シーズンって何?Blizzardがコンソール版「Diablo III」初のシーズン開幕に向けた概要をアナウンス

2017年3月21日 19:35 by katakori
sp
「 Diablo III」

日本時間の3月31日午後から4月1日の午前中に掛けて始動するシーズン10の開幕がいよいよ10日後に迫る「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、新たにBlizzardがPC/Mac版と同時にスタートするPS4とXbox One版初のシーズン開幕に向けて、改めてシーズン関連コンテンツの概要をアナウンスしました。

コンソール版でシーズンに初めて挑戦する方は、今一度各種システムの概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」ライバル・プレイ向けの新ヒーロー“オリーサ”導入は1週間後、Blizzardがアナウンス

2017年3月21日 17:59 by katakori
sp
「 Overwatch」

6人目のタンクヒーローとなる“オリーサ”とアップデートの配信が目前に迫る「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにBlizzardのScott Mercer氏がライバル・プレイ向けのオリーサ導入について言及し、アップデートの配信から1週間に渡ってライバル・プレイ上のオリーサを無効化することが明らかになりました。

(続きを読む…)

クロエとナディーンの関係や新武器など、「Uncharted: The Lost Legacy」の新たなプレビュー情報まとめ

2017年3月21日 17:40 by katakori
sp
「 Uncharted 4: A Thief’s End」

昨日、主要キャラクター3人のキャストと新スクリーンショットをご紹介した“Uncharted 4: A Thief’s End”の(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)のスタンドアロンDLC「Uncharted: The Lost Legacy」ですが、新たにPlayStation.Blogが本作の初期ビルドを用いたプレビューを公開し、幾つかの新情報が明らかになりました。

今回は本作のライターJosh Scherr氏が“The Lost Legacy”誕生の背景について語るGame Informerのインタビュー映像と併せて各種ディテールをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PCで200本を超えるPS3タイトルが楽しめるクラウドサービス「PlayStation Now for PC」が本日国内ローンチ

2017年3月21日 15:38 by katakori
sp
「PlayStation Now」

先日、海外でPS4タイトル対応がアナウンスされたSIEのクラウドゲーミングサービス“PlayStation Now”ですが、本日SIEJAが国内向けに「PlayStation Now for PC」のサービス開始を発表。200本を超えるPS3タイトルがプレイできるPC向けのクライアントアプリ配信が開始されました。

また、マシナリウムやPixelJunkシリーズといった新規対応タイトルを紹介する3月のPS Nowトレーラーも登場しています。

(続きを読む…)

大量のスケッチやコンセプトアートを収録した「Horizon Zero Dawn」公式アートブックの素敵なサンプルイメージが公開

2017年3月21日 13:22 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」
今回ご紹介する画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

2月28日のローンチを経て、早くも260万本販売突破が報じられたGuerrillaの野心作「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにPolygonが本作の豪華な公式アートブック“The Art of Horizon Zero Dawn”のサンプルイメージを公開しました。

“The Art of Horizon Zero Dawn”は、Titan Booksが販売を手掛けるハードカバーの公式アートブックで、192ページに渡って数百点のスケッチやコンセプトアート、主人公アーロイのデザイン的な変遷と細部のディテール、開発チームのコメンタリを収録しています。海外版のアートブック購入を迷っている方は一度サンプルを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

うさぎ耳やバスケットといったイースターアイテムを導入する「Rocket League」の無料コンテンツがアナウンス、配信は3月22日

2017年3月21日 12:46 by okome
sp
「Rocket League」

独創的な新モードやバトルカーを導入する“Dropshot”アップデートとシーズン4の始動が迫る「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixが公式サイトを更新し、3月22日の新アップデート配信に併せてイースターをモチーフにした幾つかの無料アイテムを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

柔軟なシステムを持つファンタジー入植地建設管理ストラテジー「King under the Mountain」のトレーラーが公開、Kickstarterキャンペーンもまもなく

2017年3月21日 12:42 by katakori
sp
「King under the Mountain」

マンチェスターで活動するインディーデベロッパ“Rocket Jump Technology”が、昨年3月頃から開発を進めているファンタジー系の新作ストラテジー「King under the Mountain」のプレアルファトレーラーを公開し、まもなくKickstarterキャンペーンの実施を予定していることが明らかになりました。

