先日、舞台となる惑星カダクのトレーラーをご紹介した「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、2024年9月9日の発売に期待が掛かるなか、新たにSaber Interactiveが6月分のコミュニティアップデートを公開し、発売に向けた開発の進捗を報告。開発はほぼ完了し、9月9日の発売に向けて最適化やブラッシュアップ、バグ修正に全力を注いでいる一方で、完全なリリースを優先するために、予てから実施を計画していた本作のパブリックベータを中止したことが明らかになりました。
また、本作の発売に向けてマルチプレイヤー体験を向上させるためのDedicatedサーバを北米とヨーロッパ、中南米、アジア、オセアニア地域に複数設置したことが報じられたほか、お馴染みTim Willits氏やリードライターWade Pryce氏たちが本作の開発について語る本格的な開発舞台裏映像が登場しています。
先日、Devolver Digitalが販売を手掛ける幾つかのVRタイトルを同梱する新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにスピードランナー向けの新バンドル「Summer Games Done Quick 2024」と幾つかのストラテジータイトル作品を同梱する「Strate-GOG」の販売を開始しました。
Arkane Studiosが開発を手がけた「Dishonored」や魂斗羅アクション「Blazing Chrome」、GOTY版「The Elder Scrolls III: Morrowind」、ニコロデオン格闘ゲームの続編「Nickelodeon All-Star Brawl 2」、Evening Starの新作3Dプラットフォーマー「Penny’s Big Breakaway」といったタイトルを同梱する“Summer Games Done Quick 2024”と、XCOM系ストラテジー“Hard West”の続編「Hard West 2」や人気RPG/RTSシリーズ「SpellForce III Reforced」、ターンベースストラテジー「Showgunners」、Logic ArtistsのストラテジーRPG「Expeditions: Rome」を含む“Strate-GOG”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、日本語対応済みの本格的な期間限定デモが配信されたA44 Gameの期待作「Flintlock: The Siege of Dawn」ですが、2024年7月18日の発売が迫るなか、新たにA44 Gameがプレスリリースを発行し、本作のゴールドを正式に報告。製品版の開発を完成させたことが明らかになりました。
また、ゴールドの報告に併せて、ゲーム後半のエリア“Wanderer’s Rest”とそこで繰り広げられる戦いを20分に渡って紹介する新たなプレイ映像が公開されたほか、PC版の最小/推奨動作要件が報じられています。
昨年4月の早期アクセスリリースを経て、年末にはPC製品版1.0とコンソール向けのローンチを果たしたAngry Mob Gamesの新作ローグライトアクション「Trinity Fusion」ですが、新たにAngry Mob Gamesが本作のNintendo Switch対応を発表し、2024年8月1日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内ニンテンドーeショップ)
また、発表に併せて、それぞれに異なる能力を備えた3人のプレイアブルキャラクターや多彩な敵、アビリティの組み合わせによるバリエーション豊かな攻撃を紹介するNintendo Switch版の新トレーラーが登場しています。
先日、リメイクマップの開発に焦点を当てる解説映像をご紹介した“Delta Force”シリーズ最新作「Delta Force: Hawk Ops」ですが、7月のプレイテスト実施に期待が掛かるなか、新たにTeam Jadeが来るPCアルファテストの実施に向けて本作の概要とオペレーターたちの活躍を紹介するシネマティックトレーラーを公開しました。
先日、アニメのシーズン6エピソード2“Asspen”(スキーなんか大嫌い)をテーマにしたスキー衣装DLCが配信された「サウスパーク:スノーデイ!」ですが、新たにQuestionが本作に多数の新コンテンツを導入する3種の無料DLC配信を開始しました。
2020年5月に設立された新スタジオ“DON’T NOD Montréal”のデビュー作として、昨年末にアナウンスされた期待の新作ナラティブアドベンチャー「Lost Records: Bloom & Rage」ですが、新たにDON’T NODがプレスリリースを発行し、2024年後半の発売を予定していた本作の延期をアナウンス。新たな発売時期を2025年初頭に変更したことが明らかになりました。
Trepang Studiosが開発を手がける超人的なアクションFPSとして、昨年6月に待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Trepang2」ですが、新たにTrepang Studiosが本作のシーズンパスに含まれる初のDLC「Bladekisser」をアナウンス。2024年7月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Bladekisser”は、剣とマシンガン、強力なリボルバーを含む3種の新武器に加え、新エリア、2種の新規サイドミッション、9種のバトルシミュレーター用マップ、3種の高価値ターゲット、10種の情報文書といった新要素を特色としており、激しい銃撃戦と近接戦闘を紹介するDLCのアナウンストレーラーが登場しています。
