“Mortal Kombat”シリーズのモバイル向けスピンオフとして、昨年10月にローンチを果たした「Mortal Kombat: Onslaught」ですが、新たにNetherRealm Studiosが本作のサービス終了をアナウンス。2024年10月にサポートを終えることが明らかになりました。
今年5月にCrystal DynamicsとAmazon MGM StudiosによるTVドラマシリーズ化が正式にアナウンスされ、傑作ドラマ“Fleabag フリーバッグ”の監督・脚本・主演を務めたフィービー・ウォーラー=ブリッジが製作総指揮と脚本を担当することが判明したAmazonプライムビデオのドラマ版「Tomb Raider」ですが、新たにAmazon MGM Studiosのテレビ部門を率いる責任者Vernon Sanders氏がThe Wrapのインタビューに応じ、“Fallout”シーズン2や“ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪”シーズン2、“ザ・ボーイズ”シーズン5を含む多彩な現行プロジェクトの進捗に言及。早ければ2025年内に「Tomb Raider」の制作を開始することが明らかになりました。
人気格闘チャンピオン育成シム“Punch Club”の直接的な続編として、昨年7月にローンチを果たしたLazy Bear Gamesの新作「Punch Club 2: Fast Forward」ですが、新たに本作初の大型DLC「Punch Club 2: Iron Fist」の販売が開始され、パブリッシャーtinyBuildが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、ピルトーヴァーの研究施設に潜入するハイマーディンガーとエコーを描くシーズン2の新映像が公開された“League of Legends”アニメ「アーケイン」ですが、2024年11月のシーズン2配信に期待が掛かるなか、新たにRiotがシーズン1と2の未公開アートワークやクリエイターのインタビューを多数収録するハードカバーアートブック「The Art and Making of Arcane」を発表し、Insight Editionsにてエディション3種の発売を予定していることが明らかになりました。
昨年の大規模な海外オープンベータと暫定的なサービス停止を経て、5月末に日本語版を含む待望の正式ローンチを果たしたワーナー・ブラザースのF2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、サムライジャックの参戦を含むシーズン2の開幕が目前に迫るなか、新たにWarner Bros. Gamesがプレスリリースを発行し、本作の開発を担当したロサンゼルスのデベロッパ「Player First Games」を買収したことが明らかになりました。
昨年2月に、早期アクセス版のローンチを果たした西部開拓時代をテーマに描く「Wild West Dynasty」ですが、新たにToplitz ProductionsとMoon Punch Studioがプレスリリースを発行し、PC製品版1.0の配信日をアナウンス。2024年8月22日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Moonlighter”や“The Mageseeker: A League of Legends Story”で知られるDigital Sunの新作として、昨年7月にアナウンスされ、先日発売日の僅かな延期が報じられたタワーディフェンス系の独創的なダークファンタジーRTS「Cataclismo」ですが、本日予定通りSteam Early Access版の販売が開始され、パブリッシャーHooded Horseが本作のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
美しいビジュアルや本格的な建築システム、過酷な防衛戦のハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、TennoCon 2024にてお披露目された「Warframe: 1999」の多彩な新情報を国内向けにアナウンスしました。
また、TennoCon 2024の“Warframe: 1999”パネルにて上映された22分強に及ぶ本格的なゲームプレイ映像に加え、ハイライトをまとめた新トレーラーが登場しています。
多数の新キャラクターが姿を見せ、バイクによる移動や激しい戦闘、衝撃的な展開が確認できる最新映像とTennoConパネルの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Year2パスの第1弾キャラクターとなる“ベガ”が実装された「ストリートファイター6」ですが、新たにカプコンがEVO 2024の開催に併せてYear2の第2弾キャラクター“テリー・ボガード”の外観をお披露目するティザートレーラーを公開しました。
酒場の乱闘でバーンナックルを披露するテリーの勇姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、TennoCon 2024にて実施された「Soulframe」パネルのハイライトをまとめたゲームプレイトレーラーを公開しました。
また、キャラクターメイキングや幻想的なプレイヤー拠点、序盤の展開と戦い、ロケーションの探索、ニムロッドとの戦いを18分弱に渡って紹介する「Soulframe」の本格的なゲームプレイ映像に加え、多数の質疑応答を含むパネルのアーカイブが登場しています。
先日、次期拡張“Settlers of Kalguur”とリーグにて実装される膨大な新要素がアナウンスされた「Path of Exile」ですが、7月27日のアップデート配信が迫るなか、Grinding Gear Gamesが“Settlers of Kalguur”リーグ専用の新機能となる“カレンシー交換マーケット”の具体的な使い方をまとめた日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
マーケットを主催するNPCや交換したいカレンシーを選択するUIの使用方法、幾つかの候補が提示される交換比率、ゲームの中盤頃を目安に調整された金貨コスト、交換の仕組みなど、マーケットの詳細が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、アダム・ウォーロックのトレーラーをご紹介したマーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」ですが、7月23日のクローズドベータテスト解禁が迫るなか、新たにNetEase Gamesがクローズドベータの参加者に向けた最初の招待メール送付を開始したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。