「The Division 2」の衣料品イベント“不可欠な戦術”の新トレーラーが公開、実施は4月4日まで

2023年3月15日 23:21 by okome
sp
「The Division」

先日、シーズン11“炎の支配”が開幕した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftが昨日開幕した衣料品イベント“不可欠な戦術”の新トレーラーを公開しました。

“レッツゴー”と“プロブレムソルバー”、“ギアアップ”、“エース”を含む幾つかの新コスチュームを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Rainbow Six Siege」の“LevaSojセット”が配布

2023年3月15日 22:54 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、新オペレーター“Brava”を導入するYear8シーズン1“Operation Commanding Force”が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、昨晩UbisoftとAmazonがPrime Gaming会員専用の無料特典をアナウンスし、ユニフォームやヘッドギア、9x19VSNウェポンスキン、チャームを同梱するKapkanのオペレーターセット“LevaSojセット”の配布をスタート。本日から2023年4月15日まで、国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

先行アクセス権を含む「ディアブロ IV」アルティメットエディションの特典紹介トレーラーが公開、オープンベータ解禁はまもなく

2023年3月15日 13:09 by katakori
sp
「Diablo」

予約購入者を対象とする3月18日のオープンベータ早期アクセス解禁が数日後に迫る人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“ディアブロ IV アルティメットエディション”に同梱される多彩な特典を紹介するトレーラーを公開しました。

製品版の最大4日間先行アクセスをはじめ、シーズンバトルパスアンロックの加速(20ティアスキップとコスメティック1点付与)、マウント2種、乗騎の外観、“創造主の翼”エモート、D3やWoW、ディアブロ イモータル向けのゲーム内コンテンツを含む特典のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 光の終焉」のアートに焦点を当てる開発映像が公開、ガーディアンランクの賞賛スコア調整に関する話題も

2023年3月15日 12:43 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、最新レイド“ナイトメアの根源”が解禁された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが従来のスタイルとは大きく異なる“光の終焉”のアート制作に焦点を当てる最新の開発映像を公開しました。

また、本作の公式Twitterがガーディアンランクの進行に関する調整を予告しており、現地時間の3月16日より、全ガーディアンランクの目標達成に必要な“賞賛”スコアの要求値を引き下げることが判明しています。(※ 現在、ランク7の到達に必要な賞賛スコアは750、ランク8は1,250、ランク10から現行の最大ランクである11への到達には6,000が必要)

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「CoD: Modern Warfare II|Warzone 2.0」シーズン02リローデッドの吹替トレーラーが公開、マルチプレイヤーの期間限定無料開放も

2023年3月15日 11:54 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、スイスのアルプスに位置するのどかな保養地が舞台となる新マップ“Himmelmatt Expo”の映像をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」のシーズン02リローデッドですが、明日のアップデート配信が迫るなか、新たにActivisionがシーズン02リローデッドの多彩な新要素を紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

また、シーズン02リローデッドの解禁に併せて、新マップも楽しめる期間限定のマルチプレイヤー無料解放がアナウンスされており、日本時間の3月17日午前2時から3月21日午前2時に掛けて利用できるマップとモードのラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

父を探す若き女性騎士の戦いを描く2Dメトロイドヴァニア「Vernal Edge」が発売、ローンチトレーラーも

2023年3月15日 10:24 by okome
sp
「Vernal Edge」

2020年6月に実施されたKickstarterキャンペーンにて、初期ゴールを上回る6万4,899ドルの資金調達を果たし、先日海外向けの発売日が2023年3月14日に決定したHello Penguin Teamの新作2Dメトロイドヴァニア「Vernal Edge」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーPID Gamesがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Behaviour Interactiveの新作「Meet Your Maker」が4月4日の発売と同時にPlayStation Plus“フリープレイ”入り、エディション2種の予約受付けも

