先日、デスカルトと新コンパニオン“キベラ”の新トレーラーをご紹介したW40k CRPG「Warhammer 40000: Rogue Trader」の第1弾DLC“Void Shadows”ですが、2024年8月8日のDLCリリースに期待が掛かるなか、新たにOwlcatが声明を発表し、“Void Shadows”DLCの延期を報告。新たな発売日を2024年9月24日に変更したことが明らかになりました。
Mithril Interactiveのデビュー作として今年1月にアナウンスされ、先日最終プレイテストが始動した一人称視点のダンジョン探索PvPvEアクションRPG「Dungeonborne」ですが、予定を数日前倒し本日深夜午前2時のテスト終了が迫るなか、新たにIGNが本作の新トレーラーを公開し、2024年7月18日に待望のSteam Early Accessローンチを予定していることが明らかになりました。
資金繰りの難航によってスタジオ閉鎖の危機に直面した“KeokeN Interactive”が、再建に向けた最後の手段の1つとしてアナウンスし、6月12日にKickstarterキャンペーンがスタートしていた“Deliver Us”トリロジーの第3弾タイトル「Deliver Us Home」ですが、本日遂にKickstarterキャンペーンが終了し、無事10万ユーロの初期ゴールを上回る11万3,119ユーロ(約2,000万円)の資金調達に成功したことが明らかになりました。
先日、マーカスやモクシィを含むポスターアートをご紹介した映画「ボーダーランズ」ですが、2024年8月9日の全米公開に期待が掛かるなか、新たにLionsgateが本作の個性的すぎる主人公たちと彼らが形作る奇妙な家族像に焦点を当てる素敵なメイキング映像が公開されました。
(狂気の指揮者や森の奥方、怖すぎ心理学博士に匹敵する)見事なハマリ具合で異様な存在感を放つケイト・ブランシェットをはじめ、本物のタニスにしか見えないジェイミー・リー・カーティス、とても楽しそうなアリアナ・グリーンブラットの姿に加え、ゲームを見事に再現したプロップの数々や多数の未公開シーンも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ティア・フラディ島の言語で賢者を表す“ドネイカド”に焦点を当てるトレーラーが公開された仏Spiders Gamesの新作アクションRPG「GreedFall II: The Dying World」ですが、新たにSpiders Gamesが早期アクセス版の発売日を発表し、2024年9月24日のSteam Early Accessローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、期待値の高さをうかがわせる海外メディアのコメントや旧大陸へと連れて行かれた主人公の戦いを描く新トレーラーが登場しています。
本日、Frontier Developmentsが人気遊園地運営シムの続編となる新作「Planet Coaster 2」を正式にアナウンスし、2024年秋にPS5とXbox Series X|S、PC向けの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて続編の楽しそうな遊園地と新しいアトラクション、利用客の姿を描くアナウンストレーラーが登場しています。
先日、国内PS4版のキャンセルが報じられた「トランスフォーマー アーススパーク – Expedition」ですが、新たにPhoenixxがプレスリリースを発行し、PS5とNintendo Switch、PC版の販売開始を正式にアナウンスしました。
また、発表に併せて、バンブルビーの戦いを描く日本語版の新トレーラーが登場しています。
今年4月、Microidsによるビデオゲーム化がアナウンスされた人気アニメ“トータリー・スパイズ!”ですが、その後の続報が待たれるなか、本日MicroidsとデベロッパBalio Studioが「Totally Spies! Cyber Mission」(トータリー・スパイズ!- サイバーミッション)を正式にアナウンスし、2024年10月31日にPC版の発売を予定していることが明らかになりました。
「Totally Spies! Cyber Mission」は、女子高生3人組のスパイを描いた2000年代初頭の人気アニメをビデオゲーム化するアクションアドベンチャーゲームで、シンガポールを舞台にサムとクローバー、アレックスの冒険を描くほか、ステルス系の潜入ミッションや多彩なパズル、アニメを投入する数々のハイテク装置、最大3人で楽しめるローカルマルチプレイヤーといった要素を特色としており、正式アナウンスに併せて3人の活躍とゲームプレイのハイライトを紹介するティザートレーラーが登場しています。
本日、奇妙なサーカスを描いたサイコスリラー“REVEIL”を手がけたPixelsplitとパブリッシャーDaedalic Entertainmentがプレスリリースを発行し、PC向けの新作「Shift 87」をアナウンス。NORN Corp.と呼ばれる企業の従業員となり、特殊な環境の異常を検知し報告する“8番出口”系の観察ホラーゲームを開発していることが明らかになりました。
