地球を支配したエイリアンに対するゲリラ戦を描く「XCOM 2」の公式ゲームプレイ映像がお披露目

2015年6月25日 22:37 by katakori
sp
「XCOM 2」

6月初めに正式アナウンスが行われ、地球を支配したエイリアンの統一政府“Advent”に対するXCOMのゲリラ戦というこれまでのシリーズとは真逆の展開を描くことが判明したFiraxisの新作ストラテジー「XCOM 2」ですが、先ほど2KがE3に出展していたデモの展開を10分に渡って収録した初の公式ゲームプレイ映像を公開しました。

エイリアンの統一政府誕生20周年を祝い開催される式典の会場を襲撃するXCOMの新たな戦いや大きく強化されたシネマティックな演出、ゲームプレイに直接影響を与えるレベル環境の破壊要素、新タイプのエイリアン、クリフハンガーな熱い展開など、見事なリブートに成功した前作を踏襲しつつモダンに洗練された最新作のゲームプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

開催が迫るSDCCにてPC版「Star Wars Battlefront」のプレイアブル出展が決定、幾つかの新情報も

2015年6月25日 18:59 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、美しいライティングが印象的なPC版初のゲームプレイフッテージが公開されたDICEの期待作「Star Wars Battlefront」ですが、新たに本作の公式Twitterが来月9日から12日に掛けてサンディエゴで開催される大規模イベント“San Diego Comic-Con”向けの参加を予告し、SDCC会場でNerd Machineが主催するNerd HQにてPC版“Star Wars Battlefront”初のプレイアブル出展を実施することが明らかになりました。

また、本作のコミュニティマネジャーMathew Everett氏がRedditでヒーローとヴィランユニットの使用を可能にする“スターカード”システムについて言及し、幾つかのディテールが判明しています。

(続きを読む…)

パーティAIや戦闘UIの拡張など「Pillars of Eternity」2.0アップデートの解説映像が公開、DLCの新コンパニオンに関する情報も

2015年6月25日 17:47 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

先日、E3のPC Gaming Showイベントにて第1弾DLC“The White March: Part 1”が正式にアナウンスされ、2パート構成のDLCを展開することが判明したObsidianの新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、本日公式サイトに最新のアップデート情報が掲載され、来る2.0アップデートに実装される幾つかの新要素を紹介する解説映像が登場しました。

また、“The White March”に登場する2人の新コンパニオンに関する情報もアナウンスされ、本作のキーアートやボックスアートに登場し“Forton”の名で知られていたモンクが“Zahua”に名を改め参戦するほか、殺人鬼の魂を封じ込めたローグクラスのブロンズゴーレム“Devil of Caroc”の登場が判明。2人のポートレート用アートワークも公開されています。

DLC購入者だけでなく全ての通常版に導入されるパーティメンバー別のAI拡張やメンバー別に管理されるステルスの成否、各種スペルや攻撃に適用される射程範囲を示すインジケーター、同じく命中精度を視覚的に表すインジケーターなど、2.0アップデートの新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」のストーリーDLC開発が遂に始動か、俳優ショーン・フォンテノが示唆的な写真とメッセージを公開

2015年6月25日 12:41 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

かつて2013年12月にアナウンスされたものの、その後具体的なディテールが全く報じられず、定期的に計画の存在のみが確認される状況が続いていた「Grand Theft Auto V」キャンペーンのストーリーDLCですが、新たにフランクリンを演じた俳優ショーン・フォンテノがストーリーDLCの存在を示唆する写真とメッセージを自身のInstagramで公開し、遂に本格的な開発が始動したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

2Kが日本語版「Evolve」の新ハンター“Lennox”配信を報告、キャラクターDLCとシーズンパスの値下げも正式アナウンス

2015年6月25日 12:23 by katakori
sp
「Evolve」

昨日、海外向けのシーズン2第1弾ハンター“Lennox”導入を含む新パッチ配信と価格情報をご紹介した「Evolve」ですが、新たに2Kが国内向けに“Lennox”配信を報告し、海外と同様に国内でもキャラクターDLCとシーズンパスの値下げを実施したことが明らかになりました。

