パンドラの状況や新要素など、「Tales from the Borderlands」の新たなハンズオン情報が解禁

2014年9月1日 17:01 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

現在シアトルで開催中のPAX Prime会場にて、初のパブリックなプレゼンテーションが実施されているTelltaleの新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、新たにGame Informerが本作のハンズオンプレビューを公開し、プレイアブルキャラクターの1人“Rhys”の背景やパンドラの状況を含む幾つかの新情報が明らかになりました。

今回は、これらの新情報をまとめてご紹介しますが、一部にBorderlands 2のネタバレが含まれますので、プレイ中の方は閲覧に十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

追加キャラクターやミッションを同梱する「Borderlands: The Pre-Sequel」のシーズンパスが正式アナウンス、ジャックの影武者も登場

2014年9月1日 9:58 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、Claptrapのランダムなアクションスキル発動がたっぷりと確認できるプレビュー映像をご紹介した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、現在シアトルで開催中のPAX Primeにて、本作のパネルディスカッションが実施され、ハンサム・ジャックを含む新たなプレイアブルキャラクターや新ミッションなど、4種のアドオンパックを同梱するシーズンパスの発売が正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

“Claptrap”のゲームプレイを収録した「Borderlands: The Pre-Sequel」の新たなプレビュー映像が公開

2014年8月30日 18:21 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、ランダムな効果を発動する“Claptrap”のアクションスキルに関する情報や楽しそうなゲームプレイ映像をご紹介した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、昨晩開催を迎えたPAX Prime会場には新ビルドがプレイアブル出展されており、13分弱に渡って“Claptrap”のゲームプレをたっぷりと紹介するRev3のプレビュー映像が公開されました。

3種用意されたスキルツリーや多彩なアクションスキルの発動、高レベル帯の激しいゲームプレイなど、興味深いフッテージと解説を多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ジャックに協力するそれぞれの理由を描いた「ボーダーランズ プリシークエル」の字幕入り最新トレーラー“Last Hope”が公開

2014年8月22日 13:13 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、遂に“Claptrap”のゲームプレイと自由過ぎるアクションスキルを紹介するプレビュー映像が公開された“Borderlands: The Pre-Sequel”ですが、新たに先日gamescom開催に併せて公開された最新トレーラーに日本語字幕を加えた「ボーダーランズ プリシークエル」の“Last Hope”トレーラーが公開されました。

パンドラの月“エルピス”に迫る危機と、問題の解決に乗り出したハンサム・ジャックに協力する4人それぞれの事情を描く興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

SteamがPC版「Borderlands 2」のフリーウィークエンドを開始、2Kタイトルの大規模なセールもスタート

2014年8月21日 12:09 by katakori
sp
「Borderlands 2」

先日、Claptrapに関する待望のディテールが報じられ、10月中旬に迫る“Borderlands: The Pre-Sequel”のローンチ(国内は10月31日)にますます大きな期待が掛かる状況となっていますが、新たに2KがPC版「Borderlands 2」を週末限定で無料開放するSteamのフリーウィークエンドをスタート。さらに“Borderlands 2”本編の75%オフ(494円)や“XCOM: Enemy Unknown”の75%オフ(745円)を含む2Kタイトルの大規模な週末セールを開始しました。

(続きを読む…)

“Claptrap”のカオスなゲームプレイを収録した「Borderlands: The Pre-Sequel」のプレビュー映像が公開

2014年8月16日 10:32 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、プレイアブルキャラクターの1人として登場する“Claptrap”の戦闘シーンを収録した新トレーラーが公開され、“Claptrap”が小ネタ山盛りのランダムな効果を付与するアクションスキルを特色とすることが判明した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たに“Claptrap”と“Nisha”のゲームプレイを15分弱に渡って収録したIGNのプレビュー映像が公開され、カオスなアクションスキルの効果やスキルツリーの一部概要が明らかになりました。

