“Stardew Valley”のBG3ファンメイドMOD「Baldur’s Village」にアスタリオン用の10ハートイベントが近く実装、開発チームが予告

2025年4月3日 10:30 by katakori
sp
「Baldur’s Gate III」

先日、Wizards of the CoastのDMCA削除申請により、一時公開が停止される事態に陥ったものの、Larian Studiosやファンの働きかけによって無事復活を果たした“Stardew Valley”のバルダーズ・ゲート3ファンメイドMOD「Baldur’s Village」ですが、新たに本プロジェクトの開発を率いるXunさんが今回の件に関する声明を発表。Larian Studiosの支援とNexus Modsの協力、ファンの応援、そしてWizards of the Coastの思慮深い判断に感謝の言葉を伝え、「Baldur’s Village」の開発継続を改めて報告しました。

(続きを読む…)

クーノとクーノース、2人の危険な旅路を描く「ディスコ エリジウム」未発表スピンオフ“X7”の詳細な内部資料がリーク

2025年4月2日 13:24 by katakori
sp
「Disco Elysium」

昨年2月、ZA/UMが24名の従業員を対象とするレイオフが実施した際、キャンセルとなった未発表プロジェクトとして存在が確認された「ディスコ エリジウム」のスタンドアロン拡張“X7”(コードネーム)ですが、本日“ディスコ エリジウム”の情報を専門に扱うYouTubeチャンネル“Jamrock Hobo”がこの“X7”に関する内部資料を大量に含む解説映像を公開。なんと、クーノとクーノースの旅を描くスピンオフの開発を進めていたことが明らかになりました。

今回の映像に収められた各種資料やアセット、ストーリーに関するディテールはもちろん非公式なもので、真偽の程は不明ながら、映像にはなんとX7の開発を率いていた元ZA/UMのプリンシパルライターDora Klindžić氏を含む“X7”チームの開発者5名が出演し、自ら“X7”のディテールを紹介しており、未見のアセットや資料の内容を鑑みるに到底偽物とは思えない“本物”の詳細が確認できる、ファン必見の内容となっています。

(続きを読む…)

Update:バルダーズ・ゲート3の登場人物たちが“Stardew Valley”で暮らすファンメイドMOD「Baldur’s Village」がWotCの申請により削除、Larian StudiosのSwen Vincke氏による重要な指摘も

2025年4月1日 19:56 by katakori
sp

UPDATE:4月1日19:55

先ほどWotCの削除要請撤回に伴い、Nexus Modsの対応が完了し、無事「Baldur’s Village」MODの配信が再開されました。以下、更新前の本文となります。

「Baldur’s Gate III」

アスタリオンやシャドウハートを含む“バルダーズ・ゲート3”の人気キャラクターたちが「Stardew Valley」の住人となる本格的なファンメイドMODとして、先日待望のリリースを果たし、ハルシンロマンスを含む今後の拡張計画も報じられた素晴らしいファンメイドMOD「Baldur’s Village」ですが、Larian StudiosのCEO Swen Vincke氏も絶賛した愉快なMODの今後に期待が掛かるなか、昨晩“Dungeons & Dragons”の権利者であるお馴染み“Wizards of the Coast”がなんと本MODを著作権違反とするDMCA削除申請を行い、Nexus Modsが本MODの配信を停止したことが明らかになりました。

その後、Wizards of the CoastはDMCA申請が“間違い”だったと報告し、修正作業を進めていると報告していますが、記事執筆時点における本MODのNexus Modsページは現在もモデレート中で、配信は再開されていません。

また、Wizards of the CoastがDMCA申請を撤回した直前には、Larian StudiosのCEO Swen Vincke氏がこの対応が大きな誤りであることを指摘しており、(2023年に大きな議論を呼びWoTC側が計画を撤廃したOGL改訂に続いて)Wizards of the Coastの大きな失態とも取れる対応が話題となっています。

(続きを読む…)

若きダンテの活躍を描くNetflixアニメ「Devil May Cry」の新たな映像が公開、配信はまもなく

2025年4月1日 9:27 by okome
sp
「Devil May Cry」

先日、Evanescenceの新曲“Afterlife”をフィーチャーしたトレーラーをご紹介したNetflixアニメ「Devil May Cry」(デビルメイクライ)ですが、2025年4月3日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにThe Game Awardsが未公開シーンを収録した独占映像を公開。バージルに化けた悪魔の襲撃やダンテの見事な救出劇、“アンダーワールド”オマージュが確認できる素敵な映像が登場しました。

(続きを読む…)

