大量の改善を導入する「Path of Exile 2」アップデート0.1.1の日本語パッチノートが公開

2025年1月18日 11:10 by katakori
sp
「Path of Exile」

先日ご紹介したパッチプレビュー映像の公開を経て、昨日待望のアップデート0.1.1が配信された早期アクセス版「Path of Exile 2」ですが、新たにGrind Gear Gamesが公式フォーラムを更新し、大量の改善を含むアップデート0.1.1の日本語パッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

“Stronghold”シリーズを手がける「Firefly Studios」が新作の発表を予告、お披露目はまもなく

2025年1月18日 10:52 by katakori
sp
「FireFly Studios」

城塞RTS“Stronghold”シリーズで知られるロンドンのデベロッパ「Firefly Studios」ですが、2023年11月に初代の見事なリマスター版“Stronghold: Definitive Edition”をリリースしたスタジオの動向に注目が集まるなか、昨晩“Firefly Studios”が遂に次回作の発表を予告するティザー映像を公開。現地時間の1月20日に新作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、次回作の詳細は不明ですが、ティザー映像には砂漠に建てられた城塞が確認できるほか、Fireflyは“Stronghold”ではない別チームが取り組んでいる“Stronghold”以外のタイトルだと明言しており、(初代のリマスターに続く“Crusader”[2002]のリマスターか?)週明けのお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Mike Laidlaw氏が率いるYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」のPC版動作要件がアナウンス、発売は1月28日

2025年1月18日 10:11 by okome
sp
「Eternal Strands」

先日、PC向けデモの配信が1月21日に決定したYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」ですが、2024年1月28日の発売とデモの配信が目前に迫るなか、新たにYellow Brick GamesがPC版の最小/推奨動作要件をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Humble BundleがNaconのモータースポーツ作品を同梱する「Nacon Motorsports: Drive & Thrive」の販売をスタート

2025年1月18日 9:59 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、コーディングとコンピューティングの基礎が学べるタイトルを同梱するバンドルを発売したHumble Bundleが、新たにNaconのモータースポーツゲームをまとめた「Nacon Motorsports: Drive & Thrive」の販売を開始しました

“マン島TTレース”を再現する「TT Isle of Man: Ride on the Edge」や人気ラリー「WRC」シリーズ、Kylotonnが手掛けたレーシングゲーム「V-Rally 4」、エクストリームなオフロードレーシング続編「Overpass 2」といったタイトルを同梱する“Nacon Motorsports: Drive & Thrive”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

悲しみに満ちた精神世界を彷徨う母親の旅路を描くソウルライク・デッキビルダー「Death Howl」がアナウンス、デモの配信もまもなく

2025年1月17日 23:50 by katakori
sp
「Death Howl」

本日、“Tales From The Outer Zone”シリーズや“Sofus and the Moonmachine”といった独創的な作品で知られるデンマークのインディーデベロッパ“The Outer Zone”とパブリッシャー“11 bit studios”がPC向けの新作「Death Howl」をアナウンスし、ソウルライクなデッキ構築とターンベース戦闘、オープン環境の探索を組み合わせたタイトルの開発を進めていることが明らかになりました。

「Death Howl」は、少数民族の狩人で、息子を失った母親“ロー”となり、息子の魂を取り戻すために魂の世界を探索する悲劇的な旅路を描く作品で、愛情や別離、受け入れをテーマにしたストーリーをはじめ、多彩なバイオームを有する精神世界の探索、素材集めを含むカードのクラフトやデッキ構築、グリッドベースのターンベース戦闘システムといった要素を特色としており、発表に併せて陰鬱とした作品世界と美しいピクセルアート、禍々しい敵、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しているほか、1月20日にはデモの配信が開始される予定となっています。

(続きを読む…)

大量の怪物から城塞を守るファンタジータワーディフェンス「Siegecaster」がアナウンス、ティザートレーラーも

2025年1月17日 23:04 by katakori
sp
「Siegecaster」

本日、タワーディフェンス系ダンジョンクローラー“Dwerve”で知られるインディーデベロッパHalf Human GamesとパブリッシャーMode 7がPC向けの新作「Siegecaster」をアナウンスし、Half Human Gamesが“Dwerve”に続いて再び独創的なタワーディフェンスゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

「Siegecaster」は、ファンタジー世界で城塞を建設しながら、大量のモンスターから国を防衛するタワーディフェンスゲームで、エイムによる攻撃や戦術的な建築要素によるスキルベースのゲームプレイをはじめ、敵のゴブリンから得られるルーンによるモジュール式の武器アップグレード、ルーン用のインベントリ、魔法使いの召喚能力と呪文カスタマイズといった要素を特色としており、操作量の多そうな戦闘が確認できるティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター」のアニメ風オープニング映像が公開、発売は今春

2025年1月17日 14:23 by okome
sp
「JDM: Japanese Drift Master」

本日、GAMING FACTORYとパブリッシャー4Divinity、およびBeep Japanがプレスリリースを発行し、2025年春の発売を予定しているレースゲーム「JDM: ジャパニーズ・ドリフト・マスター」(JDM: Japanese Drift Master)のアニメ風オープニング映像を公開。ポーランド出身の主人公トマシュ・スタノフスキ(トウマ)や多彩なキャラクターたちの登場が確認できる最新映像が登場しました。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」“継承されし妖術”シーズンの多彩な新システムを紹介する開発アップデート映像が公開、日本語パッチノートも

2025年1月17日 11:59 by katakori
sp
「Diablo」

先日、“囁きの木”の首が盗まれる新ストーリーや待望の武器庫、妖術力といった新要素のディテールが確認できるプレビュー映像をご紹介した「ディアブロ IV」のシーズン7“継承されし妖術”ですが、1月22日午前3時の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン7の多彩な新要素をさらに掘り下げる1時間半強のライブ配信を実施。前述の新要素に加え、クラスのバランス調整に関する詳細、ゲームプレイ周りの多彩な改善が確認できる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」のユニークプレイヤー数が600万人を突破

