“Darksiders III”を手掛けるGunfire Gamesが3人称視点のサバイバルアクションシューター「Remnant: From the Ashes」を発表、発売は2019年

2018年7月12日 23:55 by okome
sp
「Remnant: From the Ashes」

現在、Furyの戦いを描くシリーズ最新作“Darksiders III”の開発を進めているお馴染みGunfire Gamesですが、本日スタジオがPerfect World Entertainmentとの提携と新作「Remnant: From the Ashes」をアナウンスし、新たに三人称視点のサバイバルアクションシューターを手掛けていることが明らかになりました。

PS4とXbox One、PC向けの新作となる“Remnant: From the Ashes”は、異なる次元から出現した植物の根のような存在“The Root”に覆われ崩壊した世界が舞台となる作品で、次元を旅しながら拠点やヒーローの強化を図る戦いを描くほか、レベル環境のプロシージャル生成や4人プレイヤーCo-op、ヒーローのカスタマイズ、商人の雇用、ヒーローの多彩なアーキタイプを特色としており、不気味な“Root”との戦いや人類の拠点、多彩なレベル環境を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

独創的なプラットフォーマーアクション「Semblance」の日本語Nintendo Switch版がアナウンス、発売は7月24日

2018年7月12日 23:26 by katakori
sp
「Semblance」

先日、レベル環境やキャラクターそのものの変形を特色とする独創的なゲームプレイ映像と海外版の発売日をご紹介したNyamakopとGood Shepherd Entertainmentの新作「Semblance」ですが、新たにGood Shepherdが本作の日本語Nintendo Switch版を正式にアナウンスし、海外版と同じく7月24日の発売を予定していることが明らかになりました。(PC版も日本語対応予定)

“Semblance”は、柔らかく変形する粘土で作られたようなゲーム世界とキャラクター、物理的な変形をゲームプレイに組み込んだパズル要素を持つプラットフォーマーアクション、ミニマルなアートスタイル、ノンリニアなメトロイドヴァニア的アプローチを特色としています。

(続きを読む…)

「コマンドス」シリーズが遂に復活、KalypsoがPyro Studiosの全IP取得とリマスターを含む新たな計画の始動を予告

2018年7月12日 23:09 by katakori
sp
「Commandos」

それぞれに固有の能力を持つ特殊部隊の戦いを描くタクティカルなリアルタイムストラテジーとして一世を風靡した「Commandos」(コマンドス)シリーズですが、2006年以来途絶えているフランチャイズの展開と開発元であるPyro Studiosの動向に注目が集まるなか、本日Kalypso Media GroupがPyroの全IP取得を発表し、“コマンドス”シリーズを遂に復活させることが明らかになりました。

(続きを読む…)

CDPRのボスAdam Kiciński氏が「サイバーパンク2077」の進捗に言及、“The Witcher”シリーズの今後に関する話題も

2018年7月12日 22:36 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

E3での衝撃的なお披露目を経て、E3 2018 トレーラーツアーの情報公開が続いている「サイバーパンク2077」ですが、次の大きな続報に期待が掛かるなか、CD Projekt RedのCEO Adam Kiciński氏がポーランドのParkiet紙のインタビューに応じ、“サイバーパンク2077”の進捗や“The Witcher”シリーズの今後に言及し話題となっています。

さらに、オリジナルのTRPG“Cyberpunk 2020”を生んだマイク・ポンスミス氏がPCGamesNとIGNのインタビューに応じ、CD Projekt Redの“Cyberpunk 2020”のビデオゲーム化に対するアプローチや“サイバーパンク2077”の開発について興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

想像力豊かな少女の不思議な冒険を描く新作アドベンチャー「Little Misfortune」がアナウンス、開発は“Fran Bow”を生んだKillmonday

2018年7月12日 17:43 by katakori
sp
「Little Misfortune」

2015年8月にデビュー作“Fran Bow”のローンチを果たし、やや猟奇的な第一印象とは異なる優れたストーリーテリングや胸を打つストーリー、素晴らしいアニメーションとアートワークで非常に高い評価を獲得したスウェーデンのインディデベロッパ“Killmonday Games AB”ですが、昨日スタジオが待望の新作「Little Misfortune」を正式にアナウンスし、ストーリーの概要と数枚の新スクリーンショットを公開しました。

“Little Misfortune”は、お母さんに永遠の幸せをプレゼントしたい8歳の想像力豊かな女の子“Ramirez Hernandez”を主人公に描くインタラクティブストーリーで、新しい友達“Mr. Voice”に導かれ、森へと入った2人の冒険と(タイトルにもある通り)小さな不運を描くとのこと。

(続きを読む…)