本日、505 GamesとOne More Levelが国内向けのプレスリリースを発行し、「Ghostrunner 2」のシーズンパスに含まれる第3弾DLC「ヒートパック」の配信開始をアナウンス。国内外のPS StoreとMicrosoft Store、Steam、Epic Gamesストアにて利用可能となりました。
“ヒートパック”は、3つのカタナスキンと3種のハンドスキン、デザインヒート・バイクスキンを同梱しており、発売に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介する字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。
KUNOS Simulazioniが開発を手がける“Assetto Corsa”シリーズ最新作として、今年4月にティザー映像をご紹介した「Assetto Corsa Evo」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、最新作“Assetto Corsa Evo”を国内向けに正式発表。さらに、Steamストアページを公開したことが明らかになりました。
今のところ、最新作の詳細は不明ですが、KUNOSの新たな内製エンジンを採用するフォトリアルなビジュアルのさらなる強化やVR/トリプルスクリーン対応が報じられており、来るお披露目に大きな期待が掛かるところです。
“Ori”シリーズを生んだMoon Studiosの新作として、4月19日に早期アクセスローンチを果たし、新コンテンツを含む様々な改善とアップデートが続いているアクションRPG「No Rest for the Wicked」ですが、早期アクセスのさらなる拡張と改善に期待が掛かるなか、Moon Studiosが“The Crucible”の登場を予告するティザートレーラーを公開。7月25日に次期コンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
先日、発売日の予告をご紹介した後期“Sam & Max”シリーズの最終章となるシーズン3のリマスター「Sam & Max: The Devil’s Playhouse Remastered」ですが、昨晩Skunkape Gamesが本作の発売日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年8月14日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて可愛いマックスとサムの姿を描く“The Devil’s Playhouse”リマスターの新トレーラーが登場しています。
昨晩、Aspyrが2002年にPS2とGameCube向けのタイトルとして発売された「Star Wars: Bounty Hunter」の現世代リマスターをアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年8月1日のリリースを予定していることが明らかになりました。
「Star Wars: Bounty Hunter」は、“エピソード1/ファントム・メナス”と“スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃”の間に起こった出来事とジャンゴ・フェットのオリジンを描く三人称視点のアクションアドベンチャーゲームで、今回の現世代版は(オリジナルのゲーム内にイースターエッグが存在したものの、実際には実装されていなかった)ボバ・フェットのスキンやビジュアルの改善、PC版のSteam Deck対応、PS5向けの各種DualSenseコントローラー機能といった改善を特色としており、発表に併せて強化されたビジュアルやジャンゴのアクションを描くアナウンストレーラーが登場しています。
日本が舞台となる待望のシリーズ最新作“Assassin’s Creed Shadows”をはじめ、Clint Hocking氏が開発を率いるモントリオールスタジオのコードネーム“HEXE”、シリーズの新たなハブとなる“Animus”(旧 Infinity)の開発が進められている「Assassin’s Creed」シリーズですが、来る“アサシン クリード シャドウズ”の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、CEO Yves Guillemot氏のインタビューを掲載。なんと「Assassin’s Creed」シリーズのリメイクを複数計画していることが明らかになりました。
先日、“Amazon Prime Day 2024”向け無料タイトルの第1弾として、“Deceive Inc.”や“Call of Juarez”の配信を開始した「Prime Gaming」が、新たにPrime Day向け無料配布ゲームの第2弾として、放置系サバイバルアクション「Forager」と18世紀のヨーロッパを舞台にカードのいかさまと詐欺の物語を描く「Card Shark」、Modus Gamesのファンタジーアクション「Soulstice」、サバイバルホラーアドベンチャー「Heaven Dust 2」の期間限定無料配布を開始しました。
先日、幾つかの注目タイトルを紹介するイベントトレーラーが公開された「Steamサマーセール」ですが、本日予定通り数千ものタイトルを対象とする夏セールが開幕し、2024年7月11日PT午前10時、日本時間の7月12日午前2時まで多彩な注目作が安価で購入可能となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。