昨年10月に343 Industriesのスタジオ名を“Halo Studios”に改めるリブランドと共に、Unreal Engine 5の採用がアナウンスされた「Halo」シリーズですが、圧倒的なクオリティの技術デモがお披露目された新プロジェクトの動向に注目が集まるなか、“Halo Studios”が公式サイトを更新し、次期「Halo」プロジェクトの情報解禁を予告。今年10月24日から26日に掛けてシアトルで開催される“Halo World Championship 2025”にて、何らかの発表を予定していることが明らかになりました。
2000年6月28日の発売以来、ビデオゲーム史に多大な影響を与えてきた(今は亡き)“Blizzard North”の歴史的な傑作「Diablo II」ですが、昨日迎えた本作の発売25周年に併せて、「Path of Exile」シリーズの父Chris Wilson氏が「Diablo」の父David Brevik氏と共に「Diablo II」の発売25周年を祝う、驚きの対談映像を公開し話題となっています。
四半世紀に渡って“Diablo II”がビデオゲーム業界にもたらしてきた様々な影響を軸に、世界最高峰の“Diablo II”ファンと言っても過言ではないChris Wilson氏と、ビデオゲームの歴史を変えたDavid Brevik氏が語る、“Diablo II”発売時の熱狂的な盛り上がりやBattle.netを巡るあれこれ、時代によって大きく異なる“Path of Exile”と“Diablo”のパッチ開発を巡る狂騒的な取り組み、後世の作品に与えたメカニクスや“あと1つだけ”という感覚(中毒性)、D2の誕生におけるBlizzard Southの役割、Nine Inch Nailsを象徴するアルバム“The Downward Spiral”がシリーズに与えた大きな影響、日の目を見なかったBlizzard North版“Diablo III”に関する言及、“Hellgate: London”の悲劇に関するバンダイナムコの対応、今年1月にGrinding Gear Gamesを去ったChris Wilson氏の現在など、示唆に富む至言の数々と初めて耳にするような驚きの発言が多数確認できるファン必見の映像は以下からご確認ください。
本日、Bandai Namco USが多彩な新作と注目作をお披露目する夏ショーケース「Bandai Namco Summer Showcase 2025」をアナウンスし、7月2日PT正午/ET午後3時(日本時間7月3日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
今回のショーケースは、“僕のヒーローアカデミア”の新作やブラウニーズが開発を手がける新作“トワと神樹の祈り子たち”のトレーラー、シリーズ最新作“デジモンストーリー タイムストレンジャー”のゲームプレイがお披露目されるほか、元CD PROJEKT REDのベテランたちが集う“Rebel Wolves”のデビュー作「The Blood of Dawnwalker」やSupermassiveが開発を担当するナンバリング最新作「Little Nightmares III」、「鉄拳8」の続報も解禁される予定で、発表に併せて後期のスーツを着用したデクの姿や注目作のラインアップが確認できる予告映像が登場しています。
かつて、Quantic Dreamで“Detroit: Become Human”と“Star Wars Eclipse”のリードライターとして活躍したAdam Williams氏が2024年11月に設立し、デビュー作となるダークな大人向けのファンタジーRPGを開発していることが報じられた新スタジオ「Republic Games」ですが、指輪物語とジョージ・オーウェルの1984年が融合したような作品と言われるデビュー作とスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにCRPGジャンルを象徴するデザイナー/ライターChris Avellone氏が「Republic Games」に参加し、デビュー作の開発に取り組むことが明らかになりました。
人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの新作として、先日国内外でローンチを果たし、リリースから僅か24時間でユニークプレイヤー数が100万人を突破し話題となった独創的な新作サッカーゲーム「Rematch」ですが、新たにSloclapが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のユニークプレイヤー数が300万人に到達したことが明らかになりました。
先日、CAPCOMやTeam17、Ubisoftの参加が報じられた「gamescom 2025」ですが、先ほど「Xbox」と「Bethesda」が本イベントへの出展をアナウンスしました。
先日待望のローンチを果たし、良好なスタートを切ったFuncomの“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、新たにFuncomがプレスリリースを発行し、本作の販売が(僅か2週間で)遂に100万本を突破したことが明らかになりました。
本日、多彩なインディータイトルのパブリッシングを担当するHooded HorseとFiresquidがプレスリリースを発行し、ストラテジーゲームにスポットを当てるオンラインイベント「TactiCon 2025」の開催をアナウンス。2025年7月17日から7月21日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
本日、「THQ Nordic」がプレスリリースを発行し、ワールドプレミアや発表済みタイトルの最新情報を紹介する最新のデジタルショーケースをアナウンス。2025年8月1日PT正午/ET午後3時、日本時間8月2日午前4時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
2018年に始動したジョン・シナ主演のパラマウント版映画が頓挫し、2022年6月にコブラ会”のクリエイター3人とLegendary Entertainmentが主導する実写長編映画化が報じられた「Duke Nukem」ですが、新たにアニメ版“デビルメイクライ”や“悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-”を生んだクリエイター兼プロデューサーとして知られるAdi Shankar氏が今後の取り組みについて言及し、「Duke Nukem」に関連する何らかの権利を取得したことが判明。本シリーズのアニメ化を検討しているのではないかと注目を集めています。
本日、「Little Nightmares」の公式Xがシリーズに関連する何らかの新情報をお披露目するショーケースの実施をアナウンスし、2025年6月24日PST正午、日本時間6月25日午前4時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
今年1月にSteam Early Access入りを果たし、先月上旬にはマツダ MX-5やホンダ NSX-R等を含む0.2アップデートが配信された“Assetto Corsa”シリーズ最新作「Assetto Corsa EVO」ですが、新たに505 GamesとKUNOS Simulazioniがプレスリリースを発行し、6月26日から29日にかけてベルギーのスパ・フランコルシャンサーキットで開催される“スパ24時間”耐久レースへの試遊出展をアナウンス。今夏の配信を予定している0.3アップデートをお披露目することが明らかになりました。
来る0.3アップデートは、“BMW M4 GT3 EVO”とスパ・フランコルシャンサーキットを実装する予定で、新コンテンツのハイライトが確認できる0.3プレビュー映像が登場しています。
2020年9月の正式アナウンスを経て、開発スタジオの変更や延期が続いているた“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”の現世代リメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、UbisoftのIR情報では今年度内(2026年3月末まで)に発売予定となっているリメイクの動向に注目が集まるなか、新たにシリーズの公式Xが最新の進捗を報告。現在もリメイクの開発に注力している旨を改めて強調しました。
2015年6月のiOS版ローンチを経て、世界的な人気を博したVaultシム「Fallout Shelter」ですが、週末にBethesdaが最新のインストールベースを報告し、配信10周年迎えた本作の累計インストール数が2億3千万人に到達したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。