PC版「Fallout 4」に美しい四季をもたらすシーズンMODが登場、季節毎の景観を比較した映像も

2016年1月14日 10:56 by katakori
sp
「Fallout 4 」

公式MODツール“Creation Kit”の続報が待たれるなか、すでに多数の魔改造MODが登場しているPC版「Fallout 4」ですが、新たにGameDuchessさんが本作に美しい四季の景観を導入するMOD“Fallout 4 Seasons – Grass – Trees – Plants – Snow”をリリース。四季の違いを分かりやすくまとめたバニラとの比較映像が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

俳優ダニー・トレホが自分にそっくりな主人公で「Fallout 4」のプレイを開始、Twitterでスクリーンショットを披露

2016年1月12日 11:28 by katakori
sp
「Fallout 4」
マサチューセッツに降り立ったダニー・トレホ、Pip-Boyの色まで調整済み

“マチェーテ”を含む多数の映画をはじめ、初代Black Opsの“Call of the Dead”や“Fallout: New Vegas”(グールのコンパニオン“ラウル”役)への出演でも知られる人気俳優ダニー・トレホ(71)が、昨晩Twitterでウェイストランドに向かう時間だと語り、自分そっくりな主人公で「Fallout 4」のプレイを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“きかんしゃトーマス”がボストンを蹂躙する「Fallout 4」のトラウマMOD“Really Useful Fallout”がリリース

2016年1月5日 22:36 by katakori
sp
「Fallout 4」

本日、デスクローがランディ・サベージ化するPC版「Fallout 4」の“Macho Claws”MODをご紹介しましたが、やはりというべきか、2013年末に軽快な汽笛と可愛い笑顔でスカイリム地方を蹂躙した“Really Useful Dragons”のFallout 4版MOD“Really Useful Fallout”が本日リリースされ、“きかんしゃトーマス”が連邦で暴虐の限りをつくす恐ろしいプレイ映像が公開されました。

(続きを読む…)

ランディ・サベージ化したマッチョクローが連邦を蹂躙する「Fallout 4」のMODが登場、愉快なプレイ映像も

2016年1月5日 13:09 by katakori
sp
「Fallout 4」

“The Elder Scrolls V: Skyrim”に登場する全てのドラゴンを人気レスラー“マッチョマン”ことランディ・サベージに置き換えるMOD“Macho Dragons”をリリースしたFancyPantzさんが、新たにAronaxAEさんと協力し、PC版「Fallout 4」のデスクローを再びランディ・サベージ化させる新MOD“Macho Claws”をリリース。連邦に転生したマッチョクロー達が崩壊後の世界を闊歩する愉快な紹介映像が登場しています。

(続きを読む…)

即死系の事故からコンパニオンの活躍まで、「Fallout 4」の懐深さがよく分かる愉快なプレイ映像まとめ

2015年12月29日 17:44 by katakori
sp
「Fallout 4」
サンクチュアリの愉快な市民達

今月17日に待望の日本語版ローンチを果たしたBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、今回は国内発売までネタバレを避けるために紹介を控えていた本作の愉快なプレイや事故映像を幾つかまとめてご紹介します。

年末年始のお休みで思う存分“Fallout 4”をプレイされる方は、ゴミ回収業の合間に小ネタもチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Fallout 4とBlack Ops 3、Star Wars Battlefrontが米“Amazon”ホリデーシーズンの最も売れたゲームに

2015年12月29日 15:03 by katakori
sp
「Amazon」

毎週月曜にご紹介しているイギリス小売市場の週間セールスチャートにて、Treyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」の首位が続いていますが、新たにアメリカのAmazon.comが12月3週目におけるPrime関連の販売記録と共に、同期間の興味深い統計情報をアナウンスし、Bethesda Game Studiosの“Fallout 4”と“Call of Duty: Black Ops III”、そしてDICEの“Star Wars Battlefront”が米Amazonのホリデーシーズン中に最も売れたビデオゲームとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩なプレイスタイルを提供すると謳われた「Fallout 4」の“0キル”クリアを達成したプレイヤーが登場

