを当てた新スクリーンショットが5枚公開されました。

(続きを読む…)

4vs1の戦いをそれぞれの視点から描く「Evolve」のマルチチャンネル映像登場を予告するティザートレーラーが公開

2014年4月18日 22:09 by katakori
sp
「Evolve」

先日、ボストンで開催されたPAX Eastイベントにて、初のパブリックなプレイアブル出展を迎えたTurtle Rockの期待作「Evolve」ですが、先ほど新たなティザートレーラーが公開され、4月24日にハンター4人とGoliathそれぞれの視点から同じマッチの戦闘を描くインタラクティブなマルチチャンネルトレーラーのお披露目を予定していることが明らかになりました。

ゲームプレイの激しさを予見させる未公開シーンもちらりと収録したティザートレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

かつてTimeGateが開発を進めていた新作シューター「Minimum」が“Human Head”の新作として再アナウンス

2014年4月18日 19:14 by katakori
sp
「Minimum」

“Aliens: Colonial Marines”の大きな失敗と、Southpeakとの間に生じた“Section 8”ライセンスに絡む裁判の失敗が続き、昨年5月に破産申し立てを行ったものの、その後再建に至らず閉鎖となってしまったTimeGate Studiosですが、閉鎖の僅か1ヶ月前にアナウンスが行われ、キャンセルされたと見られていた新作シューター「Minimum」が、なんと“Prey 2”の頓挫で心配な状況が続いている“Human Head Studios”の新作として復活を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

突如“Bungie”を去ることとなったMartin O'Donnell氏が生んだ素晴らしい楽曲達

2014年4月18日 17:58 by katakori
sp
「Martin O'Donnell」

90年代後半からBungie作品の楽曲を手掛け、99年のスタジオ入り以降、15年に渡って“Halo”シリーズと“Destiny”を含む代表作を支え続けたコンポーザーMartin O’Donnell氏が突如スタジオを追われる事態となり、氏の今後や“Destiny”の動向に注目が集まる状況となっていますが、新たにGame InformerがこれまでにMartin O’Donnell氏がBungieで手掛けた代表的な楽曲を紹介し回顧する記事を公開。未だ多くを語らないMartin O’Donnell氏もこれをTwitterで紹介しました。

という事で、今回はGame Informerが紹介したMartin O’Donnell氏の代表的な楽曲群を簡単な概要と併せてご紹介します。未だ謎の多い今回の解雇劇ですが、一先ず来る変化に向けて一時代を築いた氏の手掛けた素晴らしい楽曲達とその足跡を改めて振り返ってみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

新作ゾンビアポカリプスMMO「H1Z1」の40分近いゲームプレイを収録した配信アーカイブが公開

2014年4月18日 16:49 by katakori
sp
「H1Z1」

昨日、ティザーサイトから発掘された2枚のパノラマスクリーンショットをご紹介したSOEのF2PゾンビアポカリプスMMO「H1Z1」ですが、今朝方SOEのゲームデザイナーJimmy Whisenhunt氏と技術ディレクターTom Schenck氏が本作の40分近いゲームプレイを紹介するTwitch配信を実施し、ForgeLightエンジンによる美しい景観や広大なオープン環境、閑散とした都市部の様子など、興味深い多数のフッテージと共に幾つかの新情報が明らかになりました。

今回はこの配信アーカイブと数枚のキャプチャイメージ、新情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:「Gears of War」の公式ベータフォーラムがオープン

2014年4月18日 16:12 by katakori
sp
「Gears of War」

今年1月末にMicrosoftがIPの取得を発表し、Rod Fergusson氏を迎えたBlack Tusk Studioが新作の開発やコミュニティの運営を手掛けることとなった「Gears of War」フランチャイズですが、新たにBlack Tuskが管理/運用を手掛ける公式フォーラムのベータ版がオープンを迎え、旧シリーズタイトルを含むコミュニティの運用が開始されました。

(続きを読む…)

Cyanideの新作ステルスアクション「Styx: Master of Shadows」の新スクリーンショットとアートワークが公開

2014年4月18日 15:43 by katakori
sp
「Styx: Master of Shadows」

CyanideのアクションRPG“Of Orcs and Men”に登場した主人公の1人“Styx”のオリジンを描くスピンアウト新作「Styx: Master of Shadows」ですが、新たに公式サイトBlogが更新され、舞台となる広大な塔を見下ろすStyxの姿を写したスクリーンショットや、没デザインを含む“Of Orcs and Men”時代の初期コンセプトアートが公開されました。

(続きを読む…)

