噂:Infinity Wardの「Call of Duty」新作がまもなくお披露目か、出自不明の小売店用資料が登場

2016年4月26日 22:18 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日から、新作のお披露目に向けた噂が幾つか浮上しつつある新生Infinity Wardの「Call of Duty」シリーズ最新作ですが、先ほど海外で小売店向けに配布されたプロモーション用の指示書らしきドキュメントの写真が登場し、ともすれば5月3日[火]辺りにお披露目が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

EVO 2016の「ストリートファイターV」トーナメント参加登録が過去の記録を大幅に上回る4,000人を突破

2016年4月26日 16:40 by katakori
sp
「ストリートファイターV」

2月18日に“EVO 2016”参加者の登録受付とアリーナチケットの販売が開始され、その5日後には単一の作品としてイベント史上最大の参加登録者を記録したことが報じられた「ストリートファイターV」ですが、新たにEVOが参加規模の進捗を報告し、早くも4,000人を超える状況となっていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画版「Borderlands」の脚本を手掛けるライターがAaron Berg氏に決定か、Hollywood Reporterが報告

2016年4月26日 11:04 by katakori
sp
「Borderlands」

2015年8月に発表され、Lionsgateとアヴィ・アラッドが製作を進めている映画版「Borderlands」の脚本を手掛けるライターが、新作スパイ映画“Section 6”や“G.I. Joe 3”を手掛けたAaron Berg氏に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

スペインのプロダクション“elite3d”がInfinity Wardの「Call of Duty」新作開発に参加

2016年4月26日 0:29 by katakori
sp
「Call of Duty」

例年通りであれば、そろそろ新作のお披露目に向けた具体的な動きが本格化する時期に差し掛かる「Call of Duty」シリーズですが、新たに3Dキャラクターやプロップの製作、モーションキャプチャー等を専門に手掛けるスペインの著名なプロダクション“elite3d”が、今年の“Call of Duty”開発に参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/17~23:Insomniacの新生「Ratchet & Clank」が見事初登場1位を獲得、“Star Fox Zero”は6位でTOP10入り

2016年4月25日 18:36 by katakori
sp
「Ratchet & Clank」

前回、人気シリーズ最新作“Dark Souls III”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが4月17日週の最新データを発表し、初登場となるInsomniac Gamesの新生「Ratchet & Clank」が見事首位を獲得したことが明らかになりました。

また、17日週は“Star Wars Battlefront”が“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”のDVD/ブルーレイ発売に併せて販売を伸ばし3位に返り咲いたほか、人気シリーズ最新作“Star Fox Zero”(スターフォックス ゼロ)が初登場6位でトップ10入りを果たしています。

(続きを読む…)

「Cyberpunk 2077」の開発と併せて“REDengine”の大規模な改善が進行中

2016年4月25日 12:53 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

“The Witcher 3: Wild Hunt”を以てゲラルトさんの物語を一旦終えるCD Projekt Redの次回作「Cyberpunk 2077」ですが、Bethesda Game Studiosスタイルのお披露目を目指す野心作の進捗状況に注目が集まるなか、CD Projekt RedのビジュアルエフェクトアーティストJose Teixeira氏がPAX East会場でiDigitalTimesのインタビューに応じ、本作の進捗に関わる興味深い情報を明らかにしました。

(続きを読む…)

90年代シューターに対する情熱と再来にスポットを当てる「Overwatch」の第2弾インタビュー映像が公開

2016年4月23日 17:57 by katakori
sp
「Overwatch」
アヴェンタドールまで並ぶPAX Eastの超豪華な“Overwatch”プロモーション

昨日ご紹介した“Titan”の失敗にスポットを当てる第1弾の映像に続いて、本日GameSpotの「Overwatch」インタビュー映像第2弾“Return of the 90s Shooter”が公開され、Blizzardの主要な開発者達が“Team Fortress Classic”や“Quake 2”、“Half-Life Deathmatch”といった往年の90年代シューターから得たインスピレーションや、“Overwatch”に対する影響など、様々な見解と取り組みを語る興味深い映像が登場しました。

