スーパーファミコン時代のJRPGにインスパイアされた「Kingdoms of the Dump」の発売日が2025年11月18日に決定、新トレーラーも

2025年10月20日 9:17 by katakori
sp
「Kingdoms of the Dump」

実際に清掃員として働いている2人の個人開発者が手がけるスーパーファミコンスタイルのJRPGとして、2019年5月にアナウンスされ、先日発売時期が2025年11月に決定していた「Kingdoms of the Dump」ですが、新たにRoach Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PC/Mac/Linux向けの新作として、2025年11月18日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Kingdoms of the Dump」は、命を宿すゴミたちが暮らすファンタジー世界“The Lands of Fill”を舞台に、ゴミ王国“Garbagia”を救うために立ち上がった冒険者たちの活躍を描くオールドスクールなJRPGで、大志を抱く駆け出しのゴミ箱騎士や洗濯の技を学んだ魔法使い、大陸全土で恐れられている司書といった魅力的な主人公たち、聖剣伝説で知られる菊田裕樹氏も参加する超豪華コンポーザー陣、90年代の日本製RPGにインスパイアされたビジュアルやゲームプレイシステム、スーパーファミコンのモード7を再現するワールドマップなど、JRPG愛に満ちたディテールを特色としており、発売日の決定に併せてゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な注目作のデモを配信する「Steam Nextフェス:10月エディション」が開幕、実施は10月20日まで

2025年10月14日 8:18 by okome
sp
「Steam」

昨晩、Valveが多彩な注目作の無料デモを提供する「Steam Nextフェス:10月エディション」の開幕をアナウンスし、本日から2025年10月20日PT午前10時(日本時間の10月21日午前2時)に掛けて、夥しい数のデモがプレイ可能となっています。

また、開幕に併せて、スペインの民間伝承をテーマにした一人称視点ホラーアクション「Crisol: Theater of Idols」や日本庭園風のミニチュア作りが楽しめる「Dream Garden」、“Ultimate Chicken Horse”の精神的後継作品「Ultimate Sheep Raccoon」、ネコとネズミをテーマに描くPC向けの新作シティビルダー「Whiskerwood」、HoMMシリーズ最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」、アデプトゥス・メカニカスとネクロンの新たな戦いを描く続編「Warhammer 40,000: Mechanicus II」、大ヒット高圧洗浄機シム続編「PowerWash Simulator 2」、Little Nightmaresを生んだ“Tarsier Studios”が開発を手がける期待作「REANIMAL」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

第43回「Golden Joystick Awards」の部門別ノミネート作品が発表、最多ノミネートは「Clair Obscur: Expedition 33」

2025年10月3日 23:13 by katakori
sp
「Golden Joystick Awards」

本日、Futureがプレスリリースを発行し、2025年11月20日に開催されるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2025」のノミネート作品をアナウンス。本日から10月31日に掛けて、GamesRadar+にて21部門の投票受付を開始しました。(※ Ultimate Game of the Yearの投票受付開始は2025年11月3日から)

今年は、傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」が5部門で最多ノミネートを果たし、次いで「Death Stranding 2: On the Beach」と「Ghost of Yōtei」、「Kingdom Come: Deliverance II」がリードする状況となっていますが、インディー部門やマルチプレイヤー部門、PC GOTY等のラインアップは、今年が如何に豊作だったかを如実に示しており、来る第43回の授賞式に大きな注目が集まるところです。

(続きを読む…)

大規模な秋セール「Steamオータムセール」が開幕、実施は10月6日まで

2025年9月30日 2:05 by okome
sp
「Steam」

本日、数千規模のタイトルを対象とする秋セール「Steamオータムセール」の開幕をアナウンスし、2025年10月6日PT午前10時、日本時間の10月7日午前2時まで多彩な注目作が安価で購入可能となっています。

