本日開幕を迎えた“QuakeCon 2015”にて、新作“Bombshell”を出展しているInterceptor Entertainmentが、新たに「Rise of the Triad」の新プロジェクトを示唆するティザーイメージと共に何らかの発表が近いと予告。新作がまもなくアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
また、先日初代“DOOM”の素晴らしいリマスターサウンドトラックを無料で公開(参考:過去記事)したInterceptorのコンポーザーAndrew Hulshult氏が新曲の一部を収録したティザー音源を公開し、やはり何らかの発表が近いことを明らかにしています。
先日、有料の大規模拡張パック2種(Hearts of StoneとBlood and Wine)を合わせた規模が前作“The Witcher 2”に匹敵する全く新しいストーリーを描くコンテンツとなることが報じられた人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、海外では予てからExpansion Passのイメージに描かれた赤毛の女性キャラクターが、初代に登場した忘れがたいキャラクターの1人“Shani”ではないかとの噂が注目を集める状況となっています。
そんな中、新たにCD Projekt RedのコミュニティマネジャーMarcin Momot氏が噂の真相を問うGameSpotの確認に応じ、現時点で件のキャラクターとShaniが同一人物かどうかについて、具体的な言及はできないと明らかにしました。
今年1月にギャットを主人公に迎えたシリーズ最新作“Saints Row: Gat out of Hell”を発売し、その後の動向や新作に関する情報が途絶えている「Deep Silver Volition」(旧Volition Inc)ですが、新たに“Volition”が未発表の新IP開発を進めているのではないかと注目を集めています。
UPDATE:7月16日10:30
当記事にて、SDCCの出展情報をまとめた映像に掲載された“Fable Legend”の発売日に関する情報をご紹介しましたが、新たに本作の開発率いるLionhead StudiosのディレクターDavid Eckelberry氏がNeoGAFとTwitterで今回のアナウンスについて言及し、10月13日ローンチの情報が正しくないことを明らかにしました。
どういった経緯で今回のスケジュールが提示されたのか詳細は不明ですが、David Eckelberry氏自身もどこから出てきたものか分からないと明かしており、今のところLionhead内部でもリリース日は決定していないと説明しています。
以下、更新前の本文となります。
Xbox OneとWindows 10版のクロスプラットフォームに対応するF2P作品となるLionhead Studiosの人気シリーズ最新作「Fable Legends」ですが、新たにMicrosoftがSan Diego Comic-Conの出展情報をまとめた映像を公開し、本作のローンチが10月13日に決定したことが明らかになりました。
先日お披露目された“Zombies”マップのディテールと豪華なキャスト陣が話題となっているTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」ですが、新たにSDCC会場で配布された出席者向けのプレゼントにPS4向け先行マルチプレイヤーベータのスケジュールが記載されており、先行ベータの開催が8月19日から8月23日の5日間に決定したのではないかと注目を集めています。
先日、新たな無料DLCクエスト“Where The Cat And Wolf Play”(猫と狼が遊ぶ場所)が配信された人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、Xboxストアに誤って掲載され存在が浮上していたシリの新衣装や1.07パッチを含む今後の展開に注目が集まるなか、CD Projekt RedのコミュニティリードMarcin Momot氏が公式フォーラムにて来週以降にアナウンスされる新要素の存在について言及し、トリスに関係する興味深い情報が明らかになりました。
本日、アルファビルドのものと思われるメニュー画面や武器/ビークルのリストをご紹介したDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、新たにPC向けのクローズドアルファがスタートし、数本のゲームプレイ映像や設定周りの情報が流出し、Game InformerやPolygon、Eurogamerをはじめとする大手情報サイトもこれを報じる状況となっています。
まもなくスタートするクローズドアルファの実施に向けて、昨晩プリロードが開始されたPC版「Star Wars Battlefront」のアルファビルドですが、新たにアルファ版のメニューを撮影したと見られるイメージに加え、内部ファイルのスクレイピングから浮上した武器やビークルの情報が流出し注目を集めています。
今のところ、ラインアップの真偽の程は不明ながら、既に一部でアルファビルドのデータが流出しているとも報じられているほか、これを報告したRedditのスレッドが何らかの理由で削除されており、アルファの開幕が待たれる状況となっています。
先日、E3開催に併せてお披露目された「Halo 5: Guardians」の豪華な限定版“Limited Collector’s Edition”と“Limited Edition”に同梱される特典として突如その存在が浮上しファンを驚かせたアニメ版“Halo: The Fall of Reach”ですが、作品の内容に注目が集まるなか、GamesRadarがMicrosoftに確認を行ったとして、このアニメーション作品を入手する手段が限定版の購入に限られると報告しました。
ヴィジランテ色の強い若く猛々しいバットマンを描いた“Batman Arkham”シリーズのプリクエル“Batman: Arkham Origins”の開発を手掛けた「Warner Bros. Games Montreal」(以下:WB Montreal)ですが、Origins以降の動向が全く報じられない状況が続くなか、新たにWB Montrealが公式サイトにて15ポジションもの開発者募集を開始し、どうやらオープンワールドベースのアクションを扱う新IPの開発を進めていることが明らかになりました。
2012年から新作の存在を示す噂や開発者募集が注目を集め、名門“2K Czech”の閉鎖を経て動向に注目が集まっていた人気シリーズ“Mafia”ですが、新たに2Kがブランドの商標保護を専門とするMark Monitor経由で「Mafia III」の関連ドメインを4つ取得し、いよいよアナウンスに向けた準備が進められているのではないかと注目を集めています。
“Global Agenda”や新生“Tribes”を手掛け、現在人気MOBA“Smite”の開発と運用を手掛ける「Hi-Rez Studios」ですが、昨日行われた“Smite”のチャリティ配信イベントにて、未発表の新作シューターらしき何かのプレイテストを撮影したティザー映像が上映され、一人称視点のMOBAシューター的な新作の開発が進められているのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。