チーフが遂にヘルメットを脱ぐロボットチキン謹製の愉快な「Halo 5: Guardians」CM映像が公開

2015年11月26日 14:08 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

予てから愉快なプロモーションフッテージの公開が続いている「Halo 5: Guardians」ですが、新たにスター・ウォーズやアメコミ、ビデオゲームの愉快なパロディで知られる人気コメディ番組“ロボットチキン”が製作を手掛けた本作のCM映像が公開され、公衆の眼前でマスターチーフが遂にヘルメットを脱いでみせる愉快な展開が話題となっています。

“ロボットチキン”の見事なストップモーションと可愛いグラント達、ヘルメットを脱ぐようチーフに詰め寄るロックの姿が印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

20年の時を経て遂に蘇るフルリメイク版「System Shock」の美しいスクリーンショットがお披露目

2015年11月26日 13:44 by katakori
sp
「System Shock」

先日、System Shock 2のリマスターをはじめとするクラシックタイトルの現世代向けリビルド/リマスターを数多く手掛ける“Night Dive Studios”が、コンソール対応を視野に入れた初代「System Shock」のフルリメイクを手掛けていると明かした話題をご紹介しましたが、新たにPolygonが本作初のスクリーンショットを公開。Night Diveが思いのほか本格的なフルリメイクを進めていることが明らかになりました。

また、オリジナルのコンセプトアートを手掛けたRobert Waters氏が新たに描き直したServe Botやミュータントのアートワークも登場しており、来るリメイクの動向に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Phil Fish氏が生んだ傑作「FEZ」の豪華な限定版とレコード2枚組の公式サウンドトラックが発売

2015年11月26日 11:18 by katakori
sp
「FEZ」

GamerGate問題が紛糾する直接的な要因となった初期の論争に深く関係し、自らビデオゲーム開発に距離を置くこととなったPhil Fish氏が生んだ傑作として、今なおその輝きを失わないパズルプラットフォーマー「FEZ」ですが、新たにPolytronが本作の超豪華なリテール限定版とレコード2枚組の公式サウンドトラックを発表。公式ストアにて予約販売が開始されました。

(続きを読む…)

戦時下における市民のサバイバルを描く「This War of Mine」のボードゲームがアナウンス、発売は2016年

2015年11月25日 22:39 by katakori
sp
「This War of Mine」

子供達を新要素として導入する新作“This War of Mine: The Little Ones”の開発が進められている11 bit studiosの傑作サバイバルアドベンチャー「This War of Mine」ですが、新たに本作のボードゲーム化がアナウンスされ、2016年の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が迫る「The Game Awards 2015」のワールドプレミアは10タイトル、放送時間に関する話題も

2015年11月25日 17:05 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

先日、今をときめく人気バンド“Chvrches”(チャーチズ)とお馴染み“deadmau5”の出演が決定した年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」(旧VGX/VGA)ですが、新たにイベントを主催するお馴染みGeoff Keighley氏が今年お披露目される新作の規模に言及し、今年のワールドプレミアが10作品であることを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Star Wars Battlefront」がEA史上最大のデジタルローンチを記録、新コンテンツを導入する無料DLCもアナウンス

2015年11月25日 10:43 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、待望の世界ローンチを果たし、好調な販売と究極のスター・ウォーズ体験にふさわしい見事な作り込みやビジュアルが話題となっているDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、本日EA StudiosのVP Patrick Soderlund氏が本作のローンチと今後の展開に関する声明を発表し、本作が数ある“スター・ウォーズ”ビデオゲームにおける最大のローンチを果たしただけでなく、EA史上最大のデジタルローンチを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Witcher 3: Wild Hunt」の高い評価をハイライトシーンと共に振り返る新トレーラーが公開、GOGの半額セールも

2015年11月25日 9:53 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

12月3日に開催される年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2015”において、GOTYを含む最多ノミネートを果たしたCD Projekt Redの傑作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、いよいよ本格化する年末の賞レースに向けて本作の著しく高い評価を本編の忘れがたいハイライトと共に紹介する新トレーラー“Epic Year for The Witcher”が公開されました。