また、発表に併せて無人のオフィスを調査する様子を紹介するアナウンストレーラーが登場しており、2024年7月24日の発売を予定していることが判明しています。
先日、可愛いポロたちと共に「2XKO」への参戦が決定した新チャンピオン“ブラウム”ですが、初のプレイテスト“アルファラボ”の開幕に大きな期待が掛かるなか、新たにRiot Gamesが“ブラウム”の力強いゲームプレイを紹介する日本語字幕入りの本格的な解説映像を公開しました。
巨大な盾を持つ“ブラウム”の基本と特性、多彩なスキル、ポロたちの大活躍、扱いやすい追撃、一部パートナーとの相性・シナジーなど、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、2種の新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにフラッシュゲームのリメイクを含む「Flashback Classics」バンドルの販売を開始しました。
Team Meatの高難度のプラットフォーマーアクション「Super Meat Boy」やTerry Cavanagh氏の重力反転パズルプラットフォーマー「VVVVVV」、2016年にリリースされた“Worms”シリーズの19作目「Worms W.M.D」、名作フラッシュゲーム「Super Fancy Pants Adventure」、オンラインシューティング「Strike Force Heroes」、Mateusz Skutnik氏のパズルアドベンチャー「Submachine: Legacy」を含む“Flashback Classics”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、期間限定イベント“Prime Time”が実施された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsが新ヴィランの導入を告知するティザートレーラーを公開し、明日詳細の解禁を予定していることが明らかになりました。
マフィアのドンの息子で銃を振り回す倒錯者Franco “Il Bambino” Barbiとその被害者たちを描く最新映像は以下からご確認ください。
本日、Ibai Aizpurua氏が設立したスペインの個人デベロッパZomorro StudioとパブリッシャーDojo SystemがPS4とPS5、PC向けの新作「Barraka」をアナウンスし、クレイアニメーションで勇敢な少女の冒険を描く独創的なアクションアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。
「Barraka」は、村の奇妙な遊園地を探検する少女Ainhoaの奇想天外な冒険を描くアドベンチャーゲームで、モグラたたきや射的を含むクラシックなミニゲームや手作りのストップモーションアニメで描かれる90年代のカラフルな世界、バンパーカーやお化け屋敷、メリーゴーラウンドといったアトラクションを特色としており、発表に併せて楽しそうなゲームプレイと素敵な作品世界、躍動感に満ちたアニメーションとビジュアルを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
政府の高度なネット監視プログラムと(文字通りオーウェル的な)ディストピア世界を描いた傑作アドベンチャー“Orwell”を生んだOstomic Studioの新作として、昨年3月にアナウンスされた「Closer the Distance」ですが、死や決別を含む悲劇に直面する登場人物たちの生活や絆を描く独創的なライフシムの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにOstomic StudioとSkybound Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2024年8月2日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、11年目の展開に関係するコードネーム“フロンティア”の存在が浮上した「Destiny 2」ですが、第1幕“聞きなれた声”に続くエピソード“残響”の第2幕始動が迫るなか、新たにBungieが“残響”第2幕の新情報を紹介するライブ配信を実施。新コンテンツとして導入される“残響の戦場”のゲームプレイをはじめ、2つの新武器(ロケット弾を射出するソーラーピストル“Aberrant Action”と2点バーストのパルスライフル“Corrasion”)、ソーラーやスナイパー強化を含む5種の新MODといったコンテンツが確認できる興味深い映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。