昨今のFPSタイトルではお馴染みのスーパープレイ映像ですが、今回はDICEの人気シューター「Battlefield 3」の凄いプレイを収録した“連続キル”トップ10映像をご紹介します。映像には咄嗟の判断によるスーパープレイや、蘇生から爆弾設置、敵のキルまでマルチな活躍を見せるスーパーアサルト、超反応で敵を次々と仕留めていくスナイパーなど、Battlefield 3プレイヤー必見の内容となっています。
ローンチ以降、多くのアップデートによりバランス調整やバグ修正が進められているDICEの新作シューター「Battlefield 3」ですが、本日公式フォーラムにシニアゲームプレイデザイナーを務めるAlan Kertz氏がユーザーコミュニティから得たフィードバックを基に編集した今後のパッチで調整/修正予定の最新リストを公開しました。(※ 適用時期については明言されていません)
今回の調整リストには修正項目以外に、調整が目指す方向性についても言及されており、閉所戦闘が多いゲームモードでのReconクラスの有用性の無さや、BFBC2で見られたアグレッシブなリコンのプレイスタイルがBattlefield 3に存在していないことの問題点などが特筆されています。
また、ショットガンの1hitキルを考慮に入れた調整に加え、近距離戦闘においてボルトアクションライフルの弾を胸部にヒットさせた場合に1shotでキルするチャンスがあるなど、かなり大きな調整が予定されていることが明らかになりました。大量のバグ修正や調整が用意されたリストの詳細は以下からご確認下さい。
当サイトでは著名なシュータータイトルの凄いキル映像をことある毎にご紹介していますが、本日はこれまでにご紹介したスーパープレイの中でも1、2を争う「Battlefield 3」の素晴らしいキル映像をご紹介します。もはや説明のしようが無い驚愕のプレイ映像は以下からご確認下さい。
“Back to Karkand”リリースに向け、先日新パッチがリリースされたPC版「Battlefield 3」ですが、リリースされた新パッチには以前に大量の修正/改善詳細をご紹介したパッチノートには記されていない複数の調整や変更が含まれていました。
現在パッチノートに記されなかった変更/調整については正式なアナウンスが行われていませんが、redditユーザーのforkkkd氏がこれらの隠された変更点をまとめ、新たに発生したバグも記載したリストを公開しました。
今回はこの変更点とバグのまとめをご紹介しますが、内容は非公式なもので誤りが含まれる場合がありますので閲覧にはご注意下さい。
本日遂にXbox 360とPC版の“Back to Karkand”リリースが12月13日に決まった「Battlefield 3」ですが、来週PC版に“Back to Karkand”のデータを含む2GB規模の巨大パッチが登場することが判明、IRNVやタクティカルライトの調整などを含む修正/調整点の詳細を記したリリースノートがBattlelogにて公開されました。
今回はこのPC版新パッチの詳細をまとめてご紹介します。なお、パッチのリリース時間はGMTで12月6日8:00AM(※ 日本国内では12月6日の午後5時) となっており、パッチリリースと併せてサーバがR11に更新されることも判明しています
昨日1週間の独占先行リリース期間を持つPS3版の発売が12月6日に決まった「Battlefield 3」初の拡張パック“Back To Karkand”ですが、本日EAが新しいプレスリリースを発行、PCとXbox 360版“Back To Karkand”の発売日が12月13日に決まったと発表されました。
なお“Back To Karkand”の価格は1200MSP/14.99ドルで、“Limited Edition”購入者は無料で利用可能となっています。
今年のホスト役が人気俳優のザッカリー・リーヴァイに決定し12月10日の開催が目前に迫ってきた年末最大のゲームイベント「VGA 2011」ですが、本日Gametrailersにてベストシューター部門にノミネートされた4タイトルを紹介する映像が公開されました。
ベストシューター部門のノミネートは「Battlefield 3」と「Call of Duty: Modern Warfare 3」、「Gears of War 3」、「Rage」の4タイトルとなっており、今後10日の開催に向けて順次各部門のノミネート映像が登場すると思われます。類を見ない豊作の年となった2011年の総括としても重要なVGA、徐々に公開される部門映像で10日に向けてテンションを上げておいてはいかがでしょうか。
先日PS3版の新パッチがリリースされ、パッチノートの詳細をご紹介した「Battlefield 3」ですが、今回のPS3版アップデートには以前から言及されていたIRNVのNerfやMAV関連の変更、爆発物の仕様変更など、パッチノートに記されていない幾つかの変更点が含まれており、特にIRNVのNerfについては一部で弱体化しすぎではないかとの意見が目立つ状況となっています。
