2Kが近未来のディストピアを想起させる「Advent」のティザーイメージと架空の企業サイトを公開、E3向けのAAA新作か

2015年5月26日 9:48 by katakori
sp
「2K」

予てから“E3で大きな存在感を放つ”と謳う未発表のAAA新作発表を予告している2Kが、昨晩「Advent」と呼ばれる未発表プロジェクトのティザーイメージを公開。最新の遺伝子治療により疾病や痛み、戦争から解放された自由で貧富の差を持たない楽園的な都市“Advent”の存在を紹介するティザーサイトも登場し、これがE3で発表される新作の予告ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

パフォーマンスの改善や幾つかの修正を導入するPC版「The Witcher 3: Wild Hunt」の1.04パッチがリリース

2015年5月26日 0:31 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先週木曜に多数の改善を含む1.03パッチが配信されたPC版「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先ほどさらなるパフォーマンスと安定性の改善や修正を導入する1.04パッチが配信され、変更点の詳細を記したパッチノートが登場しました。

(続きを読む…)

“The Unfinished Swan”を生んだGiant Sparrowの新作「What Remains of Edith Finch」の新トレーラーがお披露目

2015年5月25日 23:47 by katakori
sp
「What Remains of Edith Finch」

先日、ロサンゼルスで行われたプレビューイベントから明らかになった幾つかのディテールをご紹介したGiant Sparrowの新作「What Remains of Edith Finch」ですが、先ほどPlayStation.Blogにて本作の新トレーラーと数枚の新スクリーンショットが公開され、舞台となる美しい洋館で繰り広げられる白昼夢のようなビジュアルとFinch家の死にまつわる物語の興味深い新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫るシリーズ最新作「F1 2015」のゲームプレイを収録した未見の映像が登場

2015年5月25日 22:45 by katakori
sp
「F1 2015」

先日、初のゲームプレイフッテージを収録したティザートレーラーが公開され、新たな発売日が7月10日に決定したCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 2015」ですが、新たにフランスの番組らしき何かで上演されたライブデモのゲームプレイを収録した出自不明のプレイ映像が登場し注目を集めています。

これは、雨天のシンガポール市街地コースをルイス・ハミルトンとしてプレイする映像を収録したもので、映像の品質は良いとは言えない状態ながら、天候システムや夜間のライティングが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

スパルタン計画における違法な誘拐の公表を企てる謎の女性が登場する「Hunt the Truth」のエピソード9が公開

2015年5月25日 19:19 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」
新たに公開されたイメージ、何らかの暴動を思わせる

E3の開幕に向けて衝撃的な内容の調査報告が立て続けに登場していた“Halo 5: Guardians”のARGプロモーションサイト「Hunt the Truth」ですが、最後の調査報告とE3の開催が目前に迫るなか、最新のエピソード9“PHANTOMS”が公開され、スパルタン-II計画におけるONIの違法な誘拐を統一地球政府(UEG)に告発し公表を企てる謎の女性が登場。反政府組織の存在を示すクリフハンガーを迎える状況となっています。

(続きを読む…)

チームベースのマルチプレイヤーRTSとなるF2Pスピンオフ「Total War: Arena」をお披露目する対戦映像が公開

2015年5月25日 17:41 by katakori
sp
「Total War: Arena」

先日、初のゲームプレイフッテージを収録したアルファビルドのトレーラーが公開された“Total War”シリーズのスピンオフ新作「Total War: Arena」ですが、週末にチームベースのマルチプレイヤーRTSとなる本作のゲームプレイをお披露目するイベントがドイツのESL Studiosにて実施され、スピーディなゲームプレイと“Rome II”エンジンを採用した美しいビジュアル、対戦のシステムやUI、複数の大規模マップが確認できる5時間弱の配信映像が公開されました。

数千体規模のユニットが戦闘を繰り広げるゲルマニクスとレオニダスの10vs10マッチを計5回分収録したアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Tomasz Gop氏が開発を率いたハードコアなアクションRPG「Lords of the Fallen」のGOTY版6月26日に発売

2015年5月25日 17:07 by okome
sp
「Lords of the Fallen」

3月に90万販売突破が報告され、既に続編の計画も始動しているDeck 13とCI GamesのハードコアなアクションRPG「Lords of the Fallen」ですが、新たに複数のDLCを同梱した本作のGOTY版が6月26日に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

複数の巨大アズラ様が鎮座ましますトルコのありがたいリゾートホテル「Azura Deluxe」の外観が凄い

2015年5月25日 16:56 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」
なんと4体ものアズラ様が鎮座するホテルの正面玄関