また、本日大規模セールを開始したお馴染みGOG.comでは、セールの目玉として“The Witcher 3: Wild Hunt”が29.99ドルで買える50%オフセールが行われていますので、まだプレイしていない方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Vault 111のスーツを導入する「Rock Band 4」の“Fallout 4”DLCがアナウンス、配信は12月8日

2015年11月25日 1:21 by katakori
sp
「Fallout 4」

10月6日に待望の復活を遂げた人気シリーズ最新作「Rock Band 4」ですが、先ほどHarmonixがBethesdaとのコラボレーションにより実現した“Fallout 4”のVault 111スーツ衣装をアナウンスし、12月8日に配信される最新アップデートと共に導入されることが明らかになりました。

Vault 111スーツ姿のバンドメンバー達が演奏する様子を映した熱い新トレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Unknown Worldsが「Natural Selection 2」の本格的な開発再始動を予告

2015年11月24日 19:13 by katakori
sp
「Natural Selection 2」

2012年の製品版ローンチを経て、現在も小規模なアップデートやシーズンリーグの運用が行われているUnknown Worldsの代表作「Natural Selection 2」ですが、予てから開発を進めていた海中アドベンチャー“Subnautica”も昨年12月にローンチを果たし、現在はクリエイティブな新作FPS“Future Perfect”の開発を進めているUnknown Worldsが新たに本作の公式サイトを更新し、なんと“Natural Selection 2”の開発を本格的に再開することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Witcher 3”や“The Vanishing of Ethan Carter”の楽曲を手掛けたコンポーザーMikolai Stroinski氏が「Sniper: Ghost Warrior 3」の開発に参加

2015年11月24日 18:09 by katakori
sp
「Sniper: Ghost Warrior 3」

2016年内のリリースに向けて開発が進められている人気シリーズ最新作「Sniper: Ghost Warrior 3」ですが、本日CI Gamesがプレスリリースを発行し、CD Projekt Redの“The Witcher 3: Wild Hunt”やThe Astronautsの“The Vanishing of Ethan Carter”といった作品の素晴らしい楽曲を手掛けた著名なコンポーザーMikolai Stroinski氏が“Sniper: Ghost Warrior 3”の開発チームに参加したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Zorkや銀河ヒッチハイク・ガイドADVで知られる「Infocom」の貴重なドキュメントがオンラインアーカイブとして公開

2015年11月24日 17:43 by katakori
sp
「Infocom」

近年、ビデオゲームを芸術の新しい形態の1つと捉える動きが本格化する一方で、歴史的な価値を持つドキュメントの重要性や失われる膨大な資料の収集と保存にまつわる問題が浮上する状況となっていますが、新たにテキストアドベンチャーの歴史にスポットを当てたドキュメンタリー映画“Get Lamp”の監督を務めたJason Scott氏が、“Zork”シリーズやゲーム版“The Hitchhiker’s Guide to the Galaxy”(銀河ヒッチハイク・ガイド)、“Planetfall”シリーズといったアドベンチャー作品で知られる「Infocom」の貴重な資料コレクションをオンラインアーカイブ“The Infocom Cabinet”として公開しました。

(続きを読む…)

専用のリワードを用意した「Destiny」の紹介プログラム“Refer-a-Friend”が正式アナウンス、素敵な新トレーラーも

2015年11月24日 13:59 by katakori
sp
「Destiny」

予てから紹介プログラムの導入が示唆されていた「Destiny」ですが、来る12月アップデートの大型調整やYear1エキゾチックのテコ入れに注目が集まるなか、Bungieが専用のリワードを多数用意した新規プレイヤーの紹介プログラム“Refer-a-Friend”を正式にアナウンスし、リワードやシステムの概要を分かりやすく紹介する新トレーラーを公開しました。

PS4とXbox Oneのみを対象とする“Refer-a-Friend”(仲間紹介)プログラムは、預言者が提供する専用クエスト“A Tale of Two Guardians”(仲間のガーディアンの物語)と、一部専用のリワードを用意した新キャンペーンで、条件に適合する2人のプレイヤーが共にパトロールやクルーシブルといったゲームプレイを通じてプレイを重ねることで段階的にリワードが得られる壮大なクエストチェインとなっています。

(続きを読む…)

