昨日、日本語版の発売を祝う期間限定のポップアップストアがアナウンスされた「サウスパーク:スノーデイ!」ですが、新たにSouth Park Digital Studiosが新たな武器“雪玉”と6枚のアップグレードカード、2種の外観アイテム(ストッキングキャップとスキーゴーグル)を導入するDLC「Snowball」の配信開始をアナウンスしました。
本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、「Warframe」の次期シネマティックアップデートとなる「翡翠の影」の配信時期をアナウンス。2024年6月のリリースを予定していることが明らかになりました。
Stalkerが再び登場する“翡翠の影”のストーリーに関する概要をはじめ、TennoCon 2024のハイライトやProtea Primeのトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、デイジーダックとオズワルド・ザ・ラッキー・ラビットの導入が報じられたディズニーのライフシム系アドベンチャーゲーム「Disney Dreamlight Valley」(ディズニー ドリームライトバレー)ですが、本日予定通り無料アップデート“Thrills and Frills”と拡張パス“A Rift in Time”のアクト2“The Spark of Imagination”配信が開始され、ディズニーがデイジーとオズワルドを含む多彩な新コンテンツを紹介するアップデートトレーラーを公開しました。
今年3月に、イタリアのMilestone S.r.l.が開発を手がける人気シリーズ最新作としてアナウンスされた「MotoGP 24」ですが、新たにPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けデジタル版の販売開始を正式にアナウンスしました。(PS5/Nintendo Switchパッケージ版は6月13日発売予定)
- MotoGP™24【予約特典】DLC(MotoGP24-Nolan Helmet Liveries & MotoGP24-Test Suits) 同梱 & Honda 特別ステッカー付 – PS5
- MotoGP™24【予約特典】DLC(MotoGP24-Nolan Helmet Liveries & MotoGP24-Test Suits) 同梱 & Honda 特別ステッカー付【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 – PS5
- MotoGP™24【予約特典】Honda 特別ステッカー付 – Switch
- MotoGP™24【予約特典】Honda 特別ステッカー付【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙 配信 – Switch
レーサーの移籍が可能となるトレード機能“ライダーマーケット”をはじめ、プレイヤーやAIを含むレース参加者に対しペナルティを課す新機能“MotoGP Stewards”、プレイヤーのスキルに応じた難易度調整システムとAIと物理演算向けの改善、オンラインモード“LiveGP Chmapionship”の開催を含む“MotoGP 24”の新要素をまとめた最新のリリース情報と日本語字幕入りのローンチトレーラーは以下からご確認ください。
本日、Humble Bundleがお馴染み「ウィッチャー」シリーズと「サイバーパンク2077」のコミックや設定資料集を同梱するコミックバンドル「Humble Book Bundle: The Witcher X Cyberpunk by Dark Horse」の販売を開始し、ファン必携のコミックと副読本が安価で購入可能となっています。
「The Witcher: Ronin」を含む数々の“ウィッチャー”コミックから、2023年ヒューゴー賞のグラフィックストーリー/コミック部門賞を制した“サイバーパンク2077”コミック「Cyberpunk 2077: Big City Dreams」まで網羅するバンドルのラインアップは以下からご確認ください。
6月5日の“最終形態”ローンチに向けて多彩なドレッドの紹介が続いている「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、期間限定のレイドアクティビティとなる「パンテオン」の解禁を発表。4体のボスと連戦する初週のイベント“至上のアトラクス”が利用可能となっています。
イベントの概要や豪華な報酬に加え、復活を果たすコスプレ・コスモドロームの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、アースデイの到来を祝うソーシャルイベントが実施された「ディアブロ IV」ですが、シーズン3“先賢の構造体”の終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン4「武装再錬」の開始日を発表。2024年5月14日(国内は5月15日午前2時)の開幕を予定していることが明らかになりました。
先日、“Orcs Must Die! 3”や“Manor Lords”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、注目作4タイトルの解禁スケジュールを発表しました。