また、値下げとシーズン2展開の開始に併せて、“ハンター シーズン 1”購入者向けの特典“アークティック スキン”配布に関する情報がアナウンスされていますので、シーズンパスの購入を検討している方は新価格と併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:WB GamesがPC版「Batman: Arkham Knight」の販売を一時中止、問題の解決と改善を掲げファンに謝罪

2015年6月25日 10:57 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

Rocksteadyが開発を手掛けたコンソール版が素晴らしい評価を獲得し、驚く程ソリッドな動作を実現した一方で、WB GamesとIron Galaxyが移植を手掛けたPC版のパフォーマンスに問題が生じ話題となっていた人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、先ほどWB Gamesが公式フォーラムにてPC版ユーザーに向けた報告を行い、問題を抱えているユーザーに対して謝罪。問題の抜本的な解決と同社の品質基準を満たすまで、PC版“Batman: Arkham Knight”の販売を一時中止するとアナウンスしました。

(続きを読む…)

「CoD: Black Ops III」“Zombies”のお披露目を予告するティザーイメージが公開、アナウンスは7月9日

2015年6月25日 10:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」
本日公開されたティザーイメージ、原寸大の画像にリンクしてあります

先日開催されたE3にて、Co-opキャンペーンのデモや新スペシャリストを含むマルチプレイヤーのお披露目が行われた「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにTreyarchが大量のゾンビや“San Diego”、7月9日の文言を記したティザーイメージを公開し、どうやら来月9日から12日に掛けてサンディエゴで開催されるSan Diego Comic-Conにて“Zombies”が待望のお披露目を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

美しく生まれ変わったキャンペーンの一部を収録した「Gears of War Ultimate Edition」のティザートレーラーが公開

2015年6月25日 9:47 by katakori
sp
「Gears of War Ultimate Edition」

昨日、8日間に渡って行われたベータテストを無事終了した「Gears of War Ultimate Edition」ですが、新たにThe Coalitionが8月25日のXbox One版ローンチに向けて美しく生まれ変わったキャンペーンの一部を紹介する“Ultimate Edition”のティザートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

平和と自然を愛する変形ロボ“Bastion”のゲームプレイを紹介する「Overwatch」の新たなプレビュー映像が公開

2015年6月25日 1:40 by katakori
sp
「Overwatch」

先週、高い知能を持つゴリラ“Winston”と強力なスナイパーライフルを使う暗殺者“Widowmaker”のプレビュー映像をご紹介したBlizzardの新作「Overwatch」ですが、新たに変形機構を備え平和と自然を愛するロボット“Bastion”のゲームプレイを収録した新たなプレビュー映像が公開されました。

前方に大型のシールドを展開しつつタレットに変形しミニガンを撃ちまくるセントリーモードや、ヘルスを回復する自己修復機能、長射程で範囲ダメージを持つ砲弾を射出する戦車モードへの変形など、“Bastion”固有の能力でディフェンスクラスとは思えない戦闘力の高さを見せる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Destiny」のRed Bullプロモーションが公式アナウンス、PS独占コンテンツのXbox向け配信も予告

2015年6月25日 0:02 by katakori
sp
「Destiny」

先日開催されたE3にて、コンテンツの大規模な拡張を図る“The Taken King”がお披露目され、多数のディテールが報じられている「Destiny」ですが、6月初めに本拡張の存在を世に示した“Red Bull”のプロモーションが正式にアナウンスされ、経験値ボーナスや新クエストに対する早期アクセスといった特典を用意していることが明らかになりました。

また、予てから複数存在していたPlayStation向けの時限独占コンテンツに関する確認が行われ、ストライクミッションや幾つかの武器、クルーシブルマップといった独占コンテンツが9月にXboxプラットフォームでも利用可能となるほか、“The Taken King”のリリースに併せてこれら独占コンテンツの一部に新たな改善要素の追加が報じられています。

(続きを読む…)

