初代“ゲームボーイ”を見事に再現する新たな大人向けレゴセット「LEGO Game Boy」がアナウンス、発売は2025年10月1日

2025年7月24日 9:30 by okome
sp
「ゲームボーイ」

本日、レゴジャパン株式会社がプレスリリースを発行し、約1:1スケールで初代“ゲームボーイ”を再現する大人向けのレゴセット「LEGO Game Boy」をアナウンス。2025年7月25日午前10時の先行予約と、2025年10月1日の一般販売開始を予定していることが明らかになりました。

十字ボタンやA・Bボタン、START・SELECTボタンといった操作部分をはじめ、コントラストボリュームや音量ボリューム、背面に備えられたカートリッジ差込み口を全421ピースで見事に再現し、2種のカートリッジ“ゼルダの伝説 夢をみる島”と“スーパーマリオランド”を付属する“LEGO Game Boy”の商品情報と素敵な完成品イメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

闇の帝王、メタルの守護者オジー・オズボーンを弔う傑作「Brütal Legend」の666分限定無料配布が開始

2025年7月24日 9:20 by katakori
sp
「Brütal Legend」

今月5日にブラック・サバスの途方もない最終ライブ“Back to the Beginning”で前人未踏のパフォーマンスをやり遂げ、約280億円規模のチケット収益を小児病院や子供達のホスピス、パーキンソン病患者の支援団体に寄付し、7月22日にこの世を去った“プリンス・オブ・ダークネス”オジー・オズボーンですが、世界中のファンが悲しみに包まれ、帝王の桁外れな功績を称えるなか、新たにDouble Fineがオジーの貴重なビデオゲーム出演作品「Brütal Legend」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

テキストアドベンチャーの雄“No Code”がスタジオ名を変更、新名称はモニタの焼き付きを表す「SCREEN BURN」

2025年7月23日 23:47 by katakori
sp
「No Code」

傑作テキストアドベンチャー“Stories Untold”と“Observation”で知られ、現在は“Silent Hill: Townfall”の開発を進めているスコットランドのインディーデベロッパ「No Code」が、本日公式サイトを更新し、スタジオ設立10年の節目に長らく親しまれた“No Code”の名称変更を発表。新たなスタジオ名を「SCREEN BURN」に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

カーラックやミンスクが登場する「ダンジョンズ&ドラゴンズ」フォーゴトン・レルム本新刊2冊のカバーアートがお披露目

2025年7月23日 22:53 by katakori
sp
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

大型キャンペーン“Vecna: Eve of Ruin”を皮切りに、海外向けの改訂版ルールブック展開が続いている「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ですが、新たにGame Informerが今年後半に海外向けの発売を予定しているフォーゴトン・レルムの新刊2冊「Heroes of Faerûn」と「Adventures in Faerûn」のカバーアートを公開。「バルダーズ・ゲート3」でお馴染みカーラックやミンスクが姿を見せる素敵なイメージが登場しました。

(続きを読む…)

“Dune: Awakening”の公式ハードカバーアートブック「The Art and Making of Dune Awakening」がアナウンス、発売は10月21日

2025年7月23日 12:00 by okome
sp
「DUNE」

今年6月にPC向けのローンチを果たし、高い評価を獲得している“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、新たにFuncomとKKR & Co.傘下の出版社Simon & Schusterが本作のアートとメイキングにスポットを当てる公式ハードカバーアートブック「The Art and Making of Dune Awakening」をアナウンスし、2025年10月21日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内AmazonのKindle版)

(続きを読む…)

EAが人気シリーズ最新作「Battlefield 6」のお披露目トレーラー解禁を予告、公開は7月25日

2025年7月23日 0:03 by katakori
sp
「Battlefield」

昨日、EAが予てから開発を進めている「Battlefield」シリーズ最新作のオープンベータテストを予告し話題となりましたが、先ほどEAがシリーズのナンバリング最新作「Battlefield 6」をお披露目するトレーラーの公開を予告。48時間後の7月25日午前0時に待望のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

時代を先取りするためにAIを活用すべき、ゲイブの新たなインタビュー映像が公開

2025年7月22日 10:44 by katakori
sp
「ゲイブ」

先日、お馴染みGabe Newell氏が最近の日課やAIによる変革、顧客を最優先に考えるビジネス等について語る非常に興味深いインタビュー映像が登場し話題となりましたが(参考:過去記事)、新たにZalkar Saliev氏がこれに続く4本目のインタビュー映像を公開。成功を望む20代の若者に対して、ゲイブがAIの活用を推奨する興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

