アリーナや酒場を見事に再現する「ハースストーン」の飛び出す絵本がアナウンス、発売は2018年11月

2018年10月1日 18:29 by katakori
sp
「Hearthstone」

ビデオゲームや映画、コミックのアート本や資料集、レシピ本で知られるInsight Editionsが、新たに人気カードゲーム「ハースストーン」の飛び出る絵本「The Hearthstone Pop-Up Book」をアナウンスし、2018年11月6日の発売に先駆けて予約の受付を開始しました。(参考:国内Amazonでも予約受付中)

“The Hearthstone Pop-Up Book”は、馴染み深い酒場やアリーナ、カードパックの開封シーンなど、5つの飛び出す仕掛けを収録したハードカバーの絵本で、価格は65ドルとなっています。

(続きを読む…)

可愛いハムスターが街を救うために戦うアクション「Hamsterdam」のKickstarterキャンペーンが終了、目標額の倍近い調達に成功

2018年10月1日 17:52 by katakori
sp
「Hamsterdam」

スチームパンクな飛行船が戦うオンラインマルチプレイヤー“Guns of Icarus”で知られるインディデベロッパ“Muse Games”の新作としてアナウンスされ、8月中旬にKickstarterキャンペーンを始動した新作アクション「Hamsterdam」(PC/Mac/モバイル/PS Vita/Nintendo Switch)ですが、昨日本作のKickstarterキャンペーンが無事終了し、初期ゴールの倍近い1万5,725ドルの調達に成功したことが明らかになりました。

80年代のカンフー映画と傑作ドラマ“The Wire”、映画“パルプ・フィクション”の冒頭でヴィンセントがアムステルダムについて語る名シーン、そして映画“レミーのおいしいレストラン”にインスパイアされた“Hamsterdam”は、ヤクザなチンチラと彼が率いるげっ歯類ギャングの薬物によって支配された街“Hamsterdam”を舞台に、カンフーならぬハムスターフーの達人だった祖父を誘拐された若き主人公“Pimm”(ハムスター)の戦いを描くカジュアルなアクションアドベンチャーで、リズムゲームとクラシックなアーケードアクションを組み合わせた格闘や多彩なミニゲーム、Nintendo Switchやモバイル向けの直感的なジェスチャー・タッチコントロールといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

「Red Dead Redemption 2」と“PS4 Pro”を同梱する数量限定の新バンドルがアナウンス、発売は10月26日

2018年10月1日 15:30 by katakori
sp

UPDATE:10月1日15:30

新たに国内PlayStation.Blogにて、PS4 Proと“レッド・デッド・リデンプション2”、PlayStation Plusの1ヶ月無料体験を同梱する数量限定の新バンドル「PlayStation®4 Pro レッド・デッド・リデンプション2 パック」がアナウンスされ、42,980円(+税)で海外版と同じく10月26日の発売を予定していることが明らかになりました。

以下、更新前の本文となります。

「Red Dead Redemption 2」

先日、大手海外メディアによるハンズオンプレビューが解禁され、多数の新情報が明らかになったRockstar Gamesの期待作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにSIEAが北米市場向けにPS4 Proと“Red Dead Redemption 2”を同梱する新バンドルをアナウンスし、10月26日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

数年に渡って敵対的な買収を進めていたVivendiの「Ubisoft」株売却は2019年3月に終了、Vivendiが最新の進捗を報告

2018年10月1日 15:21 by katakori
sp
「Vivendi」「Ubisoft」

2015年10月以来、数年に渡って激しい攻防が続いていたフランスの“Vivendi”による「Ubisoft」の敵対的買収ですが、今年3月にはUbisoftとOntario Teachers、Tencentがアナウンスしたパートナーシップに伴い、Vivendiがこれまでに取得していた3,048万9,300株/27.27%に及ぶ全Ubisoft株の売却を(買収目前で)決定し、長年の戦いが遂に終結したとして大きな話題になりました。