ESPNとDisney、ABCが「オーバーウォッチ リーグ」の放送権を獲得、本日よりシーズン1ファイナルの放送をスタート

2018年7月12日 16:29 by katakori
sp
「Overwatch」

NBCのBurbank Studiosを改装したeSports専用アリーナの建設を経て、今年1月11日に開幕した「オーバーウォッチ リーグ」ですが、本日BlizzardがESPNとDisney、ABCとの提携をアナウンスし、“オーバーウォッチ リーグ”の放送に関する複数年契約を結んだことが明らかになりました。

“オーバーウォッチ リーグ”の新たな放送は、ESPNとESPN2、ESPN3、Disney XD、ABC及び系列のストリーミングサービスを通じて行われ、日本時間の本日午前9時にスタートしたプレーオフを含むシーズン1準々決勝から、今月27日にスタートするファイナルを全て放送するほか、来年のシーズン2放送も予定しているとのこと。

(続きを読む…)

架空の第三次世界大戦を描く「World War 3」初の直撮りゲームプレイ映像が登場

2018年7月12日 12:26 by katakori
sp
「World War 3」

2016年1月下旬の正式アナウンスを経て、今年5月末に待望の続報が解禁されたThe Farm 51の新作シューター「World War 3」ですが、gamescom向けのプレイアブル出展が迫るなか、新たにThe Farm 51が本作初のゲームプレイフッテージを撮影した直撮り映像を公開しました。

キャラクターの多彩な外観バリエーションやビークルのディテール、パーツ毎に細かく分解された銃器、仰向けの伏せ移動、一人称視点の銃撃戦といった要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「The Gardens Between」のNintendo Switch対応がアナウンス、不思議な世界に迷い混んだ2人の子供達を描くパズルアドベンチャー

2018年7月12日 11:59 by okome
sp
「The Gardens Between」

昨年、パリで開催されたSonyのメディアショーケース“PlayStation Live From Paris Games Week”にてPS4対応がアナウンスされたパズルアドベンチャー「The Gardens Between」ですが、新たに本作の開発を手掛けるメルボルンのThe Voxel Agentsがプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch対応を進めていることが明らかになりました。

“The Gardens Between”は、美しい庭園のような謎の島に落ちた2人の子供ArinaとFrendtの冒険を描くパズルアドベンチャーで、彼らが共に築いた思い出や手放すべきもの、捨て去るべきではないものを巡って“友情”の意味を探る旅を描くエモーショナルな物語や、時間制御を利用したゲームプレイメカニクスを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介する素敵な新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

元Blizzardのベテランが開発を率いるオンラインサバイバル「Rend」のSteam Early Accessローンチが7月31日に決定

2018年7月12日 11:36 by katakori
sp
「Rend」

かつて、Blizzard Entertainmentで“World of Warcraft”の開発に携わったベテランSolomon Lee氏とMat Milizia氏、Jeremy Wood氏が設立した新スタジオFrostkeep Studiosのデビュー作として、昨年3月にアナウンスされたオンラインサバイバル「Rend」ですが、新たにFrostkeepが本作の新トレーラーを公開し、2018年7月31日にSteam Early Access版のローンチを果たすことが明らかになりました。

“Rend”は、舞台となるSci-Fiファンタジー世界で3つの異なるプレイヤー勢力(Order/Conclave/Revenant)が生き残りをかけて戦うPvPとPvEのハイブリッド作品で、巨大な世界樹の下に存在する各勢力の“Divinity Stone”の破壊と防衛を巡る勝敗システムや建築要素、昼夜サイクルや天候、気温の変化を持つ動的なオープンワールド世界を特色としています。

(続きを読む…)

エリック・シャイ氏の傑作が蘇るNintendo Switch向けの日本語版「Another World」が発売、リリーストレーラーも

2018年7月12日 11:12 by okome
sp
「Another World」

先日、海外Nintendo Switch版のローンチを果たしたエリック・シャイ氏の傑作アクションアドベンチャー「Another World」(アウターワールド)ですが、新たに架け橋ゲームズが国内向けに本作の日本語発売をアナウンス。Nintendo eShopにて、1,080円で購入可能となっています。

また、配信開始に併せてオリジナルとモダンなHDグラフィックの切り替え機能やゲームプレイのハイライトを紹介する日本語のリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Todd Howard氏のプレゼンテーションを収録した「Bethesda Game Studios」の字幕入りE3ショーケース映像がお披露目

2018年7月12日 10:59 by katakori
sp
「Fallout 76」

人気シリーズ最新作“Fallout 76”のアナウンスに併せて、Noclipによるドキュメンタリーシリーズの公開が続いている「Bethesda Game Studios」ですが、新たにベセスダ・ソフトワークスが国内向けに“ベセスダE3 2018 ショーケース”におけるTodd Howard氏のBGSタイトル関連プレゼンテーションを収録した37分の字幕入り映像を公開しました。

