先日からナンバリング新作の開発における様々な要素にスポットを当てた開発映像の公開が続いていた「Assassin’s Creed III」ですが、新たに生活感溢れるボストンやニューヨーク、季節によって全く表情を変える険しい荒野、帆船による迫力の戦闘が描かれる海原など、豊かな環境にフォーカスした第4弾の開発映像が公開されました。
映像には独立戦争を象徴する事件の1つとして知られる“ボストン茶会事件”の様子や、動物達がのんびりと行き交う生活感溢れる都市部の表現、深い積雪で移動がままならないコナーやイギリス兵士など、本作の進化がはっきりと感じられる興味深いシーンがたっぷりと収録されています。
昨晩配信されたNintendo Directにて、国内向けWii Uと同時発売されることが発表されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、新たにニューヨークのプレビューイベント会場にプレイアブル出展されたWii U版の海戦プレイ映像が登場。Wii U GamePad側の独自UIも確認できる興味深い内容が収録されています。
今回はこの直撮り映像と、Wii U版“Assassin’s Creed III”の新しいイメージを併せてご紹介します。
先日、バリエーション豊かな近接戦闘や大量のNPCが登場する大規模戦闘にフォーカスした第2弾開発映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日新ヒーロー誕生にスポットを当てた第3弾の開発映像が公開されました。
本作の新主人公として登場するConnor Kenway(※ ネイティブ・アメリカン名は“Ratonhnhaké:ton”)はネイティブ・アメリカンの母とイギリス人の父の間に生まれたハーフであり、所謂ステレオタイプな主人公達が闊歩する大作ゲーム分野には珍しい存在だと言えます。
ネイティブ・アメリカンの新主人公コナーを迎え、アメリカ独立戦争をこれまでのタイトルにも増して忠実に描くシリーズ最新作「Assassin’s Creed III」の開発舞台裏を描くIGNの新たなメイキング映像が今月19日に公開されることが明らかになりました。
今回はこのメイキングのティザー映像に加え、“Assassin’s Creed III”の豪華な限定版Ubiworkshop Editionに同梱される歴代主人公の姿を描いた4点のアートワーク、本日Ubisoftが公開した日本語版の新トレーラー3本をまとめてご紹介します。
本日GameStopが同ショップの「Assassin’s Creed III」予約特典として同梱される追加シングルプレイヤーミッション“The Lost Mayan Ruins”とインゲーム武器“Sawtooth Cutlass”を紹介する新しいトレーラーを公開しました。
映像には、キャプテン・キッド(※ 著名な海賊船の船長として知られるウィリアム・キッド)の失われた剣を求めマヤの遺跡を進むコナーの姿と“Sawtooth Cutlass”を手にした激しい戦闘が印象的に描かれています。
先日開催されたNFLシーズン開幕戦にてプレミアを迎えた「Assassin’s Creed III」の新しいTVCM映像が公開されました。今回の映像はSean “Diddy” Combsの名曲“Coming Home”をバックに、革命の戦火へと身を投じる主人公コナーを描く非常にエモーショナルな内容となっています。
2009年7月に独自のDRM開発着手が報じられ、2010年3月にローンチを迎えた“Silent Hunter 5: Battle of the Atlantic”とPC版“Assassin’s Creed II”に初めて採用されて以降、認証サーバのダウンやトラブル、アクティベーションの回数制限問題など、ユーザーからの激しい批判が相次いでいたUbisoftのPCタイトルですが、本日遂にUbisoftが独自DRMの常時接続廃止を公式に明言しました。
実際には昨年3月にリリースされた“Assassin’s Creed: Brotherhood”以降(※ Steamworksを採用したR.U.S.E.を除く)、徐々に常時接続を必要としない作品が増加していたUbisoftのPCタイトルですが、今回の発表によってようやく公式な見解と今後の方向性が示された形となりました。
フランス東部の小さな都市アヌシーに構えるUbisoft Annecyが開発を進めている「Assassin’s Creed III」のマルチプレイヤーパートですが、先日発売されたイギリスの情報誌Xbox World magazineにUbisoft AnnecyのゲームディレクターDamien Kieken氏のインタビューが掲載され、本作のマルチプレイヤーに新たなストーリー展開をもたらす追加チャレンジが1年間を通じて毎月リリースされることが明らかになりました。
