昨晩、全対応プラットフォームを対象にしたベータテストの正式アナウンスと共に、月での戦いにフォーカスした新トレーラー“The Moon”が公開されたBungieの新作「Destiny」ですが、新たに巨大なボスを含むHive達の姿や神秘的な“Hellmouth”のイメージが確認できる新スクリーンショットとアートワークが多数公開されました。
今回はこれらのイメージと共にIGNが公開したトレーラーの解析映像をまとめてご紹介します。
昨日、PC版に続いて先行ベータが開始されたPS3とXbox 360版「Battlefield 4」ですが、新たに独PC Gamesが高層ビルの倒壊シーンを含むLevolution要素の動作が確認できるPS3版のゲームプレイ映像を公開しました。
今回はこの映像に加え、動的な波表現やZoom-PeekのUIなど、各種ディテールが確認出来るPS3版とXbox 360版のベータプレイ映像をまとめてご紹介します。
昨日、遂に先行ベータが開始されたDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにベータテストでプレイ可能な主な要素やゲームプレイのハイライトを判りやすくまとめた新トレーラーが公開されました。
10月4日から実施されるオープンベータをプレイされる方は参戦に向けて一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日から新トレーラーの予告が行われていたBungieの新作「Destiny」ですが、新たに月に空いた巨大な穴の内部で繰り広げられる激しい戦闘を収録したゲームプレイトレーラー“The Moon”が公開され、先ほどからご紹介していたベータテストの実施が正式にアナウンスされました。
8月末の正式発表と共にボックスアートが公開された「Halo 4」のGOTY版ですが、先ほど公式サイトが更新され、各種DLCと特典を同梱したGOTY版が39.99ドルで10月8日に発売されることが明らかになりました。
また、発売日の発表に併せて、GOTY版の特典となるXbox One版Haloのマスターチーフを再現したアバターアイテムのイメージと新トレーラー、同梱されるコンテンツの概要を紹介する各種イメージが公開されています。
本日、遂に先行ベータが開始され、一部ロードスクリーンでフリーズする問題が浮上しているものの、概ね良好なテストの幕開けを切ったPC版「Battlefield 4」ですが、早くも愉快なプレイを含む大量のゲームプレイ映像が登場する状況となっています。
今回ご紹介する映像には、早速C旗ビルを倒壊させる様子や、Ultra設定の1440p映像なども含まれていますので、4日のオープンベータから参戦予定の方や、今も購入に迷っている方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
本日、オラクルとなる以前のバーバラ・ゴードンらしき女性のティザーイメージをご紹介した「Batman: Arkham Origins」ですが、先ほどGCPD本部への潜入ミッションを収録した数本のプレビュー映像と共に、若きバーバラの姿を含む新スクリーンショットが4枚公開されました。
また、幾つかのプレビューから本作のストーリーやプレイシステムに関する興味深い新情報が明らかになっています。
今年3月に505 Gamesが正式アナウンスを行ったRebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」ですが、先ほど大きく進化したビジュアルが印象的な初のトレーラーが公開され、お馴染みの主人公Karl Fairburneが北アフリカの過酷な環境でターゲットを狙撃する熱い映像が登場しました。
先日、“Amnesia: The Dark Descent”や“Penumbra”シリーズで知られるスウェーデンのデベロッパFrictional Gamesがティザーサイトをオープンし、カウントダウンを開始したとご紹介しましたが、先ほどカウントダウンが終了し「SOMA: Partial System Reconstruction」と題されたタイトルと共に、大量のケーブルが接続されたコンピューターらしき謎の機械を描いた実写映像“Vivarium”が公開されました。
昨晩、未公開のゲームプレイシーンをたっぷりと収録したトレーラーやプレビュー映像が公開されたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たにEurogamerが行ったプロデューサーSylvain Trottier氏のインタビューから、本作にプレイヤーがミッションを5段階で評価可能なレーティングシステムが実装されていることが明らかになりました。
昨晩、素敵なボックスアートの公開と共に、新トレーラーの公開予告が行われた「Destiny」ですが、先ほどBungieが新天地の登場を示唆した新トレーラーのティザー映像を公開し、来る新ロケーションが月面ではないかと注目を集めています。
