「Call of Duty: Black Ops」のキャンペーントレーラーが明日公開、先だってティザー映像が登場

2010年10月10日 20:25 by katakori
sp

Activisionによる大キャンペーンが開始されたTreyarchの最新作「Call of Duty: Black Ops」、新しいキャンペーントレーラーが北米の月曜夜に行われるミネソタ・バイキングスとニューヨーク・ジェッツのフットボール試合中に放映される事が明らかになりました。

これに先駆けてティザー映像が公開、未見のタンカーとヘリコプターによる戦闘シーンに始まり、ソビエト連邦のロケット発射、ミグ17と思われる戦闘機など、様々なシーンが登場、本編の登場が待たれる期待感の高い映像と仕上がっています。

Call of Duty: Black Opsのリリースは北米で11月9日、国内は字幕版が11月18日、吹替版が12月16日、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3、Wiiとなっています。

情報元:VG247

「Raving Rabbids Travel in Time」のプレイ映像が確認できるUbisoft-TVが公開、他タイトルの映像もたっぷり

2010年10月9日 17:34 by katakori
sp

自社タイトルの情報を様々配信しているUbisoft-TVの10月版にてラビッツシリーズ最新作「Raving Rabbids Travel in Time」が特集、これまでに登場していなかったインゲームのカットシーンやプレイ映像、ポータル機能も果たすメニューエリアの様子など、今作のプレイ感が非常に解りやすくまとめられています。

さらにミニゲームには横スクロールタイプのゲームやJust Dance風のダンスゲーム、ラビッツの微妙な挙動が実にキュートなギーターヒーロー風ゲーム、釣りゲーム、ファーストパーソンシューター、パズルアクションなど様々なジャンルが登場しており、ミニゲーム集ながらポータルエリアの作り込みや他プレイヤーの登場からラビッツのカスタマイズまで、非常に丁寧に作られている印象を受けます。

また、映像には本作以外にもJust Dance 2やPSP版のTom Clancy’s Ghost Recon Predator、Assassin’s Creed Brotherhood、The Settlers 7、Shaun White Skateboardingなど様々なタイトルの映像と情報がたっぷりと収められています。

インゲームのラビッツ達のキュートさが素晴らしいRaving Rabbids Travel in Timeは11月11日にWiiでリリース、日本国内では「ラビッツ・パーティー タイムトラベル」として今年の冬リリースの予定となっています。

「Modern Warfare 2」”バーガータウン”レベルの再現度を検証した映像が凄い

2010年10月9日 16:10 by katakori
sp

これは「Modern Warfare 2」を楽しむvladkarnafelさんと友達がふとワシントン州のバンクーバーにある飲食店が集まった一角がModern Warfare 2に登場した”Wolverines!”(国内版ではバーガータウン)にそっくりな事に気づき、検証用に作成した映像です。

実際に見比べるとInfinity Wardのレベル作成が如何に丁寧な物であったか、そしてプレイしていた際には気づかないふとした所のデザインが如何に没入感をベースアップさせるかが、端々から感じられる素晴らしい映像となっています。

「Just Cause 2」のスタントコンテストの優勝映像が凄い!賞金は1万ドル

2010年10月9日 11:41 by katakori
sp

先日Eidosが1万ドルの優勝賞金を用意して開催した「Just Cause 2」のスタントコンテストの結果が発表、Dan Steinbergさんが投稿したカジノの廊下をぶち抜いて飛び、目が眩む様なスタントを見事にまとめた映像が優勝を果たしました。

針に糸を通すような冒頭から、海面スレスレのアクロバット飛行に爆発!着地!振り返らない!とオチまでパーフェクトでまさにJust Cause 2を凝縮した様な素晴らしい映像に仕上がっています。さらにパナウ島の銀行から贈られた優勝賞金のパネルと共を旨に誇らしげなDanさんのイメージも公開されています。

「Just Cause 2」 ジャストコーズ 2
情報元:Just Cause 2

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/10/09)