2015年12月29日 11:48 by katakori
sp
「Fallout 4」

今年7月に英Guardian紙のインタビューに応じたお馴染みTodd Howard氏が「Fallout 4」のプレイスタイルに言及し、これまでのシリーズと同様にキル数を低く抑える平和的なアプローチを含む多彩なプレイスタイルに対応すると語り話題となりましたが、新たにKyle Hinckleyさんが本作の“0キル”クリアに挑戦し、最も困難なSurvival難易度でこれを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Fallout 4」における“友情”を分かりやすく解説するファンメイド映像“Wasteland Survival Guide”

2015年12月26日 11:16 by katakori
sp
「Fallout 4」

Vaultボーイが体を張って主要アトリビュートの重要性や特徴、代表的なPerkの効果を紹介する素晴らしいアニメーションシリーズが公開された「Fallout 4」ですが、新たに多数のパロディアニメを手掛けるPiemationsが公式に似たスタイルで本作のゲームプレイにおける“友情”を分かりやすく解説した愉快なファンメイド映像“Wasteland Survival Guide: Friendship”を公開しました。

今回は、この見事なアニメーション作品に加え、EpileptikRobotさんがガールフレンドに作ってもらったという素敵な“You’re SPECIAL”本のレプリカをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PS4とXbox One版「Fallout 4」の1.01パッチが国内向けに配信、変更点の詳細もアナウンス

2015年12月25日 22:19 by katakori
sp
「Fallout 4」

今月上旬に海外PS4/Xbox One版の1.2アップデートが配信された「Fallout 4」ですが、新たにベセスダ・ソフトワークスが国内向けにアップデートV.1.01配信を報告。海外版の1.2アップデートと同等の内容を記載したパッチノートが公開されました。

(続きを読む…)

DDからPompidouまで、2015年のビデオゲーム作品に登場した可愛らしい「犬」達

2015年12月25日 11:15 by katakori
sp
「犬」

今年も残すところ僅か数日となり、大手メディアによる多彩なベスト○○が続々と報じられる状況となっていますが、新たに海外Kotakuが今年登場した可愛らしいわんこ達をまとめた映像を公開しました。

忘れがたい経験を与えてくれた「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」のDDこと“D-Dog”やお馴染み「Fallout 4」の大事な相棒“ドッグミート”、日本語版の発売が待ち遠しい傑作「Life is Strange」で印象的な役割を担った“Pompidou”、9月のローンチを経て著しく高い評価を獲得している新作RPG「Undertale」の1度見たら忘れられない“Lesser Dog”など、今年の豊作ぶりを示す非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「Fallout 4」に登場する雑誌を再現したファンレプリカのイメージが登場

2015年12月25日 10:44 by katakori
sp
「Fallout 4」
今回ご紹介する画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

スキルやPerkシステムの刷新に伴い前作から大きく仕様が変更され、実際のアメコミに近い同一誌のシリーズ展開が導入されたことから、収集の楽しさが大きく増した「Fallout 4」の多彩なスキル雑誌ですが、新たに“Astoundingly Awesome Tales”誌と“Guns and Bullets”誌の一部を再現したファンレプリカの素敵な写真が登場し、その完成度の高さが話題となっています。

(続きを読む…)

続報:Chris Avellone氏が“Van Buren”開発時に用意したTRPG「Fallout PNP」を紹介する1時間弱の講演映像が公開

2015年12月24日 19:10 by katakori
sp
「Van Buren」

先日、ニューヨーク大学の“NYU Game Center’s Practice 2015”カンファレンス会場で行われたChris Avellone氏の講演と氏がかつて“Van Buren”の開発時に用意していたTRPG版「Fallout」に関する話題とご紹介しましたが、新たにニューヨーク大学が60分に及ぶ講演の映像を公開。“Van Buren”と「Fallout PNP」(Pen and Paper)に関する解説とアセットの数々が確認できます。

(続きを読む…)