世界中のファンが強い期待を寄せる先行ベータの開催が目前に迫るDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日EAが自ら制作を手掛けるWeb番組FTWの最新エピソードが公開され、リードMPデザイナーThomas Andersson氏が新マップ“Flood Zone”のLevolution要素をFrostbite 3エディタ内のプレビューで紹介する未見の映像が登場しました。
“Flood Zone”は中国の都市を舞台にしたマップで、これまでダムと見られていたLevolution要素が河川に設置された防波堤だったことが判明。映像には実際に防波堤の壁がダメージを受けて決壊し、マップの水位が大きく上昇する様子に加え、決壊前と全く異なるゲームプレイを提示するフッテージ、さらには“Flood Zone”のゲームモード別レイアウトの概要など、非常に興味深い映像が多数収録されており、プレイ予定の方は必見の内容となっています。
先日、髭を蓄えた女の子ドワーフのイメージをご紹介したSOEの人気MMORPGシリーズ最新作「EverQuest Next」とF2PMMO「EverQuest Next Landmark」ですが、新たにプレイヤーキャラクターのヒロイックな移動モーションと前回ご紹介した溶岩地帯のテラフォームをより詳細に描いたタイムラプス映像が公開されました。
先日、黒髭やホーニゴールドなど、著名な海賊達にスポットを当てた解説映像が公開された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、先ほど主人公エドワードがドリームチームとも言えそうな海賊組織の編成を確立する様子を描いた新トレーラー“The Heist”の公開と共に、新スクリーンショットや未見のゲームプレイを大量に含むハンズオンプレビューが解禁されました。
また、ローンチスケジュールが明らかにされていなかったPC版の発売日も決定し、次世代機版と同じ11月22日(北米19日)にリリースを迎えることが判明しています。
今回は、一先ず公開された新トレーラーと、キャラクターのアートワークやスクリーンショットを含む各種イメージ、装備のクラフトやJackdaw号の強化、未見のゲームプレイを大量に収録したプレビュー映像をまとめてご紹介します。
先日、新ポイントストリーク“Maniac”と“SAT COM”の概要が発表された「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにEurogamerExpo会場で開催された本作のコミュニティイベントに招待されたYoutuberやファンサイトが数本の新しいプレイ映像を公開し、ナイフ1本で戦場を走り抜ける“Maniac”の使用シーンが遂に登場しました。
Blitzモードの仕様も相まり非常に高い機動性を見せる“Maniac”のプレイ映像は以下からご確認下さい。なお、EGXのコミュニティイベントではお披露目が期待された新マップ“Stone Haven”の出展は行われなかったとのこと。
先日、Top Gearのホストとしてお馴染みジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの起用が決定したTurn 10 Studiosの人気シリーズ最新作「Forza Motorsport 5」ですが、昨日無事閉幕を迎えたEurogamer Expoでは本作のプレイアブル出展が行われており、美しいゲームプレイを収録した多数の直撮り映像が登場しています。
今回は来る新作のプレイ感と進化したビジュアルが確認できる6本のプレイ映像をまとめてご紹介します。
LSDやサイバーパンクを世に広め、70年代以降のフラワームーブメントやサイケデリック始めとするカウンターカルチャーの形成に大きな影響を与えた学者ティモシー・リアリーですが、新たにニューヨーク公共図書館がリアリーのアーカイブから未発表のビデオゲームプロジェクトに関する資料やプログラムを発見し、一部動作する状態にまで復元したプログラムのループデモと幾つかの資料の展示を開始したことが明らかになりました。
先ほど、興味深い検証を行うMythbustersの第2弾エピソードをご紹介した「Grand Theft Auto V」ですが、新たに本作の尋常ではないゲーム世界の作り込み具合を象徴するディテールにスポットを当てたプレイ映像が登場し話題となっています。
車に踏みつぶされる植物や、歩く際にかかとからぺたぺたと一瞬離れるサンダル、ヘリに巻き込まれ死亡する鳥、車道のぼこぼこした段差舗装、リアルな挙動を魅せる車道中央のボラードとクラッシュクッションなど、ビリーバブルなゲーム世界を実現するために呆れかえるほど執拗に作り込まれた“ちょっとしたディテール”の映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。