その後、段階的に売却を進められていた“Vivendi”のUbisoft株について、Vivendiが最新の進捗を報告するプレスリリースを発行し、2019年3月5日に全ての株式売却を完了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Funkoがジャンケンシュタイン博士と怪物を再現する「オーバーウォッチ」の新たなPop!をアナウンス、発売は10月

2018年10月1日 12:31 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、グッドスマイルカンパニーとBlizzardが“ゼニヤッタ”の素敵なfigmaをアナウンスし話題となった「オーバーウォッチ」ですが、新たにお馴染みFunkoが公式サイトを更新し、“オーバーウォッチ”Pop!シリーズの新たなラインアップを発表。今年の開催が迫るハロウィンイベント“ハロウィン・テラー”のジャンケンシュタイン博士(ジャンクラット)と怪物(ロードホッグ)を再現した可愛いPop!のイメージが登場しました。

(続きを読む…)

傑作シューティング「Cuphead」の発売1周年を祝う驚きの初期コンセプトフッテージやアートワークがお披露目

2018年10月1日 12:05 by katakori
sp
「Cuphead」
傑作誕生の礎となったFlashによるプロトタイプ“Jay & a Slushie”

2017年9月29日に製品版のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したStudioMDHRのデビュー作「Cuphead」ですが、新たにStudioMDHRが本作の発売1周年を祝い、およそ7年に及んだ開発の初期に描かれた貴重なコンセプトアートやフッテージをお披露目。完成した製品版とは全く異なるビジュアルやキャラクターが目をひく一方で、計画の最初期からボス戦にフォーカスしていたことがうかがえる非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のランクシステムを紹介する新トレーラーが公開、ライブサーバ向けの導入はまもなく

2018年10月1日 11:30 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、PC版テストサーバ向けにランクシステムやスキンの合成システム、統計ページの刷新、ホイールメニューといった新要素が実装された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにPUBG Corpが十月上旬のライブサーバ向けアップデートに先駆けて、ランクシステムの主なタイトルを紹介するティザートレーラーを公開しました。

“PlayerUnknown’s Battlegrounds”のランクシステムは、8つのランクタイトル(ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイアモンド、エリート、マスター、グランドマスター)分類され、マッチを通じて得られるランクポイントによって分類されるほか、未ランクの場合には10マッチ分の配置テストが行われる予定となっています。

(続きを読む…)

エイリアンに襲撃された近未来の地球が舞台となる謎のSci-Fiマルチプレイヤーシューター「Russia 2055」が開発中、驚きのプレイ映像が登場

2018年10月1日 10:55 by katakori
sp
「russia 2055」

昨日、InvictusVolitionと名乗るデベロッパがUEフォーラムに「Russia 2055」と呼ばれる新作シューターのトレーラーとスクリーンショットを投稿し、搭乗可能な二足歩行メックの素晴らしいデザインやエイリアンと思しき異形の敵など、只ならぬクオリティの映像が大きな話題となっています。

今のところ、“Russia 2055”とInvictusVolitionの詳細は一切不明ながら、YoutubeとUEフォーラムに記された説明によると、本作は64人プレイ可能な一人称視点のマルチプレイヤーシューターで、既に数ヶ月に渡って開発が進められているとのこと。続報が気になる方は、一先ず公式TwitterYoutubeをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

UKチャート9/23~29:人気シリーズ最新作「FIFA 19」が“Marvel’s Spider-Man”を抑え初登場1位を獲得

2018年10月1日 10:34 by katakori
sp
「FIFA 19」

前回、“Marvel’s Spider-Man”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて9月23日週の販売データを報告し、9月28日に世界的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「FIFA 19」が“Marvel’s Spider-Man”を抑え首位を獲得したことが明らかになりました。