“King under the Mountain”は、住民や動植物を含むゲーム世界の柔軟なシミュレーションを特色とするファンタジー世界の入植地建設と運用、勢力拡大に焦点を当てたPC/Mac向けのストラテジーゲームで、開拓者グループを率いるプレイヤーは新しい入植地を建設し、工事の計画、部屋や建造物のデザイン等を通じて、急成長する社会の幸福を維持する様々な取り組みを進めます。

“King under the Mountain”の世界には、昼夜の変化や日光と降雨量に基づき成長する樹木や植物、季節によって変化する動植物、それぞれが異なる社会的・物理的な欲求を持つ住民達、他の勢力や種族との衝突、ターンベースの戦闘を用意したアドベンチャーモードなど、それぞれの要素が有機的に影響しあう柔軟なシミュレーションシステムが実装され、自由度の高いゲームプレイが楽しめるとのこと。

(続きを読む…)

専用ユニットやブリッツカードを導入する「Halo Wars 2」第1弾DLCリーダー“キンサーノ”のローンチトレーラーが公開

2017年3月21日 10:59 by katakori
sp
「Halo Wars 2」

2月21日に待望のローンチを果たした343 IndustriesとThe Creative Assemblyの新作RTS「Halo Wars 2」ですが、新たにMicrosoftが本作の第1弾DLCリーダーとなるモーガン キンサーノ(Morgan Kinsano)の配信を開始。炎の攻撃に特化した新ユニットやアビリティ、かつて反乱軍に所属した過去を持つキンサーノの外観を紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Blizzardが「オーバーウォッチ」のマップエディタ開発を検討中、ハイライト録画機能の実装に向けた続報も

2017年3月21日 10:30 by katakori
sp
「 Overwatch」

数時間後に迫る新ヒーロー“オリーサ”とアップデートの配信に期待が掛かる「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにJeff Kaplan氏が公式フォーラムで今後の取り組みについて言及し、マップエディタの開発を検討中だと明言。さらに、昨年6月に検討中だと報じられたハイライトの保存/録画機能の続報が登場しています。

(続きを読む…)

新デザインのUIが確認できる人気シリーズ最新作「Syberia 3」の新たなゲームプレイ映像が公開

2017年3月21日 9:52 by katakori
sp
「Syberia 3」

4月下旬の海外ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るMicroidsとBenoit Sokal氏の人気アドベンチャーシリーズ最新作「Syberia 3」ですが、新たにフランスのファンサイトが精神病院で目覚めたケイトを描いた6分のプレイ映像を公開。Inon Zur氏(FalloutやDragon Ageシリーズで知られる)の美しい楽曲やブラッシュアップされたインベントリUI、Yo ukol族の少年Kurkやケイトをナンバー10と呼ぶ怪しげな医者との会話など、来る発売に期待が掛かる最新ビルドのディテールが確認できます。

(続きを読む…)

新たなリワードにスポットを当てる「Destiny – 勝利の時代」第3弾配信のティザー映像が公開

2017年3月21日 2:08 by katakori
sp
「Destiny」

先日、過去イベントのアイテムが得られる“時代の宝物”や新たな週間コンテンツ“Weekly Rituals”に関するディテールが報じられた「Destiny」の大規模アップデート“勝利の時代”ですが、新たにBungieが23日の第3弾公式配信に先駆けて多彩なリワードをちらりと紹介するティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

主要な開発者達が「Mass Effect: Andromeda」の誕生について語るドキュメンタリー映像が公開

2017年3月21日 1:32 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

3月21日の海外ローンチ(国内Originの英語版解禁は日本時間の22日午後10時)がいよいよ目前に迫るBioWareの人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにGameSpotが本作の発売に先駆け、クリエイティブディレクターMac Walters氏やプロデューサーMichael Gamble氏、リードデザイナーIan Frazier氏、リードライターCathleen Rootsaert女史といった主要な開発者たちがオリジナルのトリロジーがビデオゲーム文化に与えた影響や背景、最新作の誕生について語る2パートの開発ドキュメンタリー映像を公開しました。

今回は興味深いドキュメンタリーと併せて、本日のレビュー解禁に併せて公開された素敵な新スクリーンショットをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