ドラマ版「Mass Effect」にドラマ“Fallout”の脚本家チームが参加、製作総指揮のダニエル・ケイシーが報告

2025年7月22日 0:32 by katakori
sp
「Mass Effect」

2021年にTVドラマシリーズ化の計画が始動し、昨年11月に本格的な製作が始まったAmazonのドラマ版「Mass Effect」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たにドラマ版の脚本と製作総指揮を務めるダニエル・ケイシー氏が自身のInstagramを更新し、ドラマ版に関する最新の進捗を報告。なんとドラマ版「Mass Effect」の制作にドラマ“Fallout”の脚本家チームが参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

初代「Fallout」の一部をレトロFPSとして再現する大型MOD「Fallout: Bakersfield」の素晴らしいトレーラーがお披露目、開発はSonoraのRed888guns氏

2025年7月21日 10:31 by katakori
sp
「Fallout」 「DOOM」

Fallout SonoraやOlympus 2207といった人気“Fallout”MODのアーティストとして知られるAlexander “Red888guns” Berezin氏の新プロジェクトとして、2020年頃に開発が始動し、初代「Fallout」のネクロポリスをレトロFPSとして再現することが報じられていたDOOM用大規模トータルコンバージョンMOD/WAD「Fallout: Bakersfield」ですが、(Alexander Berezin氏がNew Blood Interactiveの初期“Fallout”系新作CRPGの開発に参加したこともあって)2022年以来続報が途絶えているプロジェクトの動向に注目が集まるなか、本日“Bakersfield”チームが突如として、4分強の新トレーラーを公開。本MODの見事なカットシーンやゲームプレイが確認できる驚きの映像が登場しました。

初代のテイストとトーンをGZDoom上で見事に再現した「Fallout: Bakersfield」のビジュアルやHUD、非常に高品質なアニメーション、多彩な戦闘スタイルや武器を含む楽しそうな銃撃戦、ダイアログ選択なども確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Tom Clancy’s Ghost Recon」の未発表新作を開発中、一人称視点採用の噂も

2025年7月19日 10:02 by katakori
sp
「Tom Clancy’s Ghost Recon」

2019年の“Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint”を最後に新作が途絶えているものの、今年3月にUbisoftが“Assassin’s Creed”と“Far Cry”、“Tom Clancy’s Rainbow Six”専門の子会社設立を発表した際、(Tom Clancy’s The Divisionと共に)Ubisoft側で展開を続けていくと報じられた「Tom Clancy’s Ghost Recon」シリーズですが、新たにUbisoftが7月10日に実施した株主総会にて、Yves Guillemot社長とCFO Frederick Duguet氏が“Ghost Recon”最新作の存在を認め話題となっています。

(続きを読む…)

「DOOM: The Dark Ages」の“アトラン”を再現するマクファーレン・トイズ製スタチューのイメージが公開、予約開始はまもなく

2025年7月18日 11:24 by katakori
sp
「DOOM」

今年5月に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、新たにマクファーレン・トイズが“The Dark Ages”版のアトランを再現する高品質なスタチューのイメージを公開。2025年7月23日に一部販売店向けの予約受付を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ゲイブが最近の日課やAI技術に対する見解を語る貴重なインタビュー映像が公開

2025年7月18日 10:09 by katakori
sp
「ゲイブ」

新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、一時はニュージーランドのオークランドで暮らしていたものの、2021年以降はシアトルに戻り豪華ヨットで悠々自適な海上暮らしを満喫しているお馴染みGabe Newell氏ですが、Valve以外にも神経インターフェース技術や深海探査の研究にも取り組んでいる氏の動向に注目が集まるなか、新たにビジネス系のYouTuber Zalkar Saliev氏が最近のゲイブの元気な姿が確認できる3本の短いインタビュー映像を公開し話題となっています。

(続きを読む…)

映画「Mortal Kombat II」初のトレーラーがお披露目、公開は2025年10月24日

2025年7月18日 1:08 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

昨日、ジョニー・ケイジ(カール・アーバン)が出演した架空の映画の予告映像をご紹介した映画「Mortal Kombat II」ですが、先ほど予定通り本作初のトレーラーがお披露目され、ジョニーを大きくフィーチャーした素晴らしい映像が登場しました。

