先日、Nintendo Switch版の本格的なゲームプレイを紹介する4分弱の映像が公開された「バイオミュータント」(Biomutant)ですが、新たにTHQ Nordic国内向けのプレスリリースを発行し、Nintendo Switch向けパッケージ/ダウンロード版“バイオミュータント”の発売を正式にアナウンスしました。
Nintendo Switch版“バイオミュータント”の発売を祝う“モフモフ祭り”とプレゼントキャンペーンの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、D.Va向けの新スキンを含む「オーバーウォッチ 2」と「ポルシェ」コラボの配信が5月14日(国内は5月15日)に決定し話題となりましたが、新たにBlizzard Entertainmentが2025年型ポルシェ・マカン・ターボとポルシェ・タイカンにインスパイアされたD.Vaとファラ用新スキンを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
スタイリッシュなデザインとカスタムサウンドエフェクト、特別仕様のカーペイントテクスチャを備えた2種の新スキンは以下からご確認ください。
タイのFairPlay Studiosが手掛ける新作ローグライトアクションダンジョンクローラーとして、昨年12月にアナウンスされ、先日PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの発売日が5月13日に決定していた「The Land Beneath Us」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーDear Villagersが地下世界の探索や幾つかの武器を利用した戦闘とコンボ、アップグレードやスキルツリーの強化といった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
元ValveのベテランMatt T. Wood氏が率いるインディーデベロッパDouble Dagger Studioのデビュー作として、5月9日にPCとNintendo Switch、Game Passを含むXbox向けのローンチを果たした「Little Kitty, Big City」ですが、新たにDouble Dagger Studioが本作の販売規模をアナウンスし、発売から僅か48時間で10万本販売を達成したことが明らかになりました。
Josh Sawyer氏が開発を率いるObsidian Entertainmentの新作アドベンチャーRPGとして2022年11月にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した「Pentiment」ですが、昨日第84回ピーボディ賞の授賞式が開催され、本作が本アワードのイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得したことが明らかになりました。
先日、新武器“雪玉”や追加のアップグレードを含む“Snowball”DLCが配信された「サウスパーク:スノーデイ!」ですが、新たにSouth Park Digital Studiosが帽子やヒゲ、タトゥー、ケープ、チュニックといったクマ戦士のコスチュームを導入する無料DLC“Bear-serker”パックの配信開始をアナウンスしました。
1996年に国内外で発売されカルト的な人気を博したAny ChannelのSci-Fiシューター「PO’ed」(ポエド)の現世代版として、今年4月にアナウンスされた「PO’ed: Definitive Edition」ですが、新たにNightdive Studiosが本作の配信日を発表し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2024年5月16日のリリースを予定していることが明らかになりました。
「PO’ed: Definitive Edition」は、オリジナル版のバグ修正やQoL、グラフィックスの改善をはじめ、新たな難易度や15種の実績、25種のワイルドな3D環境、16体の凶悪なモンスターといった要素を特色としており、発売日の決定に併せて、進化したビジュアルとゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
80 DaysやHeaven’s Vault、Pendragon、Overboard!など、数々の傑作を生んだ“inkle”の新作として、昨年12月にローンチを果たし、高い評価を獲得した2Dプラットフォーマー「A Highland Song」ですが、新たにinkleが新トラックやランドマーク機能を導入する“Harmony”コンテンツアップデートの配信開始をアナウンスしました。
“Harmony”コンテンツアップデートは、スコットランドのフォークバンドTaliskとFourth Moonが手掛けた5曲の新トラックをはじめ、これまでの探索で発見した頂上の名前や経路が確認できるランドマーク機能、旅の途中で発見できる新たなサプライズといった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要をまとめたトレーラーが登場しています。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、「DELTARUNE」の人気キャラクター“スパムトン”を再現する「ねんどろいど スパムトン」の販売開始をアナウンスしました。