2010年10月9日 9:30 by katakori
sp
インベーダーやPONを人力で遊ぶHolleradoの”Americanarama”新PVの可愛さが異常

「Starcraft II」の次期パッチにて念願のZerg向けバランス調整が登場

2010年10月8日 18:15 by katakori
sp
「StarCraft II: Wings of Liberty」「StarCraft II」 スタークラフト II

先日1.2パッチの概要をお知らせした際にはZergのバランス問題が最優先課題ではないと明言され、Zerg達の冬の時代がまだしばらく続く物と思われましたが、昨日Blizzardが公式サイトにてこのプライオリティを見直す発表を行い、次期パッチにてZergにスポットを当てたバランス調整が施される事が明らかになりました。

Blizzardが明らかにした北米エリアの統計によると現在各種族の使用率はProtossが38.5%、Terranが38.0%、そしてZergが23.5%と明らかに低くなっており、各スキルクラス毎に次の様な統計結果がでています。

■ Diamondリーグの勝率

  • ProtossがTerranと戦った場合、49.6%の勝率
  • ProtossがZergと戦った場合、52.8%の勝率
  • TerranがZergと戦った場合、49.6%の勝率

■ Platinumリーグの勝率

  • ProtossがTerranと戦った場合、56.3%の勝率
  • ProtossがZergと戦った場合、47.3%の勝率
  • TerranがZergと戦った場合、44.5%の勝率

■ Goldリーグの勝率

  • ProtossがTerranと戦った場合、61.0%の勝率
  • ProtossがZergと戦った場合、61.1%の勝率
  • TerranがZergと戦った場合、49.5%の勝率

■ Silverリーグの勝率

  • ProtossがTerranと戦った場合、63.6%の勝率
  • ProtossがZergと戦った場合、50.7%の勝率
  • TerranがZergと戦った場合、51.6%の勝率

■ Bronzeリーグの勝率

  • ProtossがTerranと戦った場合、59.0%の勝率
  • ProtossがZergと戦った場合、55.1%の勝率
  • TerranがZergと戦った場合、45.4%の勝率

記事を投稿したお馴染みのDustin Browder氏は、これらの結果からProtossがTerranをかなりの確率で蹂躙している事が明白である事を述べ、Zergについては全てのリーグを横切るレベルの変更を支援しない一方で、改善によりZergのプレイをより良い物に感じさせる必要があると明言。その上で次期パッチのバランス調整がZergの改善を主とした物になると語っています。

また、未決定ながら現在取り組んでいる具体的な変更・改善について以下の様に明らかにしています。

  • ローチのレンジ増加によりゲーム中盤から終盤でのZergの戦術にオプションを与える
  • Fungal Growthによる明滅を無くし、より大量のZerg達を扱える様に
  • BarracksがSupply Depotを必要とする事で、開始初期のReaperアタックを緩和
  • ReaperのスピードアップグレードにFactryが必要に、同様に開始初期のReaperアタックを緩和
  • Zerg建造物のHPを増加、大きな影響を及ぼさないと考えているが最新版でのHPは低すぎると考えている

これらの改善により、Zergの使用率が上昇する事になるか、今後の具体的な改善ポイントに注目です。

また開催中のGDC Online 2010にBattle.netのプロジェクトディレクターを務めるGreg Canessa氏が登壇、Q&AセッションにおいてBattle.netの今後などについて語る中で、トリロジーの第2弾となるStarcraft II: Heart of the Swarmの開発期間について言及、今後18ヶ月をHeart of the Swarmの為の期間として想定している旨を明らかにしました。これが事実であれば2012年の4月前後がHeart of the Swarm登場の時期だと考えられそうです。

