[E3 2012] GameTrailersの“Best of E3 2012 Awards”、ベストRPGや格闘ゲームなど4部門が発表

2012年6月21日 15:51 by katakori
sp
「E3 2012」

連日各部門の発表をご紹介しているGameTrailersの“Best of E3 2012 Awards”ですが、本日新たにベストRPG、トレーラー、グラフィック、格闘ゲームを含む4部門のノミネートと受賞タイトルが発表されました。

(続きを読む…)

Comic-Con会場で100個限定の「Batman: Arkham City」キャットウーマン用リドラートロフィーが予約販売

2012年6月20日 16:15 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」

本日ご紹介した“Mass Effect 3”の“M-3 Predator”ヘビーピストル実物大レプリカを手掛けるTriforceが7月12日から開催されるSan Diego Comic-Con会場にて、「Batman: Arkham City」に登場するキャットウーマン用リドラートロフィーを再現したレプリカの予約を100個限定で受け付けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

[E3 2012] GameTrailersの“Best of E3 2012 Awards”、ベストスポーツや新IPなど4部門が発表

2012年6月20日 15:51 by katakori
sp
「E3 2012」

昨日はベストカンファレンス部門や残念賞が発表されたGameTrailersの“Best of E3 2012 Awards”ですが、本日新たにベストスポーツ、オンライン専用タイトル、新IP、マルチプレイヤーを含む4部門のノミネートと受賞タイトルが発表されました。

(続きを読む…)

7月7日から開催されるRooster Teeth Expo 2012に「Halo 4」のプレイアブル出展が決定

2012年6月20日 15:10 by katakori
sp
「Halo 4」

新シーズンの展開にも注目が集まるRed vs. Blueシリーズを始め、数々の愉快ネタでもお馴染みのRooster Teethが主催するゲームイベントRTE 2012に343が開発を進めているHaloシリーズ最新作「Halo 4」がプレイアブル出展されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Game Critics Awardsの「Best of E3 2012」ノミネート作品がアナウンス、受賞作品は6月26日に発表

2012年6月20日 13:08 by katakori
sp
「Game Critics Awards」

30団体を超える海外大手メディアが参加しE3のベストタイトルを選ぶGame Critics Awards「Best of E3 2012」のノミネート作品が本日発表されました。

全17部門に及ぶノミネートを見渡すと、“Assassin’s Creed III”と“Halo 4”、“The Last of Us”、“Dishonored”がそれぞれ4部門のノミネートを達成しており、今年の豊作ぶりを如実に表す興味深いラインアップと言えそうです。

(続きを読む…)

Triforceが超クオリティな「Mass Effect 3」“M-3 Predator”の実物大レプリカを発表、予約受付開始

2012年6月20日 11:56 by katakori
sp
「Mass Effect 3」

以前に“Gears of War 3”の実物大“Locust Hammerburst II”レプリカを発売したトイメーカーTriforceが新たに「Mass Effect 3」に登場する“M-3 Predator”ヘビーピストルの実物大レプリカを発表、2012年Q4に400ドルで発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

数々の映画/ゲーム作品の制作に参加したアニメーターJamaal Bradley氏が映画“塔の上のラプンツェル”の制作課程映像を公開

2012年6月19日 18:42 by katakori
sp
「ラプンツェル」
まだラフな段階の3D映像が……

Team Fortress 2やLeft 4 Dead、Medal of Honor: Allied Assaultといったお馴染みのゲームタイトルを始め、ソニー・ピクチャーズ関連の映画製作にも参加する現DreamworksのシニアアニメーターJamaal Bradley氏が、自身が教鞭をとるアニメーションの授業で使用するために映画“塔の上のラプンツェル”で手掛けた1シーンの製作プロセスを段階に分けて収録した実に興味深い映像を公開しました。

映像にはラフな3Dモデルを用いたシーンのレイアウト段階から、2D画によるコンテアニメ、Jamaal Bradley氏自らが演技を行うアニメーションの確認、キャラクターモデルやフェイシャルのアニメーション作業と微調整/ブラッシュアップといった作業を経て完成に近づく課程が実に判りやすく収録されています。

(続きを読む…)