多彩な外観アイテムを販売する「Killing Floor 2」のマイクロトランザクション要素“Trading Floor”が正式アナウンス

2015年11月24日 12:00 by katakori
sp
「Killing Floor 2」

12月5日から6日に掛けて行われる大規模なPSXイベントにて、PS4版初のプレイアブル出展が報じられた人気Co-opシューター「Killing Floor 2」ですが、本日TripwireがSteam Early Access版と製品版向けの新たな取り組みとして、マイクロトランザクションの導入を正式に発表。“Zed-conomy”と銘打ったインゲーム経済と、ゲームプレイに直接影響を与えない外観カスタマイズ用のアイテム販売を行うインゲームストア“Trading Floor”の概要をアナウンスしました。

(続きを読む…)

レイア姫のTrooper Baneは強化シールドを貫通する?「Star Wars Battlefront」の気になるあれこれを検証するMythbustersのEP1が公開

2015年11月24日 10:27 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、待望のローンチを果たし、国内外で大きな盛り上がりを見せている「Star Wars Battlefront」ですが、新たにお馴染みお馴染みDefendTheHouseが本作のMythbustersを開始し、ゲームプレイに直接影響を与える気になるあれこれを調査した第1弾エピソードの映像を公開しました。

(続きを読む…)

PopCapが初代「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」の統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開

2015年11月24日 1:35 by okome
sp
「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」

先日、最新作となる“Garden Warfare 2”の北米ローンチが2016年2月23日に決定したPopCapの“Garden Warfare”シリーズですが、新たに昨年リリースされた初代「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」の様々な統計情報をまとめたインフォグラフィックが公開され、2014年2月の発売から今年11月1日までに800万を超えるプレイヤーが14億回のゲームをプレイしたといった興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画シリーズの細かなネタを見事に再現した「Star Wars Battlefront」の愉快なイースターエッグが発見

2015年11月24日 0:52 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日国内外で待望のローンチを果たし、好調なセールスが報じられている「Star Wars Battlefront」ですが、究極の“スター・ウォーズ”体験にふさわしいビジュアルや小ネタの数々が注目を集めるなか、映画“スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望”のある1シーンを再現した細かすぎるイースターエッグが発見され話題となっています。

今回は、このイースターエッグと元ネタの情報をまとめてご紹介しますが、内容には僅かながらネタバレが含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

もはや実写にしか見えない「Star Wars Battlefront」“Toddyhancer Mod”のスクリーンショットが公開

2015年11月23日 23:21 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

本日、UKチャートにて見事初登場1位を獲得し、イギリス市場において今年4番目に大きなローンチを達成したことが報じられたDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、今年8月に“Grand Theft Auto V”向けのビジュアル改善MOD“Toddyhancer”を発表し大きな話題を呼んだMartin Bergmanさんが“Star Wars Battlefront”用の“Toddyhancer”を発表。MODを適用した状態のスクリーンショットを多数公開し注目を集めています。

今回のStar Wars Battlefront用の“Toddyhancer”は、非常にリアルなフィルムグレイン系のエフェクトとライティングの調整が印象的ながら、改善の具体的なディテールはアナウンスされておらず、後日リリースを予定しているほか、近くMODを適用したプレイ映像を公開する予定とのこと。

もはや、映画の1シーンにしか見えない“Toddyhancer”の一部スクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート11/15~21:DICEの新作「Star Wars Battlefront」が見事初登場1位を獲得、今年の英市場4番目のローンチを記録

2015年11月23日 19:18 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

前回、歴史的な販売を達成した“Fallout 4”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが11月15日週の最新データを発表し、EAとDisneyの提携に伴い実現したDICEの新作「Star Wars Battlefront」が“Fallout 4”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

GfKの発表によると、“Star Wars Battlefront”は2015年のイギリス市場において、“FIFA 16”と“Black Ops III”、“Fallout 4”に次ぐ4番目に大きなローンチを果たしたほか、PS4版“Star Wars Battlefront”は“Destiny”の初週販売を超え、PS4向けの非続編タイトル(※ Star Wars Battlefrontは旧“Battlefront”の新作ではなく、むしろリブートに近い)として最大の初動を記録したとのこと。

“Call of Duty: Black Ops III”が“Fallout 4”を抑え2位に再浮上したほか、“FIFA 16”の好調な販売ぶりが窺える最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.