先日、傑作の続編“The Last of Us Part II”のPS5向けリマスターとして、海外向けにアナウンスされた「The Last of Us Part II Remastered」ですが、新たにSIEが国内PlayStation.Blogを更新し、日本語版“The Last of Us Part II Remastered”を正式にアナウンス。海外版と同じく2024年1月19日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、“NO RETURN”モードを含む新コンテンツのハイライトをまとめたリマスター版の吹き替えトレーラーが登場しています。
映画“悪魔のいけにえ”をビデオゲーム化する新作として、今年8月にPCとコンソール向けのローンチを果たし、初月のプレイヤー数が累計400万人を超え話題となった「The Texas Chain Saw Massacre」ですが、新たにGun Interactiveが無料マップ“Nancy’s House”や250種を超える修正を含むQoLパッチと、新たなファミリー“Nancy”と犠牲者“Danny”を追加する新DLCの配信日をアナウンスし、何れも2023年11月28日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、PS5とPS4、Nintendo Switch、PC向けの発売日が報じられたアドリエンヌ・バジル氏(insertdisc5)の新作タイムループRPG「In Stars and Time」ですが、昨晩予定通り国内外で本作の販売が開始され(Steam/PS Store/ニンテンドーeショップ)、パブリッシャーArmor Games Studiosが幾度となくループを繰り返す主人公や可愛いアニメーションとビジュアルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、多数のゲームプレイが確認できる本格的な開発映像と素敵な予約特典衣装がアナウンスされたRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにワーナーが本作の主人公の1人であるハーレイ・クインに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
ハーレイの愛らしさと人物像、彼女が利用するバットマンのガジェット、激しい戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨年11月にSteam Early Access向けのローンチを果たし、今年6月には50万本販売突破が報じられたダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、新たに開発を手がけるEremite GamesとパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、製品版1.0の配信日をアナウンス。PC Game Pass入りと併せて、2023年12月8日の発売を予定していることが明らかになりました。
なお、“Against the Storm”の1.0アップデートには、高難易度のチャレンジを導入する新ゲームモード“Queen’s Hand”(女王の手)が実装されるとのこと。また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトをまとめた新トレーラーが登場しています。
本日、OtherSide EntertainmentやMilky Teaといったスタジオを傘下に置くスウェーデンのAonicがプレスリリースを発表し、VR専門スタジオとして“Synapse”や“Ghostbusters: Rise of the Ghost Lord”、“PowerWash Simulator VR”といった人気タイトルを手がけたイギリスの「nDreams」を買収したことが明らかになりました。
先日、Xbox Series X|S版の更なる延期とPS5版の配信時期が報じられた「ARK: Survival Ascended」ですが、週末にパブリッシャーSnail Gamesがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。Steam PC版“ARK: Survival Ascended”の販売が、発売から2週間で60万本を突破したことが明らかになりました。
先日、韓国で開催される“League of Legends Worlds 2023”向けのプレイアブル出展が報じられたRiotのLoL格闘ゲーム「Project L」ですが、週末にソウルで開催された同イベントに予定通り“Project L”の試遊ブースが出展され、本作の開発を率いる製作総指揮Tom Cannon氏とゲームディレクターShaun ‘Unconkable’ Rivera氏が“Project L”をプレイする本格的な対戦映像が公開されました。
今年8月に参戦が報じられたヤスオに加え、ダリウスとエコー、アーリの激しい戦闘、高品質なビジュアル、vsシリーズを想起させるような熱い空中コンボなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Naughty Dogが傑作の続編“The Last of Us Part II”のPS5向けリマスター「The Last of Us Part II Remastered」を正式にアナウンスし、2024年1月19日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。
「The Last of Us Part II Remastered」は、様々なプレイアブルキャラクターでランダムなエンカウントと戦闘が楽しめるローグライクサバイバルモード“No Return”をはじめ、ギターと複数の楽器を用意するフリー演奏モード、オリジナルには実装されなかったコンテンツの導入、Neil Druckmann氏や主要キャストによるカットシーン用のコメンタリ、広範囲なグラフィック強化、アクセシビリティ向けの新規オプション、スピードランモード、各種ボーナススキンといった改善を含むPS5ネイティブ版で、発表に併せて“No Return”モードを含む新コンテンツのハイライトを紹介するリマスターのアナウンストレーラーが登場しています。
本日、Valveが1998年11月19日に発売された不朽の名作「Half-Life」の25周年を祝う期間限定の無料配布を開始し、日本時間の11月21日午前3時まで歴史的な名作が無料で入手可能となっています。
また、25周年に併せてワイドスクリーン対応のFoVやGLレンダラ向けのテクスチャスムージング無効化オプション、ライティングの修正、Linux向けのソフトウェアレンダリング、コントローラー対応とSteamネットワークサポート、Steam Deck対応、高解像度表示向けのUIスケーリング、発売当時の限定コンテンツだったミニキャンペーン“Uplink”、4種のマルチプレイヤーマップ、幾つかの復旧コンテンツなど、大量の新要素と改善を導入するアニバーサリーアップデートが配信。
さらに、ゲイブやMike Harrington氏、Marc Laidlaw氏、Harry Teasley氏、Dave Riller氏、Greg Coomer氏など、初代“Half-Life”の主要な開発者達が出演し、当時の開発プロセスや具体的な手法、1年の延期(ゲイブは「延期は少しの間だけだが、最低な出来は永遠に残る」と語り、そういう会社や人材にはなりたくなかったと伝えている)、発売後に“Half-Life”が達成した功績などを振り返る1時間強の本格的な25周年アニバーサリードキュメンタリーが登場しています。
昨晩Valveが、数万タイトルを対象とする大規模な秋セール「Steamオータムセール」の開幕に先駆けて、多彩なタイトルのハイライトをまとめた“Steamオータムセール”の字幕入りトレーラーを公開しました。
カッター・スレイドの新たな冒険を描く22年ぶりの続編として、2021年9月にアナウンスされたオープンワールドアクションアドベンチャー「Outcast – A New Beginning」(旧:Outcast 2 – A New Beginning)ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、多彩な武器のアップグレードやガジェット、強大なボスを含む敵、ど派手な戦闘を紹介する日本語字幕入りの新トレーラー“新たなる始まり”を公開しました。
先日、コンソール版の配信日が報じられたターン制タクティカルRPGシリーズ最新作「Jagged Alliance 3」(ジャギドアライアンス 3)ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けのプレスリリースを発行し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One版“Jagged Alliance 3”の配信開始を正式にアナウンスしました。(日本語には非対応)
また、コンソール版の発売に併せて、武装組織“the Legion”の支配下に置かれた舞台となるGrand Chien国や、the Legionに立ち向かうための傭兵の雇用、バリエーション豊かな武器のカスタマイズ、ターンベースの戦闘と変化に富んだダイナミックな環境、シングル/co-opプレイ可能なオープンワールド環境といったゲームプレイのハイライトを紹介する日本語字幕入りのリリーストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。