先日、ロストエイジ仕様のドリフトを紹介する新トレーラーが登場したActivisionのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Rise of the Dark Spark」ですが、新たにオプティマス・プライムを演じるお馴染みピーター・カレンが未公開フッテージを交え本作の概要を紹介する熱い新トレーラーが公開されました。
本作の鍵を握るアーティファクト“Dark Spark”も遂に登場する最新映像は以下からご確認下さい。
6月9日に行われるE3プレスカンファレンスを5日後に控えるMicrosoftが先ほどXbox Wireを更新し、Xbox 360とXbox Oneに45種を超えるエンターテインメント系アプリを導入すると発表。TV番組用に最適化されたTwitterの統合やVine、HBO GO、ShowTime Anytime、Comedy Central、MLG等を含むラインアップと、Major NelsonがXbox One固有のTwitter機能を紹介する解説映像が公開されました。
新たに導入されるアプリと対応地域のリストは以下からご確認下さい。なお、今回アナウンスされたアプリは今年のホリデーシーズンが終了するまでに順次導入される予定となっています。
先日、2年に渡って展開した“Star Wars Pinball”シリーズのフィナーレを飾る“Star Wars Pinball: Heroes Within”をリリースしたZen Studiosが、新たにTelltaleと提携し、お馴染み“The Walking Dead”をテーマにした「The Walking Dead Pinball」を発表。今年の夏にPS3とPS4を含むコンソール、PS Vita、PC、モバイルを含むZen Pinballプラットフォーム向けにリリースされることが明らかになりました。
発表によると、“The Walking Dead Pinball”はシーズン1のストーリーをテーマにしたテーブルで、誰を救い誰を見捨てるかといった困難な選択をはじめ、食料や必需品の探索、問題の解決とグループの士気向上、重要なツールの入手など、本編と同様のシステムに加え、クレメンタインのツリーハウスやメコンの薬局など、シーズン1の象徴的なロケーションを特色とすることが判明しています。発表に併せて公開された期待感の強いティザートレーラーは以下からご確認下さい。
本開催前日に実施される大手各社のプレスカンファレンスがいよいよ数日後に迫る状況となっている「E3 2014」ですが、今回は様々な発表と新作の続報がお披露目されるE3の開催に向けて、各社プレスカンファレンスと大手メディアがE3期間中に実施する映像配信のスケジュールを一気にまとめてご紹介します。
国内では多くが深夜から明け方に掛けて配信される予定となっていますので、お目当てのタイトルやカンファレンスを予めチェックして開催期間中の予定を立てておいてはいかがでしょうか。
本日の休憩動画は“Hotline Miami”に“Miami Disco”や“Electric Dreams”といった楽曲を提供し、来る“Hotline Miami 2: Wrong Number”にも起用されたアーティスト“Perturbator”の新曲「She Is Young, She Is Beautiful, She Is Next」をご紹介します。
レトロフィーチャー且つ魔術的なSFテイストが炸裂するJarkko KinnunenのグラフィックスとSami Ramaのアニメーションも素敵な新曲のPVは以下からご確認下さい。
Capcomタイトルの素敵なアートワークを多数手掛ける“Udon Entertainment”が、10年に渡って描き続けたアートワークを600ページを超える規模で網羅する豪華なアート本「Udon’s Art of Capcom: Complete Edition」を発表し、今年秋に発売されることが明らかになりました。
今年3月末にロンドンで開催されたEGX Rezzed 2014会場でMike Bithell氏が新作「Volume」のリリース時期に言及し、延期を示唆したと報告したDigital Spyのインタビューが昨晩から海外フォーラムを中心に話題となっていますが、新たにMike Bithell氏本人がTwitterでこれに言及し、改めて“Volume”の発売時期とプライオリティについて公式な見解を明らかにしました。
先月中旬から、新たなプレイアブルキャラクターとなる“Athena”と“Nisha”、“Wilhelm”の詳細な外観がコスプレ用のリファレンス資料として公開されていた「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、先日公式サイトが更新され、残る最後のプレイアブルキャラクター“Craptrap”のコスプレ用リファレンスイメージが公開されました。
コスプレ可能かどうかはともかくとして、頭上から“Craptrap”を見た珍しいイメージや各部のRGB情報も確認できる“Craptrap”ファン必見の興味深いイメージは以下からご確認下さい。