オズワルドにスポットをあてた「Epic Mickey 2」の開発映像が公開、E3時のプレイ映像やオズワルドグッズも

2012年6月19日 17:52 by katakori
sp
「Epic Mickey 2: The Power of Two」

本日イギリスのDisney Gamesがウォーレン・スペクター氏とJunction Pointの新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」の新しいデベロッパーズダイアリーを公開。今回は遂にプレイアブルキャラクターとして登場する本シリーズにおけるもう1人の主人公“しあわせウサギのオズワルド”(Oswald the Lucky Rabbit)にスポットを当て、1920年代に公開されたオリジナル作品の映像を含む実に興味深い内容となっています。

今回はこのキュートな開発映像に加え、E3会場にプレイアブル出展されていた本作のPS3版Moveプレイを収録した直撮り映像や、会場の様子、インタビューなど各種映像と会場に展示されていたオズワルド関連のイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Dead Spaceの前日譚を描く新しいノベライズ作品「Dead Space: Catalyst」が今秋リリース決定

2012年6月19日 16:14 by katakori
sp
「Dead Space: Catalyst」

氷の惑星に降り立ったアイザックさんがまた酷い目に遭うシリーズ最新作“Dead Space 3”の大幅なゲーム性の変化に注目が集まる昨今ですが、本日EAが新しいノベライズ作品「Dead Space: Catalyst」を今年秋にリリースすると発表。石村での事件(2507年)から200年前の世界を舞台に、ブラックマーカーと人類の接触を描くフランチャイズの前日譚となる模様です。

(続きを読む…)

[E3 2012] GameTrailersの“Best of E3 2012 Awards”、ベストカンファレンスや残念賞など4部門が発表

2012年6月19日 15:17 by katakori
sp
「E3 2012」

先週末から順次発表が進められているGameTrailersが選ぶ“Best of E3 2012 Awards”ですが、新たにミュージックゲームとイノベーティブ、がっかり賞、ベストカンファレンスの計4部門が発表されました。

(続きを読む…)

スタン・リー御大がマンハッタンの街を駆け悪漢を打つ「The Amazing Spider-Man」のトレーラーが遂に公開!

2012年6月19日 12:29 by katakori
sp
「The Amazing Spider-Man」
ハーイ!と満面の笑みで登場する御大、素敵すぎる

先月9日に北米AmazonのPS3/Xbox 360版予約特典として発表されたスタン・リー御大のプレイアブルキャラクター化ですが、本日遂に御大のゲームプレイが収録された新トレーラーが登場、ノリノリでボイスオーバーも演じたゲーム内の御大がマンハッタンの街をスパイディばりに駆け巡り、悪漢達をばったばったとなぎ倒す本編以上にアメージングな映像が収録されています。

スパイダーマンの能力を拝借して飛んでいった原稿を集めに走るゲーム内の姿と、本当に楽しそうに自身のプレイアブルキャラクター化を紹介する御大のラブリーな映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

オーストラリアで遂に18歳以上対象レーティングが誕生へ、R18+クラス新設の法案が上院を通過

2012年6月19日 11:32 by katakori
sp
「オーストラリア」

2009年10月のオーストラリアにて、Modern Warfare 2が15歳以上対象タイトルとしてレーティング審査を通過したことを発端にレーティング無効を訴えるロビー団体の活動が活発化して以降、泥沼の展開と紆余曲折を経て、昨年8月には一部の州で導入が決定していたR18+レーティングですが、本日遂にR18+新設の法案がオーストラリア連邦議会の上院を修正無しで通過、遂に18歳以上を対象としたビデオゲームのレーティングクラス新設が現実のものとなることが明らかになりました。

新クラス新設に尽力してきたジェイソン・クレア大臣は、今回の上院通過が今後のオーストラリアにおける10年を左右する重要な改革だと発言、今後は2013年1月頃を目標とした実施に向け補足的な法案の作成などが進められるとのこと。

情報元:Joystiq, VG247

UDONがマブカプの全てを詰め込んだ豪華公式アートブック「Marvel vs. Capcom: Official Complete Works」を発表

2012年6月19日 10:54 by katakori
sp
「Marvel vs. Capcom」

数々のカプコンタイトルにおける魅力的なアートワークで知られるUDONが“X-MEN Children of The Atom”に始まる20年近いvs.シリーズのアートワークを200ページに渡って収録した豪華な公式アートブック「Marvel vs. Capcom: Official Complete Works」を今年11月後半に発売すると発表しました。