交換用表情パーツ“メガネパーツ”(通常、上向き目、落ち込み)と“あごパーツ”(口閉じ、口開け)、オプションパーツ“ピピス”、“電話”、“ちゃぶ台”を同梱する「ねんどろいど スパムトン」の概要は以下からご確認ください。
今年3月に「ポルシェ」のコラボレーションがアナウンスされ、マカンEV仕様の“D.Va”用レジェンダリースキンを含むコラボコンテンツの導入が報じられ話題となった「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“ポルシェ”コラボの配信スケジュールを発表し、2024年5月14日の実装を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、釜山を舞台に、D.VaとメカニックのDae-hyunが“2025 Porsche Macan Turbo”にインスパイアされたデザインのメックで戦う様子を描くアニメーショントレーラーが登場しています。
先日、発売8周年を祝うアニバーサリー配信の実施が決定した人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、5月14日深夜の放送が数日後に迫るなか、新たにBehaviour Interactiveが本作と「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のコラボレーションを正式に発表。来る8周年配信にて情報の解禁を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“ダンジョンズ&ドラゴンズ”コラボの詳細は不明ですが、本作の公式Xがダンジョンのロケーションとビホルダーらしき怪物の姿を収めた短いティザーフッテージを公開しており、来る情報解禁に大きな期待が掛かる状況となっています。
シカゴの開発者Billy Basso氏がたった一人で開発を手がける新作として、2022年2月にアナウンスされた愛らしいパズルプラットフォーマー/メトロイドヴァニアゲーム「Animal Well」ですが、本日予定通り国内外でPCとPS5、Nintendo Switch向けの販売が開始され、パブリッシャー“Bigmode”が本作の独創的で美しい2Dビジュアルとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
m先日、新ステージやキャラクターを導入する1.10アップデート“Laborratory”が配信された「Vampire Survivors」ですが、本日遂に“魂斗羅”コラボDLC「Operation Guns」の販売が開始され、
poncleが“魂斗羅”コンテンツのハイライトを紹介するDLCのローンチトレーラーを公開しました。
謎に満ちたマウスウッドの地を探索するアドベンチャーとして、2013年5月にPC向けのローンチを果たしたDaedalic Entertainmentの「The Night of the Rabbit」ですが、新たにDaedalicが国内向けのプレスリリースを発行し、Nintendo Switch版“The Night of the Rabbit”の発売を正式にアナウンス。国内外のニンテンドーeショップから購入可能となりました。
また、発表に併せて、奇妙な白いウサギを追いマウスウッドへと迷い込む主人公ジェリーの冒険を描くNintendo Switch版のリリーストレーラーが登場しています。
モバイル向けの“Q*bert”リマスターやローグライクアーケードシューター“Trigger Heroes”といったタイトルの開発を手がけたロサンゼルスのインディデベロッパ“Skydevilpalm”の新作として、昨年6月にアナウンスされた独創的なダンジョンデザインサンドボックスアドベンチャー「Quest Master」(PC/Nintendo Switch)ですが、新たにパブリッシャーApogee Entertainmentが早期アクセス版“Quest Master”の発売日をアナウンスし、2024年5月29日のローンチを予定していることが明らかになりました。
“Quest Master”は、地下に神秘的なエネルギーのバリアを張り巡らし悪の怪物や腐敗から地表の世界を防衛している王国“Aetheria”を舞台に、国を守るために緻密なダンジョンの設計を任された新米クエストマスターの活躍を描くアクションアドベンチャーゲームで、初期ゼルダ的なダンジョンを思いのままに構築できる本格的なゲーム内エディタをはじめ、作成したダンジョンを友人と共に楽しむローカルCo-op機能、作成したダンジョンのオンライン共有といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介する発売日告知トレーラーが登場しています。
先日、新アーカイブ“学術書 19:壮麗”が配信された人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが6月14日に迎える“Dead by Daylight”発売8周年を祝う記念配信の実施を発表し、日本時間5月14日午後11時30分のプレショーと、5月15日午前0時の本放送開始を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。