今年5月にトルコのAvsallarに地中海を望む豪華なリゾートホテル「Azura Deluxe Resort Hotel & SPA」がオープンし、ホテルの名称が示す通り“The Elder Scrolls”シリーズに登場するDaedric Princeの1柱アズラ様を大々的にフィーチャーした思い切った外観が大きな注目を集めています。

しっかり星と月まで手に掲げたアズラ様がホテル全体を取り囲むありがたいホテルの外観と、バブル感が凄いホテル内部の様子は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

配信が目前に迫る「Portal Pinball」の楽しそうなゲームプレイを収録した5分のプレビュー映像が公開

2015年5月25日 16:04 by katakori
sp
「Portal Pinball」

先日25日週の配信がアナウンスされ、北米PS版の25日発売(※ 国内Steamは27日発売)が目前に迫るZen Studiosの新テーブル「Portal Pinball」ですが、新たに本作の凝ったギミックや可愛らしいテーブルの細部が確認できる5分強のプレビュー映像が公開されました。

Portal Pinballは、“Zen Pinball 2”や“Pinball FX2”、“Zen Pinball”、“Zen Pinball HD”といったピンボールプラットフォーム向けの新台として順次発売される予定となっていますので、購入を検討している方は一度プレイ映像を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Bungieが「Eververse」の商標とロゴを米国特許商標庁に出願

2015年5月25日 13:34 by okome
sp
「Eververse」

今月初めに“Destiny”関連のコンテンツと思われる“The Taken King”の商標が発見され話題となったBungieですが、昨日米国特許商標庁に未見のロゴを含む「Eververse」と“Eververse Trading Co.”の出願を行っていたことが新たに発見され話題となっています。(※ 参考:EververseロゴCo.

(続きを読む…)

SweetFXを利用したPC版「The Witcher 3」の美しいイメージが登場、SweetFX対応を含むini設定GUIツールやドライバ情報も

2015年5月25日 13:21 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
SweetFXを適用したPC版“The Witcher 3: Wild Hunt”のスクリーンショット
今回ご紹介する画像は全て高解像度のイメージにリンクしてあります

先日、安定性とパフォーマンスの改善を含むPC版の1.03パッチが配信された「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、海外ではnexusの“The Witcher 3”ページや多数のSweetFXプリセットも登場し、早速PC版のカスタマイズが注目を集める状況となっています。

という事で、今回はSweetFXを利用したPC版“The Witcher 3: Wild Hunt”の美しい森が確認できるスクリーンショットに加え、1クリックのSweetFX導入や膨大なini設定の変更が可能となるGUIツール、Hairworks周りでパフォーマンスに一部問題が生じているドライバ関連の話題をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

第一次世界大戦の暗い戦場を舞台に展開する超常ホラー「Ad Infinitum」がアナウンス、不穏なトレーラーも

2015年5月25日 12:12 by katakori
sp
「Ad Infinitum」

先日、4人の開発者が設立したドイツのインディースタジオが新たに第一次世界大戦の戦場を舞台に展開する一人称視点の不気味なサバイバルホラーアドベンチャー「Ad Infinitum」を正式にアナウンスし、Unreal Engine 4を採用したリッチなビジュアルと、WW1特有の閉塞感溢れる塹壕で展開する悪夢的な超常現象を描いたアナウンストレーラーが注目を集めています。

自らの尾てい骨を口にするウロボロスのようなロゴが印象的な“Ad Infinitum”は、第一次世界対戦の戦場で兄弟を探す兵士を主人公とするPC向けの作品で、超現実的世界の探索を通じて兄弟が姿を消した理由や暗い秘密を描くほか、複数のアプローチで解決可能なゲームプレイや巨大な高原を含む塹壕だけではないロケーションを特色としているとのこと。

(続きを読む…)

Frictionalが開発を手がける新作「SOMA」の公式サイトに謎のコンソールが登場、研究所のTwitterアカウントも

2015年5月25日 11:28 by katakori
sp
「SOMA」

Amnesiaシリーズを生んだFrictional Gamesが開発を進めている期待の新作Sci-Fiホラー「SOMA」ですが、来る大規模イベントに向けた続報の準備と思われる本格的なARGプロモーションが始動し、ファンコミュニティによる解析が進められる状況となっています。