2023年3月15日 0:00 by okome
sp
「Meet Your Maker」

先日、オープンベータテストの多彩な統計情報が報じられたBehaviour Interactiveの独創的なビルド&レイドゲーム「Meet Your Maker」ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のPlayStation Plus“フリープレイ”入りをアナウンス。2023年4月4日のPS版発売と同時に、PlayStation Plusメンバー向けに期間限定無料配布を予定していることが明らかになりました。

また、本日よりXboxSteam向けに2種のエディション“スタンダード版”と“デラックス版”の予約受付けがスタートしています。

(続きを読む…)

SHODANが復活を果たす「System Shock」フルリメイクのPC版ローンチが2023年5月30日に決定、コンソール版も順次発売予定

2023年3月14日 23:09 by katakori
sp
「System Shock」

今年1月に新たな発売時期が2023年3月に決定したNightdive Studiosのフルリメイク版「System Shock」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにNightdive StudiosがSteamページを更新し、本作のさらなる延期を報告。PC版の新たな発売日を2023年5月30日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」のXbox Game Preview版が発売、ローンチトレーラーも

2023年3月14日 22:51 by okome
sp
「Valheim」

先日放送されたIGN FanFestにて、Xbox版の配信日が報じられた北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」ですが、本日予定通りGame Passを含むXbox OneとXbox Series X|S向けGame Preview版の販売が開始され、Iron GateとパブリッシャーCoffee Stain Publishingが海外メディアの高い評価や広大な世界の探索と建築、仲間との協力や敵との遭遇を描くXbox版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

UKチャート3/5~11:「ホグワーツ・レガシー」が5週目の首位を獲得、英市場における“Elden Ring”の生涯販売数を上回るセールスを記録

2023年3月14日 22:46 by okome
sp
「Hogwarts Legacy」

前回、Avalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」が4週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryが2023年3月5日週の販売データを報告し、「ホグワーツ・レガシー」が“FIFA 23”や“マリオカート8 デラックス”を抑え、5週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、(デジタルとリテール版を含む)英市場における「ホグワーツ・レガシー」の販売本数は、昨年のGOTYを席巻した傑作“Elden Ring”の同市場における生涯販売数を上回ったとのこと。

“Nintendo Switch Sports”と“あつまれ どうぶつの森”がトップ10内に浮上した以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」をGame Pass向けにリリースする予定はない、Rod Fergusson氏が報告

2023年3月14日 16:18 by okome
sp
「Diablo」

先ほど、来るオープンベータテストの事前ダウンロードやコンテンツに関する詳細がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、新たに本シリーズを統括する製作総指揮Rod Fergusson氏が、幾つか寄せられているGame Passに関するファンの質問に応じ、残念ながら現段階でGame Pass向けに“ディアブロ IV”をリリースする予定はないと明言しました。

(続きを読む…)

オープンベータの早期アクセス解禁が迫る「ディアブロ IV」の事前ダウンロードやコンテンツに関する最新情報が公開

2023年3月14日 11:50 by katakori
sp
「Diablo」

先日、国内向けのPS4/PS5パッケージ版予約がスタートした人気シリーズ最新作「ディアブロ IV」ですが、予約購入者を対象とする3月18日のオープンベータ早期アクセス解禁が迫るなか、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、来るオープンベータテストの事前ダウンロードやコンテンツに関する詳細をアナウンスしました。

オープンベータにてプレイできる“破砕山脈”エリアのコンテンツやワールドボス“アシャバ”の出現スケジュール、事前ダウンロードの解禁日時を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る続編「Dead Island 2」の新たなゲームプレイ映像が公開、幾つかの新情報も

2023年3月14日 11:19 by katakori
sp
「Dead Island 2」

先日、発売の1週間前倒しがアナウンスされ、新たな発売日が2023年4月21日に決定した続編「Dead Island 2」ですが、アナウンスから9年が経過した続編の仕上がりに期待が掛かるなか、新たに海外メディアのハンズオンプレビューが解禁され、本作の本格的なゲームプレイ映像が登場しました。

