Glass Cannon UnpluggedとGenuine Entertainmentが制作を手がける“Apex Legends”公式ボードゲームとして、今年2月にアナウンスされた「Apex Legends: The Board Game」ですが、新たにGlass Cannon UnpluggedとGenuine Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のKickstarterキャンペーン始動をアナウンスしました。
また、Kickstarterキャンペーンの開始初日に22万5,000ユーロの初期ゴールをクリアしており、新モードや追加のコンポーネントを含むストレッチゴールの解禁が待たれる状況となっています。
“Apex Legends: The Board Game”のKickstarterトレーラーとボードゲームの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
人気分隊タクティカルシューター“Squad”で知られるOffworld Industriesの次回作として、昨年11月末にアナウンスされ、先日発売日が5月17日に決定した映画“スターシップ・トゥルーパーズ”テーマの本格Co-op分隊シューター「Starship Troopers: Extermination」ですが、本日遂にSteam Early Access版の販売が開始され、Offworldが夥しい数のバグと戦う地球連邦軍の歩兵部隊を描く早期アクセス版のローンチトレーラーを公開しました。
昨年2月に最新作の存在が明言され、既に開発が順調に進んでいると報じられた「Grand Theft Auto」シリーズですが、その後の動向と進捗に大きな期待が掛かるなか、本日Take-Two Interactiveが2023会計年度第4四半期の業績報告を実施し、「Grand Theft Auto」シリーズ最新作が同社の2025会計年度内に発売されるのではないかと注目を集めています。
本日、Take-Two Interactiveが2023年3月31日に終了した2023会計年度第4四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」の販売規模を報告。本作の世界的な累計出荷本数が1億8,000万本を突破したことが明らかになりました。
本日、Take-Two Interactiveが2023年3月31日に終了した2023会計年度第4四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」の累計出荷本数が5,300万本を突破したことが明らかになりました。
先日、非常に思わせぶりな時計の針の動きを描いたティザー映像がお披露目された「Mortal Kombat」シリーズですが、新たにNetherRealmが“1”を指した時計と「時が来た」(It is time)の文言、5月18日PT午前6時(日本時間の18日午後10時)の時刻を記した更なるティザー映像を公開。遂にシリーズ最新作がお披露目されるのではないかと注目を集めています。
先日、新サーガの始まりとストーリーに焦点を当てる新たな開発映像をご紹介した人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、6月6日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが本作のゲームプレイローンチトレーラーを公開しました。
ビリー・アイリッシュの“You Should See Me In A Crown”にのせて、未見のロケーションや多彩なボス、プレイアブルキャラクターの高品質な外観、ど派手な戦闘シーンを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、新アーカイブ“学術書 15:上昇”が実装された人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、先ほどBehaviour Interactiveが本作のティザートレーラーを公開し、なんとニコラス・ケイジ本人が本作に出演することが明らかになりました。
今のところ、ニコラス・ケイジに関するディテールは不明ですが、7月6日にさらなる詳細がアナウンスされる予定とのこと。
本日、Naconが2021年3月に発売したエクストリームなオフロードレーシングゲーム“OVERPASS”のナンバリング続編「OVERPASS 2」を正式にアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2023年10月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
「OVERPASS 2」は、初代のZordix Racingに代わってアイルランドのデベロッパNeopicaが開発を手がける続編で、正式なライセンスを取得したATVやUTV、UE5の採用といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、戦闘システムに焦点を当てる最新の公式ライブ配信が実施されたターン制タクティカルRPGシリーズ最新作「Jagged Alliance 3」ですが、新たにTHQ Nordicが本作の配信日をアナウンスし、PC Steam向けに2023年7月14日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ゲームプレイのディテールを紹介する解説トレーラーが登場しています。
先日、ゲームプレイトレーラーをご紹介したオープンワールド“ヴァンパイア”サバイバル「V Rising」初の大型コンテンツアップデート“グルームロットの秘密”(Secrets of Gloomrot)ですが、本日予定通り大型アップデートの配信が開始され、Stunlock Studiosが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、地球環境の保護を支援するチャリティーイベント“自然の日々”が実施された新作「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、先ほどthatgamecompanyが本作のSteam PC対応をアナウンスし、PC版のアナウンストレーラーを公開しました。
先ほど、PvEコンテンツ“ヒーローモード”のキャンセルを含む最新のロードマップをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、シーズン5から7までの新コンテンツをまとめた日本語版のロードマップをお披露目。併せて、ゲームディレクターアーロン・ケラー氏や製作総指揮ジャレッド・ノイス氏が出演する字幕入りの開発アップデート映像が登場しています。
先日、待望の公開日がハロウィン時期となる2023年10月27日に決定した映画版「Five Nights at Freddy’s」ですが、新たにUniversal Picturesが“ハンガー・ゲーム”シリーズのジョシュ・ハッチャーソンや“スクリーム”や“スクービー・ドゥー”シリーズ、“BOSCH/ボッシュ”といった作品で知られるマシュー・リラードが出演する映画版初のティザートレーラーを公開。併せて、お馴染みのアニマトロニクスたちを描いたポスターイメージが登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。