また、秋セールの実施に併せて、Moon StudiosのアクションRPG「No Rest for the Wicked」やThis War of MineやFrostpunkを生んだ11 bit studiosの新作「The Alters」、クトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」、Offworld Industriesの大規模分隊タクティカルシューター「Squad」、人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」、オンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」、サンドボックス系ハードコアサバイバル「SCUM」、ダークファンタジーローグライクアクション「Ravenswatch」といった注目作品を紹介する“Steamオータムセール”のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Shelter”シリーズを生んだMight and Delightの新作「Twinkleby」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月24日 10:21 by katakori
sp
「Twinkleby」

動物の家族たちを描く“Shelter”シリーズや野心的な小規模マルチプレイヤーオンラインRPG“Book of Travels”で知られる“Might and Delight”の次回作として、今年4月にアナウンスされた可愛いジオラマ装飾ゲーム「Twinkleby」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Might and Delightが可愛い島のデコレートやゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:Steam

また、発売に併せて、本作の発売を祝う期間限定の15%オフセールがスタートしています。

「Twinkleby」の概要と主なディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

多彩な政治シムに焦点を当てる「Steam政治シミュレーションフェス」が開幕、実施は9月15日まで

2025年9月9日 8:32 by okome
sp
「Steam」

先日、“TPSフェス”が実施された「Steam」ですが、昨晩Valveが多彩な政治シムに焦点を当てるイベント「Steam政治シミュレーションフェス」の開幕をアナウンスし、本日から2025年9月15日PT午前10時(日本時間9月16日午前2時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、イベントの開幕に併せて、紛争で荒廃した国の統治を描く政治/軍事戦略シム「Rebel Inc」や政治シミュレーションストラテジー「Democracy 4」、Torpor Gamesが手がけた傑作テキストRPG「Suzerain」、政治パーティーゲーム「King Of The Castle」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Shelter”シリーズを生んだMight and Delightの次回作「Twinkleby」の発売日が2025年9月23日に決定、新トレーラーも

2025年9月2日 23:23 by katakori
sp
「Twinkleby」

動物の家族たちを描く“Shelter”シリーズや野心的な小規模マルチプレイヤーオンラインRPG“Book of Travels”で知られる“Might and Delight”の次回作として、今年4月にアナウンスされた可愛いジオラマ装飾ゲーム「Twinkleby」ですが、新たにMight and Delightがプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。2025年9月23日にPCとMac Linux向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

「Twinkleby」は、宇宙を旅する隣人たちのために小さな浮島の居住空間を作り上げる、ほのぼのデコレーションゲームで、それぞれに独自の個性を持つ住人たちや彼らたちから得られる報酬、世界そのものがインベントリとなる(アイテムを島の外に投げ捨てれば、プレイヤーのコレクションに戻ってくる)システム、背景や天候、季節も変えられる多彩なカスタマイズとアンロック、多彩な浮島が存在する星図の探索、秘密の島の存在を示す地図の断片、流れ星の収集といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩なTPSゲームに焦点を当てる「Steam TPSフェス」が開幕、実施は9月1日まで

2025年8月26日 8:23 by okome
sp
「Steam」

先日、“Steam 4Xフェス”が実施された「Steam」ですが、昨晩ValveがTPSゲームに焦点を当てるイベント「Steam TPSフェス」の開幕をアナウンスし、本日から2025年9月1日PT午前10時(日本時間9月2日午前2時)に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。

また、イベントの開幕に併せて、Gunfire Gamesの「Remnant II」や人気ローグライクシューター「Risk of Rain 2」、リメイク版「Destroy All Humans!」と続編「Destroy All Humans! 2」、傑作「The Last of Us Part I」、オープンワールド“スター・ウォーズ”ゲーム「Star Wars Outlaws」、Rocksteady Studiosの新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ニール・パトリック・ハリスがデップーを演じる新作VRゲーム「Marvel’s Deadpool VR」の発売日が11月18日に決定、ストーリートレーラーも