2025年1月17日 11:15 by okome
sp
「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」

先日、2025年に登場する幾つかの新コンテンツがアナウンスされた「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、新たにFocus Entertainmentが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のユニークプレイヤー数が600万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Endlessシリーズを生んだ「Amplitude Studios」が独立後初の新作発表を予告、お披露目は1月23日

2025年1月17日 11:11 by okome
sp
「Amplitude Studios」

昨年11月に、SEGAからの独立を報告したEndlessシリーズやHumankindで知られるフランスのデベロッパ「Amplitude Studios」ですが、新たにAmplitude Studiosがスタジオの設立を祝うコミュニティデイ“Amplified 2025”の開催を発表し、併せて、独立以来初となる新作ゲームのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

クロスプレイやフォトモードの仕様を含む「バルダーズ・ゲート3」“パッチ8”ストレステストの続報が解禁、開幕は今月末

2025年1月17日 11:08 by okome
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、公式MODの累計1億ダウンロード突破が報じられた「バルダーズ・ゲート3」ですが、今月末のPS/Xbox/PC向けパッチ8ストレステスト解禁に期待が掛かるなか、新たにLarian StudiosがSteamページを更新し、パッチ8ストレステストの実施に先駆けて、新要素の概要や幾つかの新情報を明らかにしました。

(続きを読む…)

「Mortal Kombat 1」に参戦する英雄コナンのゲームプレイトレーラーが公開、Khaos Reigns/Kombat Pack 2向けの解禁は1月21日

2025年1月17日 9:54 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

昨年11月にゴーストフェイスが参戦した「Mortal Kombat 1」のYear2拡張「Khaos Reigns」ですが、新たにNetherRealm Studiosが本作に参戦する英雄コナンのゲームプレイトレーラーを公開。アーノルド・シュワルツェネッガーが主演した映画版のコナンを再現する見事なビジュアルと、大きな両手剣を振るう激しい戦闘、酷いフェイタリティ/アニマリティが確認できる素晴らしいプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

人気レーシングシムシリーズ最新作「Assetto Corsa EVO」の早期アクセス版が本日配信、ローンチトレーラーも

2025年1月17日 9:14 by okome
sp
「Assetto Corsa EVO」

先日、早期アクセス版に実装されるコンテンツのラインアップをまとめた解説映像をご紹介した“Assetto Corsa”シリーズ最新作「Assetto Corsa EVO」ですが、本日予定通りSteam Early Access向けの販売が開始され、KUNOS Simulazioniと505 Gamesが美しいゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Sonyが2つの未発表「PlayStation」ライブサービスゲームをキャンセルか、Bloombergが報告

2025年1月17日 9:07 by katakori
sp
「PlayStation 5」

本日、BloombergのJason Schreier氏がSonyの未発表ライブサービスゲームが2本キャンセルされたと報じ、(Days Goneで知られる)「Bend Studio」と(Demon’s Soulsやワンダと巨像のリメイクで知られる)「Bluepoint Games」がそれぞれ開発中だった新作がキャンセルされたのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「SteamWorld Quest: Hand of Gilgamech」や「GRIP」を含む3作品の期間限定無料配布がスタート

2025年1月17日 8:30 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、2025年1月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップがアナウンスされ話題となりましたが、新たにAmazonが1月分無料タイトルの第2弾として、SteamWorldシリーズのスピンオフ「SteamWorld Quest: Hand of Gilgamech」とアメリカの人気クイズ番組“Are You Smarter than a 5th Grader?”をビデオゲーム化する「Are You Smarter than a 5th Grader」、Caged Elementのコンバットレース「GRIP」を含む3作品の配布を開始しました。

(続きを読む…)

“Morrowind”大規模再構築MOD「Skywind」の順調な進捗が確認できる本格的なゲームプレイ映像が公開

2025年1月17日 8:30 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls III: Morrowind”をゼロから再構築する大規模トータルコンバージョンMODプロジェクトとして、2013年前半に計画が始動し、昨年10月には多彩なアンデッドクリーチャーたちに焦点を当てる開発映像をご紹介した「Skywind」ですが、TES Renewal Projectが2024年における本プロジェクトの全体的な進捗を振り返るライブ配信を実施し、2時間に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

屋内外を含む大量のロケーションや戦闘、各種UI、NPC、高品質なアセットを含め、多くの要素がプレイアブルな状況にある進捗をはじめ、まだリリース時期が特定できる段階にない開発状況の説明も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Epicが「Escape Academy」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは「Behind the Frame」

2025年1月17日 1:02 by katakori
sp
「Epic Games」

前回、石油採掘シミュレーション“Turmoil”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどCoin Crew Gamesの人気脱出ゲーム「Escape Academy」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Sharkmobが開発を手がけるSci-Fiオープンワールド脱出シューター「Exoborne」のPC向けプレイテスト実施が2月12日に決定、新トレーラーも

2025年1月17日 0:01 by okome
sp
「Exoborne」

F2Pバトルロイヤル“Vampire: The Masquerade – Bloodhunt”の開発を手がけた“Sharkmob”の次回作として、2023年末にアナウンスされたSci-Fiオープンワールド脱出シューター「Exoborne」ですが、新たにLevel Infiniteがプレスリリースを発行し、本作のPC向けプレイテストをアナウンス。日本時間の2025年2月12日午後10時から17日午後10時に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Exo-Rigと呼ばれる強化外骨格を着用し戦う兵士たちや激しい竜巻との遭遇を描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.