今回は、この第2弾映像に加え、現在ボストンで開催中のPAX East会場で行われている超豪華なプロモーションのイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Gearboxの次回作は「Borderlands」新作、PAXパネルから幾つかの新情報が浮上

2016年4月23日 10:15 by katakori
sp
「Borderlands 3」

昨年1月末にプロジェクトの始動がアナウンスされ、開発者の募集が進められていた次期「Borderlands」ですが、本日PAX East会場で行われた“Inside Gearbox Software Panel”にて、3番目の“Borderlands”開発が“Battleborn”とそのDLCを終えた後に始動すると報じられ注目を集めています。(※ The Pre-Sequelは2K Australiaが開発を手掛けた)

(続きを読む…)

「Battleborn」ベータのバッドアスな統計情報とインフォグラフィックが公開

2016年4月22日 23:29 by katakori
sp
「Battleborn」

本日、オープンベータの参加者が200万人を超えた話題をご紹介した「Battleborn」ですが、新たにGearboxが公式サイトをにて、オープンベータのさらなる詳細をまとめたインフォグラフィックと統計情報を公開し、幾つかの興味深いディテールが明らかになりました。

コミュニティチャレンジの結果を含む統計情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「Overwatch」の誕生にスポットを当てる第1弾のインタビュー映像“The Fall of Titan”が公開

2016年4月22日 13:36 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、GameSpotが「Overwatch」の誕生にスポットを当てるドキュメンタリーシリーズ“The Story of Overwatch”のティザー映像を公開した話題をご紹介しましたが、本日予定通り第1弾エピソードとなる“The Fall of Titan”が公開され、Jeff Kaplan氏やChris Metzen氏が“Overwatch”の前進であるMMO“Titan”(コードネーム)の失敗を振り返り、目覚ましい復活を遂げるまでの重圧について語る非常に興味深い映像が登場しました。

キャンセル済みの“Titan”は、かつて2007年から2014年9月まで、約7年間に渡って開発が進められていた新作MMOで、Jeff Kaplan氏はTitanの失敗が身の毛もよだつような壊滅的なものだったと語っており、常に成功を続けてきたBlizzardの才能溢れるチームが完全な失敗に不慣れだったと説明。あらゆる方向からプレッシャーが掛かる状況のなか、Blizzardにふさわしいチームであることを改めて証明する最後のチャンスだと決意し“Overwatch”の開発に取り組んだと明らかにしています。

(続きを読む…)

マクリーの活躍を描いた「Overwatch」の無料デジタルコミック第1弾“Train Hopper”が公開

2016年4月22日 10:35 by katakori
sp
「Overwatch」

先日から公開が続いている短編CGIアニメーションに加え、オムニック・クライシスを戦ったオリジナルメンバー達を描く長編コミックと、数人の主要ヒーローにスポットを当てる無料デジタルコミックの展開が決定しているBlizzardの新作「Overwatch」ですが、本日無料デジタルコミックの第1弾となる“Train Hopper”が公開され、公式サイトにて閲覧可能となりました。

(続きを読む…)

ポーランド発のサイバーパンクなアクションシューター「RUINER」が正式アナウンス、なんと平沢進が楽曲を提供

2016年4月21日 23:28 by katakori
sp
「RUINER」

本日、Devolver DigitalがCD Projekt RedやTechlandで活躍した経歴を持つ数人の開発者が集うポーランドの新スタジオReikon Gamesのデビュー作となる新作「RUINER」を発表し、大友克洋や木城ゆきと作品を想起させるようなディストピアなサイバーパンク世界で繰り広げられるトップダウンの激しいシューターアクションを紹介する素晴らしいトレーラーが登場。なんとこの作品に日本が誇るミュージシャンでコンポーザーとしても活躍する平沢進が楽曲を提供していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Titan”の頓挫から復活を遂げた「Overwatch」の誕生にスポットを当てる3部構成のドキュメンタリー映像がまもなく公開

