今年3月にValveとthreeAのコラボレーション第1弾WWRフィギュアとして発表されたコンパニオンキューブ仕様の“スクウェア”君(Companion Sqaure)ですが、本日彼の新しい写真を含むお知らせイメージが公開され、7月12日から開催されるサンディエゴComic-Conの限定品となることが明らかになりました。
かつてValveで初代Portalの開発を率いたKim Swift女史がAirtight Gamesで開発を進めている新作パズル「Quantum Conundrum」のE3トレーラーが本日公開されました。また、スクウェア・エニックスが発表したE3ラインアップのプレスリリースから新しいリリーススケジュール情報が判明しています。
Mass Effectシリーズにおける“萌え”を担うキャラクターとしてお馴染みギャレスさんですが、本日Redditに投稿された新しいコスプレイメージが驚く様なクオリティで話題となっています。
近年のAmanita Designを象徴するタイトルとして大きな成功を収めたアドベンチャー作品「Machinarium」ですが、先日とあるRedditユーザーがプラハのマリオネット専門店に本作の主人公としてお馴染みヨセフ君を始め、Black Cap団の面々まで立体化した操り人形が展示されているのを発見し注目を集めています。
先日Blizzardのお膝元アーバインで行われた「Diablo III」のローンチイベントにて、サーバ解放のカウントダウン直前にお馴染みMike Morhaime氏がサプライズとしてDiablo IIIに前作の“Cow Level”にあたるシークレットレベルが存在していることを発表し会場を沸かせました。
本日そのシークレットレベルが早くも発見され、驚きのゲームプレイ映像が登場しました。今回はこのプレイ映像とシークレットレベル“Whimsyshire”への突撃方法をご紹介しますが、内容は完全なネタバレとなっていますので閲覧には十分ご注意下さい。
E3での続報が今から待ち遠しいウォーレン・スペクター氏率いるJunction Pointの新作「Epic Mickey 2: The Power of Two」ですが、本日The Independent紙にて本作の新レベルやカットシーンを含む新たな開発映像が公開されました。
昨日、Warner Bros. Interactive Entertainmentがセサミストリートをベースにしたキッズ向けのWii/DSタイトル「Elmo’s Musical Monsterpiece」を6月にリリースすると発表しました。
今年3月に発表され、あっ!という間に売り切れとなったNECA社の5000台限定「ポータルガン」レプリカですが、本日NECAが新たなポータルガンレプリカを発表、なんとCo-opエディションの第1弾としてP-bodyモデルのポータルガンが発売されることが明らかになりました。
今年3月に原作者のPendleton Ward氏からゲーム化の予告が行われていたdoope!ゴリ押しの人気アニメーション作品“Adventure Time”ですが、本日DSと3DS向けのアクションアドベンチャー「Adventure Time: Hey Ice King! Why’d You Steal Our Garbage?!」の正式発表が行われ、遂にゲーム化が現実のものとなることが明らかになりました。
今年3月にValveとの提携を発表し、WWRシリーズの新作としてコンパニオンキューブ仕様のカスタム“スクウェア”のイメージを公開した香港の人気トイメーカー「threeA」ですが、今月27日から5月4日まで香港にて開催される“threeA”のイベントに「Portal 2」のAtlasとP-Bodyや、先日発表された「Halo: Reach」カーターのフィギュアが展示されていることが明らかになりました。
“Monster Tale”を手掛けたDreamriftが開発を進めている“Epic Mickey 2”の3DS向け新作「Epic Mickey: Power of Illusion」ですが、先日ヨーロッパ向けのNintendo Directにお馴染みウォーレン・スペクター氏が登場し3DS版のプロットや概要について紹介を行いました。
先日はクオリティの高い限定版“Portalガン”(※ 5月リリース予定)を発表したNECAですが、本日新たにGearboxの人気タイトル「Borderlands」のアクションフィギュアシリーズを発表、第1弾として本シリーズのマスコットとしてお馴染み“Claptrap”と敵の“Psycho Bandit”が5月末に発売されることが明らかになりました。
先日Facebook向けのソーシャルタイトル“Rabbids: Invasion”とiOS向けの“Rabbids Go Phone Again”がリリースされたラビッツシリーズですが、本日新たにUbisoftがラビッツ関連のものと思われるドメイン「BwaAaaAaaAaAh.com」を登録したことが明らかになりました。(参考:Whois)
現在のところこの可愛いドメインがどう使われるのか詳細は不明ですが、今年6月にフランスで新しいコミックシリーズ「The Lapins Cretins」(※ 最初のエピソード“BWAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!”)がスタートすることからコミック関連のドメインではないかと考えられています。先日フランスで公開された新コミックのサンプルイメージは以下からご確認下さい。
スクウェア・エニックスが販売を手掛ける人気フィギュアシリーズ“プレイアーツ改”に「Mass Effect 3」の主要キャラクターであるシェパード少佐とギャレス・ヴァカリアン、そしてアシュリー・ウィリアムスが登場することが明らかになりました。リリースは8月の予定で、価格は6510円となっています。
スクルージ叔父さんやラプンツェルまで登場することが報じられている“Monster Tale”を手掛けたDreamrift開発による“Epic Mickey 2”の3DS向け新作「Epic Mickey: Power of Illusion」の新スクリーンショットが公開されました。
また、イメージの公開に併せて幾つかの新情報も判明しており、3DS版新作でミッキーが立ち向かうことになる敵が1990年にリリースされた“Castle of Illusion Starring Mickey Mouse”(※ 国内では“アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険”)のボスとして登場した魔女“Mizrabel”であることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。