報告によると、イギリス小売市場における“FIFA 19”の販売規模は、前作“FIFA 18”の初週から25%減となったものの(ダウンロードを含まず)、2018年のイギリス小売市場における最大の販売を達成しており、販売プラットフォームの内訳はPS4が64%、Xbox Oneが35%、Nintendo Switch版が1%を占めたとのこと。

またInsomniac Gamesの新たな傑作“Marvel’s Spider-Man”が、発売から僅か4週間で“Far Cry 5”の販売を上回り、2018年の英小売市場における2番目のベストセラータイトルとなったことが判明しています。

(続きを読む…)

NASCARプレーオフに「Fallout 76」テーマの素敵な車両とドライバースーツが登場

2018年10月1日 10:16 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、お馴染みロン・パールマンのナレーションを収録した素敵なオープニング映像がお披露目された「Fallout 76」ですが、10月23日のB.E.T.A.先行アクセス(Xbox One)と11月14日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、週末に開催されたNASCARのプレーオフに“Fallout 76”デザインの車両とVault 76のドライバースーツが登場し話題となっています。

(続きを読む…)

Rockstarが「Red Dead Redemption 2」の第2弾ゲームプレイトレーラー公開を予告、新たな巨大広告も

2018年10月1日 9:23 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、動物や狩り、釣りに関する驚きのディテールと数枚の新スクリーンショットが公開された期待作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstar Gamesが第2弾ゲームプレイトレーラーのお披露目を予告し、10月1日ET午前9時(日本時間の10月1日午後10時)の解禁を予定していることが明らかになりました。

また、ロサンゼルスやシドニー、ニューヨークに“Red Dead Redemption 2”の新たな巨大広告が登場しており、10月26日の世界ローンチに大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

Mojangが“Minecraft”のダンジョンRPG「Minecraft: Dungeons」をアナウンス、発売は2019年予定

2018年9月30日 11:51 by katakori
sp
「Minecraft: Dungeons」

本日開催された恒例のファンイベント“Minecon Earth 2018”にて、Mojangが“Minecraft”のスピンオフ作品となるPC向けのダンジョンRPG「Minecraft: Dungeons」をアナウンスし、2019年の発売を予定していることが明らかになりました。

Mojang本社の小規模な専門チームが開発を進めている“Minecraft: Dungeons”は、クラシックなダンジョンクロウラーにインスパイアされたアクションRPGで、邪悪なArch-Illagerから村人達を守るための壮大な冒険とダンジョンの探索を軸に、最大4人プレイ可能なCo-op対応や多彩なバイオーム(渓谷や沼、鉱山等)、大幅に拡張・改善されたビジュアルを特色としており、地下深いダンジョンに降り立った4人のプレイヤーを描く美しいアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

噂:Tencentが開発を進めているモバイル版「Call of Duty」のスクリーンショットが流出か、Black OpsやModern Warfareのマップが混在

2018年9月29日 18:43 by katakori
sp
「Call of Duty」

今年8月、(RavenのCall of Duty Onlineに続く)ActivisionとTencentの新たな提携に伴い、中国市場向けのモバイル版開発がアナウンスされた「Call of Duty」シリーズですが、数ヶ月でサービスローンチを果たすと報じられたモバイル版の動向に注目が集まるなか、新たに本作のベータ版と見られるスクリーンショットが流出し話題となっています。

NuketownやHighrise、Shipmentなど、Black OpsとModern Warfareシリーズが混在するコンテンツの構成やクレートの存在、仮想コントローラーのレイアウトが確認できる未見のイメージは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

タレントやMOD、グレネードの仕様変更を含む「Tom Clancy’s The Division 2」の武器に関する詳細がアナウンス

2018年9月29日 18:13 by katakori
sp
「The Division」

9月上旬にシアトルで開催されたPAX Westにて、広大な全体マップの概要が確認できる配信映像がお披露目された期待の続編「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、新たにUbisoftが本作の公式サイトを更新し、開発Blogシリーズの第1弾を公開しました。