先日12種にも及ぶドメイン登録が発見され、何らかのサービスか新作かと噂されていた「Assassin’s Creed Initiates」のサイトが昨日正式にオープンし、PAX情報や開発映像などと共にサイトの独自コンテンツとして本シリーズの主人公デズモンド・マイルズの身に起こった出来事を時系列で整理した“The Desmond Files”と呼ばれるインタラクティブなページが公開されました。
先日、エピックなスケールで描かれる“海戦”要素にフォーカスした開発映像が登場した「Assassin’s Creed III」ですが、本日新たにバリエーション豊かなコナーの武器や近接戦闘、米英間で展開する大規模戦にフォーカスした第2弾の開発映像が公開されました。
先日開催されたgamescomを始めとする大規模イベントにプレイアブル出展され、いくつかの直撮りプレイ映像もご紹介した「Assassin’s Creed III」の新要素である帆船による大規模な海戦を解説する新しいウォークスルー映像が公開されました。
今回の映像は本作のクリエイティブディレクターを務めるAlex Hutchinson氏が解説を加えたもので、Master & Commander(※ 海軍における海尉の士官名、いわゆる艦長)として船を率いるコナーの役割や、多様な砲弾が用意された大砲、凪から激しい嵐まで様々な表情を見せるダイナミックな天候システム、これまでの映像ではほとんど姿を見せなかった“機雷”など、過去作品のサイドミッションとは一線を画する本格的なゲームシステムの実装が見受けられる内容となっています。
注目のシリーズ最新作“Assassin’s Creed III”の開発を進めているUbisoftが新たに「Assassin’s Creed Initiate」を想起させる複数のドメインを取得したことが明らかになりました。
これまで、E3開催時に公開された展示デモ準備に関する映像や、実写トレーラーの製作舞台裏映像が登場したUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、本日ゲーム本編の開発そのものにフォーカスした初の開発映像第1弾が公開され、今後エピソード4までの公開が予定されていることが明らかになりました。
先月、アメリカ独立記念日に併せて公開された「Assassin’s Creed III」のライブアクショントレーラー“RISE”のメイキング映像が登場しました。
映像には大がかりな撮影の様子やセット、独立戦争当時の衣装など興味深い映像がたっぷりと収録されており、Ubisoft Digital Artsの設立以来ライブアクション作品に注力するUbisoftの映像クオリティが昨今ますます成長している様子が窺えます。
本日閉幕を迎えたgamescom会場にプレイアブル出展されていた「Assassin’s Creed III」の海戦シーンを撮影した直撮りプレイ映像が複数登場しています。
今回の映像はPS3版のゲームプレイを収録したもので、突き抜けるような晴天や雨が降りしきる大荒れの海といった圧倒的な天候表現に加え、敵帆船の撃破シーンなどを含むど迫力のゲームプレイが確認できる非常に興味深い内容が収録されています。
先日、gamescom開催直前に荒れ狂う海原での激しい戦いを描いたトレーラーが公開された「Assassin’s Creed III」ですが、gamescom会場ではこの海戦パートがプレイアブルな状態で出展されており、各種ハンズオンから幾つかの具体的なプレイディテールが明らかになっています。
遂にイベント開催を迎えたgamescomから何らかの続報があるか注目が集まるUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、新たに広大な自然の景観や帆船による海上戦シーンを含む新スクリーンショットが5枚公開されました。
開催を目前に控えるgamescomからの続報に期待が集まるUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」の新トレーラーが先ほど公開されました。
今回のトレーラーはE3時にも登場した帆船による海上戦にスポットを当てたもので、激しい荒波と荒々しい男達の戦いを描いた印象的な内容となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。