新シリーズ1作目の完全版「Tomb Raider: Definitive Edition」や人気アドベンチャーのナンバリング続編「Kona II: Brume」、大都市を探索する子ネコを描く「Little Kitty, Big City」、Josef Fares監督の「Brothers: A Tale of Two Sons」を含む4作品の解禁スケジュールは以下からご確認ください。
先日、シーズン3リローデッドの概要が国内向けにアナウンスされた「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone」ですが、日本時間5月2日のシーズン3リローデッド開幕が迫るなか、新たにActivisionが「Call of Duty: Modern Warfare III」向けのコア6v6マップ2種“チェックポイント”と“グライム”を紹介する字幕入りトレーラーを公開しました。
今年3月に、人気RPGアドベンチャー“Tails of Iron”の続編として、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けにアナウンスされた「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」ですが、2024年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、昨晩放送された最新の“ID@Xbox”ショーケースにて、お馴染みダグ・コックルのナレーションと続編のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。
激しい戦闘やゴア表現をはじめ、巨大なボス、グラップリングフックを利用した移動と探索、拡張された拠点の建築を含む新要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、PlayStation対応と魂斗羅コラボDLC“Operation Guns”(5月9日配信予定)が発表された「Vampire Survivors」ですが、昨晩放送された最新の“ID@Xbox”ショーケースにて、本作のプレゼンテーションが実施され、XboxとNintendo Switch、PC、モバイル向けの最新アップデート1.10“Laborratory”の配信開始がアナウンスされました。(参考:パッチノート)
また、発表に併せて、新ステージとなる科学研究所を舞台に、新キャラクターや列車、カートレース、ランニングアニメーションといった新要素のハイライトを紹介する“Laborratory”アップデートの日本語版トレーラーが登場しています。
昨年5月にPS4とPS5、PC Steam向けのローンチを果たし、先日Meta Quest版がリリースされた中村勇吾氏率いるtha ltd.の独創的な群衆コントロールゲーム「HUMANITY」ですが、昨晩放送された最新の“ID@Xbox”ショーケースにて、本作のXbox対応とGame Pass入りがアナウンスされ、Xbox Series X|SとXbox One、Windows PC向けに2024年5月31日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:Microsoft Store)
また、本日よりXbox版の予約受付けが開始されたほか、発表に併せて、海外メディアの高い評価やかわいい柴犬によって導かれる群衆たちを描く新トレーラーが登場しています。
先日、新作パーティーゲーム“The Smurfs – Village Party”がアナウンスされたベルギーの人気コミック/アニメ「スマーフ」ですが、新たにMicroidsが更なる“スマーフ”ゲーム「The Smurfs – Dreams」を発表し、PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの3Dプラットフォーマータイトルとして、2024年後半の発売を予定していることが明らかになりました。
「The Smurfs – Dreams」は、ガーガメルがサルサパリラの茂みにかけた魔法によって、深い眠りについてしまったスマーフ達の夢の世界を舞台とする3Dプラットフォーマーで、2人プレイに対応するCo-opをはじめ、12種のレベルと16のミニレベルで構成された4つの夢の世界に潜むパズルやボス戦、スマーフのカスタマイズといった能力を特色としており、発表に併せて、色鮮やかな夢の世界を描くティザートレーラーが登場しています。
先日、ケイドがトラベラーの内部について語る映像が公開された「Destiny 2」の大規模拡張「最終形態」ですが、6月5日のリリースに期待が掛かるなか、新たにBungieが“最終形態”に登場する勢力“ドレッド”に属する多彩な敵を紹介する4本のトレーラーを公開しました。
飛行型の戦闘員“グリム”、素早い動きでガーディアンを翻弄する“ハスク”、ストランドを用いる“ヘラルド”と“ウィーバー”、ステイシスを操る戦闘員“前兆”と“アテンダント”の姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。