Todd Howard氏がウィットに富んだ語り口で“The Elder Scrolls V: Skyrim”や“Fallout 76”、“Fallout Shelter”、“The Elder Scrolls: Blades”の詳細を紹介し、さらに待望の“Starfield”と“The Elder Scrolls VI”をお披露目する素晴らしいプレゼンテーションの様子は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardが“レッキング・ボール”のスキンをお披露目する「オーバーウォッチ」のライブ配信を予告、放送はまもなく

2018年7月12日 10:14 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、衝撃的なアナウンスと共にPTR入りを果たした「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“レッキング・ボール”ですが、新たにBlizzardが“レッキング・ボール”のライブドローイングとアートに関するディスカッションを行うライブ配信の実施を発表。アーティストArnold Tsang氏とBen Zhang氏が出演するほか、“レッキング・ボール”のスキンを1つお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

SIEが6月北米/ヨーロッパのPS Storeダウンロードランキングを発表、「Grand Theft Auto V」と「FIFA 18」がPS4カテゴリの首位を獲得

2018年7月12日 9:39 by okome
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、SIEが2018年6月の北米とヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、2014年にPS4向けのローンチを果たしたRockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」と、5月に“FIFA World Cup”アップデートが配信されたEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 18」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリにおいてそれぞれ首位をそれぞれ獲得したことが明らかになりました。

なお、ワールドカップの開催で盛り上がるアメリカにおいても、前月にトップ10圏外だった“FIFA 18”がPS4ゲームカテゴリの2位に浮上しています。

PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ヴァルグリムとの取引や中ボス戦を収録した「Darksiders III」の11分半に及ぶ新たなゲームプレイ映像が公開

2018年7月12日 9:29 by katakori
sp
「Darksiders III」

先日、発売日と共に豪華な限定版がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Darksiders III」ですが、新たにIGNが特集の一環として未見のロケーションを探索する11分半に及ぶゲームプレイ映像を公開。HPやWrathゲージを含むHUDに加え、今回も登場するヴァルグリムとの取引、アイテムの回収、小型の敵を利用した環境インタラクション、中ボスとの戦闘など、興味深いディテールが確認できる必見の内容となっています。

(続きを読む…)

広く普及したサイバネティクスにスポットを当てる「サイバーパンク2077」のE3 2018 トレーラーツアー:エピソード7が公開

2018年7月12日 3:42 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、ナイトシティの娯楽にスポットを当てるE3 2018 トレーラーツアーのエピソード6をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、実用的な用途を超えて広く普及したサイバネティクス技術とサイバーウェアに焦点を当てるE3 2018 トレーラーツアーのエピソード7が公開されました。

(続きを読む…)

“Dontnod”のボスが新作アドベンチャー「Twin Mirror」について語る初の開発映像がお披露目

2018年7月12日 2:07 by katakori
sp
「Twin Mirror」

E3の本開催直前にDontnod Entertainmentとバンダイナムコの新IPとしてアナウンスされた「Twin Mirror」ですが、新たにDontnodが本作の開発映像シリーズを始動し、スタジオのボスOskar Guilbert氏が新作の概要について語る第0弾映像が登場しました。

故郷であるウェストバージニア州の“Bassword”を訪れた主人公Samの過去を巡るダークな成人向けのストーリーをはじめ、プレイヤーの選択や環境インタラクションに基づき変化するプロットとマルチエンディング、サプライズを備えた探索要素など、Dontnodの興味深いアプローチが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Red Dead Redemption 2」の公式Tシャツが近日発売、Rockstar公式ストアのサマーセールもスタート

2018年7月12日 0:51 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、日本語PS4版の予約受付がスタートした期待作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにRockstar Gamesが公式サイトを更新しマーチャンダイズのサマーセールをアナウンス。さらに、近く“Red Dead Redemption 2”の公式Tシャツを発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ヴルカーノ・ロッソとプルム・プルナの「Fighting EX Layer」参戦が決定、無料DLCとしてリリース予定

2018年7月11日 23:49 by katakori
sp
「Fighting EX Layer」

先日、国内外で待望のローンチを果たした人気格闘シリーズ最新作「Fighting EX Layer」ですが、新たにアリカがヴルカーノ・ロッソとプルム・プルナの参戦をアナウンスし、無償配信を予定していることが明らかになりました。

なお、配信時期については8月3日からラスベガスで開催されるEVO2018にてアナウンスされるとのこと。発表に併せて公開された2人のバックストーリーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.