続報:CD Projektが「Cyberpunk 2077」向けと思われる研究開発プロジェクトの大規模な開発者募集をスタート

2017年3月21日 0:35 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨年12月中旬にポーランド政府が8億円を超える資金提供を行った“CD Projekt”の研究開発プロジェクトに関する話題をご紹介しましたが、「Cyberpunk 2077」向けの取り組みと思われるプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにCD Projektが公式サイトを更新し、ポーランド政府から資金を得た4つのプロジェクトに従事する開発者の募集を開始。50弱に及ぶポジションを用意した大規模な募集と2019年6月までと記されたプロジェクトのスケジュールが話題となっています。

今回CD Projektが募集を開始したのは、“シームレスなマルチプレイヤー”と“映画的表現”、“高度なアニメーション”、“都市生成”にまつわる4つのプロジェクトで、それぞれ以下のようなポジションを募集しています。

(続きを読む…)

80年代カルチャーにインスパイアされたサイバーパンクアクション「Narita Boy」の新トレーラーが公開、Kickstarterキャンペーンの終了もまもなく

2017年3月20日 23:44 by katakori
sp
「Narita Boy」

“スキタイのムスメ:音響的冒剣劇”やEric Chahi氏の傑作“アウターワールド”、“ヒーマン”、アーネスト・クラインのSF小説“Ready Player One”(ゲームウォーズ)、さらには80年代カルチャーやサイバーパンクにインスパイアされたメトロイドヴァニアなアクションアドベンチャーとしてアナウンスされ、2月下旬にKickstarterキャンペーンを始動したStudio Kobaのデビュー作「Narita Boy」ですが、12万ユーロの資金調達を目指すKickstarterキャンペーンの終了が6日後に迫るなか、本作の壮大な世界観と美しい2Dピクセルアート、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

チーターのゲームプレイを紹介するDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」の新トレーラーが公開

2017年3月20日 22:19 by katakori
sp
「 Injustice 2」

3月23日の新キャラクターお披露目が迫るDC格闘シリーズ最新作「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosがワンダーウーマンの仇敵“チーター”を紹介する新トレーラーを公開。ワンダー・ウーマンに対する復讐を望むバーバラ・アン・ミネルバのしなやかな戦いと未見のステージ遷移演出、野生の力で敵を引き裂くスーパーを含む最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

UKチャート3/12~18:「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」が見事2週目の首位を獲得

2017年3月20日 18:36 by katakori
sp
「Ghost Recon Wildlands」

前回、Ubisoftの人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)が“Horizon Zero Dawn”を抑え見事初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年3月12日週の最新販売データを発表し、“Ghost Recon Wildlands”が“Lego Worlds”と“Horizon Zero Dawn”を抑え、見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

なお、先日ローンチを果たした仏Cyanideの人気シリーズ最新作“Styx: Shards of Darkness”は初登場37位でTOP40入りを果たしています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「The Binding of Isaac: Afterbirth+」に同梱されるゼルダ風ガイドブックの素敵なイメージが登場

2017年3月20日 18:18 by katakori
sp
「The Binding of Isaac: Afterbirth+」

3月17日に海外ローンチを果たし、早くも入手が困難な状況となっているNintendo Switch版「The Binding of Isaac: Afterbirth+」のローンチエディションですが、新たにKotakuがこのローンチエディションを入手し、特典として同梱されるフルカラーガイドブックとステッカーシートのイメージを公開しました。

Nintendo Switch版のローンチエディションに同梱されるガイドブックは、海外版の初代“ゼルダの伝説”に同梱された説明書にインスパイアされた豪華なフルカラーの冊子で、主要な要素やメカニクス、ゲームモード、シークレット等に関する情報が20ページに渡って掲載されています。

(続きを読む…)

野心作「Escape from Tarkov」アルファのNDAがまもなく解除、解禁は3月24日

2017年3月20日 17:28 by katakori
sp
「Escape From Tarkov」

先日、Scav側のゲームプレイを紹介する新スクリーンショットが多数公開された「Escape from Tarkov」ですが、新たにBattlestateが公式Facebookを更新し、アルファのNDA解禁を予告。3月24日の解除を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.