初回の開発Blogは、本作の武器全般にスポットを当てるもので、新たな武器カテゴリ“ライフル”の追加やエキゾチックの改善、グレネードの仕様変更、アンロック方式に変更されインベントリを圧迫しなくなったMODのディテール、武器タレントシステムの刷新など、初代に幾つか残された課題を抜本的に解決する非常に興味深い内容がまとめられています。

(続きを読む…)

ネコやワニなど、Rockstar Gamesが「Red Dead Redemption 2」の動物を写した新たな高解像度スクリーンショットを公開

2018年9月29日 16:13 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、海外大手小売Targetに掲載されたPS4 Proバンドルのボックスアートから幾つか興味深いディテールが浮上した期待作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstar Gamesが公式サイトの野生動物や馬、狩りに関する情報をまとめたページを更新し、熊やワニ、ネコ、鷲、馬といった動物たちの驚くべきディテールが確認できる6枚の高解像度スクリーンショットを追加公開しました。

直接的な食物連鎖の関係も確認できる最新のスクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Warhawk」と「Twisted Metal」、「PlayStation All-Stars Battle Royale」のオンラインサービス終了がアナウンス、サーバ閉鎖は2018年10月25日

2018年9月29日 15:51 by katakori
sp
「Warhawk」「Twisted Metal」「PlayStation All-Stars Battle Royale」

昨日、SIEが海外PS Storeを更新し、2007年にPS3向けにリメイクされたIncognito EntertainmentのTPS「Warhawk」とお馴染みジャッフェことDavid Jaffe氏がEat Sleep Play時代に手掛けた人気シリーズ最新作「Twisted Metal」、さらにPlayStationブランドの人気キャラクター達が大量に参戦したSuperBot Entertainmentのスマブラ風格闘ゲーム「PlayStation All-Stars Battle Royale」のオンラインサービス終了を正式にアナウンス。何れも2018年10月25日のサーバ閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

小さなクリーチャー達を育てる生活シム「Ooblets」の可愛い新Oobletがお披露目、名前を決める投票もスタート

2018年9月29日 12:48 by katakori
sp
「Ooblets」

先日、ちょっとどうかと思うほど可愛いダンスバトルや美味しそうなお菓子、内装のカスタマイズといった要素をまとめたプロモーション映像をご紹介した期待の生活シム「Ooblets」ですが、昨晩Glumberlandが新デザインのOobletをお披露目し、呼び名を決めるTwitter投票を開始しました。

この子は、可愛い子猫の絵本“KeeKee’s Big Adventures”のイラストレーターCasey Uhelskiさんがデザインを手掛けたヒエロニムス・ボス気味な新Oobletで、名前の候補は異形感あふれる“Amblobious”と特長的な外観を可愛くまとめた“Legsy”の2つとなっています。

“Ooblets”を楽しみにしている方は、一先ず新Oobletの可愛い映像とコンセプトアートを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Steam Early Access版「SCUM」に多数の新コンテンツを追加するアップデートが配信、人間の皮膚で作るマスクや30種の洞窟を導入

2018年9月29日 12:19 by katakori
sp
「SCUM」

先日、発売から僅か3週間で100万本販売突破が報じられたCroteamとGamepiresのエクストリームなオープンワールドサバイバルゲーム「SCUM」ですが、本日1.2GB規模のアップデートが配信され、新武器や人間の皮で作成可能なマスク、ナイトビジョンゴーグル、拠点として利用可能な30種の洞窟、6種のエモートといった新コンテンツを実装したことが明らかになりました。

また、今回のアップデートに伴い、先だってミリオン達成を祝う期間限定コンテンツとして実装された金色のデザートイーグルが最もレアなアイテムとしてゲームに残されることが決定したほか、現在開発が進められているビークルや建築、FoV変更機能といった新要素の紹介が近くスタートするとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.