これは、本作のゲーム内に登場する架空の研究施設“PathosII”のTwitterアカウントが登場し、2013年に公開された実写トレーラーに登場し自殺を試みたロボットと対話していた女性技術者Imogen Reedの消息が途絶えたことを記す公式サイトのアップデートを経て、“PathosII”内部で使用されている“pathOS”のクライアントをエミュレートしたShell CUIが公開されたもので、OS内部に来たる続報に向けた様々な情報が含まれているものと見られています。

(続きを読む…)

PC版「Grand Theft Auto V」にJust Cause的なグラップリングフックMODが登場、強力なGravity Gunも

2015年5月25日 10:50 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

PC版のローンチを経て、様々な魔改造MODや“Rockstar Editor”を利用した素敵なファンメイド映像が多数登場している「Grand Theft Auto V」ですが、新たにGTA4のアイアンマンやFlappy Bird MODを手がけたJulioNIB氏がJust Causeのリコさん的なプレイが楽しめるグラップリングフックMODをリリースし、カオスなゲームプレイ映像が大きな話題となっています。

今回は、自由度の高いグラップリングフックMODのプレイ映像と、Tom Jackson氏が公開した非常に強力なGravity Gun MODの実に楽しそうなプレイ映像を2本まとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Gun Masterモードの導入や新武器、バランス調整を含む「Battlefield 4」春アップデートの配信スケジュールが決定

2015年5月25日 10:22 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、射撃音や足音をレイキャストでリアルに遮蔽する夏パッチ向けの新システムがアナウンスされた「Battlefield 4」ですが、週末にDICEが多彩な修正や新コンテンツの導入、バランス調整を含む春パッチのプラットフォーム別配信スケジュールをアナウンスし、日本時間の5月26日(火)午後5時頃から順次新パッチの適用が進められることが明らかになりました。

先日ご紹介した春パッチの概要とプラットフォーム別の配信スケジュールは以下からご確認下さい。なお、パッチの配信に併せて1時間程度のサーバダウンが予定されています。

(続きを読む…)

「Tropico 5」の新たな拡張パック“Espionage”がアナウンス、リリースは5月28日

2015年5月23日 17:31 by okome
sp
「Tropico 5」

先月末に国内向けのコンソール版ローンチを果たしたHaemimont Gamesの人気箱庭シミュレーション最新作「Tropico 5」ですが、新たに6種のチャレンジミッションや4種の新マップに加え、アクセサリーやコスチュームを含む新拡張パック“Espionage”がアナウンスされ、5月28日に発売を迎えることが明らかになりました。

スパイテーマのDLC“Espionage”は、敵エージェントの捕獲をはじめ、外資や他国の極秘技術を奪うための新たなスパイの育成、情報省の構築と市民の監視からなる厳密な情報保護による島の防衛といった機能を含む新拡張パックとなっており、以下のような追加要素を特色としています。

(続きを読む…)

追加マップを含むSteam Early Access版「Killing Floor 2」の新パッチが数日中に配信、Steam翻訳サーバの利用も決定

2015年5月23日 16:56 by katakori
sp
「Killing Floor 2」
新パッチの配信に併せて導入される“Volter Manor”マップのスクリーンショット

4月下旬にSteam Early Access版のローンチを果たし、先日不気味な洋館を舞台とする新マップの導入が予告されたTripwireの人気Co-opサバイバルホラー続編「Killing Floor 2」ですが、本日公式Blogが更新され、洋館マップ“Volter Manor”を含むコンテンツアップデートの開発が終了し、数日後の配信を目標とするテストと最終調整が進められていることが明らかになりました。

また、新パッチの一部概要や今後のアップデートに関する興味深いディテールが報じられているほか、ローカライズ対応を進めるべく“Steam Translation Server”の利用が予告され、今後数週のうちに全てのテキストが翻訳可能となることが判明しています。

(続きを読む…)

新たに参戦を果たす女性型ロボ“Aria”のゲームプレイを収録した「Killer Instinct」の配信映像がお披露目

2015年5月23日 16:22 by katakori
sp
「Killer Instinct」

先日、“Cinder”のゲームプレイを紹介する最新トレーラーにシルエットで登場した新生「Killer Instinct」シーズン2の新キャラクター“Aria”ですが、現在シカゴで開催されている格闘ゲームイベント“Combo Breaker”にて“Aria”のゲームプレイを紹介するライブ配信が実施され、本体とドローン2体から構成される3本の体力バーとアシスト能力を持つ“Aria”の興味深い対戦映像が登場しました。

膝からショットガンのように放つ中距離攻撃や強力なゾーニング系の多段遠距離攻撃、ドローンによるアシストなど、これまでのキャラクターとは大きく性質が異なるスタイルが印象的な“Aria”のゲームプレイは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.