いずれBlizzardの事、リリース時期よりもクオリティ優先なのは毎回な事なので、大体の目安程度に考えておくと良いのではないでしょうか。

情報元:GameInformer, CVG

PCタイトルの販売が成長、そして”物理メデイアとデジタルの差は縮まる”NPDがGDC Online 2010で発表

2010年10月8日 15:58 by katakori
sp
StarCraft II: Wings of Liberty

相変わらずのBlizzardクオリティでPC版タイトルながら大きなセールスを叩き出した「StarCraft II: Wings of Liberty」も記憶に新しい所ですが、現在テキサスで開催中のGDC Online 2010に北米セールスの統計などでお馴染みのNPDのMichael Klotz氏が登壇、PCゲームの市場について触れ、PCゲームのパッケージ販売が成長している事を明らかにしました。

氏は2010年の8月時点でPCゲームのセールスが3億300万ドルに達したと明かし、さらなる成長の準備が整っていると発言、12月7日に発売が決定したWorld of Warcraftの最新拡張パック”Cataclysm”のリリースによる底上げで昨年の5億3800万ドルのセールス規模を上回る可能性があると語りました。

さらに、Klotz氏は物理メディアとデジタルダウンロードのシェアについても言及、売り上げの面ではまだ物理メディアが重要だと述べた上で、販売本数はデジタルが物理メディアに追いついたと発表しています。氏によると、デジタル流通ではよりカジュアルで安い物がユーザーに購入され、これに対し物理メディアは適正価格で販売されている状況が背景にあるとの事。

また、Klotz氏は興味深い統計情報を発表、マイクロソフトポイント等に見られる物理的なポイントカードの販売が、周辺機器アクセサリの中で最もセールス規模が大きいゲームパッドのセールスに追いついたとの調査結果を明らかにし、ポイントカードの販売が昨年から37%もの成長を見せている事を明らかにしました。

情報元及びイメージ:Joystiq

GameStopでの「Call of Duty: Black Ops」の予約数がModern Warfare 2の記録を突破

2010年10月8日 12:48 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス

先日GameStopがJeepラングラーやハーレーダビッドソンが当たる「Call of Duty: Black Ops」の大規模な予約プロモーションを開始した事をお伝えしましたが、GameStopは昨晩、同店舗におけるCall of Duty: Black Opsの予約数が昨年歴史的なローンチを果たしたModern Warfare 2の予約数を超えたと発表しました。

GameStopのSVPを務めるBob McKenzie氏は同店舗がCall of Duty: Black Opsの予約数を常に追跡調査していると述べ、我々は昨年業界の標準を新たに定義したModern Warfare 2よりも前に進んでいると発言しています。

ついにActivisionによる大キャンペーンも始まったTreyarchの最新作Call of Duty: Black Opsは北米で11月9日リリース、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3、Wiiとなっています。

情報元:IGN

KAOS Studioが「Homefront」のパブリックベータテスト開催を示唆

2010年10月8日 11:57 by katakori
sp
「Homefront」 ホ-ムフロント

北朝鮮がアメリカを蹂躙するショッキングな世界設定で大きな注目を集めるTHQの新作「Homefront」にベータテストが行われる可能性がある事が明らかになりました。

これはKAOS StudioのJeremy Greiner氏がPCGZine(※ PDFが開きます)に明かした物で、Homefrontではデモのリリースやベータテストの開催予定はあるかとの質問に、Greiner氏はTHQとKAOS StudioがHomefrontでAAA級のゲーム体験を送り出す事を予定しており、FPSジャンルにおける多くのAAAタイトルがベータテストを行っている事を理解していると述べた上で、改めて”私たちはAAAの経験を提供したい”と前向きな姿勢を明らかにしています。

ユニークな世界設定もさることながら、マルチプレイにも意欲的な要素を多く盛り込んでいるHomefront、新規IPで群雄割拠するFPSジャンルに食い込むことが出来るか、続報に期待です。

情報元:Games Magazines, イメージ:Worthplaying

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/10/08)

2010年10月8日 10:19 by katakori
sp
ビデオゲームミュージックの大規模コンサート「Video Games Live: Level 2」のプロモーショントレーラー