Kickstarterの終了が迫る大規模分隊シューター「Squad」に登場する軍用車両“HMMWV”のトレーラーが公開

2015年6月24日 22:56 by katakori
sp
「Squad」

5月末にスタートしたKickstarterキャンペーンの終了が3日後に迫るOffworld Industriesの大規模分隊シューター「Squad」ですが、ロシア軍の導入を実現するストレッチゴールの達成が目前に迫るなか、最新のアップデートにて本作に登場する軍用車両“HMMWV”のゲームプレイを収録した新トレーラーが公開されました。

なお、100人規模の大規模戦を特色とする“Squad”は、“HMMWV”以外にも多彩な車両と航空機の導入が予定されており、火力支援と輸送、補給に大きく分類(或いは組み合わせ)される固有の役割に加え、バイクからAPC、主力戦車まで揃う地上ビークルのラインアップ、偵察ヘリから爆撃機、制空戦闘機が並ぶ航空機のカテゴリそれぞれに前述した役割の分かりやすい重み付けがアナウンスされています。

基本的な武装やスペック、サスペンションのディテール、搭乗員の内訳に加え、広大なロケーションを走る“HMMWV”の映像が確認できる最新トレーラーとビークルの分類をまとめたイメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

10年を経て美しく生まれ変わった「Battlefield 4」“Dragon Valley”マップの新旧比較映像が登場

2015年6月24日 19:06 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日、CTEサーバに導入された最新アップデートにて過去マップのリメイクプロジェクト“Classic Map Project”の第1弾コンテンツとして登場した「Battlefield 4」のプロトタイプマップ“Dragon Valley”ですが、新たに“DANNYonPC”が10年前に登場した“Battlefield 2”のオリジナルと美しく生まれ変わった“Dragon Valley”を並べて撮影した興味深い新旧比較映像を公開しました。

ビジュアル的な進化もさることながら、描画距離とフォグによるゲームプレイの制限を上手く回避したレイアウトの手法や建築物を含むオブジェクトの密度など、10年の歳月によって変化した様々なディテールと今も変わらない作品のコンセプトが改めて確認できる興味深い映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

WB GamesがPC版「Batman: Arkham Knight」のパフォーマンス問題に言及、現状の要件別オプション設定や様々な注意事項をアナウンス

2015年6月24日 17:50 by katakori
sp
「Batman: Arkham Knight」

昨日の海外ローンチを経て、30fps制限や動作パフォーマンス、(HDDのストリーミング周りに絡む)一部テクスチャのポップアップといった問題が生じ、併せてIron GalaxyがPC移植を担当したことが判明しているPC版「Batman: Arkham Knight」ですが、新たにWB Gamesが今回の問題を受け、公式フォーラムにて早急な問題解決を図るべく開発チームがNVidia、AMDの協力を得て修正対応を進めていると報告しました。

さらに、報告に併せて最小/推奨動作要件に併せた(現状で)適切なオプション設定やパフォーマンスに影響を与える具体的な設定項目、キャップ解除を図るini編集に対する注意、SSD利用の推奨、SLIの運用を含む現行ドライバに絡む問題、Nvidiaの“GeForce Experience”及びAMDの“Gaming Evolved Optimization”利用の差し控えなど、現状のビルドを少しでも快適にプレイするための様々な情報が掲載されています。

また、本作の開発を率いたSefton Hill氏がTwitterでこの問題に言及し、Rocksteadyが今回の問題を認識し重く受け取っていると説明。現在WB GamesとIronGalaxyがこの問題を早急に解決すべく取り組んでいると述べ、Rocksteadyも問題の解決に支援を惜しまないとアピールしています。

(続きを読む…)

「The Division」の予約購入者向けベータコード登録ページが一部地域向けにオープン、海外ユーザー向けの先着順枠も用意

2015年6月24日 15:51 by katakori
sp
「The Division」

昨日“Dark Zone”の新たなプレイスルーやアニメーションフッテージをご紹介したUbisoftの期待作「Tom Clancy’s The Division」ですが、新たに本作の予約購入者向けベータテスト実施に向けた北米と中米、南米地域向けのコード登録用ページがオープン。さらに予約購入者以外を対象とする先着順枠(Waiting List)を用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

