スマブラ系人気2D格闘アクション“Rivals of Aether”のナンバリング続編として、2022年4月にアナウンスされ、昨年末に実施されたKickstarterキャンペーンで初期ゴールの5倍を上回る資金調達を果たしたAether Studiosの新作格闘ゲーム「Rivals 2」ですが、今年後半のPC版リリースに期待が掛かるなか、新たにAetherが“Clairen”の復活と新キャラクター“Loxodont”の参戦を告知するゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日、2月分の開発映像をご紹介したInflexion GamesのビクトリアンSci-Fiファンタジーサバイバル「Nightingale」ですが、かつてBioWareを率いたベテランAaryn Flynn氏が設立した新スタジオのデビュー作の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにInflexionが2月20日の早期アクセス解禁に先駆けて本作の全体的な概要を紹介する8分の解説映像を公開しました。
詳細なカスタマイズが楽しめるキャラクタークリエイトをはじめ、プレイヤーの拠点となる自宅の建築と多彩な建築スタイル、プレイヤーの戦闘スタイルを左右する装備品のクラフトやエンチャント、アクション性の高い戦闘の基本、探索するレルムの環境を3カテゴリのカードを組み合わせて自動生成するレルム生成システム、レルムの環境を変化させる変換機能、本作の要となる協力プレイ、ソーシャルハブ“The Watch”など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
クリケットをテーマにしたApple Arcade向けの愉快な物理アクションゲームとして、2019年にローンチを果たし、昨年末にはNintendo Switch/PC対応がアナウンスされた「Cricket Through the Ages」ですが、新たにDevolver DigitalがNintendo SwitchとPC向けの配信日を発表し、2024年3月1日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ぐにゃぐにゃなキャラクター達の激突を描く新トレーラーが登場しています。
グレイナイトの戦いを描くXCOM系のW40kタクティカルRPGとして、2022年5月にPC向けのローンチを果たし、先日コンソール対応がアナウンスされたComplex GamesとFrontier Foundryの新作「Warhammer 40,000: Chaos Gate – Daemonhunters」ですが、2024年2月20日のコンソール版ローンチが迫るなか(国内は2月21日)新たにFrontier FoundryがPS5版のゲームプレイを紹介するコンソール版の解説映像を公開しました。(参考:国内PS Store/Microsoft Store)
それぞれにユニークなスキルとアビリティを備えた4種のクラスや追加のヒーロークラス4種、獲得したアビリティポイントの利用、プレイスタイルに応じた分隊とキャラクターのカスタマイズ、ターンベースの戦闘と環境オブジェクトを利用した攻撃、アンディ・サーキスがボイスアクトを務めるグランドマスターVardan Kaiを含むキャンペーンの概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
“The Witcher 3”の元プロデューサーStan Just氏が設立した新スタジオCovenant.devのデビュー作として、昨年8月に国内外でローンチを果たし、10月には国内向けの日本語PS5パッケージ版が発売されたストラテジーアドベンチャー「Gord」ですが、新たにCovenant.devとTeam17が本作の新DLC「The Alliance」をアナウンスし、2024年2月28日にPC Steam向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
“The Alliance”は、新たなストーリーを描く5つの新規キャンペーンミッションをはじめ、追加の敵、2つの新規バイオーム、モンスターを飼い慣らす新メカニクスといった要素を特色としており、新たな脅威と展開を描くアナウンストレーラーに加え、9分の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。
昨年3月に、SteamとEpic Gamesストア向けの早期アクセスローンチを果たし、高い評価を獲得したMerge Gamesのオープンワールドマルチプレイヤーサバイバル「Smalland: Survive the Wilds」ですが、新たにMaximum EntertainmentとMerge Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のPC製品版1.0とPS5、Xbox Series X|S版の配信開始をアナウンス。併せて、世界の探索や建築、敵との戦闘といったゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しました。