“League of Legends”テーマの物理カードゲーム「Riftbound」が正式アナウンス、英語圏向けの発売は2025年10月

2025年4月1日 0:52 by katakori
sp
「Riftbound」

“League of Legends”IPの物理トレーディングカードゲームとして、昨年末にアナウンスされ、中国市場向けの先行リリースが決定していた“Project K”ですが、その後の続報が待たれるなか、本日Riotが新作トレーディングカードゲーム「Riftbound: The League of Legends Trading Card Game」を正式アナウンス。今年の夏に中国市場向けの販売を開始し、その後2025年10月に英語圏向けの発売を予定していることが明らかになりました。(※ その他の地域版は2026年初頭発売予定)

(続きを読む…)

Josef Fares監督が開発を率いた新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」が3つのギネス世界記録を獲得

2025年3月31日 9:44 by katakori
sp
「Split Fiction」

先日待望のローンチを果たし、初週200万本を超える大ヒットや映画化権の争奪戦まで報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」ですが、週末に数々の世界記録を認定している“ギネスワールドレコーズ”が公式サイトを更新し、「Split Fiction」が3つのギネス世界記録を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Machinarium”や“Samorost”を生んだ「Amanita Design」がウクライナ支援を掲げるチャリティを発表、1週間分の販売収益を全額寄付

2025年3月28日 22:52 by okome
sp
「Amanita Design」

昨晩、“Machinarium”や“Samorost”シリーズで知られるチェコの「Amanita Design」が、新たなウクライナ支援を発表し、今も続くロシアの侵略に苦しむウクライナの人々を支援すべく、2025年3月26日から4月2日に掛けて全てのプラットフォーム上で販売されたゲームとDLCの収益を全額、チェコ共和国の人道支援団体“People in Need”(Člověk v tísni)に寄付することが明らかになりました。(参考:Steamのデベロッパページ)

(続きを読む…)

実写映画版「ゼルダの伝説」の劇場公開日が2027年3月26日に決定、Nintendo Today!経由でアナウンス

2025年3月28日 22:41 by katakori
sp
「ゼルダの伝説」

2023年11月上旬に実写映画化プロジェクトの始動が正式にアナウンスされ、お馴染みアヴィ・アラッド氏やウェス・ボール監督の参加が報じられていた「ゼルダの伝説」ですが、昨日国内外で配信が開始された任天堂のニュースアプリ“Nintendo Today!”にて、本作の劇場公開日が正式にアナウンスされ、2027年3月26日の世界的な公開を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作「Dwarf Fortress」の魅力が詰まった“Noclip”ドキュメンタリーのエピソード2が公開

2025年3月28日 22:31 by katakori
sp
「Dwarf Fortress」

先日、傑作建設・マネジメント系ローグライクワールドシムの誕生へと至る背景や歴史を掘り下げる非常に興味深い長編ドキュメンタリーのエピソード1をご紹介した「Dwarf Fortress」ですが、新たに“Noclip”が長編ドキュメンタリーのエピソード2「How Dwarf Fortress Evolved over 16 Years of Development」を公開。「Dwarf Fortress」というビデオゲーム史上最も難解で複雑な作品の1つが、如何にして多くのファンに愛されることになったのか、その比類ない魅力が一目で分かる、非常に興味深いエピソードが登場しました。

ASCII文字で構成された無料版の驚くべき進化とその歴史、それぞれのユニークなストーリーを物語るファンコミュニティと開発者の関係、僅か3分で確認できる16年分の拡張のまとめ、そして兄弟に極めて重要な転機をもたらす3人目の重要人物の登場、健康問題に関するトピックなど、有料版の誕生へと繋がるドラマチックな展開をまとめた必見のエピソード2は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の主要キャラクターを紹介する12点のポスターイメージがお披露目、国内公開は4月25日

2025年3月28日 12:14 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、エマ・マイヤーズが映画の未公開シーンや撮影風景を紹介する素敵なメイキング映像をご紹介した映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、4月25日の国内公開が迫るなか、新たにワーナー・ブラザースがプレスリリースを発行し、ジェイソン・モモア分するギャレットやジャック・ブラック扮するスティーブ、さらにピグリンやピンクのヒツジ、ミツバチ、パンダ、クリーパーといったキャラクターを紹介する12点のポスターイメージを公開しました。

(続きを読む…)

