先日、ガン=カタスタイルの戦いを繰り広げるレッドフードのゲームプレイをご紹介した「Injustice 2」ですが、新たに“Fighter Pack 1”のDLCキャラクターとしてレッドフードと共に参戦するお馴染み“Sub-Zero”のゲームプレイトレーラーがお披露目されました。
トラップにも利用可能な数々の氷結能力に加え、氷ソードやアイスセプター風のハンマーで戦う“Sub-Zero”のゲームプレイは以下からご確認下さい。
先日、TPSのCo-opサバイバルシューターとして2014年6月にアナウンスされた“Hunt: Horrors of the Gilded Age”の後継作品として再アナウンスされたCrytekの新作「Hunt: Showdown」ですが、現在ロサンゼルスで開催中のE3会場では、本作のマルチプレイヤーマッチを紹介するハンズオフのプレイスルーが上映されており、新たにFPSの対戦マルチプレイヤーに生まれ変わった“Hunt: Showdown”初のスクリーンショットが4枚公開されました。
昨年2月にInsurgencyの続編としてアナウンスされたFocus Home InteractiveとNew World Interactiveの新作FPS「Insurgency: Sandstorm」ですが、SourceエンジンからUE4へと移行する最新作の続報が待たれるなか、New World Interactiveが最大で4人Co-op可能な本作のストーリーモードにスポットを当てる新トレーラーを公開しました。
2003年のイラク侵攻から反政府運動の終焉に至る物語を描くストーリーモードの主要人物である義勇兵となった元米軍の退役軍人と女性兵士の姿を描いた最新映像は以下からご確認下さい。
先日、日本語PS4版の発売が決定した人気オープンワールド恐竜サバイバルアクション「Ark: Survival Evolved」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けに本作のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーを公開。Steam Early Access版の発売からおよそ2年に渡って重ねられた異常なペースの拡張によって、他に類を見ない混沌を誕生させた“Ark: Survival Evolved”の壮大な世界が確認できる必見の映像となっています。
なお、パッケージ版“Ark: Survival Evolved”には、購入特典として、序盤の攻略やクラフト、恐竜の情報を満載したガイドブックが同梱されるとのこと。
先日待望のお披露目を果たし、ナチスによって支配されたアメリカや双子を身ごもったアーニャ、キャロラインと同じパワーアーマーを着用したBJ、小さな2Dのカメレオンと戯れるワイアット、さらに不気味さを増したフラウ・エンゲルなど、驚くほど情報量の多いアナウンス映像がお披露目された「Wolfenstein II: The New Colossus」ですが、昨日放送されたE3 Coliseumのパネルにシリーズの製作総指揮を務めるJerk Gustafsson氏とクリエイティブディレクターJens Matthies氏が出演し、MachineGamesが前作“The New Order”から始まった新シリーズのトリロジー化を視野に入れていることが明らかになりました。
今回はトリロジーの構想に対するMachineGamesの見解に加え、日本語字幕入りのE3アナウンストレーラーと2本の開発映像、BJのアクションフィギュアやナチ啓蒙ヒーローBlitzmenschのポスターを同梱する豪華なCollector’s Editionのプロモーション映像をまとめてご紹介します。
先日、RebellionがPS4とXbox One、PC向けの新作としてアナウンスした新作Co-opシューター「Strange Brigade」ですが、E3の開催に併せて本作初のゲームプレイを収録した解説映像が公開されました。
ミイラやミノタウルスといった怪物達との戦闘や罠の利用をはじめ、複雑な構造の古代遺跡を探索する様子が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
先ほど、師団別のスキルとトレーニング、武器、装備のラインアップと詳細をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たに海外公式サイトに掲載された情報とE3会場に出展されたビルドから、現段階で実装済みのスコアストリークに関するディテールが明らかになっています。
先日、主人公ローグのインゲームモデルをご紹介した“Rogue Trooper”(2006)のリマスター「Rogue Trooper Redux」ですが、新たにRebellionが本作初のゲームプレイ映像を公開。見事に現代的な作品として生まれ変わったオープニングレベルの戦闘やバイオチップの入手が確認できます。