最大10人までのマルチプレイに対応する“Smalland: Survive the Wilds”の概要や製品版の追加コンテンツ、日本限定のスクリーンショットコンテストを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Pinball FXとPinball M向けの新台としてアナウンスされたフルリメイク版“System Shock”のピンボールテーブル「System Shock Pinball」ですが、本日予定通り“System Shock Pinball”の配信が開始され、PlayStationとXbox、Nintendo Switch、PC(SteamとEpic Gamesストア)向けのPinball FX/Pinball Mで“System Shock”台が利用可能となりました。
先日、ゲームプレイトレーラーが公開された「ストリートファイター6」のYear1第3弾キャラクター“エド”ですが、2月27日午後5時の解禁が迫るなか、新たにCAPCOMが“エド”のプレイスタイルや基本、各種必殺技の詳細と特性を紹介する7分強の本格的な解説映像を公開しました。
本日、マスティフがプレスリリースを発行し、“The Walking Dead: Saints and Sinners Chapter 2: Retribution”の日本語PS VR2版「ザ・ウォーキング・デッド:セインツ & シナーズ -チャプター2: リトリビューション」をアナウンス。2024年2月22日に日本とアジア各国で発売を予定していることが明らかになりました。
通常版やデラックス版を含むエディション4種の詳細に加え、“セインツ & シナーズ”第二章の概要、日本語版の字幕入りトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、スポンジ・ボブの人気キャラクター“カーニ”さんの参戦が報じられたスマブラ風格闘ゲーム“Nickelodeon All-Star Brawl”のナンバリング続編「Nickelodeon All-Star Brawl 2」ですが、本日予定通り新ファイター“カーニ”さんや幾つかの修正と調整を導入する最新アップデートの配信が開始されました。
先日、PS5版に実装される固有の機能を紹介するトレーラーが公開された「スカル アンド ボーンズ」(Skull and Bones)ですが、新たにUbisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の発売を正式にアナウンスしました。
“スカル アンド ボーンズ”の概要や最大8時間プレイ可能な無料体験版、日本語版のローンチトレーラー、Tom Holkenborg氏のオリジナルサウンドトラックとBusking Barnacles氏が手掛けたシーシャンティ(労働歌)といったコンテンツを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨年9月のローンチを経て、年末には第1弾DLC“Syntax Error”がリリースされた人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」ですが、ローンチ後に順次進められている改善の動向に注目が集まるなか、新たにStarbreezeが今後の包括的な改善を含むロードマップ“Operation Medic Bag”をアナウンスし、ゲームの全体的な抜本的な改善に加え、ソロモードやオフラインモードの導入を計画していることが明らかになりました。
昨年6月にSteam Early Access向けのローンチを果たした一人称視点の新作アクションサバイバル「Forever Skies」ですが、新たにFar From HomeがSIEとの提携を発表し、PS5向けの“コンソールデビュー独占”トレーラーを公開。2024年内にSteam PC製品版とPS5版の同時リリースを予定していることが明らかになりました。
“Ori”シリーズを生んだMoon Studiosの新作アクションRPGとして、昨年末にアナウンスされ、先日早期アクセス版の発売時期が2024年Q2に決定した「No Rest For The Wicked」ですが、Moon StudiosnによるダークゴシックなファンタジーアクションRPGの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにIGNが本作初の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
見下ろし型の環境が舞台となる世界の探索をはじめ、防御やパリィ、回避行動、アイテムの投擲等を含む本格的な戦闘システム、たき火を利用する料理とレシピ、NPCとの対話、禍々しいボス“Warrick the Torn”との困難な戦いなど、興味深いディテールが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年12月にNintendo Switch対応がアナウンスされたサンドボックスオープンワールドRPG“Outward”の完全版「Outward: Definitive Edition」ですが、新たにNine Dots StudioとPLAIONがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch版の配信日を発表。国内外で2024年3月28日のローンチを予定していることが明らかになりました。(参考:国内ニンテンドーeショップ)
本日、Phil Spencer氏やSarah Bond氏、Matt Booty氏が出演する特別版“Official Xbox Podcast”が公開され、Activision Blizzard初のXbox|PC Game Pass対応タイトルが「ディアブロ IV」に決定。2024年3月28日のパス入りを予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。