舞台となる施設“Anvil”の外観が確認できる「Halo Online」のイントロ映像が登場、アーマーや武器のイメージも

2015年3月27日 10:42 by katakori
sp
「Halo Online」

昨晩、初のゲームプレイフッテージを含むアナウンストレーラーをご紹介したロシア向けの新作F2Pシューター「Halo Online」ですが、新たに本作の設定的な背景を紹介するイントロ映像が登場し、舞台となる宇宙ステーション“Anvil”の外観が確認できます。

今回はこのイントロ映像に加え、昨日ご紹介したアナウンストレーラーのアーマーカスタマイズシーンや武器を撮影した大量のイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PS4/Xbox One版「Grand Theft Auto V」のパッチ後に生じている各種問題は解決に向けて調査中、Rockstar Gamesが報告

2015年3月27日 9:22 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

新たに導入された1.08パッチの適用後に、ビジュアルの品質が下がる幾つかの問題が発生しているPS4とXbox One版「Grand Theft Auto V」ですが、新たにRockstar Gamesがこの問題に言及し、現在問題を把握し修正に向けた調査を進めていると報告しました。

(続きを読む…)

“ひさ子”さんが参戦の理由を自ら語る「Killer Instinct」の恐ろしい新トレーラーがお披露目、さらなる新キャラクターも

2015年3月27日 8:53 by katakori
sp
「Killer Instinct」
Hisakoさん(19歳)

先日、この世の者ではない禍々しい外観と強烈なゲームプレイの映像をご紹介した「Killer Instinct」シーズン2の新キャラクター“Hisako”さんですが、新たに“Hisako”さんが参戦に至った理由を日本語で語る恐ろしいゲームプレイトレーラーが公開。Ultra Edition向けのリリースが3月27日に決定したことが明らかになりました。

また、恒例の新キャラクター参戦予告も収録されており、久しぶりにオリジナルのキャラクター“Cinder”が復活を果たすことが判明しています。

クオリティの高いボイスアクトや四つんばいで地面を這い回るひさ子さんの恐怖映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

伊Milestoneが開発を手掛ける人気シリーズ最新作「MotoGP 15」が正式アナウンス、発売は6月予定

2015年3月27日 1:10 by katakori
sp
「MotoGP 15」

現在、2本の新作“Ride”と“Sebastien Loeb Rally Evo”の開発を進めているイタリアの“Milestone S.r.l.”ですが、本日同スタジオの代表作でもある人気シリーズのナンバリング最新作「MotoGP 15」が正式にアナウンスされ、今年6月にPS4とPS3、Xbox One、Xbox 360、PC向けの新作として発売されることが明らかになりました。

また、発表に併せてインゲームクレジットの導入やカスタマイズに関する幾つかのディテールに加え、新要素やインゲームフッテージを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:配信が迫るベヒモスと新ハンター4人の戦いを収録した「Evolve」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2015年3月26日 23:50 by katakori
sp

UPDATE:3月26日23:50

ベヒモスと新ハンター4人それぞれのゲームプレイを収録したIGNの映像を計6本追加しました。
以下、映像追加後の本文となります。

「Evolve」

待望のDLCキャラクター配信がいよいよ目前に迫るTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、先ほど公式サイトにて4体目のプレイアブルモンスター“ベヒモス”と新ハンター4人のゲームプレイを紹介する6分半の対戦映像が公開されました。

半身サイボーグなアサルト“Torvald”とペット職トラッパー“Crow”、昆虫型メディック“Slim”、核ランチャーを装備したサポート“Sunny”のゲームプレイが確認できる初の映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新たに参戦を果たす“Liu Kang”のゲームプレイを収録した「Mortal Kombat X」の“少林寺”トレーラーが公開

2015年3月26日 22:50 by katakori
sp
「Mortal Kombat X」

先日、“Kombat Pack”のトレーラーと同梱されるコンテンツの概要がアナウンスされた際に“Liu Kang”の参戦が明らかになったNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、先ほど男性誌MAXIMのロシア版が“Liu Kang”のゲームプレイを含む“Shaolin”(少林寺)トレーラーを公開しました。

今回のトレーラーは、先だって公開されたジョニー一家の映像に続く新たなストーリートレーラーで、“Liu Kang”と“Kung Lao”、“Kung Jin”の少林寺ファイターにスポットを当てた内容となっています。

(続きを読む…)

PC向けF2Pシューター「Halo Online」初のゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場

