先ほど、海外メディア向けに行われた「Watch Dogs」のハンズオンイベントに関する情報が解禁され、コンソール版プレイヤーとのチェイスやチームベースのマッチを収録したオンラインマルチプレイヤーのプレイスルーをはじめ、ctOSアプリを利用したモバイルプレイヤーとの対戦、法外なクオリティのロケーションやビジュアルが確認できるフッテージ、巨大な蜘蛛型のロボットを操作する未公開シーンなど、大量の新要素と最新ビルドのゲームプレイを収録したプレビュー映像が複数公開されました。
3時間近いハンズオンから判明した大量のディテールも浮上する状況となっていますが、今回は一先ず素晴らしいクオリティのビジュアルや自由度の高そうなマルチプレイヤーに期待が高まる各種映像とスクリーンショットをまとめてご紹介します。
高い評価を獲得した“Shift 2: Unleashed”の開発で知られるSlightly Mad Studiosの新作レーシングシム「Project CARS」ですが、先ほど思わず笑ってしまうほど美しいビジュアルと走行シーンを収録した久しぶりの公式トレーラー“The Ultimate Driver Journey”が公開され、本作の発売が遂に2014年11月に決定したことが明らかになりました。
昨日、強力なボスに何度も何度も繰り返し挑戦し、最後に勝利を勝ち取る熱い新トレーラーがお披露目を迎えた新作アクション「Lords of the Fallen」ですが、新たに本作の開発を率いる元“The Witcher 2”のプロデューサーTomasz Gop氏がIGNのインタビューに応じ、PS4とXbox One版“Lords of the Fallen”が1080p解像度とソリッドな30fps動作を目指していると明らかにしました。
昨晩、海外プレビューが解禁され、10月7日の海外ローンチと10月9日の国内版発売が決定したBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、海外では昨晩公開されたトレーラーにずらりと勢ぞろいしたパーティメンバーと思われるキャラクター達の考察や解析が進められており、初代Dragon AgeではDLCの主人公も務めた主要メンバーの1人レリアナが復帰を果たすのではないかと注目を集めています。
今回は、このパーティメンバーに関する考察情報をご紹介しますが、一部シリーズタイトルのネタバレと未確認情報が含まれますので、来る新作に向けて過去タイトルをこれからプレイする方は十分にご注意下さい。
本日、国内向けの9月4日発売決定が正式に報じられたMicrosoftの次世代コンソール「Xbox One」ですが、新たにゼニマックス・アジアが国内向けのXbox One版「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」発売日決定を報じ、Xbox Oneの国内ローンチと同日となる9月4日に発売を迎えることが明らかになりました。
先日、リー・アーメイとスヌープ・ドッグを起用したボイスパックやソープのLegend Packを含む多数のカスタマイズ用DLCのXbox版発売日と価格に関する情報をご紹介した「Call of Duty: Ghosts」ですが、本日予定通り11種のDLC販売がXbox Liveにて開始され、マルチプレイヤースキンとして復活を果たすソープの映像を収録した新トレーラーが公開されました。
先ほど、Activision R&D並のクオリティを感じさせるインゲームキャラクターモデルのイメージが公開されたSledgehammerの「Call of Duty」新作ですが、このイメージに描かれた黒人の兵士が“Modern Warfare 2”のラミレス(※ プレイヤーキャラクターの1人)が所属したフォーリー小隊を率いるフォーリー軍曹ではないかとの推測が飛び出し注目を集めています。
例年、出自の怪しい噂と小売りの流出からお披露目が始動するケースが多い「Call of Duty」新作ですが、先ほどなんとIGNがGDCパネルにてお披露目されたSledgehammerの“Call of Duty”新作に登場するインゲームキャラクターモデルを写した一枚のイメージを公開。次世代機向けの開発を優先させると強調していたEric Hirshberg氏の言葉が只のリップサービスではなかったことをはっきりと示すクオリティのモデルが登場しました。
かつてCD Projekt REDで“The Witcher 2: Assassins of Kings”のプロデューサーを務め、その後City Interactiveに移籍したTomasz Gop氏がDeck 13と共に開発を進めている期待の新作アクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、新たに本作のハンズオフプレビューが解禁され、ハードコアなゲーム性を的確に表現した“すべての勝利は敗北から生まれる”というタグラインが実に印象的な激しい新トレーラーが公開されました。
また、未見の新スクリーンショットと共に、幾つかの新情報も明らかになっています。
本日、シリーズタイトルを踏襲しドラゴンのシルエットを描いた素敵なボックスアートがお披露目されたBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、先ほど海外で大手メディアのプレビューが解禁され、未発表キャラクターや気になるシーンを大量に収録した新トレーラーの公開と共に、発売日が2014年10月7日に決定したことが明らかになりました。
今回は一先ず、新トレーラーとパーティメンバーが勢ぞろいしたと思われるシーンのイメージ、新たに公開されたスクリーンショットをまとめてご紹介します。
前回、Xbox 360版のローンチにより「Titanfall」が首位へと返り咲いたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが4月13日週の最新販売データを発表し、“Titanfall”が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となるEAの人気シリーズ最新作“2014 FIFA World Cup Brazil”は初登場2位に、RedLynxのTrialsシリーズ最新作“Trials Fusion”が7位で共にTOP10入りを果たしています。
今月15日に待望の第1弾エピソードが公開されたDefendTheHouseの「Titanfall」Mythbustersシリーズですが、新たに5つの興味深い検証を行った第2弾エピソードが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。