8月下旬に公開された初代“Assassin’s Creed”に続いて、“Assassin’s Creed II”の成功と進化にスポットを当てたシリーズの公式解説映像をご紹介しましたが、本日Ezioの物語に幕を閉じたトリロジーの最終章「Assassin’s Creed Revelations」にスポットを当てた最新の解説映像が公開されました。
新たに導入されたフックブレードによるアクションの拡張やジップラインの導入、多彩な爆弾のクラフト、アルタイルの記憶パート、パズル要素に満ちた固有のダンジョン、支配エリアの拡張と運用、ユスフを中心とするブラザーフッドの編成と運用、タワーディフェンスの導入、現代パートの拡張、Brotherhoodに続いて導入されたマルチプレイヤーなど、Ubisoftが今回の解説を“An Explosive Evolution”と題した通り、ゲームプレイ要素が爆発的に拡大した様子が確認できる“Revelations”の映像は以下からご確認下さい。
先日、ロンドンの社会と産業、政治を裏から牛耳るテンプル騎士団員の暗殺対象にスポットを当てたストーリートレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにIGNが特集企画の一環としてゲーム内に登場するロンドンの名所と本物の写真を並べて比較する興味深い検証映像を公開しました。
今回は、見事に再現されたウェストミンスター宮殿やバッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院、トラファルガー広場、ビッグベン、チャリング・クロス、ロイヤル・エクスチェンジ、セント・ポール大聖堂、コヴェント・ガーデンが確認できる比較映像に加え、ハンズオンプレビューの解禁に併せて公開されたEvieとJacobのゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。
先日、ロンドンの街中で展開するストリートレースのゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにロンドンの社会や産業を裏から牛耳るマスターテンプラーCrawford Starrickと、彼が配下に置く実業家や医者、科学者、政治家、ギャングといった7名の要人をターゲットに定めロンドンをテンプル騎士団の支配から解放する戦いに乗り出すJacobとEvieを描くストーリートレーラーが公開されました。
先日、本編に登場する歴史上の人物に関するディテールがアナウンスされ、ナイチンゲールやアバーライン警部の登場が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにUbisoftが様々なタイトルのゲームプレイを紹介するチャリティ企画“Charity Jam”のTwitch配信が実施され、ロンドンの街中を馬車やパルクールアクションを駆使して駆け抜けるストリートレースのライブデモ映像が登場しました。
また、ファンの質問の答えるQ&Aセッションも実施され、現代パートやエドワード・ケンウェイに絡む興味深い情報が浮上しています。
今回はこのプレイ映像と現代パートのディテールに加え、ロープランチャーにスポットを当てた開発映像、Prima Gamesが発売する公式ガイドブックの限定版の同梱される特典武器に関する情報をまとめてご紹介します。
先日、ナイチンゲールやアバーライン警部といった歴史上の人物に関する新情報をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにIGN First企画の一環として本作の主人公を務める姉弟JacobとEvieにスポットを当てた未見の開発映像が公開され、Jacob役に多数のTVドラマで活躍する俳優ポール・エイモス、Evie役にイギリス人女優ビクトリア・アトキンを起用したことが明らかになりました。
ストリートギャングを率いる2人が名乗りを挙げるシーンや未見のゲームプレイ、多彩なアセットが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、ナイチンゲールや若きアバーライン警部の登場に関するディテールをご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、先ほどヨーロッパのPlayStation.Blogにて1TBの新型PS4を含む本作のバンドルモデルと共に、ヴィクトリア朝時代のロンドンで人気を博した大衆的な犯罪小説“Penny Dreadful”(ペニーデッドフル)をテーマにしたPS4向けの専用コンテンツ“The Dreadful Crimes Mission Pack”がアナウンスされ、不気味な殺人事件の犯人を追うJacobとEvieの姿を描いたアナウンストレーラーが公開されました。
先日、“切り裂きジャック”DLCとシーズンパスがアナウンスされ、謎に満ちた伝説の殺人鬼に加え、ジャックを追った人物として広く知られるフレデリック・アバーライン警部の登場が明らかになった人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにIGNが本作に登場する歴史上の人物にスポットを当てた特集記事を公開し、これまでに登場が報じられていたディケンズやダーウィンに加え、クリミアの天使と呼ばれたフローレンス・ナイチンゲールが本編に登場を果たすことが明らかになりました。
また、各キャラクターや本編のシークエンス構成に絡む具体的なディテールに加え、未見のコンセプトアートが多数登場しています。
本日、目前に迫るTGSの本開催に先駆けて行われたSCEJAプレスカンファレンスにて、初のお披露目を果たした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」の“切り裂きジャック”DLCですが、新たにUbisoftがシーズンパスに同梱されるコンテンツの概要をアナウンスし、“Jack the Ripper”キャンペーンを含むDLC6種のディテールが明らかになりました。