仲間がハイタッチに応じてくれると味方を含め強力なBuffを発動し、ハイタッチしてくれない場合にはDebuffが掛かる“High Fives Guys”といったグループ向けの能力が並ぶスキルツリー“I Love You Guys!”や、Claptrapの射撃と爆発系の攻撃力を中心に強化する“Boomtrap”ツリー、Claptrapに新しいプログラムを導入しアクションスキルの能力を改善する“Fralmented Fragtrap”ツリーなど、多彩なスキル構成に加え、アクションスキル発動時に“Factors”と呼ばれる複数の要因をランダムに選出し、サブルーチンを生成することで様々な効果が発動する“VaultHunter.exe”の豊富すぎるエフェクトなど、実にClaptrapらしい愉快なゲームプレイが確認できる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Borderlands: The Pre-Sequel」の“Claptrap”が使用するランダムなアクションスキルに関するディテールが判明

2014年8月14日 16:31 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」
ローランドとサルバドール、キャプテン・スカーレットのコスプレを楽しむClaptrap

昨日、gamesconの開幕に併せて公開された新トレーラー“Last Hope”にて、プレイアブルキャラクターの1人となった“Claptrap”のプレイ映像がお披露目を迎えた人気シリーズ最新作「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たにGearboxのAndrew Goldfarb氏がPlayStation.Blogにて“Claptrap”のアクションスキルにフォーカスした記事を公開し、映像にもちらりと収録されていた“Claptrap”のカオスなアクションスキルが“VaultHunter.exe”と呼ばれるランダムな効果を持つスキルであることが判明しました。

また、これに併せて“VaultHunter.exe”に関する幾つかの具体的なディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

遂にClaptrapのゲームプレイを収録した「Borderlands: The Pre-Sequel」の新トレーラーが公開

2014年8月13日 19:19 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、“Nisha”のハンズオンも解禁され、プレイアブルキャラクターの情報もCraptrapを残すのみとなっていた「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、先ほどgamesconの開催に併せて新トレーラー“Last Hope”が公開され、遂にCraptrapのゲームプレイフッテージが登場しました。

外観の勇ましいカスタマイズと重武装っぷりをはじめ、どすんと落ちるスラム、相変わらずの減らず口まで、愛らしいCraptrapの雄姿に加え、新キャラクターや気になるシーンをたっぷりと盛り込んだ最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

低重力な月面環境がもたらす新要素にフォーカスした「Borderlands: The Pre-Sequel」の第2弾開発映像が公開

2014年8月8日 10:27 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日“Nisha”初のゲームプレイ映像が解禁され、日本語版の10月30日発売も決まった2K AustraliaとGearboxの新作「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たに本作の舞台となる月面の低重力な環境がもたらす新しいゲームプレイや要素にフォーカスした第2弾の開発映像が公開されました。

レーザーやCryoガンといった新属性の武器をはじめ、低重力ならではの立体的な戦闘やスラムなど、盛りだくさんな新要素に加え、未見のアクションが確認できる直撮りフッテージやプレイアブルキャラクターとして登場するClaptrapの姿もちらりと収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Borderlands: The Pre-Sequel」のLinux版リリースが決定

2014年8月7日 11:00 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

昨日、海外で「Borderlands: The Pre-Sequel」のLinux対応を示すTake-Twoの内部資料が流出し、Linux版のリリースが噂される状況となっていましたが、新たにIGNが2Kに確認を行い“Borderlands: The Pre-Sequel”がシリーズ初のLinux対応を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版「ボーダーランズ プリシークエル」の発売日が10月30日に決定、PS Vita版“ボーダーランズ2”も正式アナウンス

2014年8月6日 19:23 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、“Nisha”のプレイ映像を含むハンズオンプレビューが解禁された“Borderlands: The Pre-Sequel”ですが、新たにテイクツー・インタラクティブ・ジャパンが日本語版「ボーダーランズ プリシークエル」の発売日決定をアナウンスし、待望の日本語版が海外版のローンチから僅か2週間後となる10月30日に発売を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の出荷が3,400万本を突破、“Borderlands 2”は遂に1,000万本出荷の大台越え

2014年8月6日 7:50 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、Take-Twoが2015会計年度第1四半期業績報告に併せて実施したカンファレンスコールにて、昨年9月17日にローンチを果たしたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」の累計出荷本数が3,400万本を突破したと発表。次世代機とPC向けの発売が決まったにも関わらず3ヶ月間で約100万本出荷を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Borderlands: The Pre-Sequel」の“Nisha”にフォーカスしたハンズオンプレビューが解禁、初のプレイ映像も