「Arcania: Gothic 4」が開発期間中にスタジオで生まれた赤ちゃんの人数を当てるプロモーションを開始

2010年10月7日 18:20 by katakori
sp
「ArcaniA: Gothic 4」

ドイツのSpellbound Entertainmentが開発を手掛けたGothicシリーズ最新作「Arcania: Gothic 4」、すでにデモ版もリリースされプレイされた方も多いと思われる本作がユニークなプロモーションを開始しました。

これは公式サイトで開始された物で、2007年8月から2010年10月の3年と2ヶ月に渡る開発期間の間にSpellboundとヨーロッパでのパブリッシャーを務めるJoWooDの中で何人の赤ちゃんが生まれたかを当てるというGothicのハードなテイストとは全く正反対のハッピーなキャンペーンとなっています。

応募は氏名、住所、答えと年齢、メールアドレスを記入するだけの物で、当選者にはゲームのパッケージやArcaniaの物と思われるTシャツやバッグ、サンダルなどが賞品として用意されています。

ArcaniA: Gothic 4のPCとXbox 360版は10月12日リリースの予定で、PS3版は2011年前半への延期が明らかにされています。

情報元:Worthplaying

「FIFA 11」がローンチ初週で260万本を販売、EA Sportsが発表

2010年10月7日 17:06 by katakori
sp
「FIFA 11」FIFA 11 ワールドクラスサッカー

先週のUKセールスチャートを1位で飾ったEA Sportsのサッカータイトル最新作「FIFA 11」がローンチ初週で実に260万本の販売を達成した事が明らかになりました。

EA Sportsのボスを務めるお馴染みのピーター・ムーア氏はこの記録がEA SPORTSの画期的な偉業だと述べ、FIFA 11がセールス記録を粉砕し、批評家達は本作を真にオーセンティックでイノベーティブなタイトルの1つだと賞賛していると本作の成功がタイトルのクオリティによる物である事をアピールしています。

FIFA 11は北米で9月28日、ヨーロッパでは10月1日にリリースされ、対応プラットフォームはPC、iOS、DS、PS2、PS3、PSP、Wii、Xbox 360となっています。

情報元:Gaming Union

続報:ジャック・トンプソン氏が”Medal of Honor”に勝利宣言、「ゲーマーは地獄に落ちる」

2010年10月7日 16:58 by katakori
sp
Jack Thompson ジャック トンプソン

過去にGTAシリーズを始めDOOMやSimsなど有名タイトルを相手に多くの訴訟を起こし、滅茶苦茶な理論や迷惑行為で一躍有名人となったジャック・トンプソン氏、当時弁護士として活動していた氏は2008年に証拠に重大な虚偽があった事から弁護士資格が剥奪され、”元”弁護士となりました。

これで大人しくなるかと思われた氏ですが、全く勢いが衰える事は無く、資格剥奪以降にFacebookを訴えた事でも話題になり、今年9月始めには遂にタリバン問題の渦中にあった「Medal of Honor」をタリバン兵が不適切である事や、米軍特殊部隊兵士が協力したMedal of Honorが敵国にとって有用なトレーニングツールになるとの主張を、ロバート・ゲーツ国防長官に直接FAXを送り反対活動を行っていました。

そんな中、先日当サイトでもお知らせしたとおりElectronic Artsが”Taliban”の表記を”Opposing Force”(武装勢力)に修正した事を受けたジャック・トンプソン氏が”Medal of Honor”に対し高らかと勝利宣言を表明しました……。そして「ゲーマーは地獄に落ちる事になる」と相変わらず過激な物言いを見せています。

前の記事でもお伝えしたとおり、Electronic Artsは様々な経緯を経てタリバンの表記を武装勢力に修正したものの、AAFESによる米軍施設内でのMedal of Honorの販売禁止は解除されない事が明らかになっていますが、こういったElectronic Artsの軟化についてジャック・トンプソン氏は「私は再び勝った!予定通りだが」と述べ「私が我々の文化を保護している事を理解しないゲーマーどもは地獄に落ちる」と開いた口が塞がらないマジ○○発言を披露。