そんな中、DICEのAlan Kertz氏が新パッチがもたらした現状に対する見解や、次期パッチで修正/調整される各種の問題について言及し、多くの新情報が明らかになりました。今回はこれらの情報をまとめてご紹介します。
昨日はトロフィーとアタッチメントのリストをご紹介した「Battlefield 3」初の拡張パック“Back to Karkand”ですが、本日公式BlogにてPS3版のリリース日が12月6日に決まったとの発表が行われました。
“Back to Karkand”は旧作の人気マップをFrostbite 2でリメイクした4種類のマップと3種の新ビークル、10種の追加武器などを同梱した拡張パックで、本作の特徴である大規模な破壊表現も強化されています。
Xbox 360とPC版に関するリリーススケジュールはまだ明らかにされていませんが、PS3版“Back to Karkand”には1週間の独占先行リリース期間がアナウンスされています。
先日PC版「Battlefield 3」において処理の重いMSAAをFXAAに変更し、詳細なカスタマイズを可能にするMOD“FXAA Injector”がリリースされ注目を集めていましたが、“FXAA Injector”の使用がPunkbusterを有効化しているサーバにキック或いはBANされる可能性が存在していることが明らかになりました。
これはPunkbusterを手掛けるEvenbalanceの開発者Hendrik氏が明かしたもので、まだ確度の高いBAN報告などは確認されていませんが、FXAA Injectorを利用している方は一先ず注意しておいた方が良さそうです。
昨晩PS3版に様々な修正や調整が用意された最新の1.02パッチが適用されましたが、今回のパッチでは12月にリリースされる初の拡張パック“Back to Karkand”のサポートも含まれており、新たに追加されるトロフィーの内容と新武器用のアタッチメントリストが明らかになりました。
今回はXbox 360やPC版についても同様の内容が用意されると思われるトロフィーとアタッチメントの詳細をまとめてご紹介します。
本日のニューストピックスは「Dragon’s Dogma」の新しいゲームプレイフッテージや「Battlefield 3」のスーパープレイ映像、Magickaの新拡張パック「Magicka: The Stars are Left」のノワール風新トレーラー、“Ultima VII”の全作品をパックにした「Ultima 7 The Complete Edition」のGOG版発売開始のニュースなど、大量の新情報や発表、各種トレーラーをまとめてご紹介します。
先日コンソール版の新パッチ登場に先駆けてPC版のパッチがリリースされた「Battlefield 3」ですが、本日日本時間の午後5時頃(※ 中央ヨーロッパ時間のAM9時、太平洋標準時の0時)にPS3版の新パッチがリリースされることが明らかになりました。
なお、パッチは同じく5時から開始される3プラットフォームを対象にした定期メンテナンス中に適用されるとのことで、3時間のメンテナンスが予定されています。また、詳細な修正項目を記したパッチノートの内容は以下からご確認下さい。
昨日はGulf of Omanマップのゲームプレイを収録した新トレーラーが登場した「Battlefield 3」の拡張パック第1弾“Back to Karkand”ですが、本日新たに“Wake Island”マップのゲームプレイを含む2本の映像が登場しました。
映像にはUの字の島でお馴染みの名マップ“Wake Island”が新エンジンで美しく生まれ変わった様子を始め、Back to Karkandに追加されるSTOVL機“F35B”のコントロールやサンドバギーのプレイがたっぷりと収録されています。
初の拡張パックとなる“Back to Karkand”の登場に注目が集まるDICEのBattlefieldシリーズ最新作「Battlefield 3」ですが、昨晩サンフランシスコで開催されたBaird Technology ConferenceにEAの最高財務責任者Eric Brown氏が登壇し、Battlefield 3の販売本数が800万本を超えたと発表しました。
Brown氏は出荷本数が1200万本に達したことも明かしており、初週の500万セールスと1,000万出荷から順調にセールスを伸ばしている様子が窺えます。なお、プラットフォーム別のシェアについては触れられませんでした。
12月のリリースが予定されている「Battlefield 3」初の拡張パック“Back to Karkand”に含まれるGulf of Omanマップのゲームプレイトレーラーが本日公開されました。
映像にはロッキード・マーティン社のSTOVLジェット戦闘機“F35B”や砂漠用のパトロール車両“DPV”といった新ビークルの登場や、Back to Karkandで強化された破壊表現など、迫力のゲームプレイがたっぷりと収録されており、リリーススケジュールの発表が待ち遠しい内容となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。