また、プレビューの解禁に伴い、続編の全容もようやく判明しつつあり、なんと本作がオープンワールド作品ではなく、ローディングを挟むゾーンで区切られる、かなりリニアな進行のアクションアドベンチャーであることが判明しています。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online – Shadow Over Morrowind」“運命の書記”DLCのゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開

2023年3月14日 0:04 by okome
sp
「The Elder Scrolls Online」

今年1月のXbox/Bethesdaショーケース“Developer_Direct”にて発表された「The Elder Scrolls Online」の通年ストーリー“モロウウィンドを覆う影”(Shadow Over Morrowind)ですが、新たにBethesdaが本日PC/Mac向けに配信を迎える“運命の書記”DLCのゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。(コンソール版は3月28日発売)

定命の者の助けを必要としているハルメアス・モラや脅威に晒されるアポクリファ、2つの新ダンジョン“書記の館”と“バル・サナー”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新作ホラーアクションアドベンチャー「THE CHANT」の概要を紹介する日本語字幕入りのゲームプレイトレーラーが公開、日本語音声/字幕版の発売は3月30日

2023年3月13日 23:23 by katakori
sp
「THE CHANT」

先日、日本語音声/字幕版リリースが3月30日に決定したBrass Token Studioのサイケデリックな新作ホラーアクションアドベンチャー「THE CHANT」(ザ・チャント)ですが、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、ゲームプレイのハイライトを紹介する日本語字幕入りのゲーム概要トレーラーを公開しました。

クリエイティブディレクター マイク・スクゥーパ氏が、舞台となる西海岸西部のスピリチュアル・リトリートや島で起こる超自然的な現象、様々な素材の収集と島にまつわる過去、クラフトや環境パズル、アップグレードやストーリーに影響を与えるダイアログ選択や瞑想、多彩なレベル環境と不気味なクリーチャーといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

チーム“Hard in the Paint”が「Destiny 2: 光の終焉」最新レイド“ナイトメアの根源”を僅か2時間半で世界初クリア

2023年3月13日 16:46 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、最新レイド“ナイトメアの根源”とTwitch Drops特典を含む世界初レースの話題をご紹介した「Destiny 2: 光の終焉」ですが、本日Bungieが国内向けのプレスリリースを発行し、チーム“Hard in the Paint”による“ナイトメアの根源”レイドの世界最速クリアをアナウンスしました。

Clan ElysiumやVow of the Discipleといった著名な人気チームではなく、比較的知名度が低かったチーム“Hard in the Paint”による優勝で話題となった“ナイトメアの根源”レイド世界初レースのリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たな協力技や大量の改善を導入する「Streets of Rage 4」の大型コンテンツアップデートが配信

2023年3月11日 14:08 by katakori
sp
「Streets of Rage 4」

先日、デレク・コルスタッドが脚本とプロデュースを務める長編映画化が正式にアナウンスされた“ベア・ナックル”(Streets of Rage)シリーズですが、新たにDotemuとLizardcube、Guard Crush Gamesシリーズが最新作「Streets of Rage 4」に大量の改善と幾つかの新要素を導入する無料の大型コンテンツアップデートを配信し、新要素や改善のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Minecraft Legends」のアートとビジュアルに焦点を当てる開発映像が公開、ローンチは4月18日

2023年3月11日 12:00 by katakori
sp
「Minecraft」

Mojang Studiosと(HomeworldやHardspace: Shipbreakerでお馴染み)Blackbird Interactiveが共同で開発を手がける新作として、昨年6月にアナウンスされ、先日待望の発売日が2023年4月18日に決定した“Minecraft”のアクションストラテジースピンオフ「Minecraft Legends」ですが、来るローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るなか、新たにMojangとBlackbirdが本作のアートとビジュアル制作に焦点を当てる開発映像を公開しました。

オリジナルのスタイルを維持しつつ、活き活きとした世界の表現する手法や現実に近い環境描写、複雑な形状の山を作り出すワークフロー、手作業とプロシージャル生成のバランスなど、興味深い取り組みが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.