さらに、前述の弁護士資格の剥奪やFacebookを相手取った訴訟でも自身のFacebookアカウントが剥奪され訴えも取り下げられた事で負け続きだった氏、よほど嬉しかったのか言わんでもいい事を付け加え、知能の低さを露呈しています。付け加えられた発言は次の様な物「ああそうだ付け加えておくよ、地獄に早くたどり着ける方法を知らないゲーマー諸君は私に連絡をくれたまえ、地獄行きを早めるチートコードを送って差し上げよう!」

弁護士資格を失い完全に枷が外れたのか、もう何者からも自由なジャック・トンプソン氏、今後もこういった問題が紛糾する時は姿を見かける事となりそうです。

情報元:CVG

米軍施設での「Medal of Honor」販売を禁止したAAFES、タリバン問題の修正後も決定は覆らず

2010年10月7日 16:38 by katakori
sp
「Medal of Honor」 メダルオブオナー

「Medal of Honor」のマルチプレイでタリバン勢力をプレイヤーが使用できる問題が世界中で紛糾し、米軍施設内における本作の予約・販売を米軍の福利厚生組織であるAAFESが禁止、その後遂にElectronic Artsがタリバンの表記を武装勢力に修正するという事態に発展しました。

この修正についてAAFESはEAの決定を認識していると発言し、販売禁止の状況が改善される兆しが少なからず見えたかと感じられましたが、昨日AAFESが改めて当初の決定が変更される事が無い事を明言、やはり米軍施設内でのMedal of Honorの販売は禁止となってしまいました。

AAFESのBruce Casella将官は、現在も進行している現実の問題に敬意を払い、現実世界の出来事をゲームで描いた本作が名称の変更によって販売される事は無いと明言、さらにアメリカ軍人及び家族達がこの決定に理解を示す事に期待すると語っています。

この決定についてElectronic ArtsのシニアPRマネジャーを務めるAmanda Taggart氏は”EAはAAFESの決定を尊重する”と回答、EAがこの決定について答えや改善を要求するつもりが無い事を明らかにしています。ゲームタイトルにおけるスキャンダラスな刺激は確かに話題性と共にタイトルのPRを行う事に大きな効果を上げる場合がありますが、今回の各国国防大臣や米軍を巻き込んだ騒動の顛末が今後のフランチャイズや近代戦シューターにどういった変化をもたらすか、注意深く見守る必要がありそうです。

情報元:Joystiq

Bungieの新タイトルは”常にあなたの為にそこにある世界”が特徴になる、公式サイトではPS3開発者を募集中

2010年10月7日 15:48 by katakori
sp
「Bungie」

本日テキサスで行われたGDC Online 2010に「Halo: Reach」のメガローンチを果たしたBungieのクリエイティブディレクターJoe Staten氏が登壇、ゲーム開発における世界の構築について広く語り、Activisionと独占契約を果たした新タイトルについて”常にあなたの為にそこにある世界”が特徴になると発言、MMO的なタイトルである事を示唆しました。

現在のところ詳細が全く明らかにされていないBungieの新作ですが、以前からMMOタイトルになるとの噂がまことしやかに語られており、ActivisionのThomas Tippl氏がBungieの新タイトルについてオンライン要素が大きなパートを占めるとの見解を示しています。

また、マルチプラットフォームになる事が明言されている本作ですが、Bungieの公式サイトではPS3の開発者の募集が新たに始められており、PS3の開発やクライアントテスト、デバッグ、オートメーションのスキルを持った開発者を始め、テストツールの開発者やウェブアプリケーションの開発経験者など、多くの人材が募集されています。