2015年3月26日 19:16 by katakori
sp
「Halo Online」

本日、突如正式アナウンスが行われ世界中のファンを驚かせたロシア向けの“Halo”新作「Halo Online」ですが、クローズドベータテストがまもなく開始されるロシアで初のトレーラーが公開された様子で、未見の新マップや膨大な量のアーマーカスタマイズや登場武器(※ 映像に用いられたビルドが“英語版”であることも確認できる)、馴染み深い戦闘が確認できる映像が登場しています。

(続きを読む…)

ライティングやパーティクルエフェクトの刷新を含む公認MOD「Half-Life 2: Update」がまもなくリリース、興味深い比較映像も

2015年3月26日 19:06 by katakori
sp
「Half-Life」

2009年から包括的なオーバーホールとバグ修正が進められていたユーザーパッチに近いファンメイドMOD「Half-Life 2: Update」が、新たにValve公認の無料MODとして明日Steamで配信を迎えることが明らかになりました。

“Half-Life 2: Update”は、HDRや影描画の拡張を含むライティングのオーバーホールをはじめ、新しいパーティクルエフェクトとフォグ表現の拡張、多岐にわたるバグ修正を特色とするユーザーMODの最終バージョンで、新たに感動のフィナーレを迎えた“Freeman’s Mind”のRoss Scott氏を含む著名なYoutuber達のコメントを収録した100を超えるコメンタリを収録しているとのこと。

最終版の配信に先駆けて公開されたMODの概要を紹介するトレーラーと、改善の数々をオリジナルの映像を交え紹介する素晴らしい比較映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

映画“ワイルド・スピード”をフィーチャーした「Forza Horizon 2 Presents Fast & Furious」の日本語字幕入り開発映像が公開

2015年3月26日 18:30 by katakori
sp
「Forza Horizon 2」

映画“ワイルド・スピード”シリーズ最新作“Furious 7”(ワイルド・スピード Sky Mission)の公開に併せて登場する3月27日の配信が目前に迫る“Forza Horizon 2”のスタンドアロン拡張パック「Forza Horizon 2 Presents Fast & Furious」ですが、新たにMicrosoftが本作の開発映像に日本語字幕を加えた“制作舞台裏”映像を公開しました。

ドムが愛する父のダッヂ・チャージャーをはじめ、多数の象徴的な車両を手掛けたVehicle FXのデニス・マッカーシー氏が“ワイルド・スピード”シリーズの魅力や“Forza Horizon 2”の完成度について言及する興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「The Order: 1886」の圧倒的なビジュアルにスポットを当てた日本語字幕入りの開発映像が公開

2015年3月26日 17:59 by katakori
sp
「The Order: 1886」

先月20日にローンチを果たし、圧倒的な映像表現が話題となったReady at Dawnの新作「The Order: 1886」ですが、新たに本作の映画的な絵作りを可能にした綿密なカメラエフェクトや演出、多彩なポスプロによる統一感のある色調など、説得力のあるビジュアルにスポットをあてた日本語字幕入りの開発映像“メイキング:ビジュアルが出来るまで”が公開されました。

(続きを読む…)

続報:第2弾のアルファテスト開催を迎えた「Fortnite」の新ビルドを紹介する30分強の配信映像が公開

2015年3月26日 16:07 by katakori
sp
「Fortnite」

先日、“Online Test 2”と銘打った第2弾アルファテストの実施に関する話題をご紹介したEpicの新作「Fortnite」ですが、新たにEpicが実施したTwitch配信のアーカイブが正式に公開され、久しぶりに姿を見せたTanya女史による解説と共に、作品の概要やかなり開発が進んだ様子が窺えるOT2ビルドの15分近いゲームプレイフッテージが登場しました。

ヘックス状の土地パネルに設定された難易度やオブジェクティブ、リワードといったミッションの概要をはじめ、Atlasと呼ばれるゲートを守るための柔軟な建設、ゲートのアクティベーション後に発生する8分の拠点防衛フェーズ、大量のクリーチャーが来襲する激しい戦闘など、楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Sunset Overdrive」“Dawn of the Rise of the Fallen Machines”DLCのお披露目を行うTwitch配信がまもなく実施

