先ほど放送がスタートしtが“Summer Game Fest 2024”にて、Firaxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シヴィライゼーション VII」が遂にアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。
今のところ、最新作のゲームプレイに関する詳細は不明ですが、幾つかの文明を示すシネマティックティザートレーラーが登場しており、2025年の発売を予定しているほか、今年の秋にゲームプレイをお披露目するショーケースを実施することが判明しています。
先日、DLSS 3.5対応を予告するRTXトレーラーが公開されたMassive Entertainmentのオープンワールド“スター・ウォーズ”ゲーム「Star Wars Outlaws」ですが、2024年8月30日の発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。
Unbroken Studiosが開発を担当する“クィディッチ”テーマのオンライン対戦マルチプレイヤーゲームとして、昨年4月にアナウンスされたWarner Bros. Gamesの新作「Harry Potter: Quidditch Champions」ですが、先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest 2024”にて本作のプレゼンテーションが実施され、PlayStationとXbox、Nintendo Switch、PC向けの新作として2024年9月3日のリリースを予定していることが明らかになりました。(PS版は発売初日にPS Plus入り)
先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest 2024”にて、Chivalryシリーズで知られるTorn Banner Studiosの新作「No More Room In Hell 2」がアナウンスされ、8人プレイヤーCo-opに対応するリプレイ性の高いゾンビサバイバルシューターの開発を進めていることが明らかになりました。
また、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーもお披露目され、2024年のハロウィーン時期にPC向けの早期アクセスを開始することが判明しています。
先ほど放送がスタートした“Summer Game Fest 2024”にて、LEGOとGuerrilla Gamesがコラボレートする驚きの新作「LEGO Horizon Adventures」が正式にアナウンスされ、PS5とNintendo Switch、PC(Steam、Epic Gamesストア)向けの新作として2024年ホリデーシーズンの発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて可愛いレゴ・アーロイの活躍やLEGOで見事に再現された機械獣、楽しそうなゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
ポーランドのインディデベロッパGruby Entertainmentが開発を手掛けるローグライトなサイバーパンクFPSとして、2021年12月にアナウンスされ、昨年8月にPC製品版1.0のローンチを果たした「Deadlink」ですが、昨晩放送された“Guerrilla Collective”にて、本作のコンソール対応がアナウンスされ、Xbox Series X|SとPS5向けに2024年7月30日の発売を予定していることが明らかになりました。
なお、コンソール版“Deadlink”は、4K/60FPS、DualSense対応を特色としており、発表に併せて、海外メディアの高い評価や多彩な武器を利用したゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
本日、“ディアブロ IV”の発売1周年を祝う期間限定イベントがスタートしたお馴染み「ディアブロ」シリーズですが、新たにBlizzard Entertainmentが1997年1月にローンチを果たした初代の発売から、最新作“ディアブロ IV”に至るシリーズの総プレイヤー数をアナウンスし、遂に累計1億人の大台に達したことが明らかになりました。
先日、待望のローンチを果たした「Destiny 2」の大規模拡張パック「最終形態」ですが、目撃者に立ち向かう最新レイド“救済の境界”の解禁が目前に迫るなか、Bungieが“救済の境界”のハイライトを紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
また、トレーラーの公開に併せてBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、世界初レースの視聴者に向けたTwitch Drops特典やレイド完了チーム向けの限定報酬に関するディテールが報じられていますので、気になる方はレイドの解禁に向けて詳細を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、自然の素晴らしさと冒険の精神を称える新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに開催が迫る“Future Games Show Summer Showcase”に先駆けて、過去の“Future Games Show”にてお披露目された注目タイトルまとめた「Future Games Show Discovery」バンドルの販売を開始しました。
Team17とFika ProductionsのCo-opアクションローグライク「Ship of Fools」や人類の存亡を掛けて火星を探索する「Deliver Us Mars」、一人称視点のSci-Fiパズルアドベンチャー「The Entropy Centre」、Dillon Rogers氏と“DUSK”を生んだDavid Szymanski氏が手がける新作ステルスホラーFPS「Gloomwood」、レトロフィーチャーな理想郷と命がけのリアリティ番組から脱出する「American Arcadia」といった作品を同梱する“Future Games Show Discovery”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、待望の発売日が2024年9月12日に決定した人気オープンワールドレーシングシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、新たにNaconがSteam Next Festの始動に先駆けて本作のPC Steamデモ配信を開始しました。
先日、2024年6月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップが発表され話題となりましたが、昨晩予定通り6月分無料配布ゲームの第1弾として、2005年のクラシック「STAR WARS Battlefront II」(GOG)と「Weird West Definitive Edition」(Epic Game Store)、Feral Cat Denの独創的なポイント&クリック型アドベンチャー「Genesis Noir」の期間限定無料配布が開始されました。
先日、シーズン1と対を成す素敵なポスターイメージがお披露目された“League of Legends”アニメ「アーケイン」のシーズン2ですが、新たにNetflixが2024年以降の新作アニメをまとめて紹介するプロモーション映像を公開。僅かながら、とある状況の変化と時間経過を感じさせるヴァイとジンクスの姿を含む興味深い未公開シーンが登場しました。
先日、アニバーサリーイベント“ゴブリンの行軍”がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、本日予定通り本作の発売1周年を祝う期間限定イベント“ゴブリンの行軍”がスタートし、Blizzard Entertainmentが“ディアブロ IV”の1年を振り返るアニバーサリー映像を公開しました。
今回のイベントは、トレジャーゴブリンの出現率増をはじめ、無料の外観アイテム、母の祝福による獲得XP/ゴールド増が含まれますので、エンドゲームでゴールドが不足気味の方は期間中にできる限り稼いでおいてはいかがでしょうか。
数々のドラマや映画、ドキュメンタリー、CM、ミュージックビデオを手がけ、精巧なミニチュアとフォトグラメトリーを用いた独創的なアドベンチャー“Trüberbrook”でも知られるドイツの独立系プロダクション“btf”の新作として、昨年8月にアナウンスされた2Dアクションアドベンチャー「CONSTANCE」ですが、昨晩放送された“Guerilla Collective”にて、本作の新トレーラーが公開され、PC向けの発売時期が2025年後半に決定したことが明らかになりました。
絵の具と絵筆をテーマにした独創的なゲームプレイや可愛い2Dビジュアル、高難易度の戦闘とアクションを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
バンジョーとカズーイの大冒険の精神を継ぐドリームチームの新作として2015年5月にアナウンスされ、2017年4月に製品版ローンチを果たしたPlaytonic Gamesの人気アクションアドベンチャー“Yooka-Laylee”ですが、昨晩放送された“Guerrilla Collective”にて、本作の現世代向けリマスター「Yooka-Replaylee」がアナウンスされ、PC Steamとコンソール向けの発売を予定していることが明らかになりました。
“Yooka-Replaylee”は、アートとアニメーションのオーバーホールを含む解像度とパフォーマンスの向上をはじめ、操作性とカメラワークの改善、新チャレンジ、新たなワールドマップとチャレンジトラッカーの導入、アクセシビリティオプション、日本語対応といった要素を特色としており、発表に併せて、美しく生まれ変わったビジュアルとゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。