2025年8月20日 11:24 by okome
sp
「Marvel’s Deadpool VR」

今年6月にアナウンスされた“デッドプール”の新作VRゲーム「Marvel’s Deadpool VR」ですが、本日未明に放送された“gamescom: Opening Night Live”にて、本作のストーリートレーラーが公開され、Meta Quest 3とMeta Quest 3S向けの発売日が2025年11月18日に決定したことが明らかになりました。(参考:Metaストア

‘Splosion ManやLocoCycleといった作品を手掛け、2021年にOculus Studiosの子会社となったTwisted Pixelが開発を手がける「Marvel’s Deadpool VR」は、モジョが運営する銀河系最大の配信ネットワーク“Mojo TV”にスカウトされたデップーが、メフィストやレディ・デスストライク、オメガレッド、ウルティモといった様々なマーベルユニバースのヴィランたちをリクルート(誘拐)し、大金を稼ぐことを目指すVRゲームで、パルクールとフリーフォームのシステムを融合させたスタイリッシュな戦闘やMojo-nir Hammerを含むマーベラスな武器を特色としており、ニール・パトリック・ハリスがデッドプールを、ジョン・レグイザモがモジョを演じることが報じられています。

(続きを読む…)

多彩な4Xゲームに焦点を当てる「Steam 4Xフェス」が開幕、実施は8月18日まで

2025年8月12日 8:28 by okome
sp
「Steam」

先日“レースフェス”が開催された「Steam」ですが、昨晩Valveが多彩な4Xゲームに焦点を当てるイベント「Steam 4Xフェス」の開幕をアナウンスし、本日から2025年8月18日PT午前10時(日本時間8月19日午前2時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、イベントの開幕に併せて、Triumph Studiosの「Age of Wonders 4」をはじめ、Stardock Entertainmentの「Galactic Civilizations IV」や「Sins of a Solar Empire II」、デューン/砂の惑星をビデオゲーム化したRTS「Dune: Spice Wars」、人気グランドストラテジーシリーズ最新作「Hearts of Iron IV」、傑作MOD“Long War”や“Long War 2”を生んだPavonis Interactiveの「Terra Invicta」、W40kテーマのターンベース4xストラテジー「Warhammer 40,000: Gladius」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩なレースゲームに焦点を当てる「Steamレースフェス」が開幕、実施は8月4日まで

2025年7月29日 2:28 by okome
sp
「Steam」

先日、“自動化フェス”が開催された「Steam」ですが、新たにValveが多彩なレースゲームに焦点を当てるイベント「Steamレースフェス」の開幕をアナウンスし、本日から8月4日PT午前10時(日本時間8月5日午前2時)に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、イベントの開幕に併せて、iRacingやSlackers – Carts of Glory、Riders Republic、Wreckfest、Marble It Up! Ultraといったタイトルを紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

中国で「オーバーウォッチ 2」公式二次創作恋愛シム“ラバーズウォッチ”の第2弾が突如解禁、ロマンス対象キャラが大幅増

2025年7月29日 1:11 by katakori
sp
「Overwatch」

2023年2月のバレンタインデーに突如登場し世界中のファンを驚かせた「オーバーウォッチ 2」の公式二次創作恋愛シム「ラバーズウォッチ」ですが、新たに中国市場で突如「ラバーズウォッチ」の第2弾が解禁され大きな話題となっています。

(続きを読む…)

「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の日本オリジナルアドベンチャー「オニの右手」がリリース、主要キャラクターを紹介するトレーラーも

2025年7月28日 13:09 by katakori
sp
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

本日、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストが国内向けのプレスリリースを発行し、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の日本オリジナル追加クエストとなる「オニの右手」をアナウンス。数々の“ダンジョンズ&ドラゴンズ”関連書籍で翻訳を手がけてきた柳田真坂樹氏がアドベンチャーの製作とキャラクター原案を手がけた「オニの右手」本編を含む各種データが国内公式サイトで入手可能となっています。