10段階のTormentや合成キューブ、Riftのレベル選択を含む大量の改善を導入するPC版「Diablo III」2.3.0のPTRがまもなく稼働

2015年6月24日 13:32 by katakori
sp
「Diablo III」

4月11日にシーズン3が開始され、少なくとも4ヶ月を超えるシーズンの運用が報じられていたPC版「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、新シーズンの開幕から早2ヶ月が過ぎ、次のコンテンツアップデートとスケジュールに注目が集まるなか、Blizzardが来るパッチ2.3.0の多彩な新要素をまとめたコンテンツの概要を発表し、近日中に2.3.0PTRの稼働を予定していることが明らかになりました。

パッチ2.3.0は、Horadric Cubeに似た合成要素を導入するアーティファクト“Kanai’s Cube”や、クラフトシステムの刷新、予てから改善を視野に入れていることが報じられていたGreater Nephalem Riftのランク(階層)選択、現状で高GR以外の選択肢がほぼ無かったエンドゲームの拡張を図る10段階のTorment拡張、新レジェンダリとセット品の追加など、コンテンツの大規模な拡張を特色とする非常に楽しみな内容となっています。

(続きを読む…)

多彩な惑星の探索や宇宙ステーションの内部など、未見のフッテージを収録した「No Man’s Sky」のプレビュー映像が登場

2015年6月24日 12:00 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日開催されたE3にて、Sean Murray氏が自ら未開の惑星を探索するライブデモが上演され、PS4とPC版の同日発売がアナウンスされたHello Gamesの期待作「No Man’s Sky」ですが、新たにCobra TVが多彩な惑星の環境や宇宙ステーション内部の様子など一部未見のフッテージやアセットを交えE3情報を総括するプレビュー映像を公開しました。

(続きを読む…)

“Hunting Season 2”の第1弾ハンター“Lennox”を導入する「Evolve」の新パッチが配信、価格情報もアナウンス

2015年6月24日 11:38 by katakori
sp
「Evolve」

昨日、国内向けのアナウンスが行われた「Evolve」の新シーズン“Hunting Season 2”と第1弾ハンターとなる新アサルト“Lennox”ですが、本日予定通り新コンテンツの配信が開始され、各コンテンツの価格やPC版“Monster Race Edition”向けのアナウンスを含む幾つかのディテールが報じられています。

また、シーズン2の開幕に併せて新ハンターや全プレイヤー向けに配布されるGoliath用の“Frostbite Skin”、Xbox One版のマッチメイキング改善、オーディオの改善を図る全体的なリミックス、UI/グラフィックス関連の修正、各種ゲームモードの調整、Observer(観戦)モードの機能追加を含む改善、パフォーマンスやAIパスの改善を伴うマップのブラッシュアップ、AIハンターの行動改善、ハンターとモンスターの膨大なバランス調整を含む大規模パッチも登場しています。

(続きを読む…)

Pip-Boyのレプリカを同梱する「Fallout 4 Pip-Boy Edition」が北米で再販、在庫は早くも残り僅か

2015年6月24日 11:06 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日、BethesdaのE3ショーケースイベントにて行われたお披露目を経て、海外大手小売が予約販売を開始したものの、あっという間に売り切れ入手困難となっていた「Fallout 4」の豪華な限定版“Pip-Boy Edition”ですが、本日Bethesdaが僅かながら北米市場向けに限定版の新たなプレオーダーを開始したと報告しました。

今回の予約は、アメリカとカナダのGameStopとAmazon、Best Buy、EB Gamesにて利用可能となっていますが、既に“GameStop”と“Best Buy”を除く全てのサイトで再半分の予約受付が終了しており、現在も入手が困難な状況となっていますが、Bethesdaは今週末に改めてさらなる予約分を追加する旨を示唆しており、販売の動向に注目が集まる状況となっています。

何れ(今後登場する日本語版“Pip-Boyエディション”を含め)今後も非常に入手困難な状況が続くことが予想されますので、初回分を逃した方は以下にご紹介する大手小売のリンク先をこまめにチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.