2014年7月31日 23:12 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先日、プレイアブルキャラクターの1人“Wilhelm”のハンズオン情報をご紹介した2K AustraliaとGearboxの新作「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、先ほど“Athena”と“Wilhelm”に続く3人目のプレイアブルキャラクター“Nisha”のハンズオンプレビューが解禁され、初のプレイ映像と共に、ムチを用いる近接攻撃やGunzerker的な2丁拳銃と自動エイムを特色とするアクションスキル“Showdown”など、チームプレイ向けの能力を一切持たない“Nisha”の特殊なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

初代「Borderlands」のDRMを削除する新パッチが配信、マルチプレイヤー復活に向けた準備も

2014年7月29日 10:06 by katakori
sp
「Borderlands」

5月31日に全サービスを閉鎖したGlu Mobileのマルチプレイヤーサービス“GameSpy”を採用していたことから、PC版のSteamworks対応に向けた検討が進められていたGearboxの初代「Borderlands」ですが、本日新たに新パッチが配信され、マルチプレイヤーのSteamworks移行に向けた準備が開始されたことが明らかになりました。

また、今回のパッチ配信により本作が採用していたSecuROMのDRMが廃止され、小売りのディスク版をSteam版に変更する専用のツールもリリースされる状況となっています。

(続きを読む…)

「Borderlands: The Pre-Sequel」の“Wilhelm”にスポットを当てたハンズオン情報が解禁、新たなプレイ映像も公開

2014年7月24日 23:26 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先週、新たなプレイアブルキャラクターの1人で、初代“Borderlands”にクリムゾンランス傘下のアサシンとして登場した“Athena”のディテールをご紹介した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たにプレイアブルキャラクターの1人として登場するEnforcerクラスの“Wilhelm”にフォーカスしたハンズオンプレビューが解禁され、幾つかの具体的なディテールと共に、40分を超えるプレビュー映像が登場しました。

(続きを読む…)

Update:「Borderlands 2」に“The Pre-Sequel”のコスプレスキンとヘッドが実装、SHiFTコードの配布スケジュールもアナウンス

2014年7月18日 12:35 by katakori
sp

UPDATE:7月18日12:35

第1弾となるAthenaに扮したAxtonさんのコードを追加しました。

「Borderlands 2」

先日、ビデオゲームイベント“GaymerX”(元GaymerCon)にて発表された「Borderlands 2」向け新スキンとヘッドの情報をご紹介しましたが、本日PS3とXbox 360、PC版にこれらのコンテンツを導入する新パッチが適用され、著しくレアなLootドロップとして入手可能となりました。

今回実装された新スキン/ヘッドパーツは、“Borderlands 2”の主要キャラクター達が来る“Borderlands: The Pre-Sequel”のコスプレにチャレンジしたという体の新コンテンツで、ドロップ以外の入手手段として、7月18日から週毎にキャラクター別のスキン/ヘッドパーツをアンロックするSHiFTコードが順次配布される予定となっています。

(続きを読む…)

「Borderlands: The Pre-Sequel」のAthenaにスポットを当てたハンズオン情報が解禁、40分を超えるプレイ映像も

2014年7月17日 23:02 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

10月14日の北米ローンチに向けて2K AustraliaとGearboxが開発を進めている人気シリーズ最新作「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、先ほど海外で本作の新たな主人公グループの1人“Athena”にスポットを当てたハンズオンプレビューが解禁され、新ビークルとして登場するホバーバイクや多彩なスキル、月面を舞台にした低重力の戦闘など、多数の新要素を紹介する40分を超えるプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

“Borderlands: The Pre-Sequel”デザインの「Borderlands 2」用キャラクタースキンとヘッドがまもなく配信

2014年7月14日 11:22 by katakori
sp
「Borderlands 2」
“GaymerX”会場で撮影された新スキンとヘッドのイメージ

10月14日の北米ローンチに向けて開発が進められているGearboxと2K Australiaのスピンアウト新作「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、今週末にサンフランシスコで開催されたビデオゲームイベント“GaymerX”(元GaymerCon)にて、Gearboxのパネルディスカッション“Gearbox Software’s GaymerX Spectacular”が実施され、Moon MoxxiやNishaの衣装をモチーフにした“Borderlands: The Pre-Sequel”デザインの「Borderlands 2」用キャラクタースキンとヘッドがアナウンスされました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.