また、発表に併せてやタカヤマトシアキ氏がキャラクターデザインを手がけた5人のパーティメンバーとビジュアルを紹介する“オニの右手”のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な自動化ゲームに焦点を当てる「Steam自動化フェス」が開幕、実施は7月21日まで

2025年7月15日 2:16 by katakori
sp
「Steam」

先日、大規模な夏セールが開催された「Steam」ですが、本日Valveが多彩な自動化ゲームに焦点を当てる「Steam自動化フェス」の開幕をアナウンスし、本日から2025年7月21日PT午前10時、日本時間の7月22日午前2時に掛けて、注目作のセールや体験版が利用可能となっています。

また、イベントの開幕に併せて、Stage Gamesの自動化Sci-Fiストラテジー“Desynced”やCPUのアーキテクチャーを扱うLevelHeadの“Turing Complete”、Zachtronicsの名作“SHENZHEN I/O”、Coffee Stainのお馴染み“Satisfactory”、tobspr Gamesの巨大工場建設シム“shapez 2”といった注目作を紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

傑作“Baba is You”を生んだArvi Teikari氏が開発を率いた独創的なソリティアコレクション「A Solitaire Mystery」のSteamローンチが7月9日に決定

2025年7月5日 13:15 by okome
sp
「A Solitaire Mystery」

傑作ロジックパズル“Baba is You”を手掛けたArvi “Hempuli” Teikari氏の新作として、昨年4月にitch.io向けにリリースされた独創的なソリティアコレクション「A Solitaire Mystery」ですが、新たにArvi Teikari氏が、本作のSteam対応をアナウンスし、PCとMac、Linux向けに2025年7月9日のローンチを予定していることが明らかになりました。

なお、Steam版“A Solitaire Mystery”は、7つの新ソリティアや新たな楽曲、ブラッシュアップとQoL改善、バグ修正を導入しており、発表に併せて、Steam版の発売日とゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Shotgun Cop Man」や「RoboCop: Rogue City」、「Children of the Sun」まで、10ドル以下で買える“Steamサマーセール”注目作品まとめ

2025年6月27日 12:20 by katakori
sp
「Steam」

昨晩始動し、新旧様々な大量のタイトルが安価で購入可能となっている大規模な「Steamサマーセール」ですが、新たにGameSpotが10ドル以下(ほぼ1,000円以下)で購入できる珠玉の名作をまとめたリストを公開しました。

今回のリストには、「Into the Breach」や「Gris」といった定番の傑作をはじめ、「Shotgun Cop Man」や「Children of the Sun」、「Pepper Grinder」を含む注目の新作・準新作、さらに「RoboCop: Rogue City」や「ボーダーランズ3」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」といった大作の90%オフも含まれていますので、セール対象タイトルが余りに多すぎて品定めに困っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

大規模な夏セール「Steamサマーセール」が開幕、実施は7月10日まで

2025年6月27日 2:13 by okome
sp
「Steam」

本日、Valveが数千タイトルを対象とする大規模な夏セール「Steamサマーセール」の開幕をアナウンスし、2025年7月10日PT午前10時、日本時間の7月11日午前2時まで多彩な注目作が安価で購入可能となっています。

また、夏セールの実施に併せて、“American Truck Simulator”や“Legacy of Kain Soul Reaver 1&2 Remastered”、“UFO 50”といった注目作品を紹介する“Steamサマーセール”のトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Tomb Raider”テーマのテーブル「Tomb Raider Pinball」が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年6月20日 10:02 by katakori
sp
「Pinball」

先日、Pinball FXとPinball FX VR、Zen Pinball World、Legends 4KP向けの新台としてアナウンスされた“Tomb Raider”テーマのピンボールテーブル「Tomb Raider Pinball」ですが、本日予定通り“Tomb Raider Pinball”の配信が開始され、Zen Studiosが2種のテーブル“Secrets of Croft Manor”と“Adventures of Lara Croft”を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.