先日、個性的な新ハンター4人のお披露目が行われ、来るE3向けのプレイアブル出展と新情報に期待が高まるTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、新たにLegend Picturesの人気番組/チャンネル“Nerdist”が本作の新ビルドで対戦する人気ホスト達のゲームプレイを収録した実に楽しそうな映像を公開しました。
マルチな活躍で知られ“Nerdist”のボスでもある俳優Chris Hardwickが“Goliath”を操作し、人気番組のホスト4人がプレイするハンター達に襲いかかる未見のゲームプレイは以下からご確認下さい。
先月4日に海外版がアナウンスされ、Sledgehammer Gamesが開発を手掛ける新作となることが報じられていたCoDシリーズ最新作“Call of Duty: Advanced Warfare”ですが、先ほどスクウェア・エニックスが日本語版「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア」の発売決定を報告し、国内Amazonにて日本語字幕版の一部予約が開始されました。
また、発売決定のアナウンスに併せて、字幕版の11月13日発売が報じられたほか、映画“アメリカン・ビューティー”でアカデミー主演男優賞を受賞し、現在は人気ドラマ“ハウス・オブ・カード 野望の階段”の主演で大きな注目を集める俳優ケヴィン・スペイシー扮するJonathan Ironsが本作の世界観と背景を力強く語る日本語字幕入りのアナウンストレーラーが公開されました。
先月から、ゲームに登場するロケーションの紹介が続いているBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」ですが、新たにBioWare EdmontonとMontrealのボスAaryn Flynn氏が来るE3に向けた最後のミーティングを行っていると報告し、E3会場で提示されるであろう本作の1シーンを写した美しい直撮りイメージを公開しました。
今回は、このイメージと共にFadeを含む幾つかの新ロケーションを写したイメージをまとめてご紹介します。
開催が目前に迫るE3での続報に注目が集まるSledgehammer Gamesの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、本日Edge誌最新号が購読者向けに配信を迎え、未見のキャラクターアートを配し“Advanced Warfare”の特集記事を掲載した最新号のカバーアートが公開されました。
昨日、パケロスの改善やクライアント/サーバ間に発生するダメージ差の縮小といったPC/PS3/Xbox 360の改善に加え、PC向けによりスムースなプレイを実現するtickrateの改善と向上を図る“High Frequencyバブル”を導入した「Battlefield 4」ですが、新たに公式Blogが更新され、プレイヤーを中心とする一定の範囲内(バブル)に高い更新レートを適用する“HFバブル”の効果を新旧クライアントで比較し、60%を超える改善を記録した驚きのパフォーマンス検証映像が公開されました。
また、DICEは今回の“HFバブル”導入を含む新パッチを“Netcode”アップデートと銘打ちロールアウトしており、今週末にはPS4とXbox One版にも“HFバブル”導入を含む最新アップデートがリリースされるとのこと。また、次世代機版サーバへの“HFバブル”導入に関する情報に加え、今週末にリリースされる次世代機版最新アップデートのパッチノートも公開されています。
今年4月中旬に膨大な新要素を導入するコンソール版の1.2パッチが配信された「Terraria」ですが、本日505が公式フォーラムで本作の次世代機対応を正式に発表し、1.2コンテンツを統合したPS4とXbox One版“Terraria”が今年の年末に発売を迎えることが明らかになりました。
これまで、ポーランドのレジスタンス勢力にフォーカスした第二次世界大戦の知られざる戦闘を描くオープンワールドなシングルプレイヤーキャンペーンの映像が多数公開されていたCity Interactiveの新作シューター「Enemy Front」ですが、目前に迫る6月10日の北米ローンチに向けて、初のマルチプレイヤーフッテージを収録した新たなゲームプレイトレーラーが公開されました。
つい先日、プランB無しのステルス専用ミッションを導入する無料DLC“Shadow Raid”が配信されたばかりの「Payday 2」ですが、本日Starbreezeが大規模な銀行強盗ミッションを導入する有料DLC“The Big Bank Heist”を発表し、新たな契約者“Dentist”に人気TVドラマ“ブレイキング・バッド”の忘れがたい悪役グスタヴォ・“ガス”・フリングを演じた俳優ジャンカルロ・エスポジートを起用した緊張感溢れる新たな実写映像を公開しました。
今回の実写映像はジャンカルロ・エスポジート演じる“Dentist”が、プレイヤーキャラクターの1人であるDallasに接触を図るもので、互いの正体と真意を探る緊張感溢れる駆け引きと、来る銀行強盗ミッションへと繋がる邂逅を描いた素晴らしい映像に仕上がっています。
過去に公開されたWebシリーズから明らかにクオリティが向上した映像と、来る新DLCの概要は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。