「Wolfenstein: The New Order」チャプター1のゲームプレイを30分に渡って収録した配信映像が公開

2014年4月18日 15:19 by katakori
sp
「Wolfenstein: The New Order」

昨日、PC版のプレオーダーが海外で開始されたMachinegamesの新作「Wolfenstein: The New Order」ですが、昨晩深夜にBethesdaが本作の冒頭ミッションを紹介する配信を実施し、チャプター1“Deathhead’s Compound”のゲームプレイを約30分に渡って収録したアーカイブ映像が公開されました。

今回は冒頭の熱い展開や各種UI、多彩なプレイ要素が確認できる実に楽しそうなプレイ映像に加え、新たに公開されたスクリーンショットとロボット犬“Kampfhund”アートワークをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Martin O'Donnell氏が手掛けた「Destiny」の楽曲は退社の影響無く収録、Bungieがプレスイベントで明言

2014年4月18日 12:46 by katakori
sp
「Martin O'Donnell」

先日、“Halo”シリーズや「Destiny」の素晴らしい楽曲を手掛けたコンポーザーMartin “Marty” O’Donnell氏が突如“理由無く”Bungieに解雇されたと発言し、その後Bungieが氏の退社を認めるリリースを発表する状況となっていましたが、昨日ベルビューのBungieスタジオで実施された“Destiny”のプレスイベントにて、スタジオを率いるPete Parsons氏がEurogamerの確認に応じ、Martin O’Donnell氏が手掛けた“Destiny”の楽曲が引き続き製品版に収録されることを明言しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Tropico 5」の“Limited Special Edition”がアナウンス、新トレーラーも公開

2014年4月18日 12:07 by katakori
sp
「Tropico 5」

先日、PC版の発売日が5月23日に決定したHaemimont Gamesの人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、新たにKalypsoが小売り向けのリテール版“Limited Special Edition”を発表し、予約と初期出荷分の通常版に複数の特典を同梱することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Xbox One」の世界的な出荷累計が500万台を突破、3月アメリカ市場における販売台数は31万1,000台を記録

2014年4月18日 11:34 by katakori
sp
「Xbox One」

本日、3月のアメリカ市場における販売動向を伝えるNPD最新データの概要をご紹介しましたが、新たにMicrosoftのYusuf Mehd氏がXbox Wireを更新し、「Xbox One」の販売状況を報告。世界的な累計出荷台数が500万台を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Kingの“Saga”及び“Candy”商標に絡む「The Banner Saga」と“CandySwipe”の問題が遂に解決

2014年4月18日 11:09 by katakori
sp
「The Banner Saga」

“Candy Crush Saga”の巨大な成功や、かつてNotchが在籍していたことで知られるソーシャル/モバイルゲームデベロッパ“King”が今年1月に“Saga”と“Candy”の文言を商標として米国特許商標庁に出願し、Stoic Studioが開発したRPG「The Banner Saga」やAlbert Ransom氏が2010年にリリースした「CandySwipe」に対する制限に向けた姿勢を見せたことから業界全体を巻き込む大きな問題となっていましたが、新たにStoicとAlbert Ransom氏がそれぞれ自身のサイトで商標問題に関する発表を行い、King側が引き下がる形で平和的な解決に至ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

リー・アーメイとスヌープ・ドッグが参戦を果たす「CoD: Ghosts」のボイスパックが発表、収録風景を紹介するトレーラーも公開

2014年4月18日 10:24 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

映画とのコラボレーションやシリーズを象徴する人気キャラクター達の起用が続き、遂にはソープまで復活を果たすこととなった「Call of Duty: Ghosts」ですが、先日Xbox向けの新たなカスタマイズ用DLCが計11種アナウンスされ、お馴染みスヌープ・ドッグと映画“フルメタル・ジャケット”のハートマン軍曹役で知られるリー・アーメイのボイスパックが4月22日に配信されることが明らかになりました。

また、アナウンスに併せて、スヌープ・ドッグとリー・アーメイの収録風景を撮影した新トレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

「Titanfall」が3月アメリカ市場の販売ランキングで首位を獲得、ハードウェア販売はPS4がリード

2014年4月18日 10:00 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、MCVが報告した3月のイギリス市場におけるソフトウェア販売ランキングで首位を獲得したことが報じられたRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、本日NPDがアメリカ市場における3月の販売データを発表し、“Titanfall”が“Infamous: Second Son”を抑えイギリスに続いてアメリカでも首位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Codemastersが「GRID」の新作を近くアナウンスか、謎のティザートレーラーが公開

2014年4月18日 1:38 by katakori
sp
「Grid」

先日、公式サイトに掲載された開発者募集のサマリーに新IPの存在を示す文言が発見され話題となっているCodemastersですが、先ほど「GRID」の公式Twitterがティザートレーラーを公開し、どうやらGRIDに関する何らかの発表が4月22日に予定されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.