情報元:VG247, CVG

「Call of Duty: Black Ops」のフェースペイントは21種類、ニューヨークでは巨大プロモーションがいよいよ開始

2010年10月7日 12:22 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス

先日公開されたカスタマイズトレーラーで明らかになった「Call of Duty: Black Ops」のFPSとは思えないレベルの豊富なカスタマイズ性ですが、映像の中からフェースペイントが21種類用意され各名称と共にそれぞれが500CPで購入可能な物である事が明らかになりました。

オーソドックスな物から、カモフラージュになっていない個性的なペイントまで揃った21種のフェースペイント詳細は以下でご確認下さい。なお、このうち名前が判明しているのは現在のところ17種類となっています。

「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス

■ フェースペイントリスト

  • Clean
  • Stalker
  • Crom
  • Highlander
  • Sidewinder
  • Mantis
  • Militia
  • Apache
  • Sandman
  • Zulu
  • Blitz
  • Commando
  • Tundra
  • Banshee
  • Dutch
  • Ranger
  • Smoke
  • ???
  • ???
  • ???
  • ???

また、ニューヨークのタイムズスクウェア交差点ではCall of Duty: Black Opsの巨大看板がどん!と登場、お馴染みActivisionのボスBobby Kotick氏が最も大きな投資を行うと明かした巨大プロモーションがいよいよ動き出した模様です。果たしてModern Warfare 2のメガローンチを超える事が出来るか、Treyarchの最新作Call of Duty: Black Opsは北米で11月9日リリース、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。

「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス
「Call of Duty: Black Ops」 コール オブ デューティ ブラックオプス
情報元及びイメージ:Call of Duty Community, Kotaku, Twitpic

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/10/07)

2010年10月7日 10:16 by katakori
sp
「Assassin’s Creed: Brotherhood」の新プレイアブルキャラクター追いはぎのプレイ映像、まさに追いはぎ

「Dragon Age II」は前作セーブデータのインポートが可能に、さらに”Fade”やモリガンに纏わる新情報が

2010年10月6日 15:10 by katakori
sp
「Dragon Age II」 ドラゴンエイジ II

女性主人公が登場する新ビルドの戦闘デモなども行われ、前作のバルダーズゲート的なポーズを多様する非リアルタイム戦闘からアクションRPGかと見紛うようなポップな進化を見せている「Dragon Age II」、プレイヤーキャラクターも前作の3種族×2の計6パターンから、Mass Effect的なシステムになった主人公”Hawke”の男女2パターンに変更され、ビジュアルイメージの大幅な変更も含めた変化の大きさはカジュアル化したとも語られるシーンを見かけます。

そんな中、NowGamerがDragon Age IIのリードデザイナーMike Laidlaw氏にインタビューを行い、外見のポップさの奥に所謂BioWare的な要素が多く見え隠れする興味深い新情報が明らかになりました。

まずLaidlaw氏が明らかにしたのは前作のセーブデータがインポート可能である事でした。主人公がまったく違う人物である事や、舞台がかなり北方へと移動した事など含め薄いと思われた前作との関連ですが、やはりBioWareだけにそんな簡単な話ではないようで、前作の決定や人物・種族の出来事がDragon Age IIの歴史や世界に大きな影響を与えるとの事。

さらに、Laidlaw氏は先日オリジナルのDragon Age: Originsに登場した最新DLC”Witch Hunt”にて、エンディング以降の”その後”が描かれる事となったMorriganについて言及、彼女が抱いた意志は明確にDragon Age IIにも大きな影響を与える事を示唆しています。

そして前作の物語の中でポイントとなる出来事が多く描かれた精神世界の様な空間”Fade”がDragon Age IIに再び登場する事を明言、Fadeに非常に危機的なシチュエーションが用意されている事を述べた氏は、まだこの詳細については多くは明かせないと語っています。

Morriganの登場や前作のプレイ内容の影響等、カジュアル化の印象とは別にBioWareらしさはしっかり裏側で息を潜めている様子で、ますます続報が楽しみになったと言えそうです。

情報元:VG247
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.