2016年4月21日 12:05 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、PS4日本語版初のゲームプレイをお披露目するライブ配信の実施がアナウンスされた「Overwatch」ですが、新たにGameSpotが“The Story of Overwatch”と題したドキュメンタリーシリーズをアナウンスし、主要な開発者達がクラシックなシューターや“Overwatch”の誕生について語るティザー映像を公開。明日から3日間に渡って3本のエピソードを順次公開することが明らかになりました。

今回の映像シリーズは、前進である大作MMO“Titan”の頓挫と、90年代シューターの復活、“Overwatch”を彩る魅力的な21人のヒーローにスポットを当てるもので、謎に包まれたキャンセル作品“Titan”のディテールや開発の経緯がどの程度語られるか、来るパート1の登場に大きな注目が集まるところです。

(続きを読む…)

続報:ロメロとエイドリアン・カーマックが運命的な再開を果たす新作FPSの“スター・ウォーズ”風小芝居ティザー映像がお披露目

2016年4月21日 10:30 by katakori
sp
「Night Work Games」
待っていたぞ……感あふれるロメロ

先日、HOXARと呼ばれる謎の企業サイトが登場し、ロメロの新作シューターに絡むARGプロモーションではないかとの話題をご紹介しましたが、本日ロメロが“The Return”と題したティザー映像を公開し、idの設立メンバーでジョン・カーマックやトム・ホールと共にDOOMを作り上げたエイドリアン・カーマックが、ロメロと運命的な再開を果たす愉快な小芝居映像が登場。先日ご紹介したRomero Gamesの子会社“Night Work Games”が新作シューターの開発を進めていることが明らかになりました。

“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”風の再開を果たす2人の小芝居と元気な姿、そして4月25日(月)のお披露目に向けた予告をどーんと掲げた素敵なティザー映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

クラシックなWW2シューター「Battalion 1944」の新情報を紹介するライブ配信が5月6日に実施

2016年4月20日 17:16 by katakori
sp
「Battalion 1944」

3月上旬にKickstarterキャンペーンを終え、目標の3倍を超える31万7,281英ポンド(約5,100万円)の資金調達を果たした英Bulkhead Interactiveの野心的な第二次世界大戦マルチプレイヤーFPS「Battalion 1944」ですが、新たにKickstarterページが更新され、新情報や進捗報告、質疑応答を含む大規模なライブ配信“State of The Union”を5月6日に実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

AR技術の開発を手掛ける「Magic Leap」が“新しい朝”と題した直撮りのARデモ映像を公開

2016年4月20日 16:37 by katakori
sp
「Magic Leap」

2014年10月に5億4,200万ドルもの資金調達を果たし、名だたる開発者やアーティストの雇用を進めるなか、同年12月に“メタバース”の父として知られるSF作家ニール・スティーヴンスンをチーフフューチャリストに迎え大きな注目を集めたAR企業「Magic Leap」が、新たに“新しい朝”と題した実技術の直撮りデモ映像を公開し、日常生活と融合するAR技術のディテールやビジョンが注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:Blizzardが「Diablo」の未発表プロジェクトに向けたさらなる開発者募集を開始

2016年4月20日 13:45 by katakori
sp
「Diablo III」

今年3月上旬にBlizzardが公式キャリアサイトにて、“次のヒットゲーム”と銘打った「Diablo」の未発表プロジェクトに参加する開発者の募集を開始し話題となりましたが、新たにBlizzardがArtstationにて同じプロジェクトのライティングアーティスト募集を開始し注目を集めています。

(続きを読む…)

遂にローンチを果たした「The Banner Saga 2」のレコード2枚組サウンドトラックが早くも発売

2016年4月20日 12:39 by katakori
sp
「Banner Saga 2」

本日待望のローンチを果たし、高得点が並ぶ海外レビューも解禁されたStoicの人気シリーズ最新作「The Banner Saga 2」ですが、続編の発売に併せてお馴染みiam8bitが早くも新作のレコード2枚組サウンドトラックを発表し、Arnie Jorgensen氏の素晴らしいアートワークをあしらったサントラの予約販売を開始しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.