先日、UbisoftのE3プレスカンファレンス“#UbiE3”にて待望のお披露目を果たした人気オープンワールドレーシングの続編「The Crew 2」ですが、新たにUbisoftが新要素となるボートや飛行機のレースを含むゲームプレイ映像を公開し、陸海空のビークルをシームレスに切り替えながらプレイする非常に興味深い映像が登場しました。
また、本作の開発を率いるStephane Jankowski氏が出演したライブ配信のアーカイブも公開され、CGIトレーラーにも登場した直角に歪む世界のインセプション的な演出やバギーによるオフロードレース、飛行機からボートへのモーフ、過激なスタント飛行といった要素が確認できます。
昨日、ドミネーションとチームデスマッチ、Warモードのゲームプレイ映像をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たにActivisionが最新作の大きな新要素となる“Divisions”(師団)のブリーフィング映像を公開。従来のPerkに代わる各師団固有の師団スキルと師団トレーニング、ベーシックトレーニングスキルに加え、メイン武器、サブ武器、装備品のラインアップとその詳細が明らかになりました。
“Call of Duty: WWII”のクリエイトクラスは、師団の採用に伴い大きく変化することになりますので、まずはE3ビルドにおける各師団スキルのラインアップと傾向を確認しておいてはいかがでしょうか。
現在、ロサンゼルスで開催中のE3会場でクローズド出展が行われているFocus Home Interactiveと仏Cyanideの期待作「Call of Cthulhu」ですが、新たにE3の開催に併せて未見のインゲームフッテージを収録した新トレーラーが公開されました。
悲劇的な死を迎えた女性と彼女の家族にまつわる調査に乗りだした私立探偵Edward Pierceが、不気味な洋館の深部へと進むにつれて正気を失う様子が視覚的に描かれ、クトゥルフを崇拝するカルト教団の施設や信徒も遂に姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ロサンゼルスで開催された“Xbox E3 2017 Briefing”プレスカンファレンスにて、初のゲームプレイがお披露目されたTurn 10 Studiosの人気レーシングシリーズ最新作「Forza Motorsport 7」ですが、新たにMicrosoftが国内外の公式ストアを更新し、Windows 10版“Forza Motorsport 7”の最小/推奨動作要件をアナウンスしました。
Xbox One版のクロスプレイ可能なXbox Play Anywhere作品となるWindows 10版の購入を検討している方は、予め動作要件を確認しておいてはいかがでしょうか。
先ほど、闘技場に関する話題と幾つかの新情報をご紹介した「Assassin’s Creed Origins」ですが、新たにDigital Foundryが“Xbox One X”上で動作する4K UHD解像度/HDRのプレイ映像を公開。ネイティブ4Kではないものの、チェッカーボードレンダリングと動的解像度スケーリングを用いる非常に精細なジオメトリやテクスチャ、遠景描写が確認できる興味深い内容となっています。
今年1月にFocus Home Interactiveと提携したフランスのAsobo Studioが開発を手掛ける新作アクションアドベンチャー“The Plague”の話題をご紹介しましたが、本日E3の開催に併せてタイトルを改めた新作「A Plague Tale: Innocence」が正式にアナウンスされ、ペストを運ぶ夥しい数のネズミと、異端審問官から逃げる姉弟の姿を描いた不気味なティザートレーラーが登場しました。
PS4とXbox One、PC向けの新作となる“A Plague Tale: Innocence”は、黒死病によって崩壊した1349年のフランスを舞台に、ペストで壊滅した村で異端審問官に追われる姉Amiciaと弟Hugoの逃走を描くアクションアドベンチャー作品で、姉と弟が他の孤児達と協力し、炎と光を利用しネズミの群れを回避しながら、歴史の最も暗い時代に直面する物語が描かれるとのこと。
昨日、可愛いネコや危険な闘技場の登場が確認できる1時間規模のゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」ですが、昨晩E3 Coliseumにて、ゲームディレクターAshraf Ismail氏が登壇する本作のプレゼンテーションが実施され、ウェーブ形式の本格的な闘技場の全貌が明らかになりました。
また、Ashraf Ismail氏の説明や質疑応答から、マルチプレイヤーの非搭載やオンライン機能の存在など、幾つかの新情報が明らかになっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。