現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスに登壇したShahid Ahmad氏が、期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」のPS4とPS Vita対応を発表し、2014年にリリースされることが明らかになりました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにShahid Ahmad氏が登壇し、PC版がリリースされていた「Rogue Legacy」のPS4とPS Vita版リリースが発表されました。なお、コンソール版はPlayStationの独占タイトルになるとのこと。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、PS Vita向けの新たなインディータイトル「Murasaki Baby」がアナウンスされ、イタリアのOvosonicoと呼ばれるスタジオが開発を手掛ける悪夢的なビジュアルを特徴とするゲームのフッテージが上映されました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、Jim Ryan氏がヨーロッパ市場向けに「PS Vita」と人気タイトル、8GBのメモリーカードをバンドルした“Mega Packs”が発表されました。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、PS Vita版「Borderlands 2」が正式にアナウンスされました。今のところ具体的なディテールは報じられておらず、続報が待たれる状況となっています。
現在gamescom会場で開催中のSonyプレスカンファレンスにて、PS3向けのF2Pサービス「LittleBigPlanet Hub」がアナウンスされました。なお、リリースは今年後半を予定しているとのこと。
先ほどスタートしたSonyのgamescomプレスカンファレンスにJim Ryan氏が登壇し、人気シリーズ最新作「Gran Turismo 6」を紹介し、素晴らしいクオリティの新たなコンセプトトレーラーを上映しました。また、12月6日の発売日決定も報じられています。
本日MicrosoftとElectronic Artsのプレスカンファレンスが開催された“gamescom 2013”ですが、新たにSonyのプレスカンファレンスがスタートし、次世代コンソール“PlayStation 4”のUIや機能、“Killzone: Shadow Fall”のライブデモを含むプレゼンテーションが開始されました。一先ずプレスカンファレンス中に発表された話題を当記事にまとめ、後ほど個別記事として改めてご紹介します
本日、最後のカウントダウンイメージをご紹介した「Batman: Arkham Origins」ですが、先ほどエピックな新トレーラーが公開され、予想通りファイアフライの参戦が明らかになりました。
ボロボロのスーツで戦う荒々しいバットマンやベインの背骨折り、素顔が顕わとなったデスストローク、無数に分身するカッパーヘッド、そして若々しいゴードン警部など、見所山盛りの素晴らしい新トレーラーは以下からご確認下さい。
先ほどgamescom 2013会場で行われたEAプレスカンファレンスにて、怒濤のごときマルチプレイヤー映像をお披露目した「Battlefield 4」ですが、先ほど中国の南に位置する孤島を舞台とする新マップ“Paracel Storm”の新スクリーンショットが5枚公開されました。
激しい波が印象的な海洋表現や中国軍のヘリ、海上ビークルが確認できる美しいイメージは以下からご確認下さい。
gamescom会場で開催されたEAプレスカンファレンスにて「Battlefield 4」のプレゼンテーションが行われ、大規模な破壊表現や新マップ、未見のゲームプレイをたっぷりと収録した映像が上映されました。
また、プレスカンファレンスの開催に併せて南海の島を舞台にした凄まじい規模の海戦を紹介する新トレーラーが公開され、China Risingに含まれる新マップのフッテージが登場。マップ上に1つスポーンする“爆弾”の安全を確保し、相手チームのターゲット破壊を競う新モード“Obliteration”、中国の南に位置する島を舞台とする新マップ“Paracel Storm”も発表されています。
さらに、5種の拡張パックと2週間の早期アクセス、12種のバトルパック、サーバの優先キューといった特典を含む“Battlefield 4 Premium”が正式に発表され、新モードや武器向けの早期アクセスも判明。さらに毎週新しいコンテンツアップデートが提供されることが判明しました。
現在gamescom会場で開催中のEAプレスカンファレンスにて、Respawn Entertainmentが開発を進めている期待の新作シューター「Titanfall」の新たなゲームプレイフッテージが上映されました。
なお、gamescom会場では“Titanfall”初のプレイアブル出展が行われるほか、新モードの登場が報じられています。
現在gamescom会場で開催中のEAプレスカンファレンスにて、“Frostbite 3”エンジンを採用するNFSシリーズ最新作「Need for Speed Rivals」のデモンストレーションが行われ、製作総指揮を務めるMarcus Nilsson氏が多数のオプションを提示する車両のカスタマイズ要素や、美しいロケーションを舞台にした派手なゲームプレイ映像を紹介しました。
また、“Where’s Kit from Knightrider DLC”のアナウンスやFerrari 458 Spiderの登場が報じられたほか、新トレーラーも登場しています。
本日開催されたMicrosoftプレスカンファレンスにてXbox OneとXbox 360向けの先行リリースが報じられた「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、EAプレスカンファレンスにて新トレーラー上映を含むプレゼンテーションが行われ、24人マルチプレイやーと4プレイヤー対応オンラインCo-op、分割スクリーンプレイにも対応するシューターとして生まれ変わる本作が2014年春にリリースされることが明らかになりました。
また、Xbox Oneに“Boss”モードと呼ばれる専用コンテンツが同梱されることも判明しています。
現在gamescom会場で開催中のEAプレスカンファレンスにて、BioWareが開発を手掛ける人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age: Inquisition」のプレゼンテーションが行われ、プレイアブルキャラクターのアートワークやイメージ、美しいロケーションにドラゴンが登場するインゲームフッテージと思われる映像など、期待感の強い開発者インタビューが上映されました。
また、映像の最後には2014年秋リリースを知らせる記載も確認されています。
かつてBioWareレーベルの新作“Command & Conquer: Generals 2”としてアナウンスされ、その後F2Pモデルを採用した新作として再アナウンスされた新生「Command & Conquer」ですが、gamescomのEAプレスカンファレンスにて、2人のプレイヤーが対戦するライブデモが上演され、順調な進捗を窺わせるゲームプレイが登場しました。
さらに、新作の世界観やプレイ映像を含む新トレーラーも上映。Frostbite 2エンジンを採用する新生“Command & Conquer”のローンチは2014年予定で、公式サイトではベータテストの参加受付が進められてます。
今年5月上旬に発表が行われ、gamescomでのお披露目が予告されていたMaxisの人気シリーズ最新作「The Sims 4」ですが、EAプレスカンファレンスにて初のトレーラーが上映され、MaxisのVP Rachel Franklin女史が登壇し、来る新作のダイナミックな新要素についてプレゼンテーションを開始。自宅の建築要素や多岐に渡るキャラクターのカスタマイズ要素、感情を顕わにするSimsのアニメーションや行動、多彩な外観のバリエーションなど、新作の興味深い要素が紹介されました。
また、初のお披露目に併せてトレーラーも公開。gamescom会場ではプレイアブル展示も行われるほか、本日からプレオーダーが開始されることも判明しています
先ほどMicrosoftのプレスカンファレンスが行われた“gamescom 2013”ですが、先ほどお馴染みピーター・ムーア氏がステージに登壇し、Electronic Artsのプレスカンファレンスがスタートしました。一先ずプレスカンファレンス中に発表された話題を当記事にまとめ、後ほど個別記事として改めてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。