本日の休憩動画は、先だってサンディエゴで開催された“San Diego Comic-Con”の会場に登場した素晴らしいコスプレイヤー達をまとめたSneaky Zebraのミュージックビデオをご紹介します。
凄いクオリティのメカニストやホークガール、絶妙にちょっと似てるドラマ版“ウォーキング・デッド”のニーガン、ジェンダーベンダーやブラジルのカーニバルを織り交ぜたX-Men、マイク・ミニョーラのコミック版ヘルボーイまで、見事なコスプレを大量に収録した映像は以下からご確認下さい。
今年6月の“Bethesda E3 Showcase 2016”プレスカンファレンスにて正式発表が行われ、噂通りArkane Studiosのオースティンスタジオが開発を進めていることが判明したArkaneの新生「Prey」ですが、新たに本作の開発を率いるスタジオのボスRaphael Colantonio氏が続編でもリメイクでもない完全新作となるArkane版“Prey”のディテールについて語る映像が公開され、改めて最新作が(キャンセルとなったHuman Head版やRadar Group版を含め)前作と直接的な関係を持たない全く新しい作品であることを強調しました。
また、謎に満ちた新生“Prey”について、幾つか興味深いディテールを明らかにしています。
本日、Life Is Strangeでお馴染みのDontnod Entertainmentがプレスリリースを発行し、フランスで活動していたインディーデベロッパ“HESAW”がスタジオの名称を“Dontnod Eleven”と改め、Dontnod Entertainmentとのコラボレーションのもとで、デビュー作となる対戦型マルチプレイヤーシューター「Battlecrew Space Pirates」の開発を進めていることが明らかになりました。
Dontnod Entertainmentの報告によると、Dontnod Elevenは1年に渡って“Battlecrew Space Pirates”の開発を進めており、まもなくSteam Early Access版が発売されるほか、個性豊かなヒーロー達と2Dプラットフォーマー風のカジュアルな対戦プレイを収録したティザートレーラーが登場しています。
昨日、3日間のPC版発売延期が報じられたHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」ですが、8月9日の海外PS4版ローンチ(日本語PS4版は8月25日)とPC版の8月12日発売がいよいよ目前に迫るなか、本作のサバイバルにスポットを当てた第4弾のガイド映像が公開されました。
一部未見のロケーションや天候表現、65dosの素晴らしいサウンドトラックも印象的な最新映像は以下からご確認下さい。
5月下旬にPC版の新DLC“Drachenfels”と1.3パッチが配信されたFatsharkのCo-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、本日予てから開発が進められていたコンソール版の海外ローンチが2016年10月4日に決定し、PC版の高い評価と舞台となるUbersreikの街並み、大量のスケイブンが襲い来る戦闘を紹介する新トレーラーが公開されました。
GhostsのNova Terraを主人公に“Legacy of the Void”以降のストーリーを継続するミッションパックとしてアナウンスされ、今年3月末に第1弾ミッションパックのローンチを果たした「StarCraft II: Nova Covert Ops」ですが、新たにZergの大規模な侵攻を食い止めるべく皇帝Valerian Mengskを狙う陰謀に立ち向かうNovaの姿を描いた新トレーラーが公開されました。
先日、台湾台中市の草悟道で盛大な序幕式が行われた「Arthas Menethil」のLich King像ですが、新たにBlizzard Entertainmentが全高14フォート(約4.2メートル)に及ぶArthas像の製作風景を撮影した素晴らしいメイキング映像を公開しました。
Alliance StudioのSteve Wang氏率いる30人超のチームが9ヶ月に渡って製作に臨んだ、巨大な銅像が徐々に形を成す興味深い製作プロセスは以下からご確認下さい。
来る“Battlefield 1”のローンチに向けて、5月上旬にスタートしたシリーズタイトルの拡張パック配布が順次進められていますが、本日Battlefield 4の“Naval Strike”に続く拡張パックとして、「Battlefield Hardline: Criminal Activity」の期間限定無料配布がスタートしました。
無料配布期間は日本時間の7月27日午前1時から8月3日午前1時までとなっていますので、まだプレイしていない方は早めに入手を済ませておいてはいかがでしょうか。
また、無料配布の開始に併せて4種の新マップやマスクを紹介する“Criminal Activity”の新トレーラーが登場しています。
先日、Sitaraの素敵なコスプレガイドをご紹介した「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、新たにUbisoftが主人公マーカス・ホロウェイやWrench、Sitara、Joshにスポットを当てる開発映像シリーズ“Remote Access”のエピソード1“Meet Marcus & DedSec”を公開しました。
マーカス・ホロウェイ役の俳優Ruffin PrentissやWrench役の俳優ショーン・ベイチュー(※ Outlastのマイルズ役で知られる)、Sitara役の女優Tasya Teles、Josh役の俳優ジョナサン・ダブスキーも姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、新オペレーター2人の概要と8月2日配信決定が報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)の第3弾DLC“Operation Skull Rain”ですが、新たにUbisoftがシーズン3の始動に実装される無料の新マップ“Favela”を紹介するフライスルー映像を公開しました。
リオデジャネイロのスラム街が舞台となる“Favela”マップの最新映像は以下からご確認下さい。
先日、初の開発映像が公開されたMatt Nava氏率いるGiant Squidのデビュー作「Abzû」ですが、新たに“風ノ旅ビト”のコンポーザーとして広く知られるAustin Wintory氏の楽曲にスポットを当てた新トレーラーが公開。オリジナルスコアの収録風景と素敵な楽曲、一部未見のゲームプレイフッテージが確認できるファン必見の映像となっています。
先日開催されたSDCCパネルにて、正式アナウンスが行われた初代“Marvel: Ultimate Alliance”と“Marvel: Ultimate Alliance 2”のリマスターバンドル「Marvel Ultimate Alliance」ですが、先ほど予定通りPS4版のバンドルとタイトル単体の販売が海外で開始され、初代と続編それぞれのローンチトレーラーが公開されました。
マスターズ・オブ・イーヴルとスーパーヒーロー達の戦いを描いたRavenの“Marvel: Ultimate Alliance”と、シビル・ウォーを軸にラトベリアの侵略を描いたVicarious Visionsの“Marvel: Ultimate Alliance 2”の最新映像は以下からご確認下さい。
影を利用した独創的なパズルプラットフォーマー“Contrast”を生んだCompulsion Gamesの新作としてアナウンスされ、前作以上に強烈な世界観が大きな話題となっている新作サバイバル「We Happy Few」ですが、本日PCとXbox One版の早期アクセス版が遂にローンチを果たし、ゲーム世界の人気司会者アンクル・ジャックが最新ビルドのゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。(参考:Steam Early Access、Xbox One Game Preview、GOG、Humble Store)
また、早期アクセス版の発売に併せて、以前のビルドから大幅に進化したプレアルファ版のゲームプレイ映像が登場しています。
6月中旬のアルファ始動を経て、新マップやTurf Warモードの導入が進められているCliffy B率いるBoss Key Productionsの新作アリーナシューター「LawBreakers」ですが、本日Boss Keyが“Assassin”クラスのゲームプレイとキャラクター(HellionとKitsune)を紹介する新トレーラーを公開しました。
グラップリングフックで縦横無尽にアリーナを駆け抜け、強力な近接武器アークブレードを手に戦う“Assassin”の最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。