Bungie設立30周年を祝う記念イベントの開催が迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが11月24日に始動した30周年セール“ギャラルデー”の無料ギフトとして、シリーズの多彩な伝承をまとめた公式グリモア本の第4巻で年内の発売を予定している「Destiny Grimoire Anthology、Volume IV:The Royal Will」のデジタル版(PDF/ePUB)をリリースしたことが明らかになりました。
かつてBioWareやRiotで活躍した開発者達が所属する新スタジオ“Phoenix Labs”のデビュー作として、2019年5月にPCとPS4、Xbox One版のローンチを果たしたモンスターハンター風のアクションRPG「Dauntless」ですが、新たにPhoenix Labsが公式サイトを更新し、本作のPS5とXbox Series X|S対応を正式にアナウンス。2021年12月2日に後方互換ではないネイティブ版のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、PS5とXbox Series X|S版の新要素や改善点、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、“Dragon Age: Inquisition”や“Control Ultimate Edition”、“Rise of the Tomb Raider”を含む9タイトルの無料配布を実施したAmazon Prime Gamingが、本日国内向けのプレスリリースを発行し、2021年12月分の“Prime Gaming”メンバー向け無料ゲームとゲーム内コンテンツのラインアップを発表。12月1日より「Need for Speed Hot Pursuit」や「Frostpunk」、「Journey to the Savage Planet」を含む9タイトルの配布を開始することが明らかになりました。
“New World”や“原神”、“Fall Guys”、“Roblox”といった注目タイトルのゲーム内コンテンツを含む12月分の配信ラインアップは以下からご確認ください。
先日、バースの狂気と人物像を掘り下げる待望の第1弾シーズンパスDLCがリリースされた人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにgTVが革命の物語を描いた本作のコンセプトや政治的な問題に対するアプローチ、開発の真っ最中に生じたパンデミックとの戦い、幾多の困難を乗り越えて実現したタイトルの完成に焦点を当てる本格的な短編ドキュメンタリー「Far Cry 6 – Revolución: A Far Cry Story – gTV」を公開しました。
新型コロナウイルスのパンデミックがもたらした混乱や個々の開発者達が直面した課題、空っぽになったスタジオ、革命の物語を描くことに対する開発者達の個人的な情熱や出自、完成した“Far Cry 6”に対する思い入れなど、開発の舞台裏を驚くほどリアルかつ瑞々しく切り取ったファン必見の日本語字幕入り映像は以下からご確認ください。
前回、Nintendo Switch向けのリメイク新作“ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール”が“Battlefield 2042”を抑えトップ2を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて11月21日週の販売データを報告し、「マリオカート8 デラックス」が“FIFA 22”を抑えブラックフライデー週の1位を獲得したことが明らかになりました。
イギリス小売市場における今年のブラックフライデー期間の売上げは、前年比10%減となり、昨年よりも10万本少ないリテール販売を記録したとのこと。
“Minecraft”や“Guardians of the Galaxy”、“Just Dance 2022”、“あつまれ どうぶつの森”、“Far Cry 6”といった作品が大きく販売を伸ばした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、PP-29やホバークラフトのNerfを含む第2弾アップデートが配信された「Battlefield 2042」ですが、急ピッチで進められている広範囲な改善と修正に期待が掛かるなか、最新作で最も魅力的なコンテンツである“Portal”モードを利用した、“Call of Duty: Warzone”風の本格バトルロイヤル「Warfield 100」が登場し話題となっています。
今年4月に待望のローンチを果たし、かつてアーケードジャンルの雄として知られた名門“Housemarque”の新境地として非常に高い評価を獲得した「Returnal」ですが、今年6月末に満を持してSIE傘下となったスタジオの動向に期待が掛かるなか、新たに“Housemarque”の公式Twitterが1枚のティザーイメージを公開。何やら「Returnal」向けの新コンテンツやDLCが近くお披露目されるのではないかと注目を集めています。
先日、ローンチ後に導入される無料コンテンツのラインアップが報じられた「Rainbow Six Extraction」ですが、新たにUbisoftが本作のゴールドを報告し、2022年1月20日の世界ローンチに向け、未知の脅威に立ち向かうレインボーチームを描く新作が遂に完成したことが明らかになりました。