噂:「ホグワーツ・レガシー」の未発表拡張パックと新エディションがキャンセルか、Jason Schreier氏が報告

2025年3月28日 9:54 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、未発表の続編と新エディションの噂が浮上した傑作“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」ですが、Warner Bros.によるビデオゲーム事業の再編に関する動向に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏がWarner Bros.の再編に関する新たな取り組みとして、「ホグワーツ・レガシー」の未発表拡張パックと完全版“Definitive Edition”の計画がキャンセルされたと報告し話題となっています。

(続きを読む…)

「Assassin’s Creed Shadows」の累計プレイヤー数が300万人を突破、シリーズ史上2番目の初日売上を記録

2025年3月28日 0:03 by okome
sp
「Assassin’s Creed」

先日、ローンチの成功を祝うファンコミュニティ向けの公式メッセージが国内外で公開された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」ですが、先ほどUbisoftが最新のプレイヤーベースを発表し、累計300万プレイヤー突破を報告。さらに本作の販売規模に関する幾つかの統計情報が判明しています。

(続きを読む…)

“ENA”シリーズ初のインタラクティブアドベンチャー「ENA: Dream BBQ」のチャプター1が遂に無料リリース、豪華なサポーターエディションも

2025年3月27日 23:15 by katakori
sp
「ENA: Dream BBQ」

ペルーのアーティストJoel Guerra氏が制作を手がけるシュールでアブストラクトな人気Sci-Fiアニメシリーズ“ENA”初のアドベンチャーゲームとして、2021年9月にアナウンスされ、先日待望のチャプター1リリースが2025年3月27日に決定した期待作「ENA: Dream BBQ」ですが、本日予定通りチャプター1「Lonely Door」の無料配信が開始され、幾つかの特典を同梱するサポーターエディションの販売も開始されました。

(続きを読む…)

Evanescenceの新曲をフィーチャーしたアニメ「デビルメイクライ」の新トレーラーがお披露目

2025年3月27日 22:16 by katakori
sp
「Devil May Cry」

先日、故ケヴィン・コンロイの出演が判明したNetflixアニメ「Devil May Cry」(デビルメイクライ)ですが、2025年4月3日の配信開始に期待が掛かるなか、新たにNetflixが本作のサウンドトラックに含まれるEvanescenceの新曲「Afterlife」をフィーチャーした素晴らしいトレーラーを公開しました。

アディ・シャンカル節が炸裂するスタイリッシュな最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardが生んだ人気RTS「StarCraft」シリーズの公式ミニチュアゲームとボードゲームがアナウンス、第1弾の発売は2026年

2025年3月27日 11:19 by katakori
sp
「StarCraft」

本日、著名な人気ミニチュア/ボードゲームメーカーArchon StudioがBlizzard Entertainmentとの提携を発表し、Blizzard Entertainmentが生んだ歴史的な傑作RTSとして知られる「StarCraft」シリーズのミニチュアゲームとボードゲームの製作を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

インディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」の第2回放送スケジュールがアナウンス、実施は4月11日

2025年3月27日 0:46 by okome
sp
「The Triple-i Initiative」

先日、第2回の開催がアナウンスされたインディーゲームショーケース「The Triple-i Initiative」ですが、新たにイベントを主催するEvil Empireが国内向けのプレスリリースを発行し、「The Triple-i Initiative」第2回の実施スケジュールをアナウンス。日本時間2025年4月11日午前1時(4月10日PT午前9時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ウィッチャーIV」の発売は少なくとも2027年以降、CD PROJEKTが報告

2025年3月26日 9:58 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年末のThe Game Awards 2024にて、シネマティックトレーラーのお披露目を果たし、逞しく成長したシリの姿と驚異的なビジュアルが話題となった人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、既に本格的な開発が始動している最新作の動向に大きな注目が集まるなか、本日未明にCD PROJEKTが2024会計年度の業績報告を実施し、来る「ウィッチャーIV」の発売時期が少なくとも2027年以降となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Game Informer」の復活が正式にアナウンス、ニール・ブロムカンプ監督率いる“Gunzilla Games”が“Game Informer”を買収

2025年3月26日 9:08 by katakori
sp
「Game Informer」

昨年8月の閉鎖を経て、先日閉鎖以来初となる謎の映像が公開され、復活を果たすのではないかと注目されたビデオゲームメディア「Game Informer」ですが、新たに同誌の編集長Matt Miller氏が公式サイトを更新し、「Game Informer」ブランドと媒体の復活をアナウンス。なんと、映画“第9地区”や“チャッピー”で知られ、昨年10月に早期アクセス版がリリースされた“Off The Grid”でビデオゲーム開発への本格的な参加を果たしたニール・ブロムカンプ監督率いる“Gunzilla Games”が“Game Informer”を買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.