ブリーチングやA-10の火力支援を撮影した「Insurgency: Sandstorm」の新トレーラーが公開

2018年2月23日 15:38 by katakori
sp
「Insurgency: Sandstorm」

先日、未見のゲームプレイを収録したティザートレーラーが公開された人気シリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」ですが、ストーリーキャンペーンの搭載を見合わせた本作の進捗に注目が集まるなか、新たにNew World Interactiveが“BRRRRRRRRTTT”と題したゲームプレイトレーラーを公開しました。

ブリーチングやオブジェクトの乗り越えアクション、新クラスCommanderとObserverが隣接している場合に要請可能なA-10の火力支援が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がDICE Awards 2018のGOTYを獲得、“Cuphead”が3冠となった部門別受賞作品まとめ

2018年2月23日 14:26 by katakori
sp
「D.I.C.E Awards 2018」

本日、ラスベガスで今年21回目の開催を迎える“D.I.C.E. Awards”の授賞式が開催され、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がGOTYを含む4部門で最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

ゼルダに続いて、“Cupgead”が3部門を制し、“Horizon Zero Dawn”と“PlayerUnknown’s Battlegrounds”、SFB Gamesの“Snipperclips”(いっしょにチョキッと スニッパーズ)、Ready at Dawnの“Lone Echo/Echo Arena”が2冠となった全25部門の賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

開催が迫る「Rainbow Six Siege」の期間限定イベント“Outbreak”の日本語字幕入り解説映像が公開

2018年2月23日 14:08 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

現在、PC版TTSにて“Operation Chimera”と共にテストが行われている「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)の期間限定イベント“Outbreak”ですが、新たにUbisoftが国内向けに“Outbreak”の概要とプレイのヒントを紹介する日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

今回の映像には、イベントの概要に加え、感染者のバリエーションや手強いスマッシャーの対処方法など、必見の情報が収録されていますので、プレイ中の方は来るイベントの開幕に先駆けてPvEの情報を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

クリーグとリリスを再現した「Borderlands 2」のアクションフィギュアがアナウンス、発売は2018年7月

2018年2月23日 12:09 by okome
sp
「Borderlands 2」

昨年9月にClaptrapと幾つかの付属アイテムを同梱する“Claptrap Deluxe Box”セットを発表したお馴染みマクファーレントイズが、新たにクリーグリリスを再現した「Borderlands 2」の新たな7インチアクションフィギュアシリーズをアナウンスし、2018年7月の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

QSの僅かなNerfを含む「Call of Duty: WWII」のADS/ダッシュ調整アップデートがまもなく配信

2018年2月23日 11:59 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

先日、“Domination XL”の進捗やスコアストリークの調整に関する予告をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たにSledgehammer GamesがRedditを更新し、現地時間の2月23日にADSとダッシュ、武器の広範囲なバランス調整を含むアップデートを配信することが明らかになりました。

ADSとダッシュの調整は、基本となる“ADSの遷移”と“ダッシュからのADS”、“ADSをダッシュで終える”3つの時間を武器カテゴリ毎に変更するもので、一部スナイパーライフルのクイックスコープ弱化が含まれますので、プレイ中の方はアップデートに先駆けて、変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

アナの作戦報告を写した「オーバーウォッチ」のドキュメントが公開、新キャラクターの名も

2018年2月23日 10:48 by katakori
sp
「Overwatch」

現在、戌年の到来を祝う旧正月イベントが進められている「オーバーウォッチ」ですが、先ほど本作の公式Twitterがゲーム世界のイスタンブールで行われたとある作戦の報告書を公開し、未発表キャラクターの名を含む報告書の内容が話題となっています。

(続きを読む…)

PCとXbox One版「Call of Duty: WWII – The Resistance」の配信が3月1日に決定、Steamの週末無料プレイもスタート

2018年2月23日 10:18 by okome
sp
「Call of Duty: WWII」

1月30日にPS4向けの先行配信が開始された「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)の第1弾DLC“The Resistance”ですが、本日ActivisionがPCとXbox One版“The Resistance”DLCのリリース日をアナウンスし、3月1日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Battlefieldの次回作やAnthemを出展する独自イベント「EA PLAY 2018」がアナウンス、開幕は6月9日

2018年2月23日 9:28 by katakori
sp
「EA PLAY」

本日、EAが国内外で今年3度目の開催を迎える独自イベント「EA PLAY 2018」の実施をアナウンスし、今年もハリウッド・パラディウムで3日間に渡って新作のお披露目とハンズオンを行うことが明らかになりました。

また、“Battlefield”の次回作に加え、BioWareの期待作“Anthem”、“The Sims 4”の出展が既に決定しており、新作のお披露目とサプライズに期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