Todd Howard氏がドッグミートやSPECIALについて語る「Fallout 4」の新たな解説映像が2本公開

2015年12月22日 18:21 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日から、国内向けに字幕入りの解説映像が続けて登場している「Fallout 4」ですが、新たにベセスダが第4弾と第5弾の字幕入り解説映像を公開。お馴染みTodd Howard氏が“ドッグミートとコンパニオン”の新要素や改善、刷新された“S.P.E.C.I.A.L.とPERK”について語る非常に興味深い内容となっています。

日本語版のプレイを開始した方は、予めTodd Howard氏が語る改善の経緯や最新作の仕様をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:Toy Soul会場に出展されたthreezero製「Fallout 4」“T-45”パワーアーマーの新たなイメージが公開

2015年12月21日 22:42 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日、内部フレームを写したティザーイメージが公開されたお馴染みthreezero謹製の「Fallout 4」“T-45”“パワーアーマー”レプリカですが、新たにthreezeroが公式Blogにて先日香港で開催されたToy Soul会場のブース写真を複数公開し、外層を外した内部フレームのモデルやミニガン、アーマー部分のみを写した多数のイメージが公開されました。

(続きを読む…)

Mini Nukeをしっかり射出する「Fallout 4」のLEGO製“Fat Man”実物大レプリカが登場

2015年12月16日 0:12 by katakori
sp
「Fallout 4」

先日、本物の炎をごうごうと噴射する“Call of Duty: Black Ops III”の“Purifier”レプリカを制作し話題となったZaziNombiesさんが、新たに「Fallout 4」仕様のLEGO製“Fat Man”実物大レプリカを制作。射出可能なMini Nukeまで用意したとんでもない仕上がりが話題となっています。

毎回、よくもまあそんなにぴったりな部品が揃うものだと感心するZaziNombiesさんの作品群ですが、大きさから形状に至るまで、まるであつらえたようにマッチした“Mini Nuke”の弾頭パーツも興味深い最新の作品映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Todd Howard氏が「Fallout 4」の建築やクラフト、MOD対応について語る日本語字幕入りの解説映像が公開

2015年12月15日 17:14 by katakori
sp
「Fallout 4」

昨日、Todd Howard氏がオープンワールド世界の自由度やディテールの重要性について語る日本語字幕入りの解説映像が公開された「Fallout 4」ですが、待望の日本語版発売がいよいよ2日後に迫るなか、ベセスダ・ソフトワークスがさらなる解説映像として、Todd Howard氏が最新作の大きな新要素である建築要素やMOD対応、驚く程柔軟なアイテムクラフト/カスタマイズについて語る新たな字幕入り映像を公開しました。

日本語版の発売に併せて本格的なプレイを開始する方は、明後日の発売に向けて最新作の新要素を改めて復習しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Todd Howard氏がオープンワールド世界の自由度について語る「Fallout 4」の日本語字幕入り解説映像が公開

2015年12月14日 19:50 by katakori
sp
「Fallout 4」

12月17日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るBethesda Game Studiosの人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにベセスダ・ソフトワークスが国内向けに本作のオープンワールドにおける自由度の高さと、ディテールの重要性にスポットを当てる日本語字幕入りの解説映像を2本公開。本作の開発を率いるお馴染みTodd Howard氏が最新作の多彩な新要素や改善箇所を分かりやすく紹介しています。

17日からボストンに旅立つ方は待望の国内ローンチに向けて、改めて最新作のディテールを振り返っておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

オリジナルに近い見下ろし視点で撮影した「Fallout 4」の素敵なファンメイドスクリーンショットが登場

2015年12月14日 13:13 by katakori
sp
「Fallout 4」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

待望の日本語版発売がいよいよ3日後に迫るBethesda Game Studiosの人気RPGシリーズ最新作「Fallout 4」ですが、新たにNeoGAFユーザーのSeyaveshさんが本作の視点を旧シリーズに近いアイソメトリック風に調整した複数のスクリーンショットを公開し、非常にクオリティの高い仕上がりが話題となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.