人気スペースコンバット“Galaxy on Fire”シリーズで知られるFishlabsの新作としてアナウンスされ、先日日本語版の発売が2022年2月10日に決定したSci-Fiフライトシューティング「Chorus」ですが、2021年12月3日の海外ローンチが迫るなか、IGNが本作の美しいビジュアルや激しい戦闘、機体のカスタマイズといった要素を紹介する8分強の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
先日待望のローンチを果たし、DICEが発売後に山積していた問題に対する迅速な修正と改善を掲げていた「Battlefield 2042」ですが、先ほど全対応プラットフォームを対象とする第2弾アップデートの配信が開始され、予告通りLCAAホバークラフトやND540ナイトバードの調整に加え、支配的な強さを見せていたPP-29のNerfを含む海外向けのパッチノートが公開されました。
今回の第2弾アップデートは、主に車両や武器のバランス調整、早期アクセス週に見つかった深刻なバグの修正が含まれており、来週にはパフォーマンスの改善はさらなるバランス調整、QoL向上を含む大規模な第3弾アップデートが配信される予定となっています。
先日、新オペレーター“Thorn”とアウトバックマップのリワークに関する解説映像をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear6シーズン4“Operation High Calibre”ですが、新たにUbisoftがアイルランド警察出身の新オペレーター“Thorn”の出自を描くアニメーションストーリートレーラーを公開。11月30日にYear6シーズン4の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、期間限定の可愛いハロウィン帽子を導入する小規模アップデートが配信されたEmber Labの鮮烈なデビュー作「Kena: Bridge of Spirits」ですが、新たに国内向けパッケージ版の販売を手掛けるH2 INTERACTIVEがプレスリリースを発行し、日本語PSパッケージ版「Kena: Bridge of Spirits Deluxe Edition」(ケーナ: 精霊の橋 デラックスエディション)の発売日をアナウンス。PS5とPS4向けに2022年2月24日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Kena: Bridge of Spirits”の概要をはじめ、DLCやオリジナルステッカー、キャラクターカード、クリアファイルを含む店舗ごとの予約特典、アナウンストレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
5月上旬に予期せぬ技術的な問題が見つかり、国内外で発売が延期となっていたPS5版「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、新たにH2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、幾つかの追加コンテンツを導入する日本語PS5版「Sniper Ghost Warrior Contracts 2 Elite Edition」と「Sniper Ghost Warrior Contracts 2 Ultimate Edition」の発売をアナウンス。国内の各種ストアから購入可能となりました。
本日、3gooが国内向けのプレスリリースを発行し、Behaviour Interactiveの人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」の発売5周年を祝う国内向け期間限定パッケージ「Dead by Daylight 5thアニバーサリーエディション 公式日本版」の発売をアナウンス。PS4とPS5、Nintendo Switch版の販売が開始されました。
“バイオハザード”や“断絶した血脈”、“CURTAIN CALL”といった人気チャプターを同梱する限定パッケージ版の商品情報は以下からご確認ください。
The Lost Bearを生んだOdd Bug Studiosの新作として、今年9月にローンチを果たしたRPGアドベンチャー「Tails of Iron」ですが、新たにUnited Label Gamesが無料拡張パック“Bloody Whiskers”(血塗れの頬髭)の配信開始をアナウンスし、多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。
来る“Call of Duty: Vanguard”シーズン1と“Warzone Pacific”の始動に向けて、期間限定イベント“フラッシュバック作戦”が始動した“Call of Duty: Warzone”ですが、新たにActivisionがヴェルダンスクの終焉に向けて「Call of Duty: Black Ops Cold War」と「Call of Duty: Warzone」のストーリーを振り返る20分の吹き替え短編映像「Black Ops Cold War: ザ・ムービー」を公開しました。
先日、ハロウィンテーマの有料DLC“Halloween Pack”が配信されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たにIGNが本作の新DLC“Ultimate”のティザートレーラーを公開し、11月30日に新情報の解禁を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。