高度な拠点建築と電力システムを導入する「Astroneer: Basebuilding」アップデートのトレーラーがお披露目

2018年2月23日 1:02 by katakori
sp
「Astroneer」

2016年12月にSteam Early Access/Xbox Game Previewローンチを果たし、意欲的な早期アクセス運用と拡張が進められているSystem Era Softworksのサンドボックス惑星探査ゲーム「Astroneer」ですが、本日迎える過去最大規模のアップデート“Basebuilding”の配信に併せて、移動可能なプラットフォームや電源システム、新たなプリンタシステム“Fabricators”、ハビタットモジュールの刷新、新規アニメーションなど、膨大な新要素のハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

アイヴィーとザサラメールの参戦を知らせる「ソウルキャリバー VI」の新トレーラーが解禁

2018年2月22日 23:49 by katakori
sp
「ソウルキャリバー VI」

昨年末の“The Game Awards 2017”にてアナウンスされ、若き御剣とソフィーティアに続いてキリクとグロー、シャンファ、ナイトメアの参戦が報じられた「ソウルキャリバー VI」ですが、先ほどバンダイナムコが2本の新トレーラーを公開し、ザサラメールとお馴染みアイヴィーの参戦が明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege: Operation Chimera」の新オペレーターを紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーが公開

2018年2月22日 19:24 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、PC版TTS向けのYear 3シーズン1“Operation Chimera”テストがスタートし、新たに“Outbreak”イベントも解禁された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、先ほどUbisoftが国内向けに新シーズンのオペレーター“Lion”と“Finka”の特性とガジェットを紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。

アドレナリンサージとEE-OND-Dの仕様やカウンターが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ビデオゲームの世界に迷い込んだ少年の冒険を描く「Rad Rodgers」の海外コンソール版が発売、リリーストレーラーも

2018年2月22日 17:12 by okome
sp
「Rad Rodgers」

先日、海外コンソール版の配信が2月21日に決定したSlipgate Studios(旧Interceptor Entertainment)の新作プラットフォーマー「Rad Rodgers」ですが、本日予定通りPC向けの新バージョンとPS4、Xbox One版の販売が開始され、パブリッシャーを務めるTHQ Nordicがド派手なゲームプレイを収録したリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

BlizzardがTwitch経由で入手可能な「オーバーウォッチ」の新たなリーグスキンをお披露目

2018年2月22日 13:14 by katakori
sp
「Overwatch」
新たにお披露目されたリーグテーマの限定スキン

1月上旬に12チームのリーグスキンを導入した「オーバーウォッチ」ですが、新たにOverwatch Leagueが公式サイトを更新し、新たなリーグテーマのヒーロー限定スキンを発表し、Twitchのアニメーションスタンプ“ビッツ”を利用したスキンのアンロック方法が明らかになりました。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の初週販売が早くも100万本に到達、現在のチェコと比較した興味深いイメージも

2018年2月22日 12:32 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、UKチャートで見事初登場2位を獲得したWarhorse Studiosのデビュー作「Kingdom Come: Deliverance」ですが、ローンチ後の改善と新たな取り組みに期待が掛かるなか、スタジオのCEO Martin Frývaldský氏がチェコの大手情報サイトLupa.czの確認に応じ、発売から2日で50万本突破が報じられていた本作の累計販売が早くも100万本に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ウォーキング・デッドのカール役チャンドラー・リッグスとBrendan Greene氏が出演する「PUBG」のMixer配信がアナウンス

2018年2月22日 11:04 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨日、PC版のテストサーバに2つの新クレートが実装された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにMicrosoftがXbox One版のライブセッションをアナウンスし、本作の開発を率いるBrendan Greene氏に加え、シーズン8後半の再開を目前に控える人気ドラマ“ウォーキング・デッド”のカール役でお馴染み俳優チャンドラー・リッグスの出演が明らかになりました。

(続きを読む…)

The Behemothが開発を手掛ける愉快なストラテジー「Pit People」の製品版ローンチが3月2日に決定

2018年2月22日 10:30 by katakori
sp
「Pit People」

昨年1月にSteam Early AccessとXbox Game Preview入りを果たし、継続的な拡張が続いていたThe Behemothの愛らしいターンベースストラテジー「Pit People」ですが、新たにBehemothが公式サイトを更新し、製品版のローンチが2018年3月2日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アリーナモードを導入する「RUINER」の新たな無料アップデート“Annihilation”が配信、トレーラーもお披露目

2018年2月22日 10:02 by katakori
sp
「RUINER」

先日、コンソール向けのSavageコンテンツを含む次期アップデートの話題をご紹介した「RUINER」ですが、本日予定通り“Annihilation”アップデートの配信が開始され、新コンテンツのアリーナモードを紹介するトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

Bungieが「Destiny 2」の開発に関する最新のリリース予定表を公開、一部機能の実装時期を調整

2018年2月22日 9:46 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、“真紅の日々”を無事終え、3度目のファクションラリーがスタートした「Destiny 2」ですが、新たにBungieが1月末に公開した開発作業のリリース予定表に現在の進捗を反映した最新のリリース予定表を公開し、一部機能の実装時期を変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.