浅野忠信や真田広之を含む超豪華キャストと多彩なキャラクターが姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Saber Interactive」が新作の発表を示唆するティザーサイトをオープン、謎の映像も

2025年7月18日 1:00 by katakori
sp
「Saber Interactive」

“Warhammer 40,000: Space Marine 3”を筆頭に、“Star Wars: Knights of the Old Republic”のリメイクや“Jurassic Park: Survival”、ジョン・カーペンター監督の新作“John Carpenter’s Toxic Commando”、時空戦士テュロックの最新作“Turok: Origins”など、数々の新作に取り組んでいるお馴染み「Saber Interactive」ですが、本日スタジオが2025年7月22日と題した謎のティザーサイトを公開し、UTC午後1時(日本時間の22日午後10時)に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Netflixが「Assassin’s Creed」実写ドラマシリーズの製作を遂に開始、2人のショーランナーも

2025年7月18日 0:12 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

2020年にNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズ化をアナウンスしたものの、その後続報が途絶えていた「Assassin’s Creed」ですが、先ほどNetflixとUbisoftが実写ドラマシリーズの製作決定を正式に発表。サンズ・オブ・アナーキーやウエストワールド、DMZで知られるロベルト・パティーノと、ドラマHaloやホームカミングで知られるデヴィッド・ウィーナーが「Assassin’s Creed」ドラマのクリエイター兼ショーランナー兼製作総指揮を務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“The Elder Scrolls”の誕生と成功を支えたJulian LeFay氏がOnceLost Gamesを退社、共に「The Wayward Realms」の開発を率いたTed Peterson氏がお別れのメッセージを公開

2025年7月17日 22:02 by katakori
sp
「The Wayward Realms」

ArenaやDaggerfall、Battlespireなど、初期“The Elder Scrolls”シリーズの誕生を支えたTed Peterson氏とJulian LeFay氏、Vijay Lakshman氏(※ 3人は初期TESシリーズの世界観とロアの多くを構築したベテラン、最初期のタムリエル世界や歴史、ヌミディウム/真鍮の塔を筆頭に、現在も続く現在も続く様々な用語や設定を作り上げた)が中心となって2019年に設立し、現在はDaggerfallの精神的後継作となるオープンワールドファンタジーRPG「The Wayward Realms」の開発に取り組んでいる“OnceLost Games”ですが、TESシリーズ初期の魅力と精神を現代に復活させるデビュー作の進捗と仕上りに期待が掛かるなか、新たにスタジオのCEO Ted Peterson氏が声明を発表。長年の盟友であるベテランJulian LeFay氏がスタジオを離れたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ジョニー・ケイジ主演映画“Uncaged Fury”の映像が公開、映画「Mortal Kombat II」初のトレーラー解禁もまもなく

2025年7月17日 9:18 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

先日、ジョニー・ケイジ(カール・アーバン)がかつて主演した(架空の)映画「Uncaged Fury」のポスターをご紹介しましたが、満を持してジョニーが登場する映画「Mortal Kombat II」の続報に期待が掛かるなか、新たにWarner Bros.が前述したジョニーの主演映画「Uncaged Fury」の予告映像を公開しました。

また、映画の公式Xが「Mortal Kombat II」初のトレーラー公開を予告し、7月17日PT午前9時、日本時間の18日午前1時に最新映像の解禁を予定していることが判明しています。

ジョニー・ケイジのなんとも言いがたいアクションと決め顔が堪能できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

映画「ゼルダの伝説」の主要キャストがアナウンス、劇場公開は2027年5月7日

2025年7月16日 22:14 by katakori
sp
「ゼルダの伝説」

2023年11月上旬に実写映画化プロジェクトの始動が正式にアナウンスされ、先日新たな劇場公開日が2027年5月7日に決定した実写映画版「ゼルダの伝説」ですが、新たに任天堂が実写映画版に出演する2人の主要キャストを発表。ゼルダ役にBo Bragasonさん、リンク役に(2022年のロバート・ゼメキス版“ピノキオ”やドラマ“サンドマン”等に出演していた)Benjamin Evan Ainsworthさんを起用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.