現在開催中のSCEJAプレスカンファレンスにて、人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」のプレゼンテーションが行われ、1888年にロンドンの街を恐怖に渦に陥れた伝説的な連続殺人鬼をテーマに描く追加DLC“切り裂きジャック”(Jack the Ripper)が正式にアナウンスされ、シーズンパスに同梱されることが明らかになりました。
また、発表に併せて街の暗闇で若い女性を襲う切り裂きジャックの姿を描いたアナウンストレーラーが登場しています。
先日、待望の国内向けユーザーテストが実施されたSonyのゲームストリーミングサービス“PlayStation Now”ですが、本日北米のサブスクライバー向けにナンバリング3作品を含む「Assassin’s Creed」シリーズ5タイトルの提供がアナウンスされ、明日からラインアップに加わることが明らかになりました。
また、発表併せて初期5タイトルの概要をまとめた新トレーラーが登場しています。
今月のIGN First企画に起用され、Austin Wintory氏の起用も報じられるなど、連日多彩な新情報がアナウンスされている人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”ですが、近年の状況を払拭すべく登場する最新作の野心的な取り組みが大きな注目を集めるなか、新たにUbisoftがシリーズのファンに向けた包括的なソーシャルハブサイト「Assassin’s Creed Council」の開設を発表し、様々なコンテンツを用意したサービスの運用を開始しました。
昨日、IGN First企画の第1弾としてジェイコブのやんちゃな表情と派手な列車シーケンスを収録した未見のプレイスルーをご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たにUbisoftが本作のコンポーザーを正式にアナウンスし、なんと“Journey”でグラミー賞にノミネートされたAustin Wintory氏が本作のサウンドトラックを手掛けることが明らかになりました。
また、発表に併せてアビー・ロード・スタジオで行われた収録の様子を撮影した映像が公開されているほか、著名なヴァイオリニストSandy Cameronとチェロ奏者Tina Guoの起用や、3時間を超えるスコア、大きな魅力と矛盾が共存する社会におけるJacobとEvieのキャラクター性に主眼を置いたアプローチと、それに基づきスコア全体を貫くテーマを“血統”と定めた経緯など、興味深い取り組みが報じられています。
先日、日本語版の吹き替えトレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たに本作が今月のIGN First特集に起用され、第1弾の特集コンテンツとして未見の暗殺ミッションと列車を用いたど派手な逃走シーケンスを収録したプレイ映像が登場しました。
ストリートギャングを率いるやんちゃなジェイコブの表情豊かなフェイシャルも印象的な最新映像は以下からご確認下さい。
先日、最新作“Assassin’s Creed Syndicate”の発売に向けて、Ubisoftがフランチャイズの歴史を改めて振り返る映像企画を開始し、第1弾エピソードとなる初代“Assassin’s Creed”の解説映像をご紹介しましたが、本日シリーズの第2弾エピソードとして、フランチャイズの方向性と成功を決定づけるフォーミュラを生み出した記念すべき作品「Assassin’s Creed II」にスポットを当てた解説映像“How the Series Evolved”が公開されました。
今回の映像には、若きEzioの姿やレオナルド・ダ・ビンチを含む魅力的なキャラクター達とデータベース、広大なサンドボックス環境の導入に伴う“探索と発見”の強化、戦闘システムの大幅な拡張、インゲーム通貨と経済の導入、都市施設のアップグレード、パズル/チャレンジ要素を強化したダンジョンや収集アイテムなど、文字通りフランチャイズの基礎を固めた数々の野心的な要素が確認出来ます。
先日、舞台となるロンドンの賑やかなロケーションやそこに暮らす人々の営みを映した素敵な新トレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”ですが、新たにUbisoftが日本語版「アサシン クリード シンジケート」初の吹き替えトレーラーを公開し、双子の姉弟が自らの戦いやロンドンの繁栄、豊かさが生んだ新たな闇について語る熱い映像が登場しました。
また、本作の開発において重要視されるファンのフィードバックにスポットを当て、丁寧にファンの意見を取り入れ改善に取り組む開発チームの様子を紹介する解説映像も登場しています。
先日、ディケンズとダーウィンが登場する予約特典ミッションの映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たに産業革命の台頭により黄金期を迎えた1868年のロンドンにスポットを当て、ホワイトチャペルやウェストミンスター、サザーク地区といった主要なロケーションと、そこに暮らす人々の営みを映した新トレーラー“London Horizon”が公開されました。
先日、ゲームやコミックとユニバースを共有することやアブスターゴ社の登場など、UbisoftのAymar Azaizia氏がファンの質問に答え様々なディテールを明らかにした映画「Assassin’s Creed」ですが、その後もファンとの質疑応答が進められており、幾つか気になる新情報が判明しています。
また、Ubiblogの報告から、映画版のアサシン“Aguilar”が着用していた衣装に関するディテールも報じられています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。