2015年3月26日 12:05 by katakori
sp
「Sunset Overdrive」

今月上旬に「Sunset Overdrive」の最終DLCとしてアナウンスされ、4月1日の配信がいよいよ目前に迫る“Dawn of the Rise of the Fallen Machines”ですが、新たにInsomniacのBrandon Winfrey氏が来る新コンテンツを紹介するTwitch配信の実施を予告。3月27日PST午前9時(日本時間の3月28日午前1時)に放送を予定していることが明らかになりました。

また、Sunset TVの最新エピソードも公開されており、“Dawn of the Rise of the Fallen Machines”に導入される新トラップやアンプのど派手なプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Evolve」のメディックを紹介する新たな解説映像とインフォグラフィックが公開、ベヒモス配信の公式アーカイブも

2015年3月26日 11:44 by katakori
sp
「Evolve」

昨日、レイスの適正な調整を含む大胆なバランス変更を導入する待望の新パッチがPC向けに導入された「Evolve」ですが、新たに全面的な上方調整を得たヴァルを含むメディッククラスの3人を紹介するプロフィール映像とインフォグラフィックが公開されました。

また、配信が目前に迫る新モンスター“ベヒモス”の興味深いゲームプレイを収録した1時間40分超のTwitch配信を収録した公式アーカイブ(※ 内容は先日ご紹介した映像と同様)が登場しています。

プレイ中の方は、3月31日の新コンテンツ配信に向けて今一度メディックの基本と装備の概要、来るベヒモスのプレイを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

続報:PC版「Broken Age」“Act 2”とPlayStation版の発売が4月28日に決定、ティム・シェーファーのコメンタリ入り映像も

2015年3月26日 1:17 by katakori
sp
「Broken Age」

先日、12分に及ぶ初のゲームプレイ映像をご紹介したDouble Fineの「Broken Age」“Act 2”ですが、先ほど本作の発売日決定が報じられ、待望のPC版“Act 2”に加え、PS4とPS Vita版“Broken Age”が4月28日にローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Kalypsoが地上パートを導入する続編「Dungeons 2」のゴールドを報告、PC版の動作要件もアナウンス

2015年3月25日 23:34 by katakori
sp
「Dungeons 2」

ドイツのRealmforge Studiosが開発を手掛けるDungeon Keeperクローンな新作ストラテジー「Dungeons 2」ですが、本日パブリッシャーを務めるKalypso Mediaが本作のゴールドを報告。4月24日の製品版ローンチに向けて無事完成を果たしたことが明らかになりました。

今回はゴールドの報告に併せてアナウンスされたPC版の最小/推奨動作要件や価格、対応プラットフォームといったリリース情報に加え、Realmforgeのスタジオ内部で撮影された独PC Gamesのインタビュー映像と1時間に及ぶゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Mark Darrah氏が「Dragon Age: Inquisition」“ハコンの顎”DLCのPS4版リリースについて言及、時限独占の存在を示唆

2015年3月25日 22:50 by katakori
sp
「Dragon Age: Inquisition」

昨日のサプライズ発表を経て、本日早くもXbox OneとPC版の配信を迎えた「Dragon Age: Inquisition」待望のストーリーDLC“Jaws of Hakkon”(ハコンの顎)ですが、リリースに関する情報が明かされないPS4版の動向について、本作の製作総指揮を務めるお馴染みMark Darrah氏がTwitterでファンの質問に答え、詳細を明かせない事情があることを示唆し、いずれPS4にもDLCが登場する旨を明らかにしました。

(続きを読む…)

Alex Preston氏がコンソール版「Hyper Light Drifter」の2016年リリースを示唆、幾つかの新たなディテールも

2015年3月25日 19:34 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

昨年10月に出資者向けの期間限定プレビューが実施され、幾つかのゲームプレイ映像が登場した期待の2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、新たにICXMのポッドキャストチームが本作の開発を率いるAlex Preston氏のインタビューを掲載し、コンソール版のリリース時期を含む進捗や開発体勢、作品の内容に関する幾つかのディテールが判明しています。

(続きを読む…)

United Frontが開発を手掛ける新作F2PMMO「Triad Wars」のクローズドベータ規模が拡大、NDAも解禁

2015年3月25日 18:35 by katakori
sp
「Triad Wars」

昨日、順調な進捗ぶりが窺える40分近いゲームプレイ映像をご紹介した“Sleeping Dogs”世界を舞台とするUnited Front Gamesの新作F2PMMO「Triad Wars」ですが、新たに予てから進められていた小規模なクローズドベータのNDAが解除され、United Frontが実施規模の拡大を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.