先日、9月1日の配信決定が報じられた「Battlefield 4」の夏アップデートと夜戦コンテンツを実装する無料の“Night Operations”DLCですが、昨晩シリーズの公式Twitchにて“Zavod 311”を夜戦用に再構築した新マップ“Zavod: Graveyard Shift”のゲームプレイや解説を含むライブ配信が実施され、緊張感溢れるマッチが確認できる1時間強のアーカイブが登場しました。
また、夏パッチと“Night Operations”DLCの導入に向けたサーバのダウン時刻もアナウンスされ、日本時間の本日午後4時(UTC午前7時/PT午前0時)から2時間程度のメンテナンスを予定していることが判明しています。
昨日、待望の海外ローンチが2016年3月18日に決定したNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、海外では今回の発表に併せて北米と欧州向けの豪華な限定版がアナウンスされ、多彩な特典に加え、シリーズ初となるシングルプレイヤーストーリーDLCの存在が明らかになりました。
今回は、北米と欧州向けに用意されたリテール限定版2種とデジタル限定版、特定の大手小売向けに用意された予約特典に関する情報をまとめてご紹介します。なお、北米と欧州向け限定版の名称は同じながら、一部同梱される特典に違いがありますので入手予定の方はご注意ください。
先日、新トラッパー“Jack”の配信に加え、無料マップや膨大な調整を含む大規模アップデートが適用された4vs1アクション「Evolve」ですが、本日Turtle RockがXbox OneとPC向けのフリーウィークエンドをアナウンスし、今週末に“Evolve Hunting Season 2”の配信済みハンターまで含む全ての配信済みコンテンツが制限無く無料で解禁されることが明らかになりました。
9月15日の海外版発売(待望の日本語版“降り立ちし邪神”は17日)がいよいよ目前に迫る「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”ですが、本日発売に先駆けて最新コンテンツのハイライトをレッド・ツェッペリンの名曲“Black Dog”にのせておくる素晴らしいローンチトレーラーが公開されました。
新たな力を手に入れるガーディアン達と邪神オリックス率いる”宿られた”軍勢のど派手な戦いを描いた最新映像は以下からご確認ください。
ネイトの物語に幕を閉じる作品として大きな注目を集めるNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、先ほどPlayStation.Blogにて本作の発売日決定と豪華な限定版がアナウンスされ、期待作の海外ローンチが2016年3月18日に決定したことが明らかになりました。
先日、ニューヨークの街中に突如登場した簡単なARG要素を持つポスターに関する話題をご紹介したEidos Montrealの人気シリーズ最新作「Deus Ex: Mankind Divided」ですが、先ほど本作の発売日が2016年2月23日に決定し、予約特典として同梱されるインゲームミッション“Desperate Measures”と多彩なインゲーム特典を紹介する2本の新トレーラーがお披露目されました。
先日、一部未見のアートワークを含む大規模拡張パックのイメージを2枚ご紹介した「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、週末にシアトルで行われたPAX Prime会場にて、本作のパネルディスカッションが実施され、“Gwent”と期待の第1弾拡張パック“Heart of Stone”に関する興味深い予告と進捗がアナウンスされました。
先日、追加のスキルツリーやアンデッドのプレイアブル種族化を含む多彩なストレッチゴールのラインアップをご紹介したLarianの人気RPGシリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」のKickstarterキャンペーンですが、その後も順調な調達が進んでおり、遂にPledgeが100万ドルのマイルストーンを突破。種族スキルの実装が決定しました。
また、100ドル調達突破に併せて恒例のお祝い映像に加え、50分近いゲームプレイを収録した新たなプレビュー映像も登場しています。
先日、ドレッドノートの内部で展開する新ストライクやボスを紹介する第2弾配信“Strike The Dreadnaught”が海外で放送され、9月中旬のローンチがいよいよ半月後に迫る「Destiny 降り立ちし邪神」ですが、新たにPlayStation Japanが邪神オリックスの到来を告げる壮大なプロローグの日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
クロタの復讐を誓うオリックスと、まるで棺のような巨大な旗艦ドレッドノート率いるHiveの大艦隊を描いた素晴らしいプロローグ映像は以下からご確認ください。また、国内PlayStation.Blogでは豪華なプレゼントを用意した“Destiny 運命の3人”の概要も紹介されていますので、気になる方はこちらもチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、gamescomの開催に併せてDeep Silverの内部スタジオ“Dambuster Studios”が開発を手掛ける再編後初のゲームプレイフッテージがお披露目された人気シリーズ最新作「Homefront: The Revolution」ですが、週末に開催されたPAX Prime会場には本作の最新ビルドがプレイアブル出展されており、一部未見の展開を含む13分弱の直撮りゲームプレイ映像が登場しています。
今回の映像は、フィラデルフィアを舞台に朝鮮人民軍のパトロールを相手取ったゲリラ戦のトレーニングミッションと、複数存在する目標地点の破壊活動を収録したもので、ゲーム内メニューを介さずD-padから直接起動することによってゲームの没入感を損なわない武器カスタマイズ機能やフィラデルフィアの広大なオープン環境、朝鮮人民軍の拠点など、興味深い要素が多数確認できます。
先日、3部作の象徴的なシーンを利用しネイトの成長と壮大な冒険の歴史をまとめたストーリートレーラーが公開された“Uncharted”シリーズのPS4向けリマスターバンドル「Uncharted: The Nathan Drake Collection」ですが、週末にシアトルで開催された大規模イベント“PAX Prime”会場では本作のプレゼンテーションが行われ、“Uncharted 2: Among Thieves”(アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団)のネパールステージを紹介するライブデモ映像が登場しています。
リマスターにより驚くほど美しく生まれ変わったゲームプレイとど派手な展開が確認できる“Uncharted: The Nathan Drake Collection”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Titanfall”のAtlasやStryderといった見事なアクションフィギュアで知られる人気トイメーカーthreezeroとBethesdaのロゴを掲載したティザーイメージが公開された「Fallout 4」の公式フィギュアですが、新たに“Fallout”の公式Twitterが最新作に登場するT-60パワーアーマーの細部が確認できる素晴らしいアクションフィギュアのイメージを公開し話題となっています。
UPDATE:8月30日11:05
本日“Trespasser”DLC登場の噂をご紹介しましたが、その後正式アナウンスが行われたことから本文と映像を公式の内容に追記・変更しました。以下、変更後の本文となります。
先日、ドワーフの巨大な地底回廊を舞台に展開するストーリーDLC“地底世界”(Descend)が配信されたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たに公式サイトが更新され、本編のエンディングから2年後の審問会を軸に本作のエピローグを描くストーリーDLC“Trespasser”(招かれざる客)が正式にアナウンスされました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。