(続きを読む…)

最新UKチャート:「FIFA 12」が首位に復活し“Lollipop Chainsaw”が4位入り、“Gravity Daze”も健闘

2012年6月18日 18:19 by katakori
sp
「FIFA 12」

毎週お馴染みGfk調査による6月10日から16日の週間UKセールスチャートが先ほど発表され、長期に渡るヒットを続ける「FIFA 12」が前回まで3週連続で首位を獲得していた“Ghost Recon: Future Soldier”を押さえ1位に復活を果たしたことが明らかになりました。

また、今回初登場となるグラスホッパー・マニファクチュアの新作「Lollipop Chainsaw」が4位にランク入り、さらに先週欧州ローンチを迎えたSCEジャパンスタジオの「Gravity Rush」(※ 国内では“Gravity Daze”)がVita専用タイトルながら上位10タイトルに迫る11位を獲得するなど健闘を見せています。

その他には比較的大きな変化が見あたらない上位11タイトルの詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

休憩動画:オモチャ達の休暇を描いたストップモーション作品「Perfect Holiday」

2012年6月18日 16:19 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画は、サーフィンをテーマに独自のアートを手掛けるオランダ人アーティストKarim Rejeb氏による躍動感溢れるストップモーション作品「Perfect Holiday」をご紹介します。

オモチャ達が楽しむ夏の余暇を見事なアイデアで再現したアニメーションと、スペインのフォークロックバンド“Smile”の懐かしさを感じさせる楽曲が素敵な映像は以下からご覧ください。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Watch Dogs」の映画化を検討中?複数のドメイン登録から存在が浮上

2012年6月18日 11:49 by katakori
sp
「Watch Dogs」

今年のE3における最も注目度の高かったサプライズの1つと言えるUbisoftの新作「Watch Dogs」ですが、新たにUbisoftが早くも本作の映画化を検討しているのではないかとの噂が登場し注目を集めています。

これは6月14日にUbiSoft Entertainmentが“WatchDogsmovie.com”を始めとした複数のドメイン登録が行ったことから明らかになったもので、IP保護を目的とした取得である可能性が高いと言えますが、魅力的かつ入念な世界背景やモチーフ、映画的な展開は十分なポテンシャルを保持しているとも感じられ、今後が楽しみなところです。

(続きを読む…)

Amanitaのキュートな新作アドベンチャー「Botanicula」のブラウザでプレイ可能な無料デモが公開

2012年6月16日 19:08 by katakori
sp
「Botanicula」

4月にローンチを迎えたお馴染みAmanita Designの新作アドベンチャー「Botanicula」ですが、新たに本作の冒頭セクションがブラウザでプレイ出来るフラッシュ版の無料デモが公式サイトにて公開されました。

AmanitaのアニメーターJara Placy氏による悶えるほどに可愛いキャラクター達とチェコの“DVA”による素敵なスコアの数々、そしてもはや発明と言っても過言では無い主人公達のボイスなど、見所山盛りのBotaniculaをプレイしていない方は是非この週末にでも一休みがてら体験してみてはいかがでしょうか。

情報元:Kotaku

2000~2012年:技術デモ映像の過去と今に見るビデオゲームの進化

2012年6月16日 15:38 by katakori
sp
「技術デモ」

先日開催されたE3ではEpicの新エンジン“Unreal Engine 4”お披露目の他、スクウェア・エニックスの新エンジンデモや“Assassin’s Creed III”に大きな進化をもたらしたAnvil Next、Quantic Dreamの新作“Beyond: Two Souls”など、息を呑む様な映像技術の進化が多く提示されました。

E3開催以前はPS3/Xbox 360後継ハード登場の噂がまことしやかに囁かれましたが、今年登場した注目タイトルの進化は性急な後継ハードの必要性に疑問を感じさせる程に成熟した仕上がりを見せていたようにも感じます。

そんな中、Game Informerが2000年以降に公開されたコンソール機の技術デモを中心に、映像技術の進化を改めて振り返る記事を掲載。PS3とXbox 360が登場して以降、その夜明けから現在まで同一ハード上でどれほどの進化が実現されたのかが判りやすく確認できる非常に興味深い映像が並んでいます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.