PCの製品版発売に向けたテストサーバの新機能実装に大きな注目が集まる「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにMicrosoftの映像配信プラットフォーム“Mixer”がまもなくパリで本開催を迎える“Paris Games Week”向けの特別なPUBGライブ配信の実施を発表。Xbox公式チャンネルで放送されることから、いよいよXbox One版“PlayerUnknown’s Battlegrounds”に関する続報が解禁されるのではないかと注目を集めています。
昨晩、複数の時代と惑星で繰り広げられる壮大な戦いを描くローンチトレーラーが公開され、11月17日の発売がいよいよ目前に迫る「Star Wars Battlefront II」ですが、新たに“Criterion Games”が本作のゴールドを報告。DICEとMotive Studios、Criterion Gamesが遂に製品版を完成させたことが明らかになりました。
今年2月下旬に待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したInfinite Fallの人気アドベンチャー“Night in the Woods”ですが、先日アナウンスされたモバイル版の続報が待たれるなか、昨晩Infinite Fallが本作に新コンテンツを導入するPS4とXbox One、PC/Mac/Linux向けの「Night In The Woods: Weird Autumn Edition」を発表し、12月13日の発売を予定していることが明らかになりました。
現在パリで開催中のメディアショーケース“PlayStation Live From Paris Games Week”にて、来る11月17日の発売に先駆けて「Star Wars Battlefront II」の馴染み深いヒーローや兵士に加え、AT-ATやトーントーンも姿を見せる未公開シーンを大量に収録したローンチトレーラーがお披露目されました。
11月3日の発売がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たに本作のシーズンパス購入特典となるカランタンマップをお披露目するトレーラーが公開。さらに第1弾DLC“The Resistance”がアナウンスされ、PS4向けに2018年1月30日の先行配信を予定していることが明らかになりました。
先ほどパリでスタートしたSonyのメディアショーケース“PlayStation Live From Paris Games Week”にて、「Destiny 2」の第1弾拡張パック“Curse of Osiris”(オシリスの呪い)初のトレーラーがお披露目され、イコラの師であるオシリスその人が遂に登場。Vexとの戦いを描く初の拡張パックが12月5日にローンチを果たすことが明らかになりました。
前回、Polyphony Digitalの人気シリーズ最新作“グランツーリスモSPORT”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが10月22日週の最新販売データを発表し、待望の復活を果たした人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
また、国内外で著しく高い評価を獲得している「スーパーマリオ オデッセイ」は単一プラットフォーム向けの新作ながら、初登場2位でTOP3入りを果たし、同市場のNintendo Switchタイトルとして“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”を超える最大のローンチを達成。さらに、全てのWii Uローンチ記録を超えて、同市場の任天堂タイトルとして歴代6位のローンチを記録したとのこと。
MachineGamesの期待作「Wolfenstein II: The New Colossus」が初登場4位となった最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、PAX AUS向けにメルボルンの日本食レストラン“赤提灯”が「Destiny 2」のラーメンを提供する話題をご紹介しましたが、週末のイベントに予定通り“赤提灯”のポップアップストアが出店され、素敵な店舗や3種類のラーメン、Destinyやゲーム・オブ・スローンズ、Final Fantasy XV、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドにインスパイアされたカクテルメニューのイメージが登場しています。
今年9月に作品の概要や印象的なインゲームのビジュアルをご紹介した独btfの独創的なSci-Fiアドベンチャー「Trüberbrook」ですが、新たに公式サイトが更新され、11月14日に本作のKickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。
“ツイン・ピークス”や“X-ファイル”、“TRUE DETECTIVE/トゥルー・ディテクティブ”といった人気ドラマにインスパイアされた“Trüberbrook”は、1960年代ドイツの田舎が舞台となるポイント&クリック型のSci-Fiアドベンチャーで、主人公であるアメリカ人物理学者Tannhauserが一見のどかに見える田舎町に隠されたSci-Fi的ミステリーを追う物語を描いています。
また、本作はライティングまで入念に作り込んだミニチュアモデルをフォトグラメトリーで3D化し、その後CGキャラクターとポストエフェクトを追加する手法を取っており、実写ともCGともつかない非常に印象的なアートスタイルを特色としています。
11月3日の発売がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、一部地域では早期に製品版を入手したプレイヤーが複数登場しており、Warモードでも使用可能なプライベートマッチ用のBot搭載をはじめ、武器やマップのラインアップが確認できる状況となっています。
先日、新マップや完結編ジェイソン、追加のカウンセラー、天候効果を含む多彩な新コンテンツが実装された映画“13日の金曜日”シリーズの公式ビデオゲーム「Friday the 13th: The Game」ですが、新たにGun Mediaがサイケデリックなティザートレーラーを公開し、近く無料アップデートとなる新モード“Paranoia”の導入を予定していることが明らかになりました。
先日、日本語版の発売日が3月1日に決定した人気シリーズ最新作「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たにUbisoftが公式Blogを更新し、ローブに身を包んだドルイド僧のような信者が山羊を生け贄に不気味な呪文を唱えるようなステレオタイプなカルトではなく、現代社会に実在するリアルなカルト教団の構築にスポットを当てる開発映像を公開。カルトを専門とするCult Education Instituteの役員で、自らがディプログラマー(カルトの洗脳を説く専門家)でもあるRick Alan Ross氏の協力を得て、強烈な指導者や一見高潔な目標、独自の方法論や賛美歌を備えたカルト教団“The Project at Eden’s Gate”を作り上げたことが明らかになりました。
カルトをカルトたらしめる3つの大きな要素(カリスマ的な指導力を持つ全体主義のリーダー、強制的で依存性の高い洗脳、他者に対する危害)をはじめ、人口比とカルトの影響力の関係など、興味深いトピックを紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
UPDATE:10月28日0:56
新たに本作の公式Twitterがヘルボーイの配信日を正式にアナウンスし、11月14日のリリースを予定していることが判明。さらに英語版のトレーラーが登場しています。
以下、公式Twitterの発表と英語版のトレーラーを追加した本文となります。
先日、アトムの参戦が報じられた「Injustice 2」ですが、Fighter Pack #2の最終ヒーローである“ヘルボーイ”の登場に期待が掛かるなか、先ほど南米スペイン語圏向けに“ヘルボーイ”のゲームプレイを収録したトレーラーが公開され、11月の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、ランクモードのシーズン2終了が10月30日に決定した「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD Projekt Redが“マハカムエール祭”に続くホリデーイベントに焦点を当てる“A Round of Gwent”の最新エピソードを公開しました。
今のところ具体的なディテールは不明ながら、どうやら吸血鬼絡みのハロウィン的な要素を導入するイベントの予告をはじめ、シーズンイベントの開発やストーリーに対するアプローチ、複層的なストーリーテリングの手法など、非常に興味深い取り組みの数々が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
今回は、“A Round of Gwent”の最新エピソードと併せて、国内向けに公開された新カードの予告情報を併せてご紹介します。
先日、初のハロウィンイベント“Haunted Hallows”が開幕したPsyonixの大ヒットタイトル「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixとWarner Bros. Interactive Entertainmentが提携を発表し、これまでPS4とXbox One向けのリテール版販売を担当していた505 Gamesに代わって、WBIEが“Rocket League”の世界的なリテール販売権を獲得したことが判明。今後さらなる追加コンテンツを同梱する新バージョンのリテール版“Rocket League”を発売することが明らかになりました。
2018年2月13日のローンチが4ヶ月後に迫る期待の中世オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たにWarhorse Studiosが本作のリアルな戦闘システムに焦点を当てる解説映像を公開。多彩な近接武器の特徴をはじめ、30を超える身体のターゲットゾーンと4層の鎧、切り付けと突き、蹴りからなる攻撃手段、任意に選択可能な5方向からの攻撃など、複合的な要素から生まれる奥深い戦闘システムや現実